みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 長崎大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![長崎大学教育学部附属中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/15329/200_15329.jpg)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
自主性の心を育む場所
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価尊重、自主、創造を掲げた大変すばらし中学だと思う。特に自主の心を大切にして生徒主体で様々な行事をこなす。
-
校則特に他校と比べて厳しかったり、また、甘かったりといったことはなかった。
-
いじめの少なさいじめがあったということは一度も耳にしたことがない。ほとんどの生徒が良い子なので争いがあったこともない。
-
学習環境与えられている設備的には、よく行き届いており素晴らしい。自ら学ばない人へのサポートが弱い。
-
部活文武両道でどの部活動も頑張っていた。ジャンルによっては県下でも強豪であった。
-
進学実績/学力レベル他の市立中学より成績は良いが、自主性を重んじているので出来る子とやらない子のさが大きいと思う。
-
施設国立ということもあり、設備的には他の市立中学に比べると充実している。
-
治安/アクセス学校の周りの道が狭く、車とすれ違うときドキッとすることがある。
-
制服特に大きく他の中学とかわりなく、何かにこだわったデザインでもなさそう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか俗に言う、真面目な子が多い。
入試に関する情報-
志望動機私自身が卒業生であり、素晴らしい学校ということが分かっているから。
投稿者ID:6531332人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
附属中学校の授業は生徒が創るという言葉のもと、先生や、生徒は学んでいます。
また、全体的にやるときはやるというメリハリをつけることのできる学校なので、
校風としては、とても良いと思います。また、メタ認知という言葉を先生方は
より授業を良くする上で使います。そのため、授業の理解度が他の学校と比較すると...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生は個性的な先生が多く,先生によって違います。
特に,女子更衣室を除いたり、理不尽に怒る先生もいます。
【学習環境】
先生に質問すると,昼休みに熱心に指導してくださいます。
しかし,宿題も少なく意欲のある生徒だけが伸びます。
【進学実績/学力レベル】
長崎5校の中でも西高校に進学する生徒が...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
長崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 長崎大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細