みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 坂ノ市中学校 >> 口コミ
坂ノ市中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も良い人たちばかりではありますが、たまにこの先生は流石にないなという方もいます。。しかし学習面に関しては先生方も一緒になって熱心になられ、体育大会や文化発表会なども毎年生徒・教師一丸となって取り組む姿も見られるのでまあまあいい学校ではと思います。
-
校則女子の前髪は眉毛より上という校則と男子は耳に髪の毛がついたら切るという校則があることに納得できません。確かに身だしなみを整えることは大切ですが一応女子なので前髪くらいはしっかり整えたいです。男子の髪型については髪の毛は意外と早く伸びるので耳についたらという校則に関しては髪の毛の生え方で早く耳につく人もいます。校則に引っかかったらその日のうちに切りに行かなければならないと先生が言っていましたが用事があったり美容院が空いてなかったりするので厳しすぎると思います。校則があるのには理由があると聞きますが、眉毛より上というのは何故上でなければいけないのか、何故男子は耳に髪の毛がついたらいけないのか、しっかり言っていただきたいですね。
-
いじめの少なさいじめの件については何件か知っています。しかし先生方は注意するだけでいじめにあっている人を助けようとしなかったり知っていても無視しているような感じがします。いじめではないですが不登校の人達を少しでも学校に来れるようにと一生懸命頑張っていらっしゃった先生についてはとても尊敬しています。
-
学習環境あと何日か後に受験があるというのにも関わらず、五教科のテストの勉強をさせそのテストを通知表に使うものとしてギリギリにテストを受けさせた点に関してはちょっとどうなのかなと思いました。授業に関しては教え合いや対策プリントを使っていてよかったと思います。
-
部活私は途中から帰宅部になったのであまり詳しくは知らないですが、先生方もしっかり指導をしてくださっていたり、クラブの種類も色々あるので楽しいとは思います。
-
進学実績/学力レベルみんなそれぞれ自分の行きたい高校に受かっており、面接がある人への先生の一生懸命さもとても素晴らしいものだと思いました。先生たちも生徒の進路に関しては熱心に考えてくれています。分からないところがある生徒への先生の対応もとてもいいと思います。
-
施設校舎の床や壁が壊れています。1回壁が木で作られているもので怪我をしたので治した方が良いかと思います。床もタイルがバラバラになっている所もあり、つまづく人もいるのではないかと思います。しかし、夏には暑くないように冬は寒くないようにとクーラーが設置されており生徒にとっては過ごしやすい環境にいることができると思われます。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスもすごく良い土地にあります。しかし小佐井地域のひとや丹生地域の人達にとってはすごく遠い人もいるのでは無いかと思います。
-
制服普通ですね。女子はもう少し可愛くても良いのではないかと思っています。冬服に関して肩パットのようなものがあり動きにくい制服だと思います。男子の制服に関してはごく普通の学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るく元気な人が多いように見られます。入学してすぐに友達を作ることができたりなどフレンドリーな人達が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番坂ノ市中学校が最適だったため。自然と坂ノ市中学校になったという感じですかね(?)
投稿者ID:7311582人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生たちの考え方にばらつきがあり方向性がわからない。生徒の挨拶はよくでき部活も活発におこなわれている。
-
校則さほど厳しいとは感じないが生徒それぞれしっかり守られている。
-
いじめの少なさ子どもの話を聞く限り喧嘩などはあるが特定の人物をいじめるようなことはきかない
-
学習環境課題をしっかり与えられ子どもたちもしっかりおこなわれている。部活生においてもケアしている。
-
部活さまざまな部活があるが目標に向かって頑張っていると思われる。
-
進学実績/学力レベル家庭での勉強が疎かになりがちで、塾などに行く子どもたちが多いように感じる。
-
施設古さを感じる、特にプールや体育館などの施設が古い。 冬場の対策をしていただきたい。
-
治安/アクセス治安もよくまちの中心と感じる。
-
制服中学生らしい校則でいいと思う。制服に関してもスッキリ下感じでいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近は住民が他の街から引っ越してきた方が多くまちの柔軟性が必要になる。
入試に関する情報-
志望動機地元中学でもあり文武両道であるので目的がしっかりしている。いろいろな色のある中学校
進路に関する情報-
進学先地元の普通科高校
-
進学先を選んだ理由自分の進路
投稿者ID:647956 -
- 卒業生 / 2017年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しい中学校生活が送れました
無事に第1志望の高校にも行け、好きなことが出来、
中学で色々なことを学んだ -
校則中学生らしい校則です
女子は眉毛より前髪上 肩についたら結ぶ
男子はツーブロック禁止です -
いじめの少なさ少ないとはいい切れません。
ただ不登校の子とかの教室、クラスに入りにくい子とかが行く教室はあります。そこにたまに友達が来てくれたりしたりしてます。先生によって対応は違います。ほっとく先生もいるし、ちゃんと向き合ってくれる先生もいます。 -
学習環境先生はとてもフレンドリーな方ばっかりなので放課後とかに聞きに行ったりしてました。受験サポートもしっかりしてくれます。多数の人は第1志望で受かっています。
-
部活陸上部、ソフトボール部、女テニは強いです!!
大分県に2校しかない(中学)演劇部があります。 -
進学実績/学力レベル進学実績はいいと思います。
レベルの差がありすぎます。
できる人できない人の差が大きい -
施設体育館は広いし綺麗です!!
床のタイルが剥がれたりはしてます。 -
治安/アクセス駅からもまっすぐなのでとてもいいです
-
制服セーラー服です
入試に関する情報-
志望動機自宅の近くで最寄りの中学校だったから。
演劇がしたかったから。
投稿者ID:744950 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校は、明るく 楽しいイメージ。部活も熱心。学力は、中心部に、比べると ちょっと悪いが 先生達も 熱心に、指導してくれます。
-
校則中学生なら、一般的な、校則だと思います。 前髪チェックは、きびしいかも!
-
いじめの少なさ明るくて、楽しいイメージで、いじめの話しは、あまり聞かないから?
-
学習環境友達同士で、勉強を、教えあってるみたいです。わからない所が、解決できて、良いと思う
-
部活部活は、成績もよく、力が。入ってるイメージ、みんな、気合い十分
-
進学実績/学力レベル中心部に 比べて 成績が、悪い。上と下の差が、激しい。上を、目指してる人が、少ない
-
施設学校は、きれいで、施設は、充実してます。校庭も、広く テニスコートは、4面ある。
-
治安/アクセス治安は、よく 駅からも近くて便利
-
制服女子は セーラー。男子は、学ランで、一般的。購入場所も、何か所かあり便利
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に みんな良い子
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと、住んでる所の 校区内だから みんな、そのまま進む
進路に関する情報-
進学先中心部の、東明高校に進学
-
進学先を選んだ理由特奨に、合格したから
投稿者ID:6227311人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題もなく楽しい学校です
部活が盛んで 陸上をはじめ、バドミントンやソフトボール、などが強いです
男女仲がよく楽しいです -
校則前髪が眉毛の上という校則がありますが、皆守っていません。守っている人もいますが無視している人が多いです
スカートは膝中央までです。そこまで厳しくありません -
いじめの少なさいじめはとくに聞かないです
-
学習環境授業はユルくて楽しいです
先生もノリがいい先生が多いかと思います
たまにめんどくさい先生もいます -
部活各部いい成績を残しています
陸上は強いですが過去にいた優秀な先生がいなくなったためこれからは戦力が落ちていくかもしれません
バドミントンは九州までいっている人がいました
ソフトボールは九州までいっていて、今年は全国を目指すそうです
その他文化系も賞をとってるのをよく聞きます -
進学実績/学力レベル県トップの学校に合格する人や、部活推薦で進学する人もいます
-
施設そこそこだと思います
今年地震で一部校舎の壁が崩れていました
耐震は足りないかと。 -
治安/アクセス平和~って感じですかね。
最寄り駅からは10分くらいでしょうか。 -
制服まあまあ。
冬服は女子は紺一色でダサいです。
男子は学ラン。
夏服は女子はまあまあかわいいっちゃ可愛い。
男子は長ズボンにyシャツです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか賑やかな人が多いですね。
下級生とも仲がいいです 先生も優しくてタメ口でもあまり怒られません
体育大会や文化発表会は楽しいです
体育大会は部活リレーなど、部活生がアピールできる場もあります
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから
投稿者ID:516748 -
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学生の時は、不満しかなかった!けど、いざ高校に入ると中学校の先生から学んだ事がとても役にたってる!
-
校則女子のスカートなどで、何人か校則違反している生徒がたまにいる。校則に関してはかなり厳しい面もあるが、卒業してからは、「社会人としての、身だしなみ?」とか結構意識しているのかな?と思ったので、そこまで校則に関しては、嫌に思ってない。
-
いじめの少なさあんまり見ないが、どの学年にも必ず不登校の子が3人ぐらいはいる。入学式以来一回も来てない子もいます。
-
学習環境先生は、とても丁寧で、わかるまで丁寧に教えてくれる。補習もできるまで放課後やって、受験の時も、一人ひとりの生徒や保護者の方に対してとても丁寧。でも、授業は分かりづらい。生徒が「授業の仕方変えて下さい」と言っても、全然聞いてくれない先生がちらほら。
-
部活強いのは、ほんの一部の部活だけ、全国とか行ってる部活もあれば、大会すら出てない部活もある。
-
進学実績/学力レベル正直言って、他校と比べると全然良くない。頭の良い子と悪い子の差がかなりある。
-
施設とても古いしよく壊れる。この前も震度3の地震で校舎が一部崩れた。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので人の目が常に届く。だが、駅がかなり離れている。
-
制服男子も女子もともにダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかチャラい子とか、毎日本を読んでる真面目な子など、いろいろな個性を持った子がいる。
入試に関する情報-
志望動機校区内のであり、家から一番近いから。というのと、入りたい部活があったから。
進路に関する情報-
進学先第一志望の大分東明高校
-
進学先を選んだ理由将来の夢に最短でなれるし、学力もそこまで低くなかったから。中1の時からそこに行きたいと思っていたから。
投稿者ID:6630682人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価飛び抜けて良い所といった特徴はありませんが、校則が厳しい分社会性や人間性が良く付いたかなと思います。卒業した今では、この厳しい校則をしていを誇りに思います。
先生も丁寧な人(一部を除く)が多かったと思います。 -
校則女子の場合、前髪は眉毛より上・スカートは膝下・髪の毛は、肩にかからない程度、かかったら後ろで一つに結ぶなどがあります。たまに、守ってない生徒を見ますが、委員会の生徒がチェックしているので、ほとんどの生徒が守っています。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは、あまり見ません。学校では、学期の最後ぐらいにいじめアンケートをとったり、年に1~2回ぐらいのいじめ防止集会などを開いています。ですか、先生は、いじめられても、話を聞くだけで何もしてくれない人ばかりです。
-
学習環境先生は、わかるまで丁寧に教えてくれ、授業によっては、生徒同士の教え合い学習などを見ますが行っています。テスト前になると、昼休みの自習を徹底付けています。
-
部活特に陸上部、バドミントン部が強いです。土曜日や日曜日も部活をやっている部活がほとんど?です。テスト前は、テスト勉強をするため、部活は、休みになります。
-
進学実績/学力レベル偏差値70のような高校に行くような生徒は、あまり多くはいませんが、ほとんどの生徒が、志望校に合格していると思います。先生は、志望校に、合格するために面接や小論文の練習や、放課後の自習室などを設けており、合格するための力をつけています。
-
施設体育館は比較的新しいと思います。バスケのゴールは、4つあり、電気は、LEDです。校庭は、雨が降ると、大きな水たまりが、できるので、あまり良いとは言えません。校舎がかなり古く、ほんの少しの地震で一部破損していた所がありました。
-
治安/アクセス比較的治安は良いです。最寄りの駅からは少し離れています。
-
制服冬服、男子…黒の学ラン 女子…紺のセーラー服夏服、男子…白のスーツに黒のズボン ネクタイはありません。 女子…黒と白のセーラー服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力の差がかなり大きいような感じがします。勉強をとても頑張る生徒もいれば、全くしない生徒もいます。ですか、比較的みんな仲が良く明るい学校です。
入試に関する情報-
志望動機指定校区内であり、体験授業に参加した時に良い学校だと思ったから。
進路に関する情報-
進学先倍率の高い私立の第一志望校に合格しました。
-
進学先を選んだ理由将来なりたい職について一般科目として学ぶことができ、入りたい部活もあったため。
投稿者ID:6419391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒に明るさ、活気があり、楽しい学校生活が送れます。先生方も生徒のことを考えてくれていてとてもいい雰囲気です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことがありません。お互いによく知っている仲だし、保護者同士の交流もある方だと思います。
-
学習環境受験に備え、受験勉強は団体戦、みんなで切磋琢磨していけるような環境づくりができている。
-
部活陸上部は県下でも、強豪校と言われています。多くの生徒が部活動に入部しており、それぞれの目標に向かってがんばっている。
-
進学実績/学力レベルそれぞれの能力、適性に合わせた進路指導ができている。進学校への合格も多くなっている。
-
施設校舎が若干古い気がしますが、掃除は行き届いています。生徒数が増えているため教室が足りるかしんぱいです。
-
治安/アクセス田舎の学校なので、特にありません。距離によって自転車通学も認められています。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服で、ごく一般的なものです。よくも悪くもありません。
-
先生厳しい中にも愛情溢れる指導で、クラスがまとまり、一致団結、みんなが笑顔で過ごせている。
入試に関する情報-
志望動機公立なので志望動機も何もありません。
進路に関する情報-
進学先臼杵高校
-
進学先を選んだ理由成績、駅から近く、部活との両立が可能だから。
投稿者ID:142682 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、極々普通の小田舎のありふれた中学校。目立った特色もないが、特別困ることもない。
-
いじめの少なさ事件になるような大きないじめ問題は聴いたことがないです。どこにでもあるような小さいトラブルやそれにかかわる小さいいじめのような物はあるかと思いますが、教師が必要以上に介入してくるので早期に終了しているようです。
-
学習環境複数名の教師がやたらと勉強熱心で、何かと希望者のみの補習授業や教材を用意してくれる。あくまで希望者のみですが…
-
部活部活動に対しては学校を上げて盛んな競技はないが、個人が優秀な成績を残す部活動が複数あり、その競技に対しては家族を含めて応援や環境が整えられている。
-
進学実績/学力レベル上記のような環境のため勉強熱心な学生はそれなりの好成績にてそれなりの進学を決めているようですが、一般学生は上昇志向もないが普通の公立高校に普通に進学を決めている。
-
治安/アクセス駅より1.5kmほどですが、学区内は極端に遠方の住環境でない限りは問題がないかと思います。 通学路指定道路も整備されているので問題はないかと…
-
制服昔からの学生服とセーラー服 ネーム刺繍が必要になるので、指定店への問い合わせが必要かと思います。この地区は市の中心にある取扱店が一括しての受付だったと思います。
-
先生昔の熱血教師までは行かないが普通よりは勉強や部活に対して熱を入れている教師が多く、希望する生徒に対しては良い環境ではないかと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区内進学なので特に希望があったわけではない。
進路に関する情報-
進学先柳ヶ浦高校
-
進学先を選んだ理由部活推薦での進学なので、複数声をかけて頂いた学校からより本人の希望する環境が整った学校への進学へと決めました。
投稿者ID:977434人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い教師と良くない教師の格差がありすぎる。臨時教師も結構多い。
-
校則特に色んな面で厳しく感じたこともなく、子供自体も問題はなかった様子。
-
いじめの少なさあまりいじめの件は子供から聞いたことがなく、不登校の子供も様子であるが原因はいじめではない様子だった。
-
学習環境成績の良くない生徒たちに合わせた授業を行い。成績の良い生徒達は授業を受けても為にならない。
-
部活陸上部は活発な活動を行っていたが、他は普通ではないかと思う。
-
進学実績/学力レベル学校自体のレベルが低い為に上位進学校への合格者が少ない。また多くしようとする意欲も感じられず。
-
施設他校をあまり知らない為に普通ではないか?と回答した。校舎は古い。
-
制服公立の中学なのでこんな物だとは思われるが、セーラー服にて今風ではない。
入試に関する情報-
志望動機校区内の為効率が一つしか無かった為。
-
利用した塾/家庭教師東セミ
-
利用していた参考書/出版書塾のテキストと入試問題集のみ
進路に関する情報-
進学先舞鶴高校
-
進学先を選んだ理由本人の希望の進学校であったため。高校により進学大学が概ね決まる為に上位の進学校を希望。
投稿者ID:3122173人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大分県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、坂ノ市中学校の口コミを表示しています。
「坂ノ市中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 坂ノ市中学校 >> 口コミ