みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 大在中学校 >> 口コミ
大在中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全校生徒が約千人。大在なため、治安はまぁまぁ。先生方は皆一丸に熱心に指導してくれる。学校の方針で挨拶を大切にしている。
校長先生は心優しい方。
まぁまぁ良い学校だと思われる。
-
校則校則はフォーマルとなっている。
冬は防寒着のマフラーが着けられない。ただしネックウォーマーなら可。 -
いじめの少なさ表面上は平和に見えるが、陰湿ないじめが多い。
生徒がクラスメイトの悪口をInstagramにて投稿する、また女子生徒が多数の生徒等からバイ菌扱いされるなど、「悪口」「陰湿ないじめ」が大きな問題となっている。 -
学習環境それぞれのクラスで受験に向けて、しっかり勉強している。
スタディ、朝読書、ワーク、新研究などが行われている。
また、先生方もしっかりと生徒に寄り添い指導して下さる。 -
部活県大会出場の部活が多い。
また、優勝する部活が多く感じられる。
野球部は弱いが、音楽部や陸上部は強豪。 -
進学実績/学力レベル個人の成績によりそれぞれバラバラである。
上野丘高校や大分舞鶴高校などへの進学者も一応いる。
基本的には大在周辺から近い鶴崎工業高校や鶴崎高等学校、臼杵高校へ進学する人が多い。
私立では大分東明高校や楊志館高校への進学が多い。 -
施設校庭は広く、図書館も近くにフリースペースが設置されるなど便利で良い。だが全校生徒が多いにしては、体育館は若干狭く感じる。
-
治安/アクセス基本的に住宅街なので大丈夫。
ただし、近くの大学生のバイク音がうるさい他、県道では車通りが多いことには注意が必要。 -
制服大分市標準服が使用されている。
ただし現在の中学3年生と2年生はそれ以前からの学校指定制服。
冬は女子は紺色セーラ服、男子は学ラン。
あとは他学校と似ている。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で公立中学校がここしか無かったから。
大在には公立中学校が一校しかない。
私立の中学校はない。
投稿者ID:960537 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的に見れば悪くない学校なのかもしれません。
ですが生徒個人への対応は殆どして頂けないです。(他生徒からの嫌がらせ 勉強面 不登校等)校長先生にも相談をしたのですが一年たった今でも音沙汰無しです。
殆どの先生が面倒事から逃げているんだなと身を持って感じました。 -
校則気になる 校則につきましては 眉毛を剃ったらいけないと言う校則が。
あとゲームセンター プリクラなどに入るのは大分市などの決まりで駄目なのだとか。 -
いじめの少なさ特にいじめと言われるものはなかったと思います。(少なくとも聞いていない)
-
学習環境テスト期間になると学校側はかなり勉強をさせようとしています。
テスト数日前は 授業1~2時間自習・復習 先生への質問 などを受け付けたりします。
ですが 全体へのサポートしかして頂けません。個人へのサポートは無いものと思った方が良いです。学習障がいなどあるならば塾などを検討した方が早いと思えます。 -
部活部活動の結果としては結構いい話は聞きます。
部活動はメジャーな物ならほぼあります。 -
進学実績/学力レベル進路実績については特に良い事も悪い事も聞くことはありません。
-
施設この学校は体育館の他に体育の授業や剣道、柔道(?)などの部活動に使われる物が設置されてます。
-
治安/アクセス近くには大学があり大学生の通りになってます。そこの大学の生徒の程度は低い方だと思われます。 そして昼などに騒いでいると周辺のアパートに住んでいるおじさんが怒鳴り散らしたりするという話をよく聞きます。
-
制服女子生徒の服装は夏服冬服ともにセーラー服の様なものです。
男子生徒の冬服は学ランです。夏服はただ着づらい以外に問題はないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこの中学校の生徒の殆どは(大在西小学校 大在小学校)からの生徒が9割です。
片方の小学校で上手くやれなかったとしても もう片方の元・小学校生徒と上手くやっていけれるかも知れないですね。
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいる地域で最寄りの中学校だったため。
また周辺で中学校がなかったため。
投稿者ID:8396122人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価行事は本当に楽しいです。コロナ禍で1度も経験することの無かった行事もありましたが、その分出来る行事がかけがえのないものになりました。また、良い先生ばかりです。怒る時はしっかり怒って、でも寄り添ってくれる。そんな先生しかいません。
-
校則眉毛剃っては行けないなどといった謎のルールはありますが、高校受験に向けて学校側もしっかりと校則を考えてくれていると思います
-
いじめの少なさ嫌がらせなどは多少見られますが、いじめに関しては、先生方が厳しく指導しています
-
学習環境テスト前などは質問教室を開いたり、個人的に質問しに行っても、優しく教えてくれる先生方ばかりです
-
部活バスケや空手などが強いかと思います。他の部活も先生方が熱心に指導してくれます
-
進学実績/学力レベル普通くらいかなと思います。飛び抜けて良い人が居ると印象はなく、みんなで高めあえていると思います
-
施設とりあえずトイレは綺麗です。図書館も落ち着きのある場所ですし、体育館も広いです。
-
治安/アクセス地域の方が見守りで毎朝立ってくれたりと、地域に支えてもらってる面も多くあると思います
-
制服中学生っぽくていいと思います。しかし、来年からは県内で制服を統一するそうです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しい子もいれば、行事に対して積極的な子もいれば、ただただうるさい子もいて、とても中和されてる学校かなと思います。
入試に関する情報-
志望動機近いし、小学校からそのまま進学する子が多いし、いい評判を聞いていた
投稿者ID:877000 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生が多く、生徒同士も仲がよいようです。部活も含めてゆるいので、のんびり中学校生活を送るにはいいと思います。
-
校則特に厳しくは無く普通だと思います。ただモラルは低めで学校の約束事は守らなくてもお咎めなしの様です。スマホ持ち込みや生徒だけの外食が見受けられます。父兄もイロイロで、まあ公立なので致し方ありません。
-
いじめの少なさあまり聞きませんが、クラスに一人くらいは不登校の子がいます。
-
学習環境通学路に誘惑が少ないのはいい。周辺も静かだし集中できる環境です。仲がいいので教えあいとかしてるみたい。
-
部活生徒数に比べて部活の数が少ないと思います。指導者が足りないのでしょうか?その分レギュラー争いは熾烈です。
-
進学実績/学力レベル極々平均的だと思います。テストの得点分布はキレイな山型になってます。年度によって進学実績はかなり上下するようです。
-
施設かなり生徒数が多いので、どうしても施設は手狭になります。校庭は拡張する計画があると聞いています。
-
治安/アクセス近くに大学があり、学生がバイクを飛ばすことがあります。治安は良いとは思いません。
入試に関する情報-
志望動機中学受験はしなかったので、校区に居住していることが理由です。
投稿者ID:629653 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色んな人と仲良くなれたら最高な学校!
行事は、めっちゃ熱くなれます!!
何かに挑戦するとき、みんなが全力で応援してくれます!! -
校則とても厳しく、スカート膝丈10センチや、1つ結び以外禁止整髪料禁止などの校則があります。
ですが、色つきリップや、ワックス、薄い化粧をしていますが注意されたことはありません -
いじめの少なさいじりの延長位はありますが静かな陰キャには別に関わりません。
なので本人次第かなーという気もします -
学習環境先生によって別れます。わかりやすい先生もいますが、変わっている先生もいます。
特別教室には、クーラーがないです。 -
部活体操、女バスは強いそうです。また、陸上部には、日本一の記録を持った人などもいるので強いと思います
-
進学実績/学力レベル県平均の、0.5点くらいしたとは聞いていますが、平均くらいかなーと思います。
人によって差が大きいです。 -
施設基本的に体育館、グラウンドは充分広いです。
図書館は、利用する人が少ないので基本人数に対しては広いイメージがあります。
ですが、3年後くらいには大分県内でいちばん生徒数が多くなるらしいので微妙です -
治安/アクセス治安はいいです。
通学は、遠い人は50分近くかかります。車で送って貰っている人も多いです -
制服オシャレとか可愛いとかではないけど、ほかの学校に比べてダサい部分がないので、満足しています。男子の夏服は、戦時中のようです。
入試に関する情報-
志望動機校区内で、治安もいいから。
部活動は少ないけど、それ以外は設備も整っていて、いいとおもいます!
投稿者ID:587586 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校です。小学校の頃からの友人が多いので、知ってる人が半分はいたので、楽しい学校生活が過ごせました
-
校則校則は当たり前のことが書かれてあるので、満足してます。普通に生活してたら、違反することは無いと思います。
-
いじめの少なさなかったと、思います。私はみんな仲が良かったんじゃないかなと思います。
-
学習環境先生も色々と教えてくれたので、環境は良かったっ思います。私は勉強するのは嫌いでしたが
-
部活そこまでは強くはないです。種類は多い方だと思います。大体の部活動はあったと思います
-
進学実績/学力レベル平均くらい。すごく高いわけではないけど、低くもないかな。他の中学の進路実績ぐわからないのでなんとも言えません
-
施設他の学校がわかりませんが、充実してると思う。運動はしやすかったですよ。校庭も広いです
-
治安/アクセス遠かった
-
制服可愛くはない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒
入試に関する情報-
志望動機地元の学校だったので、決めました。大体の人が持ち上がりでした
進路に関する情報-
進学先大分東
-
進学先を選んだ理由自分のレベルに合ってたから
投稿者ID:582140 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 -| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大在中学校には良い先生がたくさんいます。(もちろん良い先生ばかりではないのですが) そのおかげで毎日の授業が楽しくうけられます!先生はやる気のある先生と適当な先生にわかれています。生徒は陽キャと陰キャ半分ずつぐらいです笑 陽キャの方は半数以上がかなり性格が悪いです…。陰キャの方はやばい人と優しい人にわかれてます笑
-
いじめの少なさ陽キャが陰キャを見て笑ってるのをよく見ます。
-
学習環境課題点検が緩い先生と厳しい先生がいます。
進路&受験にすごく力を入れている優秀な先生もいます。
-
部活学校で行う普通の部活と学校外で行う社会体育の部活にわかれています。体操部は強いらしいです。文化部は音楽と美術しかないのでもう少し増やして欲しかったです。
-
進学実績/学力レベル大在は鶴高や西高が多いように感じます。
-
施設図書館は狭いです。
新校舎と旧校舎があるのですが、旧校舎のほうは本当にボロいです。新校舎は最近クーラーもつけられてすごく快適です。 -
治安/アクセス家が学校に近い人があまりいません。私は毎日30分ほどかかります。遠いので自家用車で来る人がたくさんいます。
-
制服普通です笑
個人的には夏服の方が好きです笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性が強いです。
投稿者ID:5186881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな問題はなく、快適な中学校生活を送ることができました。
中学校全体としても,いじめもなく,平和だったと思います。 -
校則少し厳しいかなと思います。
女子の髪に関しては,
長い人は,耳の高さより低い位置でのひとつくくりしか,認められていなかったです。ハーフアップは不許可だったので,困りました。 -
いじめの少なさいじめは,あまりなかったと思います。
そういったことを見かけたり,聞いたりした経験はありません。
-
学習環境学習進度は,市内の他の学校と比べて少し遅いと感じました。
授業内容は,先生によって違います。
自学が大切だと思います。 -
部活多くの部活が,良い実績を残していたと思います。
部活生はかなり多かったです。
ただ,文化部は,美術部と音楽部(合唱)しかなく,少ないと感じました。 -
進学実績/学力レベル人によるので,学力レベルは一概には言えません。
例年は,大分西高校や,鶴崎高校などの進学が多いです。
-
施設学校施設は,かなり充実していたと思います。
ただ,学習スペースが少なく,放課後や,休み時間の学習場所に困りました。 -
治安/アクセス自転車通学ができません。遠くから通う人は,車を利用していました。
入試に関する情報-
志望動機大在中学校の校区に住んでいたため。
家から最も近い中学校でした。
投稿者ID:6334851人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が一生懸命ね姿が見えます。体育祭や文化祭は、先生と子どもたちが一丸となっている姿が感動的でした。
-
校則変わった校則はないと思います。学ランの下に着るシャツは「しろ、くろ、こん、ちゃ」と言うフレーズで守られているようです。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。子どもの話では、先生とも子供同士も仲がいいよ、といっています。
-
学習環境毎年、授業の取り組み方の説明があります。朝の小テスト、全部解けるまで何度も行われます。
-
部活野球、サッカー、ソフト部は強いです。学校生徒みんなで応援している感じがほほえましいです。
-
進学実績/学力レベルこの地域での選択肢が少ないとは思いますが。臼杵高校や鶴崎高校への進学率が高いようです。
-
施設運動場が狭くかわいそうだな、と思いますが、運動場を使うソフトボール、サッカー部、野球部は県大会や九州大会までできる力をつけているので、すごいなーと思います。
-
治安/アクセス駅から遠く、山のほうに通学、夜は暗く歩道も狭いので、あまり良いとはいえません。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。男子の夏服がグレーのシャツで、作業着のようでかっこいいとはいえません。
津学のバックが白い昔ながらの肩掛けかばんです。重くてあまり入らなくて不便ですが、昔から変わっていません。 -
先生先生は、とても熱心な先生が多く、文化祭や体育祭の朝連は全校で取り組んでいます。恥ずかしかったりやる気のない子もみんなが一生懸命になれる先生方の力はすごいと思います。
-
学費公立なので、多くありません。雑費も学年によって変わりますが、月1000~3000円以内です。
入試に関する情報-
志望動機一番近い公立中学校だったから
投稿者ID:1683541人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価かつては「大分一悪い」などと言われていたが、現在はいわゆる不良がほどんどいない。
-
いじめの少なさとくにそういう話があるとは聞いていないが、中学生のことなので、全くないとも考えられない。小さなトラブルは当然あると思う
-
学習環境少し尻を叩き過ぎている館がある。先生が熱心なのはいいがもっと自由にさせてよいのではないか。
-
部活運動部が盛んな一方、文化部は美術部と音楽部しかない。部活動に入るか入らないかは自由なので、興味のある部がなければ入らなくて良いが、大半の生徒は何かしらの部に所属しており、帰宅部は肩身が狭い
-
進学実績/学力レベル近隣の大分鶴崎高校や鶴崎工業高校へが一番多いようである。もちろん出来の良い子は上野ヶ丘や舞鶴へ行っている。
-
施設校舎の老朽化が問題になっていたが、生徒数が激増したこともあり、最近新校舎が落成した。
-
治安/アクセス地区の外れ、土地の買収の必要がない、旧陸軍工廠の跡地に設置されたので、かなりの生徒が30分以上歩いての登下校を余儀なくされている。自転車通学も認められていない。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。大分市立はどこも宗だと思う。可愛いも格好いいもない
-
先生生徒に何か問題が起きたときは、勤務時間を過ぎても対応し、迅速な解決を心がけてくれる。先生同士の連携もいい。
入試に関する情報-
志望動機鉱区が決まっているから。当たり前だ
進路に関する情報-
進学先大在中学校
投稿者ID:1501641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が熱心で学校生活をサポートしてもらったと思っています。若い先生方が多いように思います。
-
いじめの少なさこどもも多いので、よくわかりません。でも、先生方は、気をつけてみていただいているように思います。
-
学習環境静かな環境の中、集中して勉強ができていた。でも、新校舎の建設で少しうるさいかもしれません。
-
部活先生が熱心なので、まじめに活動したい子にはいいと思います。大会でも多くの記録を作っています。
-
進学実績/学力レベルできる子、できない子の差はあったように思います。いろいろな面から、高校を推薦していただけます。
-
施設子どもが多いため、プレハブ生活でしたが、、新校舎を作っているので、きれいになり、いいと思います。
-
治安/アクセス道が狭く、夜間はかなり怖いです。カーブ等で車にも注意が必要です。
-
制服学ランだったので、お下がりなどをもらえ、助かりました。
-
先生部活に熱心な先生が多く、大会でもいい成績が出せたと思っています。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内だったためです。
投稿者ID:141497
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大分県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大在中学校の口コミを表示しています。
「大在中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大分県の中学校 >> 大在中学校 >> 口コミ