みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 大分大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
大分地区最代表中学校
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価受験をしてまで入った中学の名のとうりきちんとした礼儀で学んでいく学校はとても楽しく活気のある学校です 部活は少ないですがそれぞれの部活が楽しそうにしています
-
校則大分附属中学校には佐伯とかから来ている人もいて何かあった時にはすぐに連絡ができるように携帯は規則を設けて許可制にした方がいいと思う
-
いじめの少なさそれといったいじめは見受けられないが言葉が冷たかったりしているところが気になっている
-
学習環境テストでもちゃんと不正がないように50分間ちゃんとみてくれているので自分の実力に気づきやすいです
-
部活クラスではみんなが仲良しっていうわけではないが休み時間にみんな話している人がいて活気があると思います今度体育大会がありますがみんながみんなしっかりと体育大会に向けて頑張って練習している様子が見える
-
進学実績/学力レベル卒業生のうち4、5割の人が上野ヶ丘に行っているのでいいと思います
-
施設図書館では今まで読んだことのない本があったし体育館は広いし武道館はエアコンが効いていていいと思います 校庭は前いた小学校よりは狭いけど全員遊べて良いと思う
-
治安/アクセス駅はちょっと離れたところにあるので昔にあった大分交通の別大線を復活できたら嬉しいです
-
制服男子は学ラン 女子はセーラー服というとてもシンプルですが附中独特なものでいいと思う けどLGBTの人も考えて選択制にしたらいいんじゃないかと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭がいい人もいれば良すぎて違うことまで知っている人が多い よく寝る人もいる
入試に関する情報-
志望動機最初は豊府中学校学校だったけど上野に行くなら附属の方がいいと教えてもらったから
進路に関する情報-
進学先上野ヶ丘高等学校 どっかの法学部
-
進学先を選んだ理由附属に入ったからには上野に行かなきゃ意味がない 法学部というのは弁護士でも検察官でもなく法律が必要だと思った仕事に付きたいから
投稿者ID:6634563人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
偏差値が高く授業料も公立と変わらない為、附属中学校に通う=親孝行だとよく周囲から言われます。大分県の特色だと思いますが、大学以上に高校ブランドの人気が根強く、県下トップの上野丘高校の附属中学といっても過言でない大分大学教育学部附属中学校に通えているだけで満足しております。ただ、殆どの生徒が進学塾に通...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【進学実績/学力レベル】
基本上野ヶ丘高校に合格する方が多いです。
ですがそれは『附属中学校だから』ではありません。
個人の努力の問題です。実際附中生で落ちる人もいますし。
ですので上野ヶ丘高校に行きたいから。という浅はかな考えで入学することはおすすめしません。
【施設】
夏場は体育館に扇風機が置かれます。まあ...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
大分県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 大分大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細