みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 伊集院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
とても過ごしやすい伊集院中学校
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
ほとんどの生徒が部活動と勉強を両立しています。まじめな生徒が多く、文化祭や体育大会など、生徒で盛り上げています。
【学習環境】
普通です。
【進学実績】
鹿児島市内の高校に進学する生徒がだんだん増えています。
【先生】
問題のある先生もいますが、生徒指導に熱心な先生もいます。
【施設】
校舎の建て替えが数年前に終わったので、どの施設もきれいで充実しています。
【治安・アクセス】
ほとんどの生徒が徒歩で通学しますが、遠方の生徒は自転車通学が認められます。生徒によっては、夕方部活などで遅くなると、暗い通学路を通ることになります。また、道幅が狭いわりに車通りの多い道もあり、危険な箇所もあります。
【部活動】
盛んです。剣道部が特に優秀で、全国大会へ行く年もあります。
【いじめの少なさ】
いじめは目だってはいません。
【校則】
髪型は、男子は中学生らしい髪型とあり、あいまいです。髪が伸びてくると、先生に注意されますが、そこまで厳しくはないです。女子は髪の毛が肩にかかると黒いゴムで結びます。
【制服】
男子は学ラン、女子はセーラー服です。校則で決められた服装をみんなが守っています。学年ごとに色分けされたプレートの名札を制服に縫いつけます。
【学費】
学級費、PTA会費、修学旅行費、給食費などがかかりますが、ごく一般的な公立中学校の金額です。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので、伊集院中学校校区内に住んでいるので必然的に入学しました。
進路に関する情報-
進学先鹿児島中央高校を受験予定です。
-
進学先を選んだ理由鹿児島市内の中でも通学の便がよく、大学進学率も高いからです。
投稿者ID:143422人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
伊集院北中学校
(公立・共学)
-
-
昔の方が良かった中学校
3
在校生|2017年
松元中学校
(公立・共学)
-
-
勉強、交友関係はあまり良くない
3
卒業生|2019年
東市来中学校
(公立・共学)
-
-
切磋琢磨をしながら日々楽しんでいる。
5
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 伊集院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細