みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 長崎大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2019年入学
先生の差が大きい学校
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生が良い人と悪い人がいます。
良い先生はとても分かりやすい授業で性格も良い先生です。
悪い先生は女子の更衣中を覗いてきたり、娘や奥さんの話ばかりで言葉が悪いですが、とても気持ち悪いです。 -
校則あまり規則はきつくないです。恋愛自由です。しかし早弁などは禁止です。ちょうどいい規則ではと思います。
-
いじめの少なさいじめに関してはの話は聞きません。
全学年を知っているわけではないですが、おそらくないと思います。 -
学習環境長大附属小学校から内部入学しましたが、小学校に比べたら断然小学校が良いです。あまり教え合うなどはありません。
-
部活私の部活の先生が理不尽ですが、他の先生の話は聞かないのでまぁまぁ良いと思います。種類は基本的なものは揃っていると思います。
活気は部活によって違います。大会実績は現在は陸上、
バトミントン男子、硬式テニス女子は県中総体には進みます。
-
進学実績/学力レベル卒業後は西高校に行く人が多いようです。
もちろん全員ではないですが、五校に進む人はもっと多いです。
しかし、中にはあまり評判の良くないところに行く人もいるようです。 -
施設体育館はある程度大きさはあります。図書館もたくさんの本があり、新しめの本もあります。校庭はまぁまぁといったところでしょう。
-
治安/アクセス学校が周りにも多くあり、電車も歩いて15分くらいであります。
バス停は近辺に多くあり、とても便利です。 -
制服私はあまり制服は気にしないので満足しています。
それに、冬はコート、手袋、マフラーOKなのでいいですね。
入試に関する情報-
志望動機小学校から内部入学できるので、受験する必要がないからです
この中学校に魅力があるわけではないです。
投稿者ID:57423711人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
附属中学校の授業は生徒が創るという言葉のもと、先生や、生徒は学んでいます。
また、全体的にやるときはやるというメリハリをつけることのできる学校なので、
校風としては、とても良いと思います。また、メタ認知という言葉を先生方は
より授業を良くする上で使います。そのため、授業の理解度が他の学校と比較すると...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生は個性的な先生が多く,先生によって違います。
特に,女子更衣室を除いたり、理不尽に怒る先生もいます。
【学習環境】
先生に質問すると,昼休みに熱心に指導してくださいます。
しかし,宿題も少なく意欲のある生徒だけが伸びます。
【進学実績/学力レベル】
長崎5校の中でも西高校に進学する生徒が...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
長崎県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 長崎県の中学校 >> 長崎大学教育学部附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細