みんなの中学校情報TOP >> 佐賀県の中学校 >> 佐賀清和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
これでもう一度考え直して
2022年10月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価結論、他の学校に入ったほうが断然マシだと思うしなんなら教師もいろんな問題を起こしたりしています詳しくわいえませんが、、、
でも高校には可愛い人がいるのでちょっと我慢すればちょっとはましになると思います。 -
校則かなりと厳しいと思います
そして裏ではほとんどの生徒が校則を破っています -
いじめの少なさ私が見るがぎりではいじめは少ないと思います
でも謎のノリがあってついていける人じゃないと仲間はずれになる可能性があります -
学習環境しつこいくらいに言ってきます宿題などの提出物に意外と厳しいです
-
部活まず当たり外れが激しい指導者がだめだと何も面白くないですそして部活はいってしまったらそう簡単にはやめさせてくれませんなので普通にクラブチームなどに入ったほうが損はしません
-
進学実績/学力レベル定期テストで1桁取る人はいるわ赤点を取る人わいるわで頭悪いです
-
施設意外ときれいですでも教室なんかはとても汚いですきれいなのは見た目だけです騙されないでください
-
治安/アクセス普通だとおいます特になにも事件なんかは起こってないと思います
-
制服とてもダサくて以外に高価なのがムカつくところです本当に何やってんだと言いたいくらいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかぶっ飛んだ思考の人がほとんどです
良く言うと個性的な人が多いです
入試に関する情報-
志望動機親に勧められたのでしょうがなくw
本当は今この学校にはいって後悔が本当に多いです
悔しいですっ
投稿者ID:8707132人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
最近の公立学校は先生方が可哀想なほど最低限の「やるべき事」が多すぎて全く機能していないような気がしてなりません。公立中高一貫校は6年間の通しで計画ができる分(多少は)マシかと思いますが、それでも私学ならではの目的を持った学習は今の公立学校を取り巻く環境では無理があります。
その点、佐賀清和は素晴らし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
面白くない
全員ではないが先生の生徒に対するたいどがあまり良くはない
もっと生徒の目線になって考えてほしい
【学習環境】
学習しやすく授業のやり方を変えてみる
といったが何も変わっていない
【進学実績/学力レベル】
人によって差がある
全体的に良いわけではないが数人学力が高い人がいる
【施設】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
龍谷中学校
(私立・共学)
-
オススメの学校です。
4
保護者|2015年
東明館中学校
(私立・共学)
-
なりたい自分がきっと見つかる。
4
保護者|2021年
弘学館中学校
(私立・共学)
-
なかなかいい学校かな
4
保護者|2021年
早稲田佐賀中学校
(私立・共学)
-
ど田舎にある金持ちの子供が行く学校
1
卒業生|2021年
成穎中学校
(私立・共学)
-
有意義な中学校生活を過ごる
4
卒業生|2017年
おすすめのコンテンツ
佐賀県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 佐賀県の中学校 >> 佐賀清和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細