みんなの中学校情報TOP >> 宮崎県の中学校 >> 宮崎西高等学校附属中学校 >> 口コミ
宮崎西高等学校附属中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 3]-
総合評価偏差値は高く、驚異的な学力の人がクラスに二人ほどいます。それと、ユニークな行事も多いです。行事では、高校生との交流が多いです。
-
校則全体的に校則は緩いが、荒れていないため、とてもいいです。
-
いじめの少なさ実際にあったということはきいていませんが、細かいことはよくわかりません。
-
学習環境進度は早いですが、先生への質問がしやすいので、内容も分かりやすいです。
-
部活一つ一つの部活では成績を残しているものもありますが、部活の数がとても少ないと感じています。
-
進学実績/学力レベルそのまま西高に進学しても良いし、他の高校を受けてもいいので、進学に関しては、文句はないです。
-
施設やはり、高校と同じ体育館だと、狭く感じることがありますが、図書館は蔵書が多く充実していて、校庭は高校と一緒に使用していても狭くは感じないです。
-
治安/アクセス学校の近くにはバス停が三つあるので、遠くからの通学には便利です。
-
制服よく、他の中学の人に、「制服ダサいね」と言われます。
-
先生先生に関しては、ノーコメントです。
-
学費私にはわかりません。
入試に関する情報-
志望動機高校まで楽に進学できると思ったため。
進路に関する情報-
進学先西高理数科に行くと思います。
-
進学先を選んだ理由大体の西附生は、そのまま内進生として理数科に進みます。それを目当てに入学する人も多いのではないでしょうか。
投稿者ID:4983767人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いい学校だと思います勉強環境がとてもいいとこが良きですまた、中高一貫校なので高校生とも関われるので、コミュニケーションを高められますたくさんの楽しい行事があるので、とても満足です
-
校則校則は緩いです。服装の丈や身だしなみには口だしされますが、他はほぼ何も言われません。時々、チェックされますが、その時以外は大丈夫です
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはないです皆、変人だけど、頭がいいので、いじめとかはあまり起きないと思われます。でも、個性が強すぎるので、合わない子もいますが、皆バラバラなんで、自分に合う友達は絶対と言っていいほど、出来ます
-
学習環境進む速さははやいですが、レベチな頭のいい人が西附にはいるので、その人に質問したり、中高一貫ということで、高校生の先生にも質問できます。もちろん中学校の先生にも自習スペースが沢山あるので、とても充実しています。
-
部活他の学校に比べて、部活数は少ないですしかし、中高一貫校なので、高校生にも教えてもらうことが出来ます実績もある部活も沢山あります
-
進学実績/学力レベル理数科にそのまま進学するので、難しい問題を解くことが多いですでもそこが西附のいいとこだと思います特に文句はありません
-
施設体育館は高校生と使うわりには狭いですが中学生だけで使うとすごい広いです校庭は文句ないです図書館本も沢山あり、自習しやすい環境でとてもGoodです
-
治安/アクセス坂がきついのは問題ですが、近くにバス停が沢山あるのでいいと思います
-
制服少しダサいですが目立ちすぎないのでまぁ悪くはないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の人はほぼいませんオタクか、変人です先生も変人なので全体的に変人ですだからとても面白いクラス、学校になります
入試に関する情報-
志望動機他の学校では出来ない、サイエンスの時間、探究など楽しい行事があったため。
進路に関する情報-
進学先西高理数科
投稿者ID:6674037人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんなが頭良く、高校とのつながりもあり、とても過ごしやすいです。大会などにも多く自由に参加できる機械があるので楽しいです。
-
校則校則は特に縛られているものはなく、個人の判断に委ねているものが多いです。
-
いじめの少なさいじめはあまり見かけず、クラスの雰囲気も良いです。クラスみんなで話せる雰囲気があります。
-
学習環境友達同士での教え合いが多くあります。職員室に行って質問するのはちょっと勇気がいるなという感じです。
-
部活部活動の種類が多く、高校まで続けられるのでみんな6年間楽しく打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル高校は県内トップにそのまま行けるので、進学は安心です。
学力推移調査などの試験もあるため、自分の実力がわかります。 -
施設図書館はたくさん本や種類があります。体育館は広く使え、器具もたくさんあります。
-
治安/アクセスバス停が近くにあるためアクセスはいいです。
-
制服新しい制服ができて、かわいいです。衣替えの制限はないので、自分に合ったスタイルで着られます
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校で、県内トップで、高校受験がいらないため。自転車通学のための範囲がないため楽。
進路に関する情報-
進学先そのまま西高にしんがくします。
投稿者ID:9720753人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力面だけではなく、気球の制作、屋久島旅行など科学に対する興味関心を高めるカリキュラムになっています。
-
校則まじめな子が多く、校則違反が問題になることはほとんど耳にしません。
-
いじめの少なさ適性試験を経ての入学なので、いじめなどはほとんどありません。
-
学習環境数学、理科は進度が早く、私立学校とほぼ同じペースで、中3は高校分野を学習します。数学、英語は習熟度別に指導されるので、その子にあった指導を受けることができます。
-
部活各学年80名の小さな学校ですが、陸上、水泳、テニスなどは九州大会にも出場しています。合唱などの文化部も優秀な成績を収めています。
-
進学実績/学力レベル希望者は全員宮崎西高理数科に進学します。
一部に他の高校に進学する生徒もいますが、スポーツや県外私立への進学希望といった個人の選択によるものです。 -
施設高校に併設されているため、ほとんどの施設を高校生と併用することになり、グランド、体育館は手狭で、部活動には制約があります。
-
治安/アクセス駅からのバスのアクセスもよく、遠方から通学も可能です。
保護者が送迎される場合もあります。 -
制服男子は学生服です。一般の公立中学と同じです。
-
先生付属中学校なので高校の先生方も授業に来られます。
高校進学時にも中学から知っている先生方にご指導いただくので、親としては安心です。 -
学費県立なので、市立と同じです。
入試に関する情報-
志望動機西高理数科に直結しており、子供の能力にあった教育を受けることが可能だったから。
投稿者ID:1684133人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく授業が楽しいです!
夢を叶えたいなら是非西附に来るべき!!
西附生だから頭がいいのではなく、頭がいいから西附生!! -
校則校則なんてあってないようなものです。
西附生は自ら考え、その場に正しい判断をすることが求められていますから、最低限の規則しかありません。 -
いじめの少なさいじめなんてしている暇があったら一つでも多く英単語を覚えようとするのが西附生です。頭の中は常に” I just called to say I love you “と言う英語の歌が流れっぱなしなのでみんな歌で思考がつながっています。
-
学習環境英語と数学の進度は早いです。
特に数学は、もう授業ではなく実質演習です。解説なんてないまま先生は「これ答えね」「はい次の問題」と言ってドンドン進めていくので予習は必須です。他の教科ははあまり公立中と変わりません。 -
部活硬式テニスやサッカー部が強いです。みんなから愛されるキャプテンに実力者もいます。
-
進学実績/学力レベル偏差値60は当たり前です。時々40取る人も出てきますが、それは努力不足です。この学校の生徒とは思えない。
-
施設トイレがすごく汚いです。フーコーがあります。よく揺れてます。
-
治安/アクセスバス停があります。駐車場があります。希望の坂があります。
-
制服まあまあいいと思います。僕達の代は最後の学ラン世代なので、少し悲しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイケメンでかっこいい人
特に首席とか。あとはサッカー部キャプテンとか。
入試に関する情報-
志望動機大学合格の実績があったから。
また、県立なので安いかなと思った。
進路に関する情報-
進学先高校卒業後石油王になりたい。
-
進学先を選んだ理由国を創る。
身寄りのない奴らみんな引き取って居場所を作ってやりたい。
投稿者ID:9805294人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんな東大を目指しています。ただ、学年テストで順位を発表されません。そのため、学習塾昴などではないと自分の位置を確かめられません。
-
校則とても文句なしの最高な環境だから。これ以上を求めるというのは贅沢な気がします。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。学校全体としてアットホームな雰囲気です。
-
学習環境英語のテストのデータベースを受けるためにみんな登校しているといっても過言ではありません。
-
部活陸上部に全国大会まで導いた名指導者がいます。彼の授業はとても楽しいです。
-
進学実績/学力レベル全員東大に行く気があります。宮崎から出ようとみんな必死です。
-
施設フーコーの振り子にはみんなで賛成してみんなで作りました。とても楽しかったです。
-
治安/アクセス大塚中と完全に隔離されているので、みんなピュアな環境で生活できています。
-
制服ダサくはないといえばないです。ただ、黒学ランのほうが絶対かっこいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか天才 秀才 頭がいい人 オタク 変態
その他もろもろいますが、とりあえずみんな個性的とだけ言っておきます。
入試に関する情報-
志望動機近いからです。また、いえからとても通学距離がみじかいからです。多分二キロくらいです。
進路に関する情報-
進学先東大以外考えられません。
-
進学先を選んだ理由近いからです。また、とても学力の高い人が全国から集まってくるからです。
投稿者ID:9721144人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ほんとうに良い学校です。先生も良い先生ばかりです。友達も賢くて個性的で面白い人が多いです。この学校に入って、はじめて話があう友達ができました。
-
校則他の中学よりゆるめだと思う。常識をわきまえている人が多いから、ルールでしばらなくても大丈夫なのかも。
-
いじめの少なさそんな無駄なことに大切な時間使う人はいないと思う。他校では高知能な人は浮いてしまいがちだけど、みんな賢いので浮かず、アホなふりをしなくてもいじめにあいません。
-
学習環境塾に行ってる人は多いですが、塾に行ってない人もいます。成績と塾は関係なさそうです。
-
部活文化祭は高校と一緒なので、高校生気分を味わえます。自由で楽しいです。部活は地元の学校より練習時間は少なそうですが、好成績を残している部が多いです。
-
進学実績/学力レベル理数科に入れるので、進路実績は、県内では最高レベルです。理数科は東大や医大に進学する人が多いようです。学力レベルは…地元の中学のテストの問題を友達に見せてもらったら、簡単すぎて驚きました。おそらく西附生は全員全教科100点取れると思います。
-
施設満足しています。新しくはないけど、不満に思ったことはありません。
-
治安/アクセス治安は良いです。
-
制服男子は学ランなので、満足していますが、女子は…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地頭が良い人、努力型の人、半々ぐらいじゃないかと思う。勉強ばっかりしてると思われがちですが、そうでもなくて、ゲームばっかりしてる人とかもけっこういます。乱暴な人とか、意地悪な人とかはいません。みんな面白いです。
入試に関する情報-
志望動機小学校の勉強が簡単すぎて、暇すぎてつらかったので、地元の中学に行くと、さらに続くことに絶望していました。早く授業が進んでいく、中高一貫に行きたくて、受験したら合格したため。
投稿者ID:6673104人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校生との交流も持てます。
何と言っても別の学校とは比べ物にならないくらいの学校事業があります。
難関大を、目指すのであれば西高校附属中に進学し、西高校理数科に入るべきです。 -
学習環境空調設備や学習設備など、とても良いです
-
進学実績/学力レベル直結する西高校理数科の進学実績はとても良いものになっています
投稿者ID:1881367人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価宮崎で一番頭のいい人たちの集まりなので、中二までで中学の範囲をほぼ終わらせられます。課題の量的に自称進学校です。
-
校則校則は時代に即しているので、特に厳しいと思ったことはありません。
-
いじめの少なさ僕たちの学年はみんな仲良しです。人間的に優れた人が多いです。
-
学習環境SSのファミリー制度という先輩との関わりにより、わからない問題を積極的に聞くことができます。
-
部活みんな「二位じゃダメだ」ということを意識しています。目標はもちろん全国制覇です。
-
進学実績/学力レベル自称進学校らしい実績です。一人東大合格者が出ただけでお祭り騒ぎです。
-
施設特にトイレが学校の校風を素晴らしくよく表せていると思います。フコーの振り子
といううん千万円かけてつくったものがあります。 -
治安/アクセスバス停があります。株式会社昴があります。百姓うどんがあります。
-
制服知りません。
入試に関する情報-
志望動機ラサールの滑り止めです。一応県立校なので学費も安くなると思ったから。
進路に関する情報-
進学先ハーバード大学
-
進学先を選んだ理由大学が近所にあるので、自分の家から通いやすそうだと思ったから。
投稿者ID:10112542人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最高です。みんな互いを意識しているので、勉強だけでなく部活や校外学習などもとても頑張っています。大学などの将来を見据えた教育を行っています。
-
校則スマホの持ち込みなどを特に1年生などが活発に行っているのが問題です。
もはや形だけの校則になってしまっています。
自分で考えろという考え方がツケとなって返ってきてしまっています。 -
いじめの少なさそんなことしている暇があるのに、勉強しない人はこの学校の生徒ではありません。
-
学習環境とても高難度な授業を行っています。生徒たちに一人一人が熱心にご指導してくださり、毎日が楽しいです。
-
部活硬式テニス部(女子)が中体連で県で優勝しました。
また、数学プログラミング部なども、顧問の熱いご指導と部活生の熱狂的な支持により、毎日頑張れています。 -
進学実績/学力レベル東京大学進学者が何人か出ます。また、中学のうちにも何人かは準一級(英検)をとることができる人も。偏差値は人によりますが、70ある人もいます。
-
施設図書館がリニューアルオープンしました。また、フーコーの振り子という科学的な物体に巨額のお金を費やして、生徒たちから興味深い意見が出ています。
トイレは汚いです。※個人の感想です。 -
治安/アクセス周りの中学校や高校生によく声をかけられます。それだけ貴重な存在のようです。
昴大塚校の駐車場は利用できるので、送迎の心配はないです。 -
制服今年、一年生から新しくなりましたが、「お坊ちゃまみたい」という声や「普通」という人もいます。僕個人としては、学ランの方がかっこよかったです。女子は…
ノーコメントで(( ´∀` ))
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績を気にしない人が多いです。数学のテストで5点をとったり、理科では4点を取った人も僕の近くにいますが、あまりきにせず、次のテストに向かって切り替えています。
入試に関する情報-
志望動機青春がしたかったからです。男子校などは絶対に行きたくはありませんでした。
進路に関する情報-
進学先東京大学法学部
投稿者ID:9502472人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の中高一貫校だけあって、学習能力の高い生徒が集まっています。生徒の大多数が意欲的に勉学に向き合っています。
-
校則平均的なレベルと思う。風紀を乱す子ども自体が少ない。ヤンキーはいない。
-
いじめの少なさもともと頭が良く学習意欲の高い子どもたちが入学してくるので、いじめのような程度の低い問題は起きにくい。
-
学習環境中学時代からセンター試験などの大学受験を意識した授業をしてくれる。
-
部活文武両道をうたっているだけあって、それなりに充実していると思う。
-
進学実績/学力レベル高校2年生時に高校から入学してくる外進生と混ぜてしまうのが残念。学年にもよるが引きずられるように成績が落ちてしまう生徒がいる。
-
施設ごくごく平均的。高校と同じ施設を使うので時間的、物理的な制約が多い。
-
制服良くないと思う。特に女子。特に夏服。昭和初期の物資のない時代に余った布で作ったようなブラウス。色もくすんでいて汚らしく見える。夏のブラウスは襟の形もウエストのタックも田舎臭くオバさんくさい。あれはどうにかしてあげたい。
入試に関する情報-
志望動機いわゆる『荒れ』というものとは無縁の中学で授業スピードも早く充実していたので受験して入学しました。大学もある程度のレベルに合格させる為にはいい選択だったと思います。宮崎大学を希望して将来、就職も宮崎を出るつもりがない子どもさんは普通の公立中で充分かと思います。
投稿者ID:2363224人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では勉強だけでなく、大学生や社会人になったときにも、活かされるような精神などが鍛えられた。やるべきことはきちんとやる人間育成を目指しています。
-
いじめの少なさ在校生はみんな素直で、教師の指導に従い、生徒全員が楽しい学校生活を送っており、いじめは皆無である。
-
進学実績/学力レベル昨年は久しぶりに国公立大学300人合格を達成した。東大、京大のどの難関校にも合格者を出し、医学部への進学も多い。
-
施設昨年武道場を新設し、ミーティングルーム、トレーニングルームと施設設備も充実している。
-
治安/アクセス最寄りの駅から学校までのバスも何本もあり便利である。ほとんどの生徒が自転車通学をしている。
-
制服かわいいです。全校生徒がきちんとした制服の着こなしです。
-
先生毎日夜遅くまで生徒の質問や進路相談に多くの教師があたっています。土曜日曜の休日にも生徒が職員室に質問に来る光景を見かけます。
入試に関する情報-
志望動機理数科への進学が保障されているから
-
利用した塾/家庭教師昴加納校
-
利用していた参考書/出版書特にない
-
どのような入試対策をしていたか塾での授業、スクーリング
進路に関する情報-
進学先地元の大学
-
進学先を選んだ理由近かったから
投稿者ID:438937人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では個人を尊重することを教えてくれる。たとえば勉強や芸術の大会等で優秀な成績をとる生徒が、他の分野ではまったく能力がなくても馬鹿にしたりすることなく、いいところを認めてあげる。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。それどころがみんなが温室育ちのような子どもばかりだ。
-
学習環境勉強ができる子が多いので、友達にも聞けるし、先生にも聞ける。
-
部活部活をおこなっている学生は多い。試合成績はいい部もあるし、よくない部もあると思います。
-
進学実績/学力レベルもっといい大学にいける力があるにもかかわらず、地元大学に進む生徒が多い。
-
治安/アクセス駅からは遠く、結局バスもしくは、自転車で通学するしかない。しかし家が遠くない生徒でも自転車で通学が許可されるので、その点はよい。
-
制服冬服は普通だと思いますが、女子の夏服のデザインがよくない。時代にあってない。
-
先生いろいろな先生がいますが、基本、生徒の自主性を大事にしているようです。
入試に関する情報-
志望動機6年間を通してレベルの高い教育を受けることができるから。
進路に関する情報-
進学先西高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:954111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業の進行は早いですが、内容が充実しているようです。また、学力が高いのに部活をやっている生徒も多いです。全国レベルの学力、芸術のイベントで表彰される生徒が複数いました。
-
いじめの少なさこれまで、いじめ、仲間はずれについては聞いたことがありません。元気な生徒、おとなしい生徒、それぞれの性格にあったグループはあるようです。
-
学習環境おそらく環境はよいと想像しますが、実際に見たことがないので評価3としました。
-
部活多くの生徒が部活動を行っているようです。高校と同じ施設を使用するため、時間は制限されますが、限られた時間で効率よく楽しく活動している様です。大会での成績はそれほどよくはありません。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校のため進学はエスカレーター式です。ほとんどの全員が生徒が大学へ進学すると思います。
-
施設高校と同じ敷地にあるので、図書館は通常の中学以上の本があります。耐震工事は終了しているので万一のときも安心です。
-
治安/アクセス最寄の駅からは徒歩では無理ですが、バスが学校の近くまで来ています。中学では珍しく、距離にかかわらず自転車通学可となっています。車での送り迎えもできます。
-
制服男子は黒の学生服、女子はブレザー?にスカートです。おしゃれ的には低いレベルです。時代が時代なので、女子は今風に変えてもいいのはと思うくらいです。他行と接する行事等ではどうしても見劣りしてしまいます。
-
先生高校の先生も中学生の授業を担当します。中学から高校までを1つと考えたいい指導ができると思います。ただ先生もいろいろな人がいるので生徒としてはいやなこともあるようです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、自転車通学できるから。また、中学でも給食がなく弁当が持参でくるから。
投稿者ID:710263人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価受験の偏差値は60前後ですが、宮崎県は受験する割合は低く、
受験する人は頑張って勉強する人の割合が高いです。
だから、偏差値60を取るのも簡単ではありません。 -
校則普通にしていればOK。変な校則はない。たぶん、かなりゆるい方です。
-
いじめの少なさこの学年では聞いたことがない。中学受験を勝ち抜いてきたので、
頭が良い人は持ち上げられる。逆に成績が良くない人は内心辛いかもしれない。
でも、成績でマウント取る奴はいても、それでイジメる人はいないです。 -
学習環境出来が悪い子は、数学の補修があった。出来の良い子は大学入試問題を個別に面倒見てくれる。出来の良い子を伸ばす方針で、出来の悪い子の面倒をきちんとみるとうことはなさそうです。
-
部活基本、他の公立中が運動部は強い。運動部の練習時間も西附は短い。保護者としてはありがたいです。陸上部でハードルの全国トップの生徒もいます。
-
進学実績/学力レベル進学実績はエスカレーター式で宮崎西高校理数科に進学出来る。
東進衛生予備校で数学特待が3名くらい。
中3で共通テスト数IAを9割以上、数?Bを8割以上取れる生徒もいる。
英検準1級は学年に数名。
数?Cまでの数学を終えている子もいるようです。 -
施設古いけど子供は不満はないそうです。プールもあるので水泳部もあります。
-
治安/アクセス周辺の治安は良いです。
-
制服新しく変わって評判が良いようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかラ・サール中学、久留米附設中学受験の合格者も毎年何名も西附に進学してきます。たまに、関東御三家合格者なども入学してきます。
上位層はかなり学力の高い子たちがいます。
入試に関する情報-
志望動機宮崎県で1番の中学だから。中高一貫校で高校受験がないのが魅力。
進路に関する情報-
進学先宮崎西高校理数科
投稿者ID:9769281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価大きな問題もなく、日楽しく登校できる。未知の我を求めてという校訓も素晴らしい。もっと多くの人に知ってもらいたい。
-
校則生徒の自由度が高く、皆満足している。素晴らしい。最近行われた改定が良い仕事をした。
-
いじめの少なさ生徒間の仲が良く、いじめは一切ない。喧嘩もない。日が楽しい。
-
学習環境先生との距離感も比較的近く質問しやすい。SSという素晴らしい時間もある。
-
部活全国レベルのものもあり、運動部のレベルも高い。当然、進学校であるため文化部のモチベーションも高い。
-
進学実績/学力レベル宮崎ではトップクラス。県外を目指すならここ。という西高にスムーズに入れるためオススメ。
-
施設校庭は広く、様々な行事が行われる。図書館の所有冊数も多い。種類も豊富で多くの生徒が利用している。
-
治安/アクセス遠くから来ている人も割と多いが、西附の性質上仕方ない。不良はいない。
-
制服古き良き学ランからブレザーに変わり、新しい風が吹いた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い意味での変人が多い。変な人たちだが、根は真面目で気の良い連中。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、評価も高かったから。また、内気な自分を変えたかったから。
投稿者ID:972117 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価けっこう良い
先生、学習面倒ともに充実している。部活も特別に力を入れている訳ではないが九州大会に出るなどとして活躍している部活もある
公立だが社長と医師の子供で構成されているような気がする。
9割が塾を知っている。
お弁当。
オタクが多め。果てしなく頭いい天才が3人ぐらいいる。
合唱コンクールの完成度がすごい -
校則とてつもなく緩い。
しかし、全く荒れていない。 -
いじめの少なさ特に無し
生徒と先生の間に距離があることは否定できない -
学習環境勉強第一の学校のため充実している
自分の感覚だがトップレベルの先生が集まってきている印象を受ける
高校の先生からもサポートを受けられるところは中高一貫校ならでは。
授業のスピードは速いうえ難しい。
中学生3年では高校の範囲を本格的に学ぶ。 -
部活部活自体多い訳ではないが、ひとつひとつに力を入れている。
高校と合同の設備や活動の部活もある
あくまでも勉強が1番なのでとても強い訳ではないが多く賞を貰っている部活もある。
文武両道を叶えられすい。 -
進学実績/学力レベル技能教科(美術、音楽など)にも力を入れているため夢は広がる。
しかし、周りは医師や公務員などと堅めを希望することが多い
後継ぎの多さもあるだろう -
施設高校と同じ設備のためかなり規模が大きい
図書館は特に充実。
ただ、高校の方が権力を多く持っているため体育館や運動場を譲らないといけなくなることが多い。
プールはある -
制服男子は学ラン。普通
女子が酷い
特に夏服。全国一ダサいと生徒達が言うくらい。
だからといって冬服がかわいい訳でもない
入試に関する情報-
志望動機先輩が通っていた
面白そうだった
進路に関する情報-
進学先そのまま西高校理数科に行ける
だいたいの生徒が行く
高校1年の時は9,10組のどちらかに入る。いずれも元附属中生のみ。
8組は外から入ってきた生徒のみ
投稿者ID:3623676人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自立を目指す校風は素晴らしいと思います。ライバルがたくさんできました。もっと頑張ろうと思えるような環境です。
-
校則特になんとも思わないが、できればもっと自由な校則にしてほしい。。
-
いじめの少なさみんなとても仲がいいし、どんな活動でも協力しているので、楽しい学校です。。
-
学習環境自主学習時間のSSという時間が無駄に思えるので、SSはなくしてほしい。
-
部活文武両道で非常に優秀
みんなで協力して活動しているので、たのしい。 -
進学実績/学力レベル宮崎県トップクラスであり、東大に進学する人もまれにいるらしい。
-
施設充実している環境だと思うが、校舎がぼろい。改装してほしいというのが大多数の意見。
-
治安/アクセス郊外周辺に大塚中の不良が時々いる。
-
制服あまりかっこよくない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい意味で変人が多いです。みんな変な知識や性癖が、あります。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、また大学の進学実績も優秀な学校であったから。
投稿者ID:9047845人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特徴的な授業が多く、ディベートもよく行うので楽しいです。また、講師の方が来てくださって行う講話はとても役に立ちます。ただ宿題は少ないですけど難しいです。夏休みは宿題で夏休み嫌いになるので覚悟しておいてください。(人によるかも)
-
校則比較的緩いです。あまりチェックされることもなく、破る人も少ないです。
-
いじめの少なさいじめがあったというのは聞いたことはありません。もちろん人によって合う合わないはあると思いますが、気にしていない様子です。
-
学習環境とても充実しています。放課後や昼休みなどに使用できる自習机はとても集中できます。ただ人によって先生に質問しにくいこともあるかも・・・
-
部活すごく力を入れている部活とそうでない部活に分かれるかもしれません。自由な感じで進める部活があります。賞をとっている部活もあります。
-
進学実績/学力レベル高校受験がないため気が緩みがちなのか、高校で理数科に入ってきた人の方が頭がいいイメージがあります。やる人はとことんやるし、やらない人はやらないです。
-
施設図書館は沢山の本で満足しています。体育館などは高校優先になってしまうので時折つかえないことも・・・全体的に古い感じはします。前に雨漏りしていました。
-
治安/アクセス近くにバス停があります。坂はきついです。結構人が通るので治安はいいと思います。、
-
制服女子ははっきり言ってダサいです。特に夏服は透けるので好む人は少ないと思います。ただ創立50周年を迎える関係で、制服変わるそうです。今のところスラックスありで男子は学ランで普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか変人しかいません。気の合う人は絶対いると思います。賢い人だらけなのでケンカが大きくなることはないです。たまに意見の衝突はありますが・・・
結構オタク多めです。また、何かの教科にずば抜けている人が数人いるので質問する人がいます。
入試に関する情報-
志望動機進学実績の高さと特徴的な授業に惹かれたため。将来の夢を叶えるための学校だと思ったから。
進路に関する情報-
進学先宮崎西高等学校理数科
-
進学先を選んだ理由わざわざ高校受験するまでもないほど、今のままで満足しているから。
投稿者ID:8402295人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学業成績も人間関係も運動実績も良好な学校です。
校訓は「誠実 敬愛 創造」、校是は「未知の我を求めて」。
素晴らしい学校です。 -
校則非常にゆるいです。
身だしなみについて(2023年より制服が変わったため、ネクタイなどの着用)は指摘をされますが、それでも公立中と比べて非常に少ないです。 -
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがないです。
個性が強い方がたくさんいる学校なので、必ずや自分と合う人を見つけられます。友達同士の仲がいいです。 -
学習環境学年(80人)に5,6人は頭が良い人がいるので、その人たちと教え合ったり。教師の方も要望すればすぐ対応してくださいます。
管理棟に自習机が50脚ほどあります。職員室の前ですのでそこでも教えてもらうことが可能です。
※自習机は高校生が席を取っていることが多いので早めの席とり重要 -
部活運動部、文化部が充実しています。
吹奏楽部
合唱部 →上位大会出場
書道部
美術部
理科部
数学プログラミング部
→国際ロボットオリンピック南九州予選入賞
中学陸上部
→110mハードル日本記録保持者在籍
中学サッカー部
硬式テニス部
ソフトテニス部 →女子上位大会出場
バスケットボール部
剣道部
水泳部 -
進学実績/学力レベル基本的に西附生は100%理数科内部進学です。
稀に成績が悪く普通科へ行く方もいます。
また、灘やラ・サールを高校から受けてそちらへ行く方もいます。 -
施設施設は高校と合同で使用しています。
図書館は今年の50周年に際して改修されました。
ヨギボーやソファもあり、蔵書数も1000冊以上あります。
校庭は3つあります。また、武道場や卓球場、体操場テニスコートなども備えています。
体育館は1個ですが、基本的に体育の授業は高校優先です。中学は新武道場という半分くらいの体育館を使用します。新築されたばかりで清潔ですし、200人強が入る広さは十分にあります。 -
治安/アクセス治安は良好です。
アクセスは高台にありますので自転車事故が多く、過去に西高の高校生が歩行者を死亡させた事件も起こっていますので、通学はバスか徒歩、車推奨です。
バスの本数はそれなりに多く、宮崎駅行が毎時2本、綾国富行が1日2,3本、宮交シティ経由宮崎駅行が毎時1本といったところです。駅からJRに乗り換えて県北から通学している方もいます。
送迎については停車スペースを近くの塾が提供してくれています。かなり広め。 -
制服2023年からブレザーになりました。制服の中から生徒が個人で選択購入できます。
黒を基調にしたデザインです。
半袖シャツは中学生が青、高校生が白です。
セーターやニットもあります。
中学生のネクタイは青、高校生は赤です。
デザインはいいと思います。
また、ジャージは中学生が赤、高校生が青。
ジャージ帰宅も認められています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか宮崎県北-県南にかけての地域に在住している方。
(県西は都城泉ヶ丘高附属に進む方多し)
極端に特定の教科が得意な方が多いです。
親御さんの職業は様々です。
医師、県職員、農家etc..
入試に関する情報-
志望動機高校受験がありませんので、大学受験について6年間ゆっくりしっかり検討できると考えたためです。
投稿者ID:9611694人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
宮崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、宮崎西高等学校附属中学校の口コミを表示しています。
「宮崎西高等学校附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 宮崎県の中学校 >> 宮崎西高等学校附属中学校 >> 口コミ