みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 武中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
個性豊かで行事が盛り上がる学校
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事も楽しく、部活も盛んで、進学実績もまあまああって
武と田上からほとんどがここに来て小学校との仲良しの友人とも小学校卒業しても一緒にまた学べたりしてそれなりに良い学校だと思います。 -
校則通常の中学校と大体一緒。
髪の毛や制服はイラストで示されて、その程度の身なりにしていれば指導は受けません。 -
いじめの少なさいじめと言うより、クラスで2、3人ほどほとんど他の人と関わりを持たない人達が他の同じクラスのメンバーと喋っていなかったような感じ。
-
学習環境大体受験生は近辺に多くある塾に行くのでそこで自習などをしたりしている。
図書館や教室はうるさいかも知れません笑 -
部活全国レベルで女子バレーと弓道部
県レベル(県大会進出)でサッカー、卓球、ソフトテニス(男女)など。
80%くらいが部活に加入していて、ほとんどの部活が規模がそれなりに大きく、活発でした。
弓道部はひと学年で30人くらい入ったりしているのでレギュラー争いは激しそうです笑 -
進学実績/学力レベル私の学年は鶴丸が確か12人?全員合格だった覚えがあります
その他学年70~80位くらいまでに鶴丸甲南中央玉龍武岡台高専やTOP私立に合格していました。
-
施設体育館、校庭がとにかく狭い!
図書館は冊数も多く昼休み限定の貸出で漫画も読めて生徒にとっては満足でした。 -
治安/アクセス治安はよく分かりません笑
通学はあの根性坂を昇るのが通学しやすいとは絶対に言えません笑
しかし体は鍛えられます笑 -
制服普通の学ランとセーラー服。
夏服も普通。
最近ボタンが変更されてました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績優秀生からヤンキーまで幅広いです!
入試に関する情報-
志望動機家に近く、小学校の友人も進学したため。
また、部活動に打ち込みたかったから。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校(鹿大合格者2桁)です。
-
進学先を選んだ理由成績にあった公立高校。
投稿者ID:6195811人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
城西中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道が多く、体育大会が盛り上がる
5
在校生|2019年
甲南中学校
(公立・共学)
-
-
中学校選びは慎重に。
1
卒業生|2015年
紫原中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいけど…友達関係が悪い。
1
在校生|2020年
明和中学校
(公立・共学)
-
-
一部の先生方が少し残念でもいい学校
2
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 鹿児島県の中学校 >> 武中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細