みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 大村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
おすすめしません
2017年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女の先生でお気に入りの生徒にはよくし、嫌いな生徒にはよくしないとえこひいきな先生がいる。担当の教科の教え方が悪いとほとんどの生徒が言っている
-
校則人によっては厳しい人、優しい人います
-
いじめの少なさ部活の先生が機嫌が悪かったり、体調が悪くて連絡しても連絡が取れなく休むと他の保護者に悪口をけっこう言っていて先生としてどうかと思う
-
学習環境先生によっては熱心な先生もいるが度がすぎ自分の機嫌で生徒にやつあたりをするのはよくないと私だけでなく他の保護者も言っています。このままでは生徒がかわいそうです。先生は生徒を思いやる気持ち、言葉を選んで喋ってほしいです。
-
部活陸上部の顧問の先生が機嫌が悪いと生徒にやつあたりし、先生が使ってはいけないような言葉を言う時があるそうでけっこう生徒が精神的にまいる。生徒だけでなく保護者にも直接は言わないが他の保護者に悪口を言っていて結局、こんな事を言っていたと他の保護者から聞く事がよくあり先生を変えた方が生徒のためにもよいと思う
-
進学実績/学力レベルいい先生にあたれば成績がよくなると思います。
-
施設調理室が汚い。家庭科の先生も清潔感感じられなく、皿を洗いたくないのか皿にラップして生徒に使わせてる
-
制服ごく一般的です。
入試に関する情報-
志望動機校区内だからこの中学校に行きました
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:3550565人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
個人的には好きだったな~。正直、ヤンチャだけど素は優しい人ばっかりだし、先生の対応もいい。何よりも......行事に熱心!
【学習環境】
これに関しては正直期待しない方がいい。最後の4ヶ月くらいは受験勉強感出てくるが、教室の空気の問題か、はたまた対応の遅さか......学校だけを真面目に受けていて...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
玖島中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい思い出がたくさん作れた学校です
5
保護者|2018年
西大村中学校
(公立・共学)
-
-
比較的にいい方です。
4
在校生|2020年
桜が原中学校
(公立・共学)
-
-
学校選びもへったくりもないです。
1
保護者|2023年
郡中学校
(公立・共学)
-
-
勉強ができる人はぐんぐん伸びる
3
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
長崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 大村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細