みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 大分大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
大変素晴らしい学校です。
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒個人の意見を尊重する学校です。押し付けではなく、自ら考えて行動するように育てられます。とにかく自主性を尊重する学校でした。
-
校則校則はそこまで厳しくありませんでした。まず、校則を破ろうと考える生徒が少ないこと、このことに尽きると思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありませんでした。生徒同士の小さな粗さ甥御とはありましたが、目だったものは皆無でした。
-
学習環境住宅街の真ん中に位置し、交通アクセスも大変よく勉強するには最適な場所だと思います。やはり勉強するには周りの環境も大切だと思いました。
-
部活部活動はそれほど力を入れていません。限られた部活動の中で、どれを選んでいいか生徒自身も迷うくらいです。
-
進学実績/学力レベル県内の進学校の高校にほぼ入学するようになっています。ただ、塾に通っている子がほぼ全員んなので、学校の授業だけでは厳しいと思います
-
施設特に不可もなく可もなくといえます。国立学校なので、設備面では太陽光発電等、実験的な設備等が多いです。
-
治安/アクセス住宅街の真ん中に位置し、駅からも近いです
-
制服一般的な詰襟、セーラー服でした。特に特徴もなく、他の中学校と同じような物でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自営業の親が多く、親自身も卒業生が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い中学校だったことと、小学校からの内部進学でした。
進路に関する情報-
進学先県外の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由内部進学で、希望する学部の大学に入れるから
投稿者ID:5518281人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
偏差値が高く授業料も公立と変わらない為、附属中学校に通う=親孝行だとよく周囲から言われます。大分県の特色だと思いますが、大学以上に高校ブランドの人気が根強く、県下トップの上野丘高校の附属中学といっても過言でない大分大学教育学部附属中学校に通えているだけで満足しております。ただ、殆どの生徒が進学塾に通...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【進学実績/学力レベル】
基本上野ヶ丘高校に合格する方が多いです。
ですがそれは『附属中学校だから』ではありません。
個人の努力の問題です。実際附中生で落ちる人もいますし。
ですので上野ヶ丘高校に行きたいから。という浅はかな考えで入学することはおすすめしません。
【施設】
夏場は体育館に扇風機が置かれます。まあ...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
大分県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 大分大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細