みんなの中学校情報TOP >> 佐賀県の中学校 >> 金泉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
進路に困ったら総合学科
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域活動が積極的に行われていてクリーンボランティアや資源物回収といった地域との交流があり地元とのふれあいがありいいと思う。学習面はクラスが少人数で学年自体も人数が少ないため指導がいきとどいている。
-
校則校則は他校とあまり変わりないと思いますが進学するために身だしなみに厳しくはあったと思います。(眉毛を整えていないか、爪を伸ばしていないかなど)
-
いじめの少なさいじめがあるといった事例は3年間で聞いてません。言い合いになったりすることはありますが生徒指導部と生徒間で話し合いが行われ解決しています。
-
学習環境休み時間や昼休み、放課後など分からないところを各教科の先生に聞きに行ったりしたと聞いています。
-
部活3年生の中体連までは部活中心になるため『活気のある学校』というスローガンものと頑張っていました。その後はそれぞれの目標に向かって受験勉強を頑張っていました。
-
進学実績/学力レベル県立高校のトップである佐賀西高に希望者全員が合格しています。先生方も入試前には面接対策などを熱心に指導されてました。
-
施設数年前に校舎、体育館が新しくなり廊下の幅も広くなったりユーティリティスペースもあり充実したしていると思います。
-
治安/アクセス近くにJRの駅がなくバス停もないため自転車がないと不便です。
-
制服男子は学ランでどこの学校と変わりないです。女子の制服は大和中とほぼいっしょです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなとてもよく挨拶をしてくれフレンドリーです。
入試に関する情報-
志望動機家から通える範囲でいちばん近くの学校だったために決めましたがよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先神崎清明高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由総合学科で将来のためいろんな選択ができるから。
投稿者ID:622619 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
揃えるから揃っていくという目標みたいなものがあり、ほとんどの生徒が明るくて過ごしやすいと感じています。昼休みには先生がフリースペース(廊下)にいたり教室にいたりして生徒と話をしたりしていて生徒と先生の距離は近いです。
【学習環境】
テスト前に集まり友達同士で教え合い勉強していたり、学校からのプリン...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
地域活動が積極的に行われていてクリーンボランティアや資源物回収といった地域との交流があり地元とのふれあいがありいいと思う。学習面はクラスが少人数で学年自体も人数が少ないため指導がいきとどいている。
【学習環境】
休み時間や昼休み、放課後など分からないところを各教科の先生に聞きに行ったりしたと聞いて...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
致遠館中学校
(公立・共学)
-
-
良いか悪いかは本人次第
3
在校生|2022年
城北中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いた生徒が多かったです
4
保護者|2016年
大和中学校
(公立・共学)
-
-
先生は良くない、でも学校生活は最高!!
4
在校生|2017年
成章中学校
(公立・共学)
-
-
個人的にはいい中学校
3
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
佐賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 佐賀県の中学校 >> 金泉中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細