みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 郡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
地元の仲間が増える
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たまたまか分からないけれど市内出身の先生が多く、昔からの保護者、親世代の知り合いが多く、親身になって教育運営にあたっていた
-
校則校則等は、市立の学校のため、他校とあまり変わらないと思われる
-
いじめの少なさいじめ、トラブル等はあまり聞いたことがないが、保護者、PTAで良く対応している
-
学習環境学習環境は市立の学校のため、良くも悪くもなく、カリュキュラム通りに行っていると思う
-
部活地域の特性で、もともと強いクラブがあるが、時間帯等で学校外の指導者が行きにくい環境があるが、指導する熱意のある先生がいます
-
進学実績/学力レベル市立の学校のため、それぞれの進路は足りない部分は、学校外で対応している
-
施設市立の学校のため、設備等は期待できない部分があるが、不便、危険なもの等はない
-
制服身なり、制服は一般的なものであまり常識的に外れた格好をしている生徒はいないと思われる
入試に関する情報-
志望動機手軽に通える範囲の中学校は少ない
-
利用した塾/家庭教師東進予備校
-
利用していた参考書/出版書特に覚えていない
進路に関する情報-
進学先県立大村高校
-
進学先を選んだ理由大学進学に良い環境のため
投稿者ID:3021971人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
他の学校より楽しいと思います。行事、授業、部活、全部楽しいです。先生は優しい先生とあんま良くない先生が別れてます。でも楽しいからいいかな。
【学習環境】
楽しい授業が多いです。班で意見をまとめたりもします。去年はミッションというのがありました。
【進学実績/学力レベル】
頭悪い人が多く、テストの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
個人的には最悪な中学校だと思います。
生徒は普通で教員に問題があるといった感じです。
良い先生の方が少数です。
将来子どもができたときに絶対に通わせたくない中学校です。
【学習環境】
受験対策は普通だと思いますが、中3の受験が控えているときに、推薦で決まった人達がとてもうるさかったです。配慮...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
桜が原中学校
(公立・共学)
-
学校選びもへったくりもないです。
1
保護者|2023年
西大村中学校
(公立・共学)
-
比較的にいい方です。
4
在校生|2020年
大村中学校
(公立・共学)
-
心の弱い子は不登校になるから気をつけて
5
卒業生|2021年
玖島中学校
(公立・共学)
-
楽しい思い出がたくさん作れた学校です
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
長崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 郡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細