みんなの中学校情報TOP >> 宮崎県の中学校 >> 夏尾中学校 >> 口コミ
夏尾中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2年周期で校長、教頭が代わるので毎回学校方針が変わるのが、難点。教師については5年は居るので兄弟で担任になったりしますが、どの教師も熱心に指導してくださります
-
校則冬場の女子のストッキングや、徒歩通学の生徒のマフラー、手袋、カーディガン等はなかなか許可が下りない。男子は、学ランの下に沢山着込めるが女子は、着込めず寒い中可哀想。
-
いじめの少なさいじめは、特認校制度をしているため、地元の子供ではなくて特認校制度を利用してきている子供がいじめをする。
-
学習環境生徒の人数が少ないのでマンツーマンで生徒が分かるまで熱心に指導して教えてくださる。
-
部活部活動は、バドミントン部しかないが、県大会には必ず出る程である。顧問も熱心に指導してくださります。中学校に入ってから初めても県大会には行けます。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高い方だと有名である。他の学校の保護者寄り、誉められる。割りとレベルの高い高校進学者が多いです。
-
施設体育館も新しくなり図書施設も充実している。校庭は雨が降るとぬかるむので体育祭は小学校と合同で小学校の運動場でやります。
-
治安/アクセス治安は、よい。地元の子供は、少ないが歩いて登校出来る範囲に家があり、特認校制度利用の子供は、車送迎になっている。
-
制服男子は普通だが女子は可愛いデザインだと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の子供は、3人。それ以外は地区外。
全校生徒は14名
入試に関する情報-
志望動機地元だから。特認校制度をしているため、他の中学校へは通えない。この地区には1つしか中学校がない。
進路に関する情報-
進学先市外の県立高校進学予定
-
進学先を選んだ理由学びたい学科のある高校を探した結果、市外にあったので。
投稿者ID:599801
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、夏尾中学校の口コミを表示しています。
「夏尾中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮崎県の中学校 >> 夏尾中学校 >> 口コミ