みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 長崎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
普通に普通の中学校。
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に普通に、勉強、クラブ、環境など良いかと思います。英語に力を入れて、良い環境だと思いますよ!!
-
校則毎週3回の全校マラソンは昔からの伝統です。正直、やりたくはないです。校則は普通に当たり前の校則です。
-
いじめの少なさ直接、観たり、聞いたりはないです。いじめはないと思いますよ。
-
学習環境普通に良くも悪くもないし、義務教育の最低限の教養を学んでいると思いますよ。たぶん
-
部活陸上部はわりかし強いと思います。野球部はあまりわかりません!バスケットも良いかと思いますが。
-
進学実績/学力レベル近くに県立高校があり。近くに住んでる生徒はそこを目指していると思います。良い環境です。
-
施設普通にほんの数が収容されていて、きゅうしつも普通に広いと思います。良い環境だと思う。
-
治安/アクセス通学は坂道が多いと思います。長崎市内は、ほとんど坂道だと思います。
-
制服普通に指定の制服です。昔みたいに違反ズボンとか履いてることいないので良いかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に普通の人
入試に関する情報-
志望動機自宅が近く、指定の学校で1番、近くて便利だと思います。良い場所
進路に関する情報-
進学先近くに、県立高校があります。徒歩で数分で通期
-
進学先を選んだ理由県立高校だから
投稿者ID:5626232人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
公立のt中学校ですが、特の問題があったことはありません。普通の中学校です。特別なことを期待することもないです。
【学習環境】
普通の中学校ですから、特別な期待を持つことは必要ありません。
【進学実績/学力レベル】
全員、高校へ進学しています。高校のレベルは人それぞれですので、中学校のレベルの問題...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
長崎東中学校
(公立・共学)
-
-
長崎の自称進学校です
1
在校生|2021年
桜馬場中学校
(公立・共学)
-
-
頑張って勉強して頭の良い中学校に行くべき
2
在校生|2023年
片淵中学校
(公立・共学)
-
-
生徒、学校の良い平和な学校
4
在校生|2022年
江平中学校
(公立・共学)
-
-
立地は悪いが先生はとても熱心
4
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
長崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 長崎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細