みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 川内北中学校 >> 口コミ
川内北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生達に少し問題があったりかが多いです。よくあるのは生徒指導室された子とかを普通にみんなに晒したりとかいつまでたってもネタ?みたいにして言われてたりいじられたり可哀想な人もいます。
色んなことに対応してくれる優しい先生も結構います! -
校則以前、生徒会によりポニーテールや靴下の色とかなどの変更がありました。
しっかり生徒に校則についての意見を聞いたり考え直したりしてくれている点はすごくいいと思います。
ただ、近くの中学校と比べると北中はとても厳しいと思います。
髪型で言うと ツーブロックや左右非対称な髪型、三つ編み、お団子などは禁止されています。お団子は部活の時とプール後1時間だけ許可されていますが、正直授業中も許可して欲しいところです。椅子に髪が引っかかったりすることがよくありますし、夏場は特に首にへばりつき暑いし逆に授業に集中できないです。別に上の方でお団子しなければ誰にも迷惑かけないしいいのでは?と思います。
他にも校則はありますが、しっかりとした理由があることがよくわかっているので特に何も思いません。 -
いじめの少なさ学年によるとは思いますが大きないじめなどの噂は聞いたことがありません。ただ、いじめとまでは行きませんが先生たちの中にも生徒をいじったりする人はいます。不登校は多いですがいじめと全く関連していない人がほとんどだと思います。(小学校のときからとか!)
-
学習環境先生によって本当に変わります。特に理科・英語です
英語で言うと良い先生は、ゲーム方式で文法を覚えたり、英文を作ったり単語のミニテストなどを行ったりで中にはミニテスト合格だと英宅などのお休み券をくれたりなどやる気をだしてくれる先生もいました。しかし悪い先生だと教科書ばっかを読んじゃうことです。その教科書は物語とかある会話とかが英語になったやつなのですがこれは国語の授業ですか?というぐらいの授業が多かったりします。確かに読むこととか意味を理解するのはいいですが、丸々1時間それを授業したりするのは苦痛です。入試では教科書の英文がでる訳ではないので英文の作り方とかを覚えさせる、教えるに力を入れて欲しいです。
理科は、先生よって実験をしたりさせてくれなかったりで本当に授業のわかりやすさの差がでる気がします。当たりハズレがあるって感じです。
昼休みの補習は行ってくれる優しい先生も結構いますよ。でも中には先生の大切な昼休憩だから見たいな人もいます。(確かに休憩も大切)
あとは体育の授業がキツいと思う生徒は多いと思います。声をしっかりださないとラジオ体操やり直しや校庭を走るのを増やしてきたりとてもきついです。
-
部活部活は結構強い方かなって思います。特に吹奏楽部は全国にも行ってますし他の部活も九州大会などかなり出場しています。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはまあ低いと思います。本当に頭いい人は頭いいですし、勉強できない人は本当にやばいですし、色んな人がいます。
高校や進路についての、授業はちょこちょこあるのですごくいいと思います。先生たちに高校のことについて聞いたらしっかり教えてくれます。
基本公立校だったら川内高校か川内商工に行く子が多いです。 -
施設特に体育館は古いですね。体育館のトイレとかドア開きづらかったりで最悪です。エアコンもついてて最高なのですが、本当に数名エアコン付けてくれなかったり温度を28度にしたりなど体育後は地獄のクラスもあります。
あとは、女子の更衣室はありません。ピロティの所にカーテンがついただけの空間?がありそこで着替えさせられます。横が、先生達の駐車場なので余裕で男の先生が横を通ったりとか別校舎の2階から見たら見えるみたいな感じです。男子もないので男子は教室で着替えさせられます。
冷水機が2台あったり、車椅子の子が階段を登れる用のがあったりもします! -
治安/アクセス行きも帰りも車通りがすごく多いところなので少し危険です。
でも自転車の指導とかは結構厳しくしていたりするのでいいと思います。 -
制服特にダサくはないと思います。来年頃から制服は変わります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまあ授業態度は結構悪いです。授業中物投げたり(1部が)居眠りしてることかは特に多いです。
結構陽キャ系多めです。
中にはしっかり頼れる子、優しい子とかはいます。
入試に関する情報-
志望動機私立希望ではなかったのと、家が近いっていうのもあり北中を選びました。
投稿者ID:9999541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生の質が悪い。いい先生もまあまあいるけど私情を持ち出してきてずーと怒っている先生がいる。理不尽な指導もたくさん。
-
校則自由がなさすぎ!靴下も決まっていて、今生徒会が自由にしようと頑張っている時代と逆行しまくっている。
-
いじめの少なさ先生による差別がある。嫌われたらもう終わりな先生もいる。
先生が厳しいから表立ってはないかな~~
裏ではめちゃくちゃある -
学習環境ふつ~て感じ。
補習してくれる先生もいるし、自分から言えばやってくれるらしい。 -
部活弱い部は弱いけど強い部は結構全国大会とか全日本コンクールとか出ててすごい
-
進学実績/学力レベル頭が良い人と、悪い人の差がめちゃくちゃ激しい。テストで一桁の人も入れば
100点の人もいる。 -
施設トイレが汚い。エアコンは今ないところに来年か再来年につくらしい
-
治安/アクセスたまに変質者とか不審者が出る。
あったことはないけどね~~ -
制服別に普通。令和7年ぐらいからジェンダーレスに配慮した制服が変わるらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構活発な人が多い。活発すぎて頭のおかしい奴もいるからクラス替えはマシな人に当たるように祈るしかない。
入試に関する情報-
志望動機中学受験がめんどくさかったから小学校からの友達が多い北中にした。
進路に関する情報-
進学先高校には行くつもり。
投稿者ID:949332 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強は各自で頑張って、努力した人はいい所、まずまずな人はテキトーなところに流れていきます。生徒同士では基本的に仲が良く、先生は授業外では愛されてます。なんだかんだいっていいところです。
-
校則現在ツーブロック禁止を改正しようとしているところ、ツーブロック禁止をアホほど呼びかけるくせにその教師がツーブロックだったりしてよく分かりません。
北中にはゼロ運動というなどルールがあって服装違反しなかった日を学年ごとでカウントするのですがあまり意味を成していません。
髪型については昭和臭いルールばっかで時代にあってません笑 -
いじめの少なさいじめの噂はあまりない。一部の男子が特定の女子をイジってたりします。
-
学習環境私立や近くの川内高校に行くのなら自習は不可欠です。ある程度頭のいい人でも私立に行くためには3年になって塾に行くなど対策をとっています。授業は良い先生(ふざけても全然怒らない)と悪い先生(めっちゃ怒る笑)の2パターンです。どちらも真面目に聞いている自分が悲しくなります、ひたすら支給されるワークといてるだけの方がマシで、テストでもワークからしか出されないのでそうする方がいいです。
-
部活吹奏楽部が全国行ってます。弱い部活は殆どありません。中学の運動部の大体があります
-
進学実績/学力レベル6割川内高校2割川内商工2割市内みたいな感じで、去年は鶴丸に何人か行っていました。
-
施設体育館は老朽化が激しく設備の全てがボロボロ、トイレはとても臭く部室に繋がっているので匂いが移って地獄です。図書館はあまり利用しないので分かりません。校庭は申し訳程度の遊具がいくつか。校内のトイレは綺麗な所と汚いところで二極化していて、旧校舎は今にも崩れ落ちそうです。冷水機が2代ありますが3年生と部活動生が占領します。
-
治安/アクセス学校に入る為の横断歩道が狭く、人数の多い北中にとっては危険ゾーンです。近くには中越パルプがあり時たま煙が飛んでくる気がします。
-
制服他の制服を見たことがないのでなんとも。
入試に関する情報-
志望動機小学校が地域内で私立に行く欲がなかったから。
家がめっちゃ近い。
進路に関する情報-
進学先川内高校
-
進学先を選んだ理由鹿児島大学教育学部に進学したかったから。
大学に行きたかったから。
投稿者ID:9329961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価メリットよりデメリットの方が多い
多分早く卒業したいとか思う人もいると思うけど
友達を作りやすい学校だから3年間頑張って~! -
校則眉毛はいじらない方がいいと思います。(まじで)
0運動があり、スタンプラリーがとてもめんどくさいです
他はあまり先生たちは気にしないと思います!髪とか -
いじめの少なさ陰口がとても多いです。
でもみんな気にせず学校生活エンジョイしてる感じです -
学習環境フツーって感じです
もう少し先生たちが昼休みに補習会とかしたら
もっと成績が上がると思う! -
部活結構どの部活も賞をたくさんとってると思います!
みんな部活に一生懸命でいい! -
進学実績/学力レベル頭いい人と悪い人の差がすごく大きいと思います
進路で頭がいい高校に行くのなら私立の中学校に行った方がいい。
-
施設めっちゃいい
エアコンとかタブレットとか。
図書館のシューズ入れるとこが昼休みシューズで入り口が入りづらいのでシューズを入れる棚をもっと増やした方がいいと思います
-
治安/アクセス車が危ない
自転車が並走してて危ない
でもしっかり指導してるからいいと思います -
制服すぐボタンがはずれる
ジャージが少しダサい
制服がおもい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかリア充が多い
恋の話しとか多い
部活をがんばってる
寝てる人が多い
入試に関する情報-
志望動機家から近いから
私立の学校に行く気がなかったから
自然とこの学校に入学してた
投稿者ID:8975522人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価挨拶が相手に聞こえる声とハキハキ喋れたら先生に怒られることはないかと思います。目立ったことをしなければ怒られません。(なので陰湿ないじめが多いんです。)
-
校則校則は普通だと思います。
眉毛をそったりしない限りめちゃくちゃ怒られることはありません。 -
いじめの少なさ結構、陰湿です。
陰湿で先生達が気づいていないor見て見ぬふりしてる場合があるので不登校の子は結構いると思います。
(先生達と距離があるので相談しづらいのかと。) -
学習環境先生によって態度を変える人ばかりなので怒らない先生だった場合は動物園レベルで周りが騒いでます。
-
部活かなり部活によって人数が偏るのでまじめにスポーツをしたい人はクラブをオススメします。人数が偏って人が多いとこはまともに練習できません。
-
進学実績/学力レベルさっきも言った通り授業中は動物園レベルなのでまじめに授業を受けている子が少なく、基本近くの偏差値40だいの高校に進学してると思います。
-
施設気持ちは小学校から少し大きくなったくらいの感覚です。不満はとくに感じません。
-
治安/アクセス周りの交通量が多いので気をつけた方がいいと思います。
(自転車通学はとくに) -
制服可もなく不可もなくって感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校低学年レベルの生徒ばかりですね。
周りのことを考えらない自己中ばかり、いじめを受けたくないとかなら私立に行くことをオススメします。
入試に関する情報-
志望動機家が近いくらいしかありません。
まじめに勉強したくないので行きました。
進路に関する情報-
進学先鹿児島の公立高校に進学する予定です。
-
進学先を選んだ理由陰湿な意地悪が多いので川内の高校には行かずに鹿児島の高校を選びました。
投稿者ID:7144574人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いことは言わないから、小学校のうちから頑張って勉強して私立の中学に行ってください!その方が今後の人生を考えると何億倍もましです!マジで一生損します!
二度とこの学校には近づきません! -
校則普通だと思います。ですが、校則違反者は立たせたりさせられました。
-
いじめの少なさ私が知る限り聞いたことないです!まぁ、先生達からはいじめられていたようなものですけどね!
-
学習環境良い高校に行きたければ、塾に入るか、独学を極めるしかないと思います!授業は聞く価値がないと思います!
進路指導は適当で、良い高校にはほとんど不合格だったみたいです。学力が志望校に到底及ばないはずだったのに先生達はとめずに受けさせ、当然のように不合格だったようです!
良い高校に合格できた人は最初に述べたような人達のみです。 -
部活部によると思います!ですが、部活を目的に入学するのはやめた方がいいです。
-
進学実績/学力レベル良い高校には自宅や塾でめちゃくちゃ勉強していた人しか合格できません!
生徒の学力は、上から下まで幅が広いです -
施設普通だと思います。図書館は結構キレイだった気がします。校庭は広いです。
-
治安/アクセス普通
-
制服個人的には古くさい
入試に関する情報-
志望動機近かったからです。マジで入学したの後悔してますけどね~笑
遠くても私立行けば良かった笑
進路に関する情報-
進学先T高校
投稿者ID:7364466人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒同士で喧嘩しても直ぐに先生が走ってきて状況を確認してから喧嘩しない事を教えてもらえるし、勉強で分からない事も教えてもらえるからとてもいい学校です
-
校則朝の出校時間に少し遅刻しても怒られないし、知り合いでなかった生徒とも友達になって凄く楽しいから卒業はまだまだしたくないです。
-
いじめの少なさ昔と違って少子化なのでいじめをした生徒ハーデス直ぐに謹慎されるからいじめは無いです。
-
学習環境自分の分からない事を先生に聞いたら丁寧に教えてもらって、テストで問題が出たら間違えないで正解します。
-
部活最近では他の中学校の部活が強くて、優勝することができないけど、県大会では上位に入るから頑張ってほしいです。
-
進学実績/学力レベル高校は定員割れが多いけど、赤点を出したら公立高校に行けないので先生たちが赤点を出さないように教えてくれます
-
施設地震があってから耐震補強されてるし、汚れていたら気付いた人が掃除すらからとても綺麗です
-
治安/アクセス家からは遠いけど、自転車は使わずに体力づくりの為に歩いて通学してるから気持ちいいです
-
制服だんだんと制服も変わってきて、昔と違うからセンスがいいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知らない人でも話をして仲良くなれるから卒業してばらばらになりたくないです
入試に関する情報-
志望動機住んでる地域の学校なので最初から転校はしたくなかったから今の学校でよかったです
投稿者ID:5627915人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大規模な中学校です。北町奉行所なるものがありますが、いまいち存在意味がわかりません。
-
いじめの少なさいじめがあるという噂は聞こえてきません。学校内が荒れているということも聞いていません。
-
学習環境学習環境については、住宅街の中にあり、図書館、塾などが近くにあり子供たちにとっては便利なところにあります。
-
部活今の生徒たちがクラブ活動でいい成績を上げたということをあまり聞きません。もっと頑張ってほしい。
-
進学実績/学力レベル近くに川内高校があり進路先としては恵まれていると思います。ただ、学力すれすれで入学しても学力でついていけない子もいるのはあります。
-
治安/アクセス学校の周りは、交通量が多く、危険なこともあると思います。現在持久走大会が行われていないのはそう云ったこともあるのではないでしょうか
-
制服普通の男子学生服、女生徒は市内共通の制服で華美になることもなくよろしいと思います。
-
先生学区外から通勤する教職員が多く生徒と密着するという意味で花増、望ましくない状態が続いていると思います。
入試に関する情報-
志望動機近いということです。
進路に関する情報-
進学先川内高校
-
進学先を選んだ理由近いからです。
投稿者ID:949494人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒指導や規律ある行動など集団生活におけるけじめ等しっかり指導してくれるが、一方で先生方との距離が近く生徒が楽しく学校生活を送っている印象がある。
-
いじめの少なさ特にひどいいじめはないようですが、様々な理由で不登校になってしまう生徒がすくなからずいるのは事実です。
-
学習環境近隣の学校に比べて指導レベルが高いようであるが、できる子とそうでない子の差が激しいのも事実である。積極的に先生に質問して理解しようとする子、友達に聞いて解決する子とさまざまであるが、全体の底上げに対して教師がどれだけかかわっているかは不明。
-
部活どの部活も休日返上で熱心に練習していますが、特に強い部活もあり(女子バスケ・卓球)九州大会に毎年のように出場しています。他の部活の地区優勝も多いです。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学しますが、人数が多い分、進学先は多方面、他地域にわたります。優秀な生徒は学区外の枠で難関校に挑戦して毎年志望校に入学できているのも素晴らしいと思います。
-
施設3年前に校舎の耐震工事と内装の工事が完了したので校舎全体としては明るくきれいな印象になりました。生徒が多いのに敷地は限られているので不自由に感じる部分もあるかもしれませんが、特に困ることはないようです。
-
治安/アクセスバス停も近いし、自転車や徒歩でも最寄駅(二つの駅の中間に位置)までそれほど遠くないので便利だと思う。
-
制服男子は黒の学ラン・女子は赤の1本ラインのセーラー服(赤リボンタイ)です。夏服は水色のセーラーですが、色が鮮やかでかわいいです
-
先生ほとんどの先生が担任としてのクラス運営、部活動の顧問として熱心に生徒の指導にあたってくださいます。部活動の顧問をして下さる先生は特に学級運営にも熱心で、生徒からの人気も高いようです。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの公立中学校だから
投稿者ID:584024人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校自体は生徒数も多く、部活動の種類も多くて問題は無いように思います。社会的モラルを必要とする風紀問題に対しての取り組みは地域ぐるみでパトロールなどを行っているので色々と厳しい部分もあるかと思います。それに勘違いした先生方いるのも現実で、小さな事まで問題視している部分もあります。あと、問題児に対しても先生が家庭訪問している状態なども聞いてはいますが、放置状態に近い部分もあってます。 全体的には本当に良い学校だと思います。
-
いじめの少なさ先生方の取り組みのおかげで、少ないとは思います。ですが、全く無いとは言えないと思います。
-
学習環境薩摩川内市の一般的な学力は高いわけでは無いと思う中で、成績の良い子と悪い子の差が開きすぎているし、対策をうっているとは聞かないし、それが普通一般的な学校なのかもしれないと思ったから
-
部活県代表を勝ち取る部もあったり、地区大会での優勝など父兄の協力も得て各部が熱心に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル優秀な子が県内の進学校に進みますが、大抵は市内の高校に進んでいます。 特別目立った進学実績が優秀というわけではなく、ごく一般的な中学校と思います。
-
施設設備関係は少々古いですが、生徒数が多い学校らしく一通りは揃っていると思うからです。
-
治安/アクセス地域ぐるみで治安対策は行っていますし、駅を利用する必要性はないですが、徒歩圏内・自転車通学など苦になる部分は少ないと思います。
-
制服昭和から平成に入ったばかりのころは荒れていましたが、今は標準そのもので、ごく普通の学ランに女子はセーラー服です。
-
先生子供が在籍していた時の担任の先生や、部活の顧問の先生方は熱心に向き合っていただいていたので。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの校区割りで川内北中でしたので、考えることなく入学させました。
進路に関する情報-
進学先薩摩川内市内の県立川内高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から一番近い高校だったから
投稿者ID:2842012人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、川内北中学校の口コミを表示しています。
「川内北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 川内北中学校 >> 口コミ