みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 春日西中学校 >> 口コミ
春日西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他校のことが詳しく分かりませんが何となく活気がなく先生もいつも疲れた様子でサラリーマン先生が多かった
-
校則今の時代にはふさわしくないと思える厳しいこうそくがたたありました
-
いじめの少なさ三年間の在籍中何度となくイジメがあってるなどのはなしをなんどもききました
-
学習環境しょうがないのかもしれないがじゅくにいかないと満足な成績を残すことが出来な
-
部活いろいろなぶかつがありますが担当の先生の熱量がばらばらで顔を出すだけの教員もかなりいました
-
進学実績/学力レベル学年トップクラスの生徒でも進学高校にすすめないなどぜんたいのレベルはかなり県下でも下の方
-
施設各教室にはクーラーはなく夏場はかなり暑く集中して勉強が出来る環境ではない
-
治安/アクセス通学路の中にかなり危ない道路があり交通事故に合わないか心配でした
-
制服ブレザータイプの制服でかなり高価で成長ざかりで買い換えましたが家計に負担でした
入試に関する情報-
志望動機校区内進学で選択の余地はなかったので志望で行った訳ではありません
進路に関する情報-
進学先他県の私立進学高校
-
進学先を選んだ理由何校か体験入学をした中で自分が決めました大学に進学したいので
投稿者ID:652866 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価めちゃくちゃ悪いわけでもないので、全体的にいったら普通じゃないかと思う。イジメはどこの中学でもあるんだとは思うけど、被害者側が勇気をだして相談してきたときは、きちんと対応して欲しい
-
校則以前上の子のときは別の中学でしたが、そこより環境があまりよくないのか、イジメとかあっても先生は把握できてなく解決に向け親身になってくれない。
-
いじめの少なさ休み時間とか先生が見てないとこでイジメはあってます!イジメられた側が訴えても、うちのクラスに限ってイジメはない!といいきり解決に向け動いてくれず、イジメられた側だけ傷つき怖くて学校に行けなかった
-
学習環境うわさや子供にきいたりした限りでは、普通じゃないかと思った。
-
部活可もなく不可もなくだと思う。もう少し部活の種類があったら、選択枠が広がるとは思う
-
進学実績/学力レベルあまりレベルが高い中学だとは思わないが、校区内だから通学させてた
-
施設まあ、施設設備に関してはほかの中学と変わらず普通だと思った。
-
治安/アクセス中学まで行くバスの便がもう少しよく本数も多いといいと思った。
-
制服男女とも福岡市とかよりは、制服はお洒落で制服は気に入っていた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子が多いと思うが、ときには相手を傷つける行動や言動をする子もいる。自分が相手の立場にたったときのことを考えられる人間に育ってほしい。
入試に関する情報-
志望動機義務教育だから中学はいく、高校、大学などに進むたもに中学時代にしっかり努力して学んでおかないといけない
進路に関する情報-
進学先短大にいき夢だった保育士で頑張っている
-
進学先を選んだ理由小さい頃から小さい子が好きだったから、この仕事をしたかったから、短大の保育科で学んだ
投稿者ID:634782 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師はサラリーマン的対応で生徒の立場よりマニュアル的な対応で接しておりいじめなどの対応は解決しにくい。
-
校則頭髪検査、服装検査など細かいところに目をくばりすぎる。今の時代そこまでチェッカーするかと思う。
-
いじめの少なさ色々といじめの話しは保護者のあいだではなされており、学校の対応は穏便に済ませようというたいおう。解決されにくい。
-
学習環境夏場クーラーはつけず暑い中での環境。教科書など使わないものも毎日持ち帰って重たいかばんを持っての登下校は生徒は苦痛。
-
部活団体競技で頑張って部活活動を続けたが、三年間試合には出場させてもらえず。
-
進学実績/学力レベル所得かくさが成績に反映する。学校の授業ではなく塾の利用が成績に出る状況。
-
施設クーラーはあるがつけない。プールはあるが、コマ数がすくない。
-
治安/アクセス学校からの保護者メールでよく不審者注意の案内がありました、
-
制服制服は卒業生からの流用は禁止で入学じの金銭負担がおおきく、制服のセンスもダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか富裕層、貧困層の格差があらました。
入試に関する情報-
志望動機居住区での進学なのて学校を選択することはなくそのまま小学校からのスライド。
進路に関する情報-
進学先一般入試で私立の進学校へ。
-
進学先を選んだ理由体験入学をして、本人が決めました。
投稿者ID:557961 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価風紀検査が定期的にあり厳しいので、髪の毛はのばせない。いじめなどもなく、過ごしやすいし、服装の乱れもなく、悪いことをする子供もいない。
-
校則髪の毛の検査で、耳にかかったらいけないので定期的に散髪には行っていました。
-
いじめの少なさクラスの子同士も仲良くみんな仲良くしていました。特にいじめの話も聞きませんでした。
-
学習環境試験前には、友達と集まって図書館等でみんなで協力をしあいながら勉強をしていました。
-
部活クラブ活動をしていましたが中々上達をしなかった為指導者から、辞めればと言われた為。
-
進学実績/学力レベル進学高校や難関高校の進学者があまり多くなさそうでした。先生も進路はきちんと考えてくれました。
-
施設校舎も割と綺麗にしておりまして、運動場も割と広い。坂の上にあるのでからだも鍛えられる。
-
治安/アクセス特に周りの環境も良く、変な人もいません。
-
制服制服はブレザーで、とくに変形させた子供もいなく、髪型も特に目立つ子供もいませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな比較的真面目な子供がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機一応小学校からの指定で決まりました中学校に進学することが決まっています。
進路に関する情報-
進学先公立の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅からアクセスも良く公立なので。
投稿者ID:556811 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に理由はありませんが、娘が実際に通ってみて感じたことは特に無かったみたいなので、中間の3にしました。
-
校則以前は結構悪かったみたいなので、そのせいかたの中学校と比べると、校則は厳しく感じられる。
-
いじめの少なさあまりそこの実態ははっきりとわからないですが、そういった事はあまり聞かない。
-
学習環境昔に比べると学習サポートなど生徒個人次第な感じられると思います。
-
部活部活に入っているのですが、とても力を入れられてると感じられる。
-
進学実績/学力レベル実際は、はっきりとまだ三者面談がないのでわからないですが、今から
-
施設校舎なとはかなり古いと感じます。最近体育館などの補修工事をしてきれいなったみたいです。
-
治安/アクセス駅から遠いのと夜になると周辺はちょっと暗くなるので、定期的に
-
制服セーラー服ではなくブレザーとポロシャツなので価格が、高くなる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大半は日本人だがハーフの方もいるみたいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅からは直ぐ近くに中学校があったのですが、校区の問題で今の学校になった。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校を受験予定
-
進学先を選んだ理由子供が選んだから。
投稿者ID:549141 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学です。大半の生徒が部活動に入っています。地域とのつながりを大切にしていて、地域のかたとの行事もあります。
-
いじめの少なさいじめの噂は聞いたことが有りません。地域的に転校転入が多いちいきだからでしょうか。
-
学習環境学力が春日市の中では低い方で、学習塾に頼る生徒が多いです。ここ数年は少し学力アップしてるようですが。
-
部活吹奏楽、野球が強いと聞いてます。文科系体育系どちらも熱心です。
-
進学実績/学力レベル地域的に進学高校の選択肢が多い地区です。 学力におおじて学校があります。
-
施設生徒の人数からするとグラウンドが狭いと思います。部活動は少々譲り合いです。
-
治安/アクセス西鉄バス、JR、アクセスはかなり良いと思います。病院や銀行、スーパーなど何でもあります。
-
制服制服はあまり評判はよくありません。近隣の中学は学ランとセーラー服ですが、うちは微妙なブレザーです。
-
先生先生はその年その年でかなり変わるような気がします。それはどこの中学も同じだと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学ですので志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先筑紫中央高校
-
進学先を選んだ理由自転車で行ける距離で学力にあわせました。
投稿者ID:143270 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供から聞きました。現在2015年、2年生の教師の中に生徒が挨拶をしても何も言わずに少しだけしか、おじきをしない先生がいるそうですね。挨拶は基本中の基本なのでせめて挨拶ぐらいしたらどうですか?
-
校則今のままぜ良いと思います。
-
いじめの少なさ不登校の子が何人かいるので少し心配です。
-
学習環境今のままで良いと思います。
-
部活特に運動部は良い成績を出してるなと思いました。
-
進学実績/学力レベルこれは、その人自信次第なのでわかりませんね。
-
施設星雲ホールという所を初めてみました。
とても綺麗でいいなぁと思いました。 -
治安/アクセス横断歩道を渡らない子がるのでやはり危険ですね。
-
制服制服については星1つ。
何故西中だけブレザーなのか疑問です。その理由を「学年だより」みたいなのに書いて頂けたら幸いです。
-
先生もう少し、改めてくれませんか。子供も不安感を抱いております。
-
学費丁度良いと思います。
投稿者ID:890872人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生はとてもユーモアがある先生が多いです。ですがその分おかしな先生もいます。いじめを無くす!とかずっと言ってますが生徒の根本的な礼儀などを教えない限り無理かと。生徒会が学校を良くしようとしてあるのか知らないですがすべて逆効果なような気がします。特にやばいのはハチャメチャなことを言い出し言うこと聞かなかったらキレ散らかし挙句の果てに泣き出す人がいます。正直笑いが出てきます。今の春日西中への入学はおすすめしません。
-
校則校則は私たちが入学する時にはだいぶ変更されており、これといった不満はありません。先生にもよりますが見て見ぬふりをする先生の方が多いので多少破ったところでなんの影響はないかと思われます。
当然、スマホを学校に持参して来るのは禁止ですが相当数の生徒が持ってきています。授業中に通知が鳴ることが多々ありますが耳聞こえてる?って思うくらい先生方はフル無視します。 -
いじめの少なさ陰湿ないじめが多く呆れます。
信ぴょう性のない噂を信じ込み陰口や悪口など数え切れないほどです。
1,2年生は知らないのですが、特に3年生はインターネットで関係を拗らせ、いじめのようなことをしている様子が伺えます。
-
学習環境なんとも言えません。
週テストというものが毎週水曜日に行われており、どれだけ授業内容を理解しているか確かめるというようなテストです。が、真面目に受けてる生徒の方が珍しいんじゃないかって思うような時があります -
部活運動部や吹奏楽部はきつそうですが、実績がある部が多いのでとても楽しそうだと感じます。
-
進学実績/学力レベル春日、筑紫中央、純真などに行く生徒が多いなという印象です。
良いのか悪いのかはその学年次第だと感じます。 -
施設非常に満足しています。体育館の下には武道場があります。
図書室には最近有名な本や昔から読まれ続かれている本、教育に関する本などすごい種類豊富だと思います。 -
治安/アクセス治安は悪いと思います。知らない人から声をかけられる生徒が多々おり、いつもの事なのでめんどくさく先生や親に言わない人の方が多くなりました。アクセスはいいのか悪いのかわかりませんが博多南駅からは30分弱かかります。
-
制服満足している人がいるのか逆に聞きたいくらい不満です。
ダサいの極みです。春日中など周囲の中学校の制服を見ていると惨めな気持ちになります。ですが来年度から制服がすごく可愛くなるそうで個人的な意見ですが悔しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本、おかしな生徒ばかりだと私は思っています。
入学したての1年生はまだ大丈夫ですが洗脳されたかのように先輩の真似をしたがります。そのせいで先生の言うことを聞かなかったり、授業態度が悪くなる生徒が多くなる印象です。まわりに影響されている人が多めです。
入試に関する情報-
志望動機特にこれといった理由は無い。友達が大体ここに入学するからです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校です
投稿者ID:995040 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価実績は総合的に平均的、校則に関しては曖昧なとこが
あり、施設の充実度や治安に関しては評価は高いと
思います。 -
校則去年に比べたら緩いと思いますが正直曖昧な
ところがあります。そこを把握していない生徒が
いるのできちんとしてほしいです。
校則は前髪は目より上、結ぶ高さも特に決まってない
眉剃りは曖昧ですが禁止だと思います。ボタンは
止めていないといけない。スカートは膝下、ツーブロ
禁止。ピアス禁止。自転車登校禁止。外泊禁止。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思います。ですが生徒や
教師の陰口は普通にあります。 -
学習環境学習面に関しては教師によって違ってきます。熱心な
教師もいればそうでない教師もいるのでそこはしっかり
してほしいと思います。補習というか、毎週金曜日に
週テストがあり、再テストがあります。受験対策は
高いと思います。 -
部活正直、運動部は活気があると思うが文化部は活気が
少し足りないんじゃないか、と思います。実績は大して
ないかと思います。 -
進学実績/学力レベルこれに関してもまぁまぁかと思います。これは生徒にも
教師にも問題があると思うので改善してほしいです。
進路実績は大したことはないが、学力レベルは少し
高いかと思われます。 -
施設施設の充実度は高いが、図書室は少し狭いと思います。
ですが、エアコンがついていないとこがあります。 -
治安/アクセス周辺の治安はいいと思います。特に事故の起きやすい
場所は通学路にはないかと思われます。 -
制服女子も男子もブレザーですが柄がダサいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活や学力、積極的さのある生徒の差が激しいと
思います。たまに常識がなってない人がいます。
入試に関する情報-
志望動機ここしか入学する中学がなかったからです。西中の
校区内に住んでたからです。
進路に関する情報-
進学先平均的な高校に行く予定です。
-
進学先を選んだ理由中卒だと将来が不安だからです。中卒だといい仕事が
見つからないからです。
投稿者ID:855266 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校生活は楽しいですが、制服と校則が良くないです。先生はだいたいはいい先生です。理不尽な先生もいますが。部活も熱心なほうだと思います。学力に力を入れてるっぽいけど学力は微妙です。
-
校則髪型は前髪は眉毛にかからないように、女子は両肩を結んだラインよりも長かったら黒、紺、茶のどれかのヘアゴムで耳よりも下で1つか2つか三つ編みで結ぶ。男子は耳に髪かかったらだめ。生活点検は結構あるほうだと思います。ミニ生活点検も頻繁にあります。先生によりますが結構厳しめで、普段校則をやぶっていても結構注意されます。
-
いじめの少なさいじめはあまりないけど、悪口が結構多いですかね。悪口を言うのも特定の人ですが。
-
学習環境毎週、週テストというのがあって主に英単語や漢字を定期的に覚えることができます。先生の教え方もいい先生と悪い先生がいます。
-
部活部活は結構種類はある方だと思います。文化部が他中に比べて多いです。ですが、結構どの部活も弱めです。ほとんどの部活が県大会に行っていません。陸上部など個人戦は行ってるらしいですが。顧問の先生が理不尽だったりするところも多いです。水泳部は結構やばいですが楽しそうです。どの部活も生徒も顧問も熱心です。
-
進学実績/学力レベル学力はあまりいいほうではないと思います。筑紫丘などの偏差値の高い高校に行く人も結構いますが、偏差値の低い高校に行く人も結構いるっぽいです。人によります。
-
施設体育館は結構広く、武道場もあります。体育館と武道場、星雲ホールは結構綺麗です。プールもありますが結構汚いです。校舎も古いです。トイレは音姫を付けるくらいならもう少し綺麗にしてほしいです。和式がほとんどです。
-
治安/アクセスそこまで遠い人はいないと思います。博多南駅も近い方です。治安はいいと思います。
-
制服星1つもつけたくないです。ブレザーは普通ですが、ポロシャツの襟の赤いところや、スカートやズボンもダサいです。他中からはばかにされて笑われるだけです。改善したほうがいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だからです。公立なので。家から学校まで近い人はすぐつきますが、遠い人で30分くらいでつくと思います。
投稿者ID:632619 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立なので、選んで入る中学校では無いと思います。何かが飛び抜けて良いわけでも悪いわけでもありません。
-
校則市立なので特に他の中学校と変わらない。変な校則はなく、特別厳しいとも思わない。校則を気にする生徒も少ない。
-
いじめの少なさ全くないわけじゃないが、暴力的なものは少ない。いじりの延長みたいなのが多い。
-
学習環境真面目に勉強してる人をあえて邪魔するような環境ではなかったが、特別な取り組みもなかった。
-
部活スポーツなどあまりいい実績は残してないんじゃないでしょうか。噂にもなってません。
-
進学実績/学力レベル誰がどこに進学したなど詳しい実績は知らないが、噂では地区の中では低い方だと聞いています。
-
施設校庭がもう少し広ければよかったかなと思う。立地上、あれ以上は広げられないのかも。
-
治安/アクセス昔は周辺に暴力団の家があって怖かったと聞いていますが、今もあるのかは不明。特に治安が悪いとは思わない。
-
制服可もなく不可もなく。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立なので、特に選んで入ってきた人はいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、特に選んだわけではありません。一番近いというだけです。
投稿者ID:581411 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価去年ある教科の先生が1年間で4、5人変わることがありました。
受験生ではなかったけど、教え方やノートも変わるし生徒からしたらいい迷惑でしたね…
部活動などはとても熱心なところとゆるーいところの差が激しいと思います。
県大会などに行く部活も多いです。
あと行事に暑すぎて体育祭とか泣きたいレベルです。 -
校則いやもうほんとにダメです。
生活点検は無駄に厳しいし、先生から髪!って言われたり、靴下が短い場合は先生によっては脱がされます。
校則の内容は、
靴下はくるぶしから5センチ以上
前髪はオン眉
後ろの髪は耳より高かったらだめ(同じ高さでも注意されます)
ニットの袖がブレザーからでたらだめ
スカートは膝立ちしてチェックの模様が1マス以上つかないとだめ
っていうのが主ですね -
いじめの少なさアンケートは毎月取っていますが、あれに正直に書くなら苦労しないですよねって感じです。
形だけはいいと思います。
いじめではないけどみたいなのはちょこちょこあるけどそんな酷いいじめはありません。 -
学習環境今受験生なのですが、進路学習会などが沢山あったり、教科ごとにここが出やすいよ、とか1年生の学習忘れてない?って言ってプリントを出してくれます。
-
部活部活はそこそこいいと思います。
でも階段ダッシュなどの室内練は地獄です。
文化部は、放送部、家庭科部がすごく緩くて、吹奏楽部は楽しいって言っていました、
吹奏楽は県大会や九州大会などにも結構行ってるそうです。 -
進学実績/学力レベル偏差値がまだ足りていない学校を受験させる…
なので先輩たちは公立に行った人は少ないと思います。 -
施設体育館は新しくなったので綺麗ですね、
図書館は小学校の方が大きかったです。
校庭はテニスコートが5面あって、そこそこ広いです。 -
制服ダサいです。
ポロシャツの襟は赤色だしスカートの色は暗くてダメだし
昔はセーラーだったそうですが、何故変えたんでしょうか。
投稿者ID:512231 -
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に評価すると悪いです。西中より近い中学があるのでそっちに行きたかったなって思いました。今後改善されてほしいです。
-
校則昔はスカートの長さなどの校則があったようですが、今はありません。しかし、髪型の校則がひどいです。前髪は眉毛の上、髪を染めない、絶対ポニテ、髪が肩についたら結ぶ、触覚禁止などがありますがだいたいみんな破ってます。外泊禁止やキーホルダー禁止など謎の校則も多々あります。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは特にないと思いますが、いじりや悪口が多いです。
-
学習環境ほぼ毎週週テストというものが行われます。正直なんのためにもなりません。答えと問題が配られるので、答えを暗記した人が勝ちみたいなもんです。
頭がいい人と悪い人の差が激しいです。なので、分かる人がわからない人に教えたり、教え合い活動が活発です。 -
部活運動部はとても厳しいように感じます。特に女子バレー部が厳しいように思いました。運動部はどの部活も罰として階段ダッシュや筋トレなどが行われると思います。文化部は吹奏楽部は厳し目ですが、実績はあると思います。他の文化部は自由って感じです。
-
進学実績/学力レベル西中は全体的に成績が悪いように感じます。しかし、その割には意外といい高校にいってる人が多いように感じます。
-
施設図書室と星雲ホールなどはいいと思います。最近星雲ホールにエアコンがついて、夏は涼しく、冬はあったかいです。体育館と武道場は星雲ホールの反対で、夏は暑く、冬は寒いです。体育館でなにか行われたとき、教員はパイプ椅子に座って足を組んで座ったり、スマホを触っている教員を見かけたことがあります。なのに生徒は床に2,3時間座らせられて地獄のようです。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。近くて3分、遠くて30分ほどかかります。チャリ通が禁止なので家が遠い人はとても大変です。
-
制服星1もあげたくないくらい最悪です。高い割にはださく、柄や形?が太ってるように見えます。令和七年から制服が変わり、可愛い制服になるのでとてもうらやましいです。
入試に関する情報-
志望動機西中区域だから受験しない限り強制って感じなので、別に理由はないです。
投稿者ID:9736264人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校則と制服が不満すぎる生活点検が厳しすぎる週テストが毎週あってめんどくさいいい所はほぼない中学校を選べるならここは選ばない
-
校則校則が厳しすぎる生活点検という先生が校則を守っているか点検するものが1ヶ月に1回ほどあります終わったあと引っかかった人だけ残されめちゃめちゃ怒られますそして引っかかった人は再点検がありもう一度点検されます女子の前髪は眉毛にかかったらアウトでしたが2020年から眉毛の下のラインを超えなければいいに変わりました。そこは改善できていていいなと思いましたあと靴下はくるぶしから5センチ以上だったのがくるぶしが隠れていればOKに変わりました女子の下着の色は白と決まっています生活点検で下着を見せないといけないのは不快ですスカートの丈は膝立ちして床に5センチ着くように決められています髪の毛は肩を結んだ線より長い人は耳より下で結ばないといけません男子は耳の上の髪の毛が耳にかかったらアウトです前髪は女子と一緒です爪は手のひらから見えなければOKです
-
いじめの少なさいじめというかハブられている人がいます。特に女子バレー部女バレは毎年1人ハブられています1年の時は1人の人をハブり2年生になったらその人とは仲良くし別の人をハブっています先輩達もそうだったそうですまた、パソコン部に入っている人は陰キャなどと言われています部活行進の時に「お!パソコン部きた!かっこいい!!」などと笑いながら言う人がたくさんいます
-
学習環境毎週月曜日に週テストがあります80点以上が合格でそれ以下は昼休みに再テストがあります再テストでも合格できなかったら再々テストがあります合格するまで永遠に続きます8回ほどしている人もいました授業では教え合い活動がありますまた、授業によっては小テストがあったり、単元テストがあったりします前期中間テスト前期期末テスト後期中間テスト後期期末テストの4つが主にあり、学力診断テストなどもあります教え方が下手な先生と上手い先生がいて、どっちの先生が担当かによって点数が結構変わりますなので、クラスによって差がありますこの人の授業で60点取れるならあの人の授業だったら90点は取れてるよと言っている人もいました保健体育の体育の授業は冬のめちゃめちゃ寒い日でもジャージをなかなか着させてくれない先生がいる真冬の寒い中毎年半袖半ズボンで持久走をさせられる寒すぎる同じ人だがはプールの授業をしすぎ男子の2倍はある男子より先にプールを始め、男子より後に終わるただの変態だと思う
-
部活女バレの先生が厳しいようですすぐ怒るし辞めたいと泣きながら言ったのにだめだと言われてやりたくもない部活を3年間やらされている人もいます放送部という部活では入賞?している人がいましたパソコン部はP検を取れるそうです
-
進学実績/学力レベル頭がいい人はとてもいいのですが頭が悪い人はとても悪く、差がすごいです週テストが毎週あるのに毎回20点ほどしか取れていない人もたくさんいます
-
施設体育館が工事され昔より綺麗になりました武道場、体育館、星雲ホールがあります美術室や音楽室、理科室などは2つある
-
治安/アクセス家が遠い人は20分以上ほどかかる人もいます昔はヤンキーが多かったようですが今はそんなことないです
-
制服高い割にダサすぎる襟が赤いしスカートの柄はダサいですスカートは茶色で変な柄ですなので他校から
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか授業態度を先生によって変える人がとても多い
入試に関する情報-
志望動機ここの地区だからです春日西小学校と白水小学校の人はみんな行きます
投稿者ID:6498041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の雰囲気や勢いが以前に比べたら格段といい方向に向上したと思います。これからももっとがばって欲しいです。
-
校則髪の毛の長さのチェックが頻繁にあって、けっこう厳しいという意見をよく聞いていたから
-
いじめの少なさ生徒同士のいじめは少なくなってきていると聞いたが、水面下ではLINEでのトラブルや、引きこもりの生徒が増えてきている。
-
学習環境生徒の成績の格差があり、先生が中間の成績の生徒の学力に合わせての授業形態なので、それ以上の上位の成績の生徒からは物足りなさがあると思う
-
部活厳しくてスポーツの成績もいいほうなので将来が楽しみな子もいるが、外部コーチの指導が子供に偏った指導する人もいて本当コーチに向いている人が携わっているのか、かなり疑問に思うところがある
-
進学実績/学力レベル公立中学の中では、全体的な成績ではまあまあいいほうではないかと思う
-
施設昨年、体育館の内装と外装リフォームをしたので、とてもきれいになったと思う。
-
治安/アクセス以前はかなり荒れた中学校というイメージがあったが、先生たちの努力のおかげで一人一人が素直に明るい子供になったと思う
-
制服色合いが少々幼稚な感じで、デザインが女子には太って見えるのがあまり良くない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少々おとなしい一面もあるが全体的には明るく、よく努力をしている様に感じられます
入試に関する情報-
志望動機決められた地区の公立中学校なので、志望して入ったわけではないが、いい方だと思う
投稿者ID:6343691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服が高いわりに可愛くない。 掃除に力を入れていて、とてもいいと思う。 百人一首にも力を入れていて毎年たいかいがある
-
校則厳しい。 スカートは膝ついていてもひっかかる。 男の子の髪も短め。厳しい
-
いじめの少なさ表立ってはないかもしれないが密かにあると思う。 ない学校なんてないと思う
-
学習環境皆一生懸命勉強して、受験前にはクラスが一丸となってるとおもう
-
部活県大会や九州大会などに出る部活は決まってる。 顧問によると思う。
-
進学実績/学力レベルピンキリだと思う。 筑紫丘合格者も毎年すうめいいる。 塾に行ってる子も多い
-
施設学校は古いが、音楽室が2個ある。 体育館が工事している。 クーラーもついた
-
治安/アクセス大通りから少し入るが静かな場所だと思う。
-
制服可愛くない。 高い。そろそろ変わるらしい。 家で洗えるのはいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通
入試に関する情報-
志望動機公立中学校だから、仕方ないそこに行くしかない。 でも楽しかった
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由部活がしたかった
投稿者ID:558334 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの評判が良くない 学力が市内の中学校に比べて劣っている 父兄層がヤンキー系が多いと思った
-
いじめの少なさクラスに不登校の人がいたと聞いたことがある
-
学習環境あまり印象的な記憶がないが希望者に土曜日の補修が行われていたと思う
-
部活あまり印象的な記憶がないが子供は三年間指導して 頂いたので感謝してます
-
進学実績/学力レベル学力が市内の中学校に比べて劣っているので実績は他の中学校に比べて 良くないように思う
-
施設雨が降ると体育館の屋根が古いせいか雨音がうるさいという 印象がある
-
治安/アクセス住宅街の中にあり分かりにくい場所にある
-
制服周りの中学校に比べて可愛いらしさがない ただポロシャツなので動きやすさはありそうです
-
先生可もなく不可もないように思う ただ進路に関しては 安全な学校しか受験させなかった
入試に関する情報-
志望動機校区なので選べなかった
進路に関する情報-
進学先筑紫中央高校
-
進学先を選んだ理由学力にあわせて選んだ
投稿者ID:2834491人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いろいろ適当な面もあり、適当だからこその先生の面白みもある。
そして環境はあまり整っていなくて古臭い所が多い
-
校則週テストというものがあるがそのテストは生徒に改修させ生徒が見える場所で採点をしていて点数の悪い子が責められ責任を感じていた。
先生は人によるがほとんどが良い -
いじめの少なさ特にないが陰口や言葉遣いがほとんどの子が悪い印象が見受けられる
-
学習環境よくテストの対策をしてくれるがテスト前のワークの量が鬼のように多くておそらく各教科の先生の連携ができていない。
-
部活バレーボール部やテニスが強いが卓球などはとても弱く期待はできないと思う
-
進学実績/学力レベルよく進路については個人の面談や授業中の雑談にも入れてくれる。
-
施設図書はいいが体育館には夏でも扇風機はなく先生はパイプ椅子に座り生徒は長くて2、3時間床に座らされる。
-
治安/アクセス治安は良い。
-
制服ブレザーの下に着る服がとてもダサい
入試に関する情報-
志望動機自分の家から一番近い中学校だったため、僕はこの学校を選びました
投稿者ID:907334 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価中学1年生では、小学生気分のままで行くと大変なことになります。本当にキツいです。慣れていったら楽しいところは楽しいので安心してください。
理不尽な先生と良い先生の差がひどい。本当に。
行事は沢山あるし、体育祭練習もキツいと思いますが、最後はすごく楽しいです。一緒に生活頑張りましょう!!きっと最後楽しい学校生活になります。!高校生で、我慢した分をばー!と出しちゃいましょう! -
校則まぁ普通だと思います。昔みたいに、1ヶ月に1回点検みたいなことも無くなりましたし…!女子のスカート膝下は、危ないのでは?と思います。掃除している時は邪魔だし、階段や歩いている時、しゃがんだ時引かかったら本当に危ないと思います。もう少し短くして欲しいです。膝下な必要性ない気もします。
-
いじめの少なさ私が見た限りでは少ないと思います。口が悪いところや陰口は時々聞こえますが、一緒に過ごすので、それは仕方がないかなとも思います。
-
学習環境週テストのやる意味が分かりません。定期テストの前などでは、そっちに集中したい子もいるだろうし、忙しい子だっています。週1回は、流石に多いのでは?と思います。忘れ物をしたからって、そんなに怒る必要あるのか?と日々思います。怒る時間の方が無駄だし、忘れた1~3人程度と、他のクラス全員。重さが違います。忘れ物の怒る時間や先生に寄っては、授業を放棄する先生もいます。本当に真面目に受けようとしているこっちからしたら迷惑なんでやめてください。連帯責任もいつの時代ですか。忘れた人達が悪いでしょう。大多数の真面目に受けようとしている生徒を巻き込まないでください。このせいで、テストに負担がかかるんです。やめてください。そりゃ、授業だって受けたくねぇよ。
-
部活文化部にもっと力を入れたら?と思います。パソコン部は、あまり目立っていることをしていないので、文化部がなにかする!みたいなことがおこってほしいです。
-
進学実績/学力レベル頭が悪い人、いい人の差を埋めてください。生徒一人一人に目を向けてください。
-
施設校庭に石が多すぎます。体育祭や膝をつくとき本当に痛いです。少し改善して欲しいです。体育館は広いし、綺麗です。バレーボールが上に引かかっているのを見ると面白いです笑
-
治安/アクセスいいと思います。坂がキツイですが
-
制服正直☆1もつけたくありません。本当にダサい。着てみたら意外と…?と思いましたが、ダサいはダサいです。襟もスカートも全てダサい。太っているように見える。こんなダサいくせに高いんです。本当に腹立たしい。こんな制服着て勉強しろ?モチベも上がりません^^。昔着崩していた生徒が多くて変わったとか言われていますが、もうそんな生徒見た感じ居ないでしょう。はよ変えてください。他の中学から笑いものにされて行く気にもならん。今の小学生、幼稚園生が通う頃にはちょっとは、マシになっていることを願うばかりです。不満しかない。変わってください。
入試に関する情報-
志望動機近いというか、ここじゃないといけなかったから
。地域的にここじゃないとダメでした。
投稿者ID:907328 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が休み時間に建物の裏でタバコ吸いながらスマホをしているのを父兄が見かけたので、質の悪さが良くわかる
-
校則先生の主観や好き嫌いで髪の毛が長いとかいろいろ難癖を付けてくる
-
いじめの少なさ見えないところで生徒間のいじめや、悪口が多いらしいと聞きました
-
学習環境先生の主観で、提出物の点数が大きく変わる。生徒が頑張って点数が上がっても誉めない
-
部活顧問の先生やコーチの好き嫌いで、選手が選ばれる。個人の努力を認めない
-
進学実績/学力レベル学力の低すぎる生徒は、見捨てるかのように無視して注意もしなくなる
-
施設いち早く全部屋にクーラーを設置したのは良かったと思います。トイレも改装してキレイになった
-
治安/アクセスそれぞれの自宅から徒歩15分くらいで着くからとても便利だと思います。
-
制服男子も女子もチェック柄の制服で、スタイルが悪く見える。太って見えるデザイン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個人個人で努力をする子が多い。スポーツも全国選抜レベルが数人いるし難関高校に進学する子も10人程度はいる
進路に関する情報-
進学先進学校の県立春日高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近いところと、本人の希望する大学も進学率が高いからです。
感染症対策としてやっていること必ずマスクをして登校すること投稿者ID:865391 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、春日西中学校の口コミを表示しています。
「春日西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 春日西中学校 >> 口コミ