みんなの中学校情報TOP >> 宮崎県の中学校 >> 富島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
楽しい学校
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日向市内で最も伝統があり、生徒数も多い。周りの環境もよく、部活の数も多い。特に、ラグビー部は校区外からも通ってくる生徒がいるほどである。毎年合唱コンクールがあり、学級一丸となって頑張る姿が見られる。
-
校則自分が通っていたころよりは厳しくないが、髪の毛が目にかかってはいけないなどの長さの規定などはまだ残っている。
-
いじめの少なさいじめがあるという噂は直接は聞いていないが、隠れてあるかもしれない。
-
学習環境以前はもっと進路指導がきちんと行われていたようだが、今年度はそれほど熱心でもない。公立中学校であるがゆえに、教員の熱心さによって学習環境が変わってしまう。来年度以降、職員の構成が変われば、また変わっていくと思う。
-
部活部活動自体の数は多いが、県大会に行くだけの実力を持っている部活動は少ない。
-
進学実績/学力レベル県北地域に進学校が2校あり、大学進学を希望する生徒はその2校に行くことが多い。校内推薦をしっかり考えており、
-
施設施設が全体的に古い。中の設備なども、学習用パソコンなどは新しくなったが、生徒会で使うパソコンは古いものを使うなど、市の予算の関係で古いものが多い。
-
制服女子は白線3本のセーラー服、男子は詰襟の学生服で、買う店も指定されている。
入試に関する情報-
志望動機富島中学校校区に引越ししたため。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書旺文社の学習参考書
進路に関する情報-
進学先延岡高校
-
進学先を選んだ理由県北地区で最も学力を上げられるため
投稿者ID:2986461人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
大王谷学園中等部
(公立・共学)
-
-
保護者も生徒も先生も良し
3
保護者|2019年
日向中学校
(公立・共学)
-
-
緑豊かな受験対策が徹底されている学校
4
在校生|2020年
門川中学校
(公立・共学)
-
-
ちょっとヤンチャが多いけど、楽しめる学校
5
卒業生|2014年
おすすめのコンテンツ
宮崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮崎県の中学校 >> 富島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細