みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 前原西中学校 >> 口コミ
前原西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、部活に力を入れたりと、生徒のしたいことを重視してくれる。挨拶活動や除草作業など、保護者が参加する機会を作っている。
-
校則着崩すことができない制服なので、服装については乱れていない。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはない。ほかのクラスや学年についてははわからない。
-
学習環境特に問題はありません。とびぬけて対策していることもわからない
-
部活全国的なレベルマックス行かなくても、県大会レベルの部活はたくさんある。
-
進学実績/学力レベルほかの学校と比べてとびぬけて上位にいるわけではなく、生徒の希望を聞いてくれる
-
施設使いにくい設備はないと思うが、プールは校庭の端にあるので行きにくそう
-
治安/アクセス周辺に大きな道路がなく、静かな環境にあると思う。自転車か徒歩で通学しているので、駅は近くなくても大丈夫
-
制服色が特徴的なので目立つ。ほかの学校と共通ではないので値段が高い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素朴な素直な生徒が多いと思います。部活の参加率も高いと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区の学校であるし家から近いので、ほかの学校を選ぶ理由はなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校
-
進学先を選んだ理由家から近く、学力や通っている生徒の雰囲気も合っていたので選んだ。
投稿者ID:692546 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以上のことから、とても総合的に評価できる中学校ではない。生徒を厳しく指導する体制が必須であると感じる。
-
校則考査億位はごく普通だと思うが、守っていない生徒が多いと思う。
-
いじめの少なさ普通にいじめがあり、長男も問題になった。生徒の質が悪いと思う。
-
学習環境勉強熱心な子どもが非常に少なく、農家、漁村が多いためか、進学を考えていない子どもが多い
-
部活部活に入っている生徒も少ないためか、打ち込んでいる話を聞いたことが無い。ちなみに過去野球部員が殺人事件を起こしている。
-
進学実績/学力レベル学力は非常に低いと思われる。ホワイトカラーの家庭が非常に少ないのが原因
-
施設自治体自体が文化的な予算を措置しておらず、人口10万都市にも拘わらず、最近になってようやく図書館ができた程。市民プールも、市民体育館もない。
-
治安/アクセス進学する生徒が少ないこともあり、近所の農業高校の生徒など、荒れた治安。警察も機能していない。
-
制服無駄に高額な制服で、着こなしを指導していないためか、だらしない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか農家、漁村の子どもが多く、家庭環境が進学に必要性を感じていない雰囲気
入試に関する情報-
志望動機ここまで酷い中学とは思っていなかったので、普通に校区内の公立中学にやむなく行かせた。次男は受験したが失敗したため。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学したが、これがなかなか教育体制が整っており、厳しい高校で、長男は無事国立大へ進学
-
進学先を選んだ理由学力に応じた高校への受験。偏差値に対して大学進学率が非常に高かったため。
投稿者ID:692439 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設が古い。来客用トイレ等も、同じ市内の別の中学校と比べても充実していない。 部活動は、又最近は強くなってきているみたい。
-
校則女子の前髪や、男子のツーブロック禁止はうるさいみたい。靴は、白ベースであれば、そんなにうるさく言われないみたい。ハイカット禁止。
-
いじめの少なさいじめは、聞いた事はないが、不登校の子はクラスに数人づつはいたみたい。
-
学習環境一年生の時から、順位が出てかなりシビアだとは思う。ファイルで親にも渡されるので、突き付けられる。
-
部活我が子の代は上の大会に行けたので。夏休みにはどの部活も練習と、宿題の勉強会を設けてくれている。
-
進学実績/学力レベル我が子は第1志望の高校に合格したので。ほとんど高校に進学してると思う。
-
施設とにかく古い。暗い。トイレは和式。水の流れが悪い。学校によって差がある。
-
治安/アクセス治安は普通。アクセスは悪い。参観はみんな車。校庭が駐車場に
-
制服制服は、かわいいし、かっこいいと思うが、一式揃えると高い。市内全部違う制服なので、引越す人は大変。バックも違う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか住んでいる地域で若干違うみたい。サラリーマンの家庭や漁師とか。
入試に関する情報-
志望動機上の子が入学する時に引っ越してきたが、不動産屋の情報だと一番落ち着いているという話で安心して入学したが、どんどん悪い話しか聞かなくなっていった。下の子が入る時も一つ上の学年が悪いという評判だった。でも部活で接した子達はいい子ばかりだった。
進路に関する情報-
進学先県立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由自由なところ。
投稿者ID:552961 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れていると言われますがなんだかんだ楽しいです。
-
校則基本的にゆるいです。
-
いじめの少なさいじめなどはあまりありませんが教師に反抗する生徒は多数います。
-
学習環境あまり熱心ではありません。しかし、中には分からないところは付きっ切りで教えてくれる先生もいます。
-
部活部活動はとても熱心で毎年、たくさん優勝旗をもらっています。
-
進学実績/学力レベル幅がとても広いです。
-
施設けっこうぼろいです。
-
治安/アクセス自然環境はとても良いし、ちかくに駅もあります。
-
制服かわいいほうだと思います。
-
先生おもしろく、話しやすい先生がおおいです。
-
学費普通です。
投稿者ID:1966053人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な環境で過ごすことができます。
-
校則基本的にゆるいです。
-
いじめの少なさ一言で言うと「荒れている」ですね。
校則を守っていない子が半分です。 -
部活全国大会でメダルをとる子もいます。
他は普通です。 -
治安/アクセス距離によって自転車と徒歩に別れます。
-
制服茶色で色はイマイチですが、デザインは可愛いです。
-
学費普通です。
投稿者ID:1082254人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別悪い所も、特別良い所もない公立の中学校です。田舎の学校なので割とのんびりしていて、ストレスのない中学校生活を送っていました
-
いじめの少なさ小さないじめは、どこの学校にもあるものと同じようにあるようですが、必ず解決しているようです
-
学習環境テスト前などは、朝の時間に、クラスごとに朝勉強をするなど、お互いに教え合う事で、全体の学力が上がっていました
-
部活どの部活も特に強いものは無く、県大会まで出場出来れば、良い方です。
-
進学実績/学力レベル中学2年のころより、進路希望を三者面談で話し合い、子供の希望が叶うよう、サポートしてくれます
-
治安/アクセス市立中学校なので、校区のそれぞれから自転車通学と徒歩通学で通って来ています。
-
制服女の子は茶色の丈の短いジャケットにプリーツスカート、大きめのリボン男の子は茶色のジャケットにネクタイ、タータンチェックのズボン、最近の流行りに近いなかなか評判のよい制服です
入試に関する情報-
志望動機校区の市立中学校だったので
進路に関する情報-
進学先福大附属若葉高等学校
-
進学先を選んだ理由国際コースがあり、高校での留学を希望していたので
投稿者ID:96963 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に関しては分かりやすい先生も多く満足だったので★2です。
-
校則荒れている人達が多いのもあり他校より少しだけ厳しめだったと思います。目的の荒れている人達は校則なんてガン無視でしたが
-
いじめの少なさ荒れている生徒が多いのもあり、他の学校にくらべていじめは多いと思います。いじめアンケートやカウンセリングルームなどいじめに対しての対応はしっかりしていたと思います。ですが障害のある子に対しての嫌がらせなどはもう少しなにかしてあげられたのでは…?と思うところがあります。
-
学習環境他の学校と比べて特別という所はないので★3です。個人的に学習面は先生方も協力的で満足でした。
-
部活運動部だった時は朝練も充実しており部員皆がやる気のある人たちばかりだったので熱心に活動できる環境が整っていました。自分の部活では上下関係はかなり厳しく先輩との仲はそこまでよくありませんでした。
-
進学実績/学力レベル特に他の学校とずば抜けてと言うところはないので★3です。西中は成績が良い人と悪い人の差が激しかったのでその人のやる気次第で上にいける環境は十分整っていると思います。
-
施設校舎が少し古いかなと言う感じでした。自分的には問題ない程度だったので★3です。体育館は広めだと思いますし体育館下に駐輪場があるため、自転車が邪魔にならず道が広くて良かったと思います。
-
制服在学中は皆ボロクソ言ってましたが、卒業して見てみれば女子の制服は他校より断然可愛かったと思います。他塾との合同授業のときに「どこの中学ですか?制服がキャラメル色でかわいい!」と褒められました!
入試に関する情報-
志望動機地域で何処の中学に進学するか決まっているので自動的に西中でした。
進路に関する情報-
進学先筑前高校
投稿者ID:501868 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則ゆるいです。
-
いじめの少なさ自分のクラスはいじめはありません。
-
学習環境3年のクラスは結構静か。
-
部活運動部が強いです
今年は優勝旗をたくさんもらってきたそうです。
-
進学実績/学力レベル修猷館から玄洋などまで幅広いです。
ほとんどの人が糸島高校に行きます。
-
施設古いです。
トイレ汚い。
-
治安/アクセス美咲が丘駅が近くにあります。
-
制服茶色のブレザーで、ちょっと前ドラマや映画に出てきたのに似てました。
悪くないと思います。
-
先生面白い先生がいます
投稿者ID:1674681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価安心して過ごせない荒れている学校だと思います
-
いじめの少なさある方だと思います
-
学習環境授業中もうるさくてあまり集中できません
-
部活中体連の成績は結構良いです
-
進学実績/学力レベル一部の人は頑張ってますけど、ほとんどの人は頭の悪い学校に行ってます
-
施設結構古いです
-
治安/アクセス自転車と徒歩
-
先生面白い先生もたまに居ます
投稿者ID:1446545人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価参観とかで学校に行くと、きちんとあいさつができる生徒が多かったです。
-
校則市内の学校から見ると、糸島は校則が厳しいと子供はいってましたが、それはよかったと思っています
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはないです。体調が悪くて休んだりすると、夜に先生から様子伺いの電話があっていました
-
学習環境授業中ざわつく生徒もいたりして、少し迷惑な生徒もいました。夏休みに希望者で大学生から補習があったりしていいことだと思いました
-
部活部活動は盛んで優秀な子供もたくさんいました。すばらしい成績を修める生徒もいました
-
進学実績/学力レベル塾に行く生徒も多くて、教育熱心な親が多く、成績もよかったです
-
施設年三回は保護者が校庭の除草作業があって子供たちのために行ってました
-
制服特徴のある色の制服でしかだ、目立ってましたかど、親としてはよかったです
入試に関する情報-
志望動機糸島の中では荒れているとは聞いていましたけど、たのしく、学校行きたくないとは言うことなく、いい思い出になったようです
-
利用した塾/家庭教師瑛進舘
-
利用していた参考書/出版書わかりません
進路に関する情報-
進学先城南高校
-
進学先を選んだ理由公立高校を親が希望していたので、
投稿者ID:3035581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといって特別なところがあるわけではないので3点にしています。
-
校則崩した着方ができる制服ではないので、特に服装が乱れていることはないです。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとは聞いていません。小さなもめごとはあると思いますが。
-
学習環境定期テスト前に生徒がテスト対策の問題をつくるなど、助けあっています。
-
部活市内では強い運動部が多いと思います。全国大会に出場する部活もあります。
-
進学実績/学力レベル特に高偏差値の学校への進学率が高いわけではないです。他の学校とあまり変わらないです。
-
施設設備には特に問題はないです。プールが教室から遠いので不便だと思います。
-
制服他の学校とは違う制服なので、高くつきます。体操服も高めでした。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっているので。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書ありません
進路に関する情報-
進学先筑前高校
-
進学先を選んだ理由体験入学で見た授業がよかったので
投稿者ID:300050 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学に関しての担任の真剣な指導には感謝しています。一人一人をちゃんと見てくれています。贔屓が無く、頼れる良い先生のいる学校です。
-
いじめの少なさ大きないじめは聞いていませんが、クラスで問題があると、授業参観の後の懇談会できちんと話し合いがなされます。
-
学習環境勉強についていけない生徒には喝を入れながら励まし、根気強く分かるまで指導して下さいました。
-
部活部活では、団体戦、個人戦とも良い成績を修めています。3年間根気強く部活を続け、3年生になったら惜しまれながら引退していく生徒が殆どです。
-
進学実績/学力レベル中には妥協した生徒もいたようですが、殆どの生徒は自分の希望する高校進学が実現しています。
-
治安/アクセス最寄の駅かは徒歩圏内なので交通の便は良いです。子供100当番の看板のお店や民家が多く安心して学校に通える環境です。
-
制服茶色のブレザーがあまりかわいくありません。義務教育なのに制服代は以上に高いので、考えて欲しいです。
-
先生今は体罰だ何だとモンスターペアレントがうるさく、学校の先生は、生徒を叱る事が出来ないでいる中、西中の先生は、悪い事をした生徒には厳しく注意し、今後の指導もしっかりして下さり、闇雲に怒鳴る事はせず生徒一人一人の個性を尊重して褒めて伸ばしてくれる先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので。とくにない。
進路に関する情報-
進学先糸島高校と糸島農業高校。
-
進学先を選んだ理由自宅通学が便利。
投稿者ID:94512 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、地域に根付いた環境で自由にそして、規律正しい学生となれる。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとはきいていないが、生徒、先生の大きな輪でいじめのない環境を作っていると思う。
-
学習環境学習意欲がわく取り組みや、グループでの学習が取り込まれている。高い意識がもてる。
-
部活部活は、学生生活の中で重要な精神を鍛える場となっている。生徒ひとりひとりが充実した環境でスポーツに取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、ほとんどが進学しています。多くの学生が勉強とスポーツの両立をして学生生活を送っている。
-
施設設備については、古くなってきたが、ものを大切にすることで、親しみのある校舎となっている。
-
治安/アクセス比較的交通量が多いが、通学するには大きな問題とはならない。校舎は、静かな環境で、裏手には自然あふれる環境がある。
-
制服制服はブレザーで、どちらかというと今ひとつなかんじである。やはり学ランが好ましいと思う。
-
先生熱心な先生が多く、生徒たちからも熱い真楽を得ている。勉強だけでなく課外等にも積極的に指導してくれる。
入試に関する情報-
志望動機こうくであるか。特に私立は希望しなかった。
進路に関する情報-
進学先普通科
-
進学先を選んだ理由自分のレベルにあわせた
投稿者ID:601421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が古いのが気になります、トイレなどは特に。
生徒は、皆元気いっぱいで学校を楽しんでました!
元気過ぎて、授業中に叫んだり遊んだりしてしまうこともありましたが、、、笑 -
校則普通ですね
-
いじめの少なさ上下関係が激しいです、暴力や暴言で下の人をいじめるというか、いじることが多いです。
いじめは比較的多い方とおもいます。
陰キャラがハッキリ区別されてますね、 -
学習環境文句なしですね、校舎は古いですが、特に古いから、という理由で困ることはありませんでした
あえて言うなら、ドア、窓の鍵ですね、笑 -
部活私の知ってる限りでは、陸上部にJrオリンピックに出た子がいます、駅伝部は九州準優勝、吹奏楽は九州出場、卓球部は九州出場、科学技術部は全国出場です。
-
進学実績/学力レベル修猷館、城南高校、筑前高校、糸島高校、糸島農業、玄洋、などの進学が多いです
-
施設古いですね、笑
エアコンはないですが、夏は扇風機が使えます -
治安/アクセス治安もアクセスもちょうどいいと思います
-
制服茶色のブレザー、丸襟のブラウス、赤のリボン、靴下はワンポイントツーラインまでくるぶし可、靴は白基本ならほとんどオッケーでしたね、良い意味でゆるかったです
-
先生とても丁寧で親切な先生が多いです。
担任の先生も、一人一人の生徒の話をきちんと聞いてくれてました! -
学費普通の公立中学という感じの値段でした
投稿者ID:874292人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校だと思いますが、生徒のいじめや非行が少し多いように感じます。
-
校則校則についても、特筆することはなくごく普通の学校と思います。
-
いじめの少なさ生活態度の悪い子がいるという噂が立っており、授業が進まないいじめがあると聞いている。
-
学習環境特に他の学校と違ったところはなくごく標準的な学校だと思っている。
-
部活クラブ活動も普通に行われており、特にどうのこうの言うところはないです。
-
進学実績/学力レベル特筆すべきところは特になく、普通にやることはやられているが、ここが凄いと言うこともない。
-
施設施設についても普通に整っており、特にいいところも悪いところもなく特筆することはない。
-
制服ブレザーの制服で学生服ではありませんが普通のデザインで一般的です。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の公立校はここだけです。
-
利用した塾/家庭教師利用無し
-
利用していた参考書/出版書特になしです。
進路に関する情報-
進学先筑前高校
-
進学先を選んだ理由子供の学力相当
投稿者ID:3036191人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学する前は、悪いうわさに心配していましたが、子供の学年はきちんとしていて安心しました。先生も厳しいながらも子供の気持ちが分かるやさしい先生でメリハリがあるので、子供たちもまとまっているようです。体育祭でも日々の生活点検を加点に加えて、スポーツだけでなく日々の生活もきちんとしていないといけません。
-
いじめの少なさクラスでは、特にいじめなどの話はないようです。先生やクラスメイトに恵まれて、和気藹々としたクラスです。
-
学習環境成績の悪い子は夏休みに補習があるようです。日々の宿題を忘れたら居残りなど、勉強できない子には力を入れてあるようですが、普通の子には何もないので、試験前に先生に質問できる場を作るなど何かしてもらいたいです。
-
部活糸島大会ではどの部活も優勝など常連のようです。駅伝はとても強いようです。
-
進学実績/学力レベルまだ入学したばかりなので、よく分かりません。近くにあまり高校がないので、遠くまで行かないといけないようです。
-
施設わりと古いので昔ながらの学校といった感じです。給食はあまりおいしくないようです。
-
治安/アクセス西の端のほうにあるので、遠くから通学する子が多く、不便です。でも田舎なので、グラウンドは広いほうだと思います。
-
制服とてもダサくて評判が悪いです。ブレザーが黄土色で、あの征服が似合う子はなかなかいません。学校指定のお店が1店なので、とにかくなんでも高価格でこ、公立なのにすごくお金がかかりました。早割りなどもないので、あの制服にこの金額を払うなんてと不評です
-
先生担任の先生は優しいそうですが、やるべきことはキチンとさせる、メリハリのある先生のようです。まめに学級通信を出していだだけるので、学校の様子が良く分かりとても安心できます。親の疑問や質問にもすぐに答えてくださるので、とても良い先生です
入試に関する情報-
志望動機この地区の校区だったので
投稿者ID:140635 -
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業中のグループ学習は、生徒どおしで教えあうので、解かる子にとっても、解からない子にとっても力になる学習方法だったと思う
-
いじめの少なさひどいいじめはなかったが、靴やノートを隠すいたずらはよくあったようだが、その都度先生方が対応し、問題になるようないじめには発展しなかったよう
-
進学実績/学力レベル先生方は、親子面談などを丁寧に行い、良く子供たちの希望を聞き、アドバイスや励まし、などで、自分の力で希望する学校に進学できるよう力を尽くしているのを感じた
-
施設自校式の給食室はまだ新しく綺麗なのだが、校舎や体育館、プールなどは古く感じるトイレの整備をもう少しして欲しいと感じた
-
治安/アクセス公立中学校なので、通学範囲は決まっているが、ほとんどの生徒が自転車通学だった。冬場は、部活動をして帰宅する時間は暗くなってしまう、今後全生徒が自転車通学が出来るように、自転車置き場の整備を計画しているそうだ。
-
制服ずいぶん前から同じ制服だが、女の子の丈の短い茶色のジャケット、丸えりのブラウスにリボンというスタイルは、最近はやりになってきて、可愛いと他校から言われる
-
先生当然ですが、色々な先生がいます。公立中学校なので、3~7年程度で先生は変わっていきます。部活動の顧問が変わってしまうのがもったいないと思います
入試に関する情報-
志望動機公立中学で通学学区だったので
-
利用した塾/家庭教師ありません
-
利用していた参考書/出版書ありません
-
どのような入試対策をしていたか入試なので、なにもしていません
進路に関する情報-
進学先希望していた、私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由希望するコースがある学校だったので
投稿者ID:434891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業中のグループ学習など、生徒どおしが協力して学習する環境を作っていたので、あまり落ちこぼれる子がいなかった
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無かったようです。いじめの芽には早めに対応していたようです
-
学習環境授業中、班ごと机をまとめてグループ学習をしていたので、解からない子はわかるように、解かる子はより理解が進む環境だった
-
部活公立中学だったので、ほぼ全員が部活動をしていた。特に成績の良い部活動はなかった
-
進学実績/学力レベル子供の希望を尊重しつつ、成績が足りない子には、希望高校に届くよう、指導を指導をしていた
-
施設校舎は少し古く、トイレがもう少し綺麗だと良いと思う。特別教室がもう少し充実していると嬉しい
-
治安/アクセス公立中学なので、学区が決まっていたため、徒歩通学と自転車通学に分かれていた
-
制服女子の制服のジャケットの丈が短く、可愛かったです
-
先生特によくもなく、悪くもなく、特に特徴というようなものは無かった
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、学区が決まっていた
進路に関する情報-
進学先福大附属若葉高校
-
進学先を選んだ理由国際コースという、特色のあるコースがあったので
投稿者ID:583671人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、前原西中学校の口コミを表示しています。
「前原西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 前原西中学校 >> 口コミ