みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 佐々中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
佐々中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合評価は、普通ですが、特徴も町立の中学校なので、特段何かこれがすごいということもないように感じます。部活動は力を入れている部は、優勝などもあるようです。
-
校則学習意欲を引き出していただけていない。物がなくなる。そのことに対しても対処がなく、3年間、子ども自身が元気に、登校出来ればという最低ラインをクリアーしていればいいと思う。望んでも叶わないと思うので、3年間やり過ごすのがいいと思う。
-
いじめの少なさ我が子はいじめ等をあっていないが、物がなくなっている。いじめは、あるかないか学校側、子どもからも聞かないが、悩んでいる子がいるかもしれない。学校は隠蔽する傾向にあるので、何があっているのか分からないのが現状です。
-
学習環境学習面は我が子は普通にこなしているように感じます。やる気のある子とそうでない子の差がありすぎと感じます。
-
部活部活動は全員入部というのが原則のようです。部活動はやりたいことが選べるくらい、充実しています。中総体が終われば、3年生は部活動はしなくなります。
-
進学実績/学力レベル中高一貫ではないので、高校受験をしますが、学習意欲のない子は、少なからずいるようです。我が子は大学受験まで考えているので、このレベルで学習すると大学受験は大変かもしれないなと思います。
-
施設施設は古いですが、耐震工事、夏場、冬場に必要なエアコンが今年設置されました。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。
-
制服制服は一般的です。何十年も変わっていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本国籍の方だけだとおもいます。地元に生まれ、育ち、結婚し子どもさんも地元の学校にというパターンが多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区がここでしたので、通える地域がここということです。入学する学校がここということです。
投稿者ID:6475852人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動も活発になり、とても楽しく学校生活が送れていると思います。学力をもっと伸ばせたらいいと思います。
-
校則前髪の長さなど、適度対応されていて、前髪の長い子をみかけないので、とても好感を持っている
-
いじめの少なさ目立ったいじめとかは、聞かないので、安心しています。学校全体としてはなにもないようです。
-
学習環境一部の先生が子供からなめられていて、うまくいってない授業もあると聞きます。熱心に対応されている先生もいます。
-
部活今年は県大会出場の部活が多く活気のある学校になっていると思いました。
-
進学実績/学力レベル熱心に対応していますが、子供が進学を選ぶ時に、自分に合った学校を選び、上を目指す生徒が少ないそうです。
-
施設クーラーの設備も整いとても環境はいいと思います。台風などの対応が問題があると思いました。
-
治安/アクセス治安は守られていると思いますが、一部で悪い案件があるため、心配しています。
-
制服なかなか変化がなく、セーラー服が古くも感じられますが、とても子供たちは気に入っているみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか授業を真剣に受けれない生徒がいると聞きます。もっと厳しく指導してほしいと思うときもあります。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったため、入学しました。とても環境はいいと思います。
投稿者ID:6315211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最近は学校の様子があまりよくないので、一つ星です。
先生の対応も悪く授業中、外で遊んでる子がいますが先生は注意しません。 -
校則親からしてみればなかなか厳しい校則で良いですが、守らない子は髪染め、タバコ、ピアス先生は何も注意せず野放し状態で授業中も学校外に出て遊んでます
-
いじめの少なさいじめの有無はわかりませんが、物が無くなり、うちの子の私物も無くなりました。
ですが、先生は犯人探しはしてくれず、盗られた人、物を破られた人が泣き寝入りしないといけない学校です。 -
学習環境3年生の担任なのに、何故か学校にいない時が多い。
そして、受験の時は全く子供の良い面、頑張ってる面を推奨してくれずただただ無理無理の一点張りでした。 -
部活力を入れている先生はよく部活に顔を出しますが、力を入れていない文化部の先生は、夏休みの予定等をはっきり決めず一年生の時はどうしたらよいか分からず、連絡も来ず、プリントも来ず最悪な部がありました。
-
進学実績/学力レベル実績はまあまあ良いですが差が激しいです。高校中退する子が多いです。
-
施設施設はまあ普通です。体育館はキレイです。一年生のトイレは30年前から変わっていないです。
-
治安/アクセス周辺の治安は、子供が学校に行っていた時は高校に行ってない卒業生が授業中ブンブンバイクで中学校の周りに集まってました。
-
制服学校の制服は30年前から変わっていません。とくに女子の夏服がダサい。
入試に関する情報-
志望動機近くだから行きましたが、私立等もう少しきちんと検討した方がいいです。
投稿者ID:7155133人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則厳しすぎだとおもうぐらい、厳しい。生徒が生徒を取り締まっている感じが、はたから見ててあまりよくない。だけど、そのおかげでみんな校則守ってるのかな。
-
いじめの少なさいじめ実態調査?みたいのを定期的にしているから、いじめには早めに気づいてもらえているような気がする。
-
進学実績/学力レベル部活動が盛んだから、学力+部活動で推薦でいい学校に行ける。オープンスクールにも積極的に参加できる。
-
施設部活動で使用するグランドが、学校のグランドだけではなくて、近くの町の施設を使用できる。
-
治安/アクセス自宅から徒歩5分だし、県道を通るから、安全面にも問題ないと思う。あまりにもちかすぎるかも。
-
制服昔から変わらず、学ランとセーラー服。靴の指定が、白の運動靴だけなので、自分の好きなブランドをはける。
-
先生みんな学力向上、部活動などに積極的にかかわってくれていると思う。ただ、校長先生の話が長すぎる。
入試に関する情報-
志望動機公立でそこしか行けなかったから
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか入試対策はしていない
進路に関する情報-
進学先まだしていない
-
進学先を選んだ理由まだしていない
投稿者ID:417082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もない。中学校全体としてはなんにでも取り組んで、生徒会中心で活動されている
-
いじめの少なさ子供からはそういった話は聞いたことがない。時々、アンケートがなされているらしい。
-
学習環境補習の話は聞いたことがない。サポート関係は塾にしてもらっている
-
部活全員部活動参加が基本なので、退部する場合は、どこかの部に入部しないと認められない
-
進学実績/学力レベル三者面談しても、あまり的確な話がないので、塾の先生に聞いたほうがしかっりわかる
-
治安/アクセス県道沿いに立地しているので、登下校に関しても安心できる。駐車場が少ない。
-
制服自分たちが中学生の時と何も変わってなく、かわいくないと思う
-
先生めんどくさいことにはかかわりたくない態度が前面に表れていると思う
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、そのまま校区内での進学
進路に関する情報-
進学先通学中
-
進学先を選んだ理由まだ通学中
投稿者ID:947151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活を強要する学校で、退部する場合は入部届と一緒に出すめんどくさい学校で、親も部活の送迎や当番などで、週末はほとんどつぶれた
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがなく、クラスは仲良しと聞いている。先生が嫌われてるかも。
-
学習環境普通に勉強していただけで、特に補習や先生からの援助もなかった。
-
部活めんどくさいぐらい強制入部で、週末はほとんど試合が入り、保護者も当番などで出るのでめんどくさい。
-
進学実績/学力レベル実績は特になく、いきなり進路希望の紙を渡されたので、親もどこの学校に何の学科があるかもわからず困った。
-
施設通りに面しているので立地条件はよく、周りも安全に過ごせる環境。
-
治安/アクセス通りに面していて、アクセスはいいけど、駐車場がなく、保護者は困る。
-
制服昔ながらの学ランとセーラー服。田舎くさいから、いい加減変えてもらいたい
-
先生部活に遅れてきたり、何かミスをしたらすぐに罰連習をさせられた。自分も遅れてくるなって感じ。
入試に関する情報-
志望動機特になく、受験しなかったから
進路に関する情報-
進学先在学中
-
進学先を選んだ理由在学中です
投稿者ID:57099 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
長崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 佐々中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ