みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 春日野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
親の質がねぇ
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価所詮は学区で通う公立学校。
-
校則厳しすぎるとか甘すぎるという印象はありません。
-
いじめの少なさそれなりにあります。幸いうちの子はどちらにも関与してませんが。
-
学習環境学校は関係ない。本人の意識次第で成績や結果はかわってくるもの。ごくごく普通の学校です。
-
部活大会での好成績はありません。そんな目標がある生徒は筑陽学にても通うはず。
-
進学実績/学力レベル公立の普通校への進学が大半。悪くはないけど久留米大附設レベルへの進学はほとんど聞かない。
-
施設ごく一般的な学校です。悪いというわけではなく最低限必要なものは設置されてます。
-
治安/アクセス校区内の生徒が通う学校です。こういう設問は都心の私立校だけでいいのでは?
-
制服男子用の話。濃紺の学ラン風のものなので高校で使えない。市販されている黒にしてくれればと思う。
-
先生正直なところわからないですね。親の前と学校内で生徒だけを空いてにする時は違う。
入試に関する情報-
志望動機近くにすんでいたから。
進路に関する情報-
進学先春日野中学校
投稿者ID:1505377人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
教育熱心な世帯に支えられており、進学実績は確かなものがあるが、学校自体の指導力をはじめとした教育力は決して高いとは思えない。
【学習環境】
勉強熱心な家庭が多く、全体のレベルは高いですが、学校が課す自学ノートはただ埋めるだけの作業化しており、ほぼ意味がないことをさせられ、負担が大きい。
【進学実...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大利中学校
(公立・共学)
-
-
子どもたちはいい子が多い
3
保護者|2020年
大野中学校
(公立・共学)
-
-
学力も安定しており、大切にされている学校
4
在校生|2021年
春日東中学校
(公立・共学)
-
-
子供の成長を任せられると感じている
4
保護者|2019年
春日南中学校
(公立・共学)
-
-
楽しく通える3年間になると思います。
3
保護者|2019年
大野東中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道を目指す地域密着校
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 春日野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細