みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 鹿児島修学館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![鹿児島修学館中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/16008/200_267a580efa80b3dfd0a158410ae7a154a6cc0952.jpg)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
自主性を尊重する学校
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価鹿児島修学館は、IB教育をしており、国際基準に基づいて授業を行っています。
授業中は生徒同士の話し合いが主な活動ですが、みんな雑談しており、授業に集中できる環境ではありません。寝ている人も多く、授業中生徒同士で揉めていても基本的に先生は放置主義で、授業内容も基本的に簡単です。
私立だからか、IB教育だからかはわかりませんが公立の中学校などとは少し取り扱っている授業や教科書が違います。
社会は中1で地理、中2で歴史、中3で公民を習うので、塾の模試などで歴史が出てきた際は、習っていないと他校より不利です。
高校受験は可能ですが自分でしっかり勉強していないと志望校には行けないと思います。 -
校則自由でいい学校です。
髪ゴムの色等が指定されておらず、髪型も自由なので個性豊かです。 -
いじめの少なさいじりからのいじめが多い印象です。いじめはないとは言い切れません。しかし、先生に相談しやすかったり、アンケートも行っているため発覚は早いほうだと思います。
-
学習環境高校進学のための授業内容ではないので、受験対策にはあまり向いていないような印象があります。しかし、社会に出るための小論文やレポート、スライドなどの実用的な教育方針があり、役に立つスキルを身につけることができます。
-
部活少人数のため、各部活動の人数が少なく、部活動を頑張る目的で来るのはやめておいたほうがいいと思います。公式Webサイトに記入されている部活動が実際になかったりなど、部活動に力を入れているとは感じづらいです。
部活動内容に満足していたり、していなかったり、個人個人で大きく変わります。 -
進学実績/学力レベル進路実績は正直良くない印象があります。勉強をしっかりしてこなかった人はそのまま修学館高校へ行ったり、途中で公立の中学校や高校へ行く人も毎年数人います。頭のいい人と悪い人の差が激しく、下ばかり見て、勉強しなかった人がどんどん学力が下がってくる、というケースも少なくないようです。
-
施設施設の充実度は高めの印象があります。高校生もいるので、市内の中学校には珍しい食堂があり、昼食でそこに行く生徒も多いです。
しかし、必要性があるのか分からない部屋や設備が少し古い部分もあり、少し微妙です。 -
治安/アクセス治安は良くも悪くもない印象です。
アクセスは、目の前に鹿児島交通が来るバス停の、修学館前や少し歩いたところに市バスや鹿児島交通が来るバス停の護国神社前があります。
市役所前や天文館、鹿児島中央駅に向かうバスが定期的に来ます。
登校時には、人数制限もありますがスクールバスも通っています。 -
制服今の女子の制服は人気です。
来年から女子の茶色基盤の制服や、男子の学ランが変わります。
在校生からは新しい制服が少し不評です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立なのでお金持ちの子供が多いです。
頭がそれなりにいい人は基本的に鹿児島大学教育学部附属中学校にくじで落ちて、鹿児島修学館に特待生で入ったという系列で来ます。
学力が低い人は、親が安泰的に高校に行かせるために受けて来ます。
わがままで、自己中心的な人が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機鹿児島大学教育学部附属中学校に落ちたため、高校進学も許可しているこの中学校に来ました。実際に来てみると、高校進学のために来るには微妙な学校でしたが、自由な校風が気に入っているので、気に入る人は気に入る学校だと思いました。
投稿者ID:9001637人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
個人によって感じ方は違うと思いますが,1人1人に合った指導をしてくれたような気がします。他の学校だったら潰されそうな個性も尊重してくれました。授業は先生によって違いますが、ほとんどの先生の授業は分かりやすく、質問も積極的に受けてくれました。
若い先生も増えてきていて、今後卒業生として修学館がどう...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
修学館中学校は、学校を守ることそして、生徒を学校の評判を上げるために動かすこと、という二つのことを優先する学校なのでやめといたほうが得策です。
【学習環境】
そもそも高校受験をのための授業をしません。学校が、生徒の自主性を大事にしていることもあってか、教師は、生徒が授業中ゲームなどの授業に関係のな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
池田中学校
(私立・共学)
-
-
自然豊か設備不足池田学園
1
卒業生|2015年
志學館中等部
(私立・共学)
-
-
アットホーム!でも朝は汗だくに!
5
在校生|2022年
鹿児島第一中学校
(私立・共学)
-
-
バランスが良い学校である。
3
保護者|2021年
神村学園中等部
(私立・共学)
-
-
神村学園中等部子供の自立
4
保護者|2018年
れいめい中学校
(私立・共学)
-
-
同じ目標に向かって学べる良い環境です。
3
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 鹿児島修学館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細