みんなの中学校情報TOP >> 佐賀県の中学校 >> 城南中学校 >> 口コミ
城南中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価来てみると楽しいって感じですよー!
優しい先生も多くてたまにうわぁってなる先生も正直いらっしゃいますが、それを乗り越えられる楽しさがありますよ -
校則女子のスカートは膝下3cmと言われてますが身長伸びて短くなってても何か言われたことは無いので伸ばさずそのままにしてます!
髪の毛が方に着く場合は結ばないと行けないです!元々耳下で結ばないといけなかったけど最近目の延長線のところで結んでOKになりました!
服装検査は無いです!自分でOKかどうか記入するプリントが配られるくらいです!先生がチェックなんてことは無くなりました!
男子は多分まだツーブロは怒られます -
いじめの少なさいじめはないと思います
皆んな仲良いいと思います
みんな適度にふざけあってて休み時間は超楽しいです! -
学習環境ほんとに先生によってテストの出来とかわかりやすさが全然違います
-
部活私は部活に入っていませんが、大会みんな頑張ってます!私的にテニスやバスケ吹奏楽部が強い印象です!
-
進学実績/学力レベル県立とかに行ってる人は全然います!北高や西高にも言ってる先輩いました!
元々全然偏差値足りなかった先輩も頑張って勉強しまくって西高受かってました!先生たちも全力でサポートしてくれると思います! -
施設体育館は比較的綺麗だとは思いますがやっぱり古いには古いです
-
治安/アクセス治安はいいと思います多分
私たちの学年は先生方に落ち着いてるとか大人っぽいと言われている -
制服制服は最近変わってポロシャツになりました!
まあダサいけど別にそんなもんかなって感じです
女子でもスラックスあります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3年生はメリハリがあって授業中はとても静かですが休み時間は普通に騒いでます笑笑
2年生はみんながみんなそうでは無いけれど、まあ、うん、憧れちゃった系の子もいますでもほとんどみんないい子です
入試に関する情報-
志望動機受験はする気がそんなになかったのでそのまま入学しました。
最初は3年生達が高校生に見えてすごいなーって思ったと思います笑笑
小学校から一緒の子達がいるので友達には困らず楽しいです
投稿者ID:9044613人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まぁ、上級生と下級生が仲良く、先生方とも仲が良い人が多いです。生徒会なども充実しており、いいとおもいます。
-
校則女子のスカートは膝下3cm位まで、それ以上だと伸ばしてこいと言われます。ですが、黒タイツ可。セーターは黒、紺、灰色は可。月一の服装検査で、下着もちゃんと白を着ているか聞かれます。夏服はセーラー服ではありませんがちょっとかわいいです。白靴下は、くるぶし丈で、短いと脱がされます。まぁ、そんな生徒はいませんが。
-
いじめの少なさ結構あります。クラス全体で一人をいじめることも。
私もこの学校に入っていじめられたこともあります。 -
学習環境わからないところを先生に聞くと皆さん丁寧に教えてくださります。不良とまでは行かないが、結構授業を荒らす人がいますが、手の空いている先生方が対応してくださいます。
-
部活男バス、新体操、卓球は結構強いです。九州大会出場だとか。あとは、陸上も、よく表彰されてます。
-
進学実績/学力レベル頭が悪いというよりか、家から近いという理由で東高に行くという人が多いです。県の平均点よりかは高いようです。
-
施設体育館は天井が高く、屋上にはプールがあります。校庭は水はけが悪く、雨の日は巨大な池みたいになってます。
でも、田舎なのでとても広い方だと思います。
図書室というものがなくメディアと呼ばれていて1年生のフロアにあるので2.3年生は少し行きにくいです。 -
治安/アクセス学校の前の歩道が狭く、高校生とぶつかりそうで、下校しにくいです。下校時刻になるとつまります。
-
制服三日月がとてもかわいいです。それに対し城南はとても田舎感が出ます。そして着替えにくいです。女子は。でも、冬はタイツ、セーター、ヒートテックなど可です。靴下は白でくるぶし丈です。靴も白スニーカーのみ。ロゴに色がついてるだけでもアウトです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか赤松校区の人は比較的に頭が良いです。北小校区の人は運動神経がいい人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家が城南校区なので、城南中学校に行くしか選択がありませんでした。
進路に関する情報-
進学先高校ですね。
-
進学先を選んだ理由進学しろと先生方が言ってきます。高校に行くために勉強を教えているようなものですので。
投稿者ID:6320341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校長先生をはじめ、先生が方も地域に出向かれ開かれた学校という印象です。また、特徴のひとつである子ども同士での「学び合い」は、子ども達の自主的を伸ばす、ステキな取り組みだと思います。
-
校則高校入試を見越してのことだそうだが、校則に関しては、結構厳しい方だと思います。特に、女子は前髪の長さに関して、しっかりチェックされています。
-
いじめの少なさ子どもも楽しくかよっていましたし、けんかはあっても、いじめはきいたことがありません。
-
学習環境学び合いという、生徒同士で教えあいながら学習する取り組みがあるようで、子どもは楽しいと言ってました。子どもの、自主性を尊重していいなと思いましたが、苦手教科に関しては、学校以外での勉強も、場合によっては必要かもしれません。
-
部活部活によるかもしれませんが、朝練も強制ではなく自由で、冬場も暗くなる前には終わり、安心でした。おかげ様で、子どもも部活を本当に楽しんでいました。また、部活の大会等の移動も基本自転車で、保護者の送迎もそんなに多くはなく、助かっていました。
-
進学実績/学力レベルよくわかりませんが、成績については、個人差、上下の差は大きかったように思います。毎回変わっているかと思いますが、記憶している分では、県の平均より少し高い科目もあり、全体的に悪くはなかったです。
-
施設運動場、体育館は広々としており、図書館にも集いやすく、充実しているようでした。珍しい屋上プールもありました。
-
治安/アクセス大通りから、ほんの少し入ったところなので、安心して通わせることができました。治安は、いいです。
-
制服一般的な制服で、よくも悪くもないと思います。中学生らしい感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な子どもさん、おとなしい子どもさん、色々おられるようでしたが、全体的に明るい子どもさんが多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機学校区だっため、小学校の友達も多く、通う道も大通りで、安心だったため
投稿者ID:573914 -
- 卒業生 / 2016年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育が大好きな生徒や本が大好きな生徒にはおすすめできると思いますあと平日の部活動の活動時間も月によって変わっていくのでまず20時台になることは有り得ません
-
校則服装に関する校則は意外と厳しめですですがそれさえしっかりと楽しく過ごせます
-
いじめの少なさいじめと言うよりは悪質ないじり等がよくありました僕も数人の男子からそのようなことをされていて正直学校に行きたくないと思っていたこともよくありました
-
学習環境3年生の授業を受け持たれている先生方は受験の対策などをしっかりさせてくれます
-
部活意外と多いと思います実績自体は男バスや吹奏楽部が良く受賞されていたのを覚えています
-
進学実績/学力レベルいいと思いますよ清和高や西高などの頭のいい学校に行った友達も結構いるから
-
施設体育館は広いしプールはとても開放感がありますあと図書室はメディアトリウムと言って僕もよく本を借りに行っていました
-
治安/アクセス周辺の治安は全然悪くないですよ通っていた3年間で不審者が近くに出たという話はあまり聞きませんでした
入試に関する情報-
志望動機家から近かったしそこ以外の選択肢はあまり無かったからですかね
進路に関する情報-
進学先進学
-
進学先を選んだ理由進学以外に選択肢はなかったからですかねそれに進学しないと叶えることの出来ない目標でしたから
投稿者ID:666102 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価国公立中学受験し、其方にはご縁繋がらず校区内の今の中学へ通っていますが、予想以上に校内の雰囲気も良かったので、部活に入りながら塾との両立もできており、成績もまずまずの内容を取れているので、本人も居心地が良いのか 更に上位を狙う!と前向きに目標を持てている現況なので、この学校で良かった!と親子で感じています。
-
いじめの少なさ今現在では、目立つようないじめも聞かず、ガタガタした雰囲希も感じません。
-
学習環境落ち着いた学習ができている!と子供の様子からも感じますので問題は特にないと思います。
-
部活文武ども部活も大変活発で、声もよく出ており、また、練習時間にも塾との両立ができる配慮もあり 良いと思います。
-
進学実績/学力レベル前年度の進学は市内1番の県立進学校へも ここ最近にない数字の合格!と聞き スポーツや芸術を考えている子供さんも2.3番手への進学が出来ている様ですが、授業も全学年とも落ち着いているので、まずまず…と感じます
-
施設特にありませんが、建物の構造上もあるかもしれませんが、明るさが欲しいと感じます。
-
治安/アクセスアクセスは良くまた交通量が多い場所ですが、車幅もあり危なさもそう感じませんので良いと思います。
-
制服どの学校も同じようで 周囲の公立中学と変わらず、一般的だと思います。
-
先生指導する側の先生には、全体的に熱心には感じますが、指導内容などで 参観日等の子供の表情や自分の感覚で感じる所は、先生によりけりで、もう少し授業の入りや、子どもが能動的になるような工夫が欲しい!と思う点はあります。
入試に関する情報-
志望動機在学生なので書けません。
投稿者ID:1417171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性や協力しあうことの大切さを、熱心指導してあり、今後の人生で大切なことを教えてもらえました
-
いじめの少なさいじめや教師にによる体罰などは聞いたことがなく、平穏なようです。
-
学習環境小テストやミニプリント学習で、あらゆるレベルの生徒への対応をしてあります。
-
部活地元の生徒が集まる市立中学校なので、特に強いクラブはありませんが、多くの生徒が参加しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が佐賀市内の公立や私立の高校に進学します。
-
治安/アクセス幹線道路沿いにあり、ほとんどの生徒が自転車通学していて、通学しやすい
-
制服市立中学がほとんど同じブレザーの制服なので、どこでも購入できます。
-
先生学習面だけでなく、生徒会活動においても熱心に指導していただきました。
入試に関する情報-
志望動機地区の生徒が通うことが、決められています。
投稿者ID:94338 -
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は、学習面の指導がよく、またクラブ活動も活発で、中学生活を充実して過ごせます。
-
いじめの少なさとくに、いじめや生徒の暴力事件もなく、平穏な環境にあります。
-
学習環境生徒が競い合う環境にあり、また定期的なテストのほかに、ミニテストもあり、学習意欲を高めることができます。
-
部活市立中学で、生徒数が500名ほどで、多くの生徒がクラブ活動に参加し、学習との両立が取れている生徒が多い
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が高校に進学し、一部の生徒は、難関私立や公立トップに進学します。
-
施設現在の場所に移転して、20年未満のため、校舎をきれいで、図書館、体育館等の設備も充実しています。
-
治安/アクセス幹線道路沿いにあり、公立のため通学距離が最適で、自転車や徒歩で生徒は通学しています。
-
制服制服はほかの佐賀市立中学と同じで、購入しやすくて、価格も適切です。
-
先生学習面で生徒に応じた適切な指導が行われており、指導熱心な先生が多く、クラブ活動の指導も熱心です。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの進学者が多く、顔なじみの友達が多く、通学距離も1キロぐらいのため
投稿者ID:710131人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価三年間は、とても充実していました。
楽しくて、高校に進学すると戻りたくなる場所です
なので、5つ星です☆ -
校則緩くも厳しくもないです。
-
いじめの少なさ私の学年は、平和で特に目立ったいじめはありませんでした。
-
学習環境親身に教えて下さり、より理解しやすいです。
-
部活大事な大会などに、よき結果を残す部活が多いです。
練習も、どの部活もしっかり取り組んでいます
-
進学実績/学力レベル志望校に合格出来るように、先生方のサポートがあり殆ど進路実現をしています。
-
施設卒業と同時に、体育館が綺麗になりました。
後は、屋上プール。
-
治安/アクセスとても、よいと思います。
-
制服他の学校と、あまり変わりはないと思いますが女子のジャンパースカートにボックス
可愛いし、好きでした。 -
先生優しい先生方が、多いです。
学習面から、相談まで何から何まで親身です
卒業した今は、自慢の先生方です*^^* -
学費高くも安くもないと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験をしていないので、小学校からの進学範囲は城南中学校だったため。
-
利用した塾/家庭教師していません
-
どのような入試対策をしていたか過去問
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由志望していた科があったから。
投稿者ID:175087 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動、清掃活動などしつけ面の指導が良かったと思います。挨拶、時間管理の規律ができると思います。
-
いじめの少なさとくにめだったいじめはありません。先生も生徒の味方ですので安心して通学できます。
-
学習環境課題等の宿題も多く、その後の指導、対策もできていると思います。
-
部活文武両道なので、すべて強いわけではありませんが、すべての部が熱心に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が、佐賀市内の高校を希望していてほとんどが、進学です。
-
治安/アクセスほとんどが、徒歩か自転車通学です。大通り沿いなので心配はいらないと思います。
-
制服公立中学校なので、派手さはありませんが、落ち着いていると思います。
-
先生部活の顧問の先生は、非常に熱心です。文武両道の指導ができていると思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の校区の中学校でした。
進路に関する情報-
進学先佐賀北高校
-
進学先を選んだ理由進学校だったから
投稿者ID:94609
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
佐賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、城南中学校の口コミを表示しています。
「城南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 佐賀県の中学校 >> 城南中学校 >> 口コミ