みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 太宰府東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
全ておいてとても良い雰囲気の学校です。
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の公立中学校と比べても面倒見がとても良く、子ども達の将来をきちんと考えてくれている中学校だった。卒業した今でもとても良い学校だったと思える。
-
校則スカートは膝小僧が見えない程度の長さだったような気がする。頭髪、前髪については眉毛の上。
-
いじめの少なさ中学生、年齢特有の問題は少なからずあったとは思うが、特段の酷いいじめは無く、みんな仲がよかった為、高校生になってもしょっちゅう、中学校時代の仲間と遊んでいる。
-
学習環境先生方がきちんと勉強を見てくれる為、落ちこぼれの子どもはいなかったように思う。
-
部活上の娘の中学校では(別の中学校)部活動に必死になりすぎて、レギュラーでない子どもにも過度な練習をさせ、成績が落ちる一方だったが、下の娘の中学校では適度にがんばらせ、勉強との両立を必須としてくれていた為、楽しく過ごせた。
-
進学実績/学力レベル問題なく、不満もなく、とても熱心に教えていただいた。ただ、とても重要な英語の先生が悪かった為に、塾に行った。
-
施設古いながらも清潔感はあった。ただ、トイレがあまり綺麗ではなかったので、仕方はないと思うが、綺麗な方が良かった。
-
治安/アクセス山奥なので、分かりにくい場所にあり、夜間はとても怖い。
-
制服セーラー服なので、女子は普通に可愛い。近隣の評判も良かったようだ。男子も学ランとわたしは学ラン派なので好きだった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎なので、素直できちんと挨拶もできる子が多いように思う。
入試に関する情報-
志望動機家から通える効果ない範囲の中学校であった為。公立中学校は効果が決まっており、ほかの中学校は選ぶことが出来ない。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由特進クラスの進学先が良かった為。
投稿者ID:6477313人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
太宰府市内で内で、一番生徒が少なく。しっかりとした指導が行き届いている。基本的に、素直なこがおおく、地域のボランティアが決められているなど地域に繋がりが強い。たまに嫌になるが子供にはよいと思う
【学習環境】
太宰府市内では、トップクラス。ずば抜けている子はいないが、宿題や、勉強のしかたなどまで指導...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
全体的にはすごくいい中学校だと思います。ですがやはり校則が厳しくて私の娘も学校に行くのが少しずつ辛くなってきているみたいです。校則を少しでも見直して見てはどうでしょうか。
【学習環境】
授業は私の子供も不満なく受けられているみたいです。たまに授業で楽しいゲームをしたりなどよく話を聞きます。
【進...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
太宰府中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もない学校
3
保護者|2019年
筑紫野中学校
(公立・共学)
-
-
おすすめはしない。メンタルケアが大切
1
卒業生|2018年
二日市中学校
(公立・共学)
-
-
社会の理不尽さを学べるところ
1
卒業生|2017年
天拝中学校
(公立・共学)
-
-
安心して入学できる学校です。
5
保護者|2019年
学業院中学校
(公立・共学)
-
-
本当に楽しい学校です
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 太宰府東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細