みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 筑後北中学校 >> 口コミ
筑後北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価他校に比べて学習が遅れて成績がついていけてない子が目立ちます。不登校も多く、先生は放置です。
授業中に一人の生徒がふざけると何かと連帯責任といい、授業が進まない。 -
校則制服の切替で筑後市3校が同じブルゾンになり、学校の個性がない。スカート下のジャージズボンがダメ。
下着の色が白かグレー、目立たない色。
髪型は女子は低めの一つ結び。ゴムは黒か紺色
靴下はワンポイントまで。 -
いじめの少なさ生徒間のいじめより先生の幼稚さが目立ち、生徒が先生をナメてるので、言葉で脅すような言い方を先生から言われる。
土下座をみんなの前でさせられる生徒もいたとか。 -
学習環境テスト前、出題範囲を変えたり大幅に量を多くしたりと、採点で評価点数を下げる行為をする
-
部活先生達の熱量が空回りして生徒がついて行けてない感じがします。
時間が制約されている中で集中しての練習が難しい -
進学実績/学力レベル塾に行くのが当たり前なのでインフルやコロナで出席停止になった生徒のフォローがないです。
-
施設建物の老朽化で雨漏れやカーテンの破れなどが目立つ。サーキュレーターもクラスに1個なので、循環が難しい。
-
治安/アクセス普通だと思います。近くのコンビニでイノシシがいたとか安心メールで保護者に来ます、
-
制服1,2年生はポロシャツにブルゾンで男女同じ。スラックスかスカートを女子は選べます。
3年生は学ランかセーラー服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校が目立ち、保健室登校と学習室登校と学校に来てるけどなかなか顔を合わせない人がいます。
投稿者ID:957228 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価一人一人が仲が良いため面白いところだし生徒に関しては良いのですが、先生がちょっと分かってくれない人が数名ほどいるのでそれはちょっと嫌かなって思ってます
-
校則ほんとうに厳しいって程でもないですけど、もうちょっとゆるくして欲しいなと思うこともあります
-
いじめの少なさいじめはないです!一人一人が仲良くしているためいじめは起こっていません!
-
学習環境受験対策はいいけど、難しい言葉で説明している先生もいるためわかりにくい所が多々あります。。
-
部活今年の部活の成績はとても良かったです!全部活が筑後地区大会に進むことができていたし、顧問の先生方も優しいので問題はないです!
-
進学実績/学力レベル学力は他の中学校より悪いです。進路は色んな所に合格している人たちも多いため意外にいいのかもしれません
-
施設図書館しつにはたくさんの本があったり先生に頼めば新刊も置いてくれます!
-
治安/アクセス治安は少し悪いかもしれませんが、私にとってはいい所だと思ってます!
-
制服なんかおかっぱの子が来ているような制服でちびまる子ちゃんの服装のような感じです。男子は一般的ですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですが、個性豊かな人が多かったり優しかったりする人が多いいので過ごしやすいですね
入試に関する情報-
志望動機近くにあったのがこの中学校だったし親の母校だったこともあり、この学校にしました
投稿者ID:762754 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価色々あるが近いし楽しく行っているので安心している。トラブルも多いがすぐに対応してくださるので信頼してます。
-
校則身だしなみに関してきちっとしているが靴下や肌着の色が指定されている。冬の上着の着用が認められているがフード付はだめ、ワンポイントのみ大丈夫っなことだがなかなか見つけるのが難しい
-
いじめの少なさトラブルがあったといつも聞くので多くある印象です。部活でも上下関係でのトラブルがあると聞いています。
-
学習環境授業があまりよくわからないと言っている。友達と勉強するが教えあうというより塾など通っている子供が多い
-
部活部活は一生懸命やっているし大会などの成績もいい。ただトラブルなどあり雰囲気もあまりいいとはきかない。
-
進学実績/学力レベル個人差がかなりあり成績がいい子との差がはっきりしている。面談などで話をできるのでいいと思う
-
施設あまはら詳しくわからないが充実していて不憫ではないし充分だと思う
-
治安/アクセス夕方まわりの街灯がなく遅くなるときは心配。暗い道が多い
-
制服男子はいいが女子の夏服があまり可愛くない。冬セーラー服のスカーフの色もいまいち。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよく分からないが保育園などで一緒だった子供と再会できるし素直でいい子が多い
入試に関する情報-
志望動機受験は考えてないので決まっている公立中学校へすすんだ。友達も一緒に進学だったので良かった
投稿者ID:621555 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の指導方針がよく、各学年の生徒が先輩たちの良いところを引継ぎ、良い学校にするため取り組んでいる。
-
校則生徒指導が行き届いており、日ごろから制服の着崩しはあまり見られない。
-
いじめの少なさいじめがゼロという話は聞かないが、子供の話を聞く限り目立ったいじめはないようです。
-
学習環境友達どうしで集まって勉強したり先生に分からないところを聞くなど、勉強に取り組んでいた。
-
部活各部活とも、日ごろから先生の指導のもと、練習に取り組み、試合でも成果をあげている。
-
進学実績/学力レベル学力のバラつきはあるものの、子供の志望校合格にむけ取り組んでいる。
-
施設学校の教育や部活動に必要な施設か整っており、必要に応じて補修等の整備がなされている。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも徒歩圏内であり立地的にも問題なし。
-
制服制服は一般的なもの。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、自宅からも近い場所にあった。また、子供の同級生の殆どが進学している。
進路に関する情報-
進学先中学校からの部活動を継続出来る高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由子供が将来志望する就職にむけ、支援してくれる学校であるとかんじたため。
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルスの感染防止対策として、登校前の健康チェックや教室内の換気を実施されている。投稿者ID:799397 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に不満はなかったです。先生も信頼出来る方が多かったです。昔からの規則を今、見直してほしいかなと思います。
-
校則男子の髪型、耳、襟にかかってはいけない。なのに、なぜツーブロックはダメなのか?清潔感もあり、きちんとした印象でよいと思うのですが。
-
いじめの少なさいじめの噂とか、実際見たとか、子供から聞いた事がない。男女問わず仲が良かった、という印象です。
-
学習環境コロナの影響も大きく、学校以外で友達と集まって勉強、というのは出来なかったです。
-
部活部員は結構仲が良かったらしいのですが、顧問の先生が来たり来なかったりと、あまり熱心さが感じられなかった。
-
進学実績/学力レベルあまり勉強が出来る方ではないのですが、担任の先生に沢山優れている所を誉めて頂き、徐々に成績も伸びていきました。
-
施設可もなく、不可もなく、という感じです。図書館はもう少し広いといいなと思います。
-
治安/アクセス学校は悪くない所にありますが、途中、ちょっと薄暗かったり、大雨が降ると冠水したりという所もあります。
-
制服一般的な制服です。規則で季節の変わり目の移行期間があったのですが、その期間以外で、暑くても長袖を着ていかないといけないとか、こちらで判断出来ないのはなぜだろうと思ってました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と塾通い、両方頑張っている子が多かったと思います。子どもの友達は、部活を大変と言いながら楽しんでいる子が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの中学校だったからです。勉強は好きではないので、中学受験という選択はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先自転車で通える県立高校へ進学しました。机で勉強、というより、実務中心で子どもにあっていると思います。
-
進学先を選んだ理由とにかく机で勉強、というのが苦手なので、実務中心の環境がとても合ってると思います。割りと楽しいと通っています。
感染症対策としてやっていること昨年は、分散登校や、机の除菌などされていました。オンライン授業はありません。 朝、検温し記入するプリントが配られていました。投稿者ID:750680 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといった抜き出たものもなく 生徒たちもヤンチャな子が多いかなって感じです 真面目な子は居づらいかもしれません
-
校則制服を着崩した生徒とかはいません。 眉剃りなどは厳しいです
-
いじめの少なさ子供どうしの喧嘩はおおいです。 登校拒否も、みられます 暴力はわからない
-
学習環境先生によっては 非常に理解しづらい説明もあり 教える生徒を選ぶ人もいる
-
部活熱心に指導していただいた。 部活動の間の方が責任感があった
-
進学実績/学力レベルなかなか、成績を気にすることがなかった 平均は低かったように思う
-
施設少し古くなってきていますが、 キレイに掃除されているとおもいます
-
治安/アクセス周りは田んぼしかないので とくに良くも悪くもなく 保護者は車がないといきづらい
-
制服昔から代わり映えはしませんが、夏服がやっぱりダサいんじゃないかと…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他に入れそうな所がなかった 家からちかくなったから 学部が充実してそうだった
入試に関する情報-
志望動機年々上下関係はなくなっている感じがします 先輩後輩は学校のうちは ちゃんとしておいた方がいいと思う
進路に関する情報-
進学先校区内でしたから…、とくに他に行く理由もありませんでした。 やはり田舎感はあります
-
進学先を選んだ理由勉強できなかったので、とりあえず入れる私立にいきましま
感染症対策としてやっていることとりあえず休校が長かったマスクをつけているので、エアコンをしっかりつけていただきました投稿者ID:836811 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価イジメの話はあまり聞かない。教師と生徒の関係はうまくいっているみたい。体育祭では教師も生徒と一緒に走り、学校行事を盛り上げている。そのため、毎年、卒業生が体育祭に顔を出している。
-
校則校則はあまり厳しくない。日ごろから制服をキチンと着用しているのを見かける。ただし、靴下の色やワンポイント違反には厳しい。
-
いじめの少なさ特に目立ったトラブルは聞いていない。教師と生徒の関係も良好のようだ。
-
学習環境友達同士で勉強を教え合っているような感じには見えない。補習は点数が極端に低くない限り、実施されていない。
-
部活クラブ活動は精力的に実施されている。試験前には部活禁止とするなど、配慮がなされている。
-
進学実績/学力レベル生徒一人ひとりの話を聞いて相談に乗ってくれているみたい。学力レベルは不明。でも卒業生の中で、教師になったも複数いらっしゃるようだ。
-
施設良い体育祭となるように生徒たちが考えながら取り組んでいる。教師もそれに強力している。
-
治安/アクセス周辺の治安はよい。学校の周りには何もない。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ラン。女子の制服は筑後北中より羽犬塚の方がいいとの話がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の国籍は日本人ばかり。中にはハーフの子がいる学年もいたみたい。
入試に関する情報-
志望動機特になし。もともと中学校受験なんて考えていないので、公立の中学校に通わせている。
投稿者ID:556756 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、スポーツなど取り組むにはすごく恵まれている地域だと思う。子供のやることにあまり親がいちいち口出しすることなく学校の先生達も厳しく指導をしていただきたい。
-
校則校則についてはもう何年も前のことなのであまりよく覚えていないが、甘くなく厳しくもなく適切な拘束だと思う。
-
いじめの少なさどこにでもいじめというものは多かれ少なかれあると思う。あからさまにいじめというものは分かるが影でのいじめはやはりどこでもわからないと思う。
-
学習環境地域環境は恵まれていると思うが。学習塾についてはあまりないと思われる。
-
部活部活動については最近の指導者においては少し甘いと思われる。もう少し厳しくしてもいいのでは?
-
進学実績/学力レベル家庭での学習もさることながら、楽しくに比べると学習塾等の環境が少ないと思う。
-
施設最近少しずつ通学路の整備(街灯、歩道等)が進んではいるので、平均的環境と思う。
-
治安/アクセス立地的に簡素な地域にあるため、少し暗くなったりする時などは少し不安がある。
-
制服良くもなく悪くもなく一般的な制服の校則だと思うが、時代に合わせて変更してみるのもいいかも。
入試に関する情報-
志望動機志望の動機は、私立とか国立とかに行かせるつもりもなく地元の中学に行かせただけ。
進路に関する情報-
進学先普通高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由公務員あるいは専門職につくために、それぞれの適した学校に進学した。
感染症対策としてやっていること在学中にコロナがはあやっていないので良くわからないが、一般的なことは得られていたと思う。投稿者ID:796195 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事が楽しいです!!
私的には部活動対抗駅伝が
いちばん好きです!
だいたい女バスとサッカー部が
ベスト5を占めますけど…笑
生徒1人1人楽しめていると思います。 -
校則前髪も目にかからないくらい。
靴下は必ず無地と変わったそうです。
ワンポイントまで…。はぁ。つらい。 -
学習環境まぁまぁってとこです。
授業と休み時間の区別を
はっきりさせとくと
だいたいの知識は入るんじゃないかなと思います。 -
部活少子化のせいか、部活動がどんどん入部停止に
なっていきます。辛いです。
テニスコートあるのにテニス部は廃部になっていました。
噂によると…まぁ訳ありだそうです(想像に任せます)
んー…まぁ。女子バレーと吹奏楽はドロッドロしてます。 -
進学実績/学力レベルこれは人によります。
先生も聞きたいことがあったら
しっかりと教えてくれるので
勉強に対してのやるきの問題だと
思います。 -
施設図書室の本の種類が多い!!!
ない本があったら先生に言うだけで
だいたい新刊としてきます。
体育館は夏の時期、とても虫が多いです。
夏に練習試合などで来るときは
虫よけスプレーがあると役に立つと思います!!
それに電気が変な音します。 -
制服女子の夏服がちびまる子ちゃんです。
それに男女の夏服のカッターシャツが
絵具などつくと全然取れません。
-
先生先生はとても好きです。
個性的な人ばかりで逆に楽しいです。
私達の国語科の先生は何か…好きです笑
体育とか「だるいだるい」言ってても
なんか楽しくなります。
先生はとてもいいと思います。
投稿者ID:3025952人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちは、のびのびと過ごしています。
運動会は5月開催。生徒は自ら動き、よく指導していただいているという印象を受けました。
10月には合唱コンクール。こちらも真剣に取り組む姿がとてもよかったです。 -
校則マナーチェックの回数は、少ないと思います。月に1回もありません。
中体連の試合前には、必ず実施されます。 -
いじめの少なさやはり、SNS関連のトラブルがあるようです。
しかし先日行われたいじめ対策委員会では、イジメはない、という説明を受けました。 -
学習環境忘れ物や提出物忘れなど、シビアに点数を引かれます。テストの点が良くてもこういった部分がひびき、評定3もよくあります。
-
部活今年度より、水泳部と英語クラブの募集は停止となりました。
陸上部は好成績を残しています。 -
進学実績/学力レベルまだ子どもが1年生のためよく分かりませんが、近くに進学校や工業高校があります。
-
施設多目的ホールがあり、集会や親が集まるイベントなどで活用しています。
駐車スペースはあまりありません。 -
制服冬?男子は学ラン、女子はセーラー服(エンジのリボン)
夏?男子はカッターシャツ、女子は吊りスカート?(水色)
投稿者ID:240310 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価凄く、楽しいけど
校則が厳しくなりすぎてきつい。
給食は美味しいけど、度々失敗がおきている。
先生は面白い人が多い -
校則厳しすぎる。下着の色、靴下、とか正直めんどくさい。髪型ももっと楽にしてほしい。
男子とかまゆより上とかまゆがコンプレックスの人が可哀相。 -
いじめの少なさ仲良しすぎる。いじめなんて聞いたこともない。その面ではすごくいい。
-
学習環境びみょうです。
補習もあります。
時間帯が微妙です。
わかりやすい時もわかりにくい時もある。
でも、眠くなる。 -
部活美術部は、地味じゃない。すごく、楽しい。大切な人ができる。すごく楽。
-
進学実績/学力レベルまだ、進学してないから分からないけど
みんな、志望校目指してるところに行けてるから
多分いいと思う -
施設体育館の電気は謎の音がするけどすごく綺麗。
校庭は草まみれ。景色が悪い。
-
制服ダサい。夏服なんて最悪。
変わってくれない、有り得ないくらいダサいという言葉を聞く。
投稿者ID:276515 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な人には合わないです。やんちゃな人にはいいかもしれないです
-
校則校則が変わって靴下の色も決められたので厳しい方だと思う。やぶると愛校作業(廊下を雑巾がけ)をするはめになる
-
いじめの少なさ"いじめ"はない、が女子の上下関係はあるとおもう。冗談をあまり受け入れない真面目な子には居心地が悪い。(私がそうだった)
-
学習環境可もなく不可もなし。特別してくれることがないので、充実はしていない。
-
部活それなりにはあると思う。素人の顧問がいても楽しそうに活動していた。
-
進学実績/学力レベル検定は自ら受けに行くので叶いやすさは自分次第。ただ進路希望の調査が結構ある
-
施設最近体育館の床が綺麗にはなった。校庭は広い方だと思う。
-
治安/アクセス少し歩けばコンビニやナフコがある。ただやっぱり田舎だから夜の道は国道に出るまでがとにかく暗い。
-
制服可愛くはない。特に夏服。冬服は普通のセーラー服
-
先生いい先生もいるし嫌な先生もいる。
授業態度の悪い生徒にあまり注意をしない。
もしかして生徒に関心がないの?と思ってしまことも多々ある
入試に関する情報-
志望動機家の近くだったから
投稿者ID:1988351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にいいところもなく普通の中学校です。おもいいれはありません。ほかになにもない。
-
校則普通の中学校レベルなのでとにかく普通。校則も普通の普通のようだ。
-
いじめの少なさいじめはあるようだがいじめではないという姿勢ので話にならない。
-
学習環境特に対策が打たれていると思わないしきたいしていない。サポートなし。
-
部活クラブ活動の顧問は素人でわがままな生徒がいてもあまり関心がない。
-
進学実績/学力レベル進学校でもないしレベル的にも普通の中学校、熱心さもないようだ。
-
施設わからない。普通の施設で普通としか言いようがない。とにかく普通。
-
治安/アクセス自転車でないと距離があるにもかかわらず認めない姿勢が分からない。
-
制服学生服なので何もいいようがない変わるような感じでもないしわからない
-
先生いじめなどもあるようだ。
-
学費何かしらいろいろと徴収される。
入試に関する情報-
志望動機他に行くっところがないため。
投稿者ID:168431 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わからないが、特に良くもなく悪くもなく熱心でもなくとくちょうがあるわけでもない。
-
いじめの少なさよくわからない。あってもないとする中が公の姿勢は今も変わらない。
-
学習環境いいという評価があるわけでもなく自宅の近くにあるので通わせている。学校には何も期待していない
-
部活素人の顧問に何ができるのか分からないがただの数合わせのように思える。
-
施設どこの中学校も同じです。
-
治安/アクセス特に期待していることはない。
-
制服個性がない制服ももうどうでもいい。縛らないと教育できないのが良く分かる。
-
先生学校の良さは生徒が感じるもの。
入試に関する情報-
志望動機家の近くにあるただそれだけ。
投稿者ID:71379 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスメイトとの絆の大切さを教わりました。先生の一生懸命さが伝わり、何事にも全力投球の精神も教わりました。
-
いじめの少なさ一部、いじめがありましたが、クラス全員で解決しようという姿勢がみられました。
-
学習環境学習に関しては、少し甘い感じがしました。提出物も提出しなくても何もなく、提出した生徒と提出しない生徒の差がない
-
部活部活動へ打ち込むことで、やり続けることの大切さを学びました。
-
進学実績/学力レベル全員が希望した高校に進学できるわけでもなく、希望した高校へ進学できるようにするサポートも少なかったと感じます。
-
治安/アクセス学校周辺の道路は歩道が広く、安全に整備がされている。安心できる通学路です。
-
制服昔ながらのかんじの制服で、中学生らしさがでているところが良いと思う。
-
先生クラスによっては、先生と生徒が友達感覚で指導者として優れているとは思えない先生もいました。
入試に関する情報-
志望動機度の中学校よりも、家から近かった。
進路に関する情報-
進学先福島高校
-
進学先を選んだ理由学力レベルに合っていた
投稿者ID:93615 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒間のトラブルは表面化してはいないだけで、存在はするようです。先生たちの対応もいまいちのようです。
-
いじめの少なさ不登校になる子や、いじめはあるようですが、先生たちの対応がよいのか目立って問題にはなっていないようです。
-
学習環境午前中の自主学習や提出物には厳しいようで、親のチェックがかなり必要になります。
-
部活部活はあまり熱心な先生は聞かないようです。楽しんで部活できる環境ではあるようです。みんなで競ったりとかはないようです。
-
進学実績/学力レベル勉強での特待生は残念ながらどこの高校からも、もらえていないようです。部活で進学する子は学校所属ではなく、放課後のクラブチーム等でがんばっている子たちのようです。
-
施設建物は創立以来、改築等なされていないようでかなり古いです。最近体育館の床とカーテンはきれいになったようです。
-
治安/アクセス田んぼが多いところにあるし、通学路も国道沿いでも歩道はきちんと確保されているので安全だと思います。ただ暗くなると田んぼに落ちる生徒もいるらしいです。
-
制服冬服はセーラーですが、夏服が昔臭くて不評です。合服がないので、季節の変わり目はたいへんのようです。靴、靴下、バックの指定がないので、何がいいのかきめるのにたいへんでした。
-
先生幸い、仲良くできる先生には恵まれているようですが、進学や部活に熱心な先生は少ないようです。
入試に関する情報-
志望動機指定の中学だったので特に希望していない
進路に関する情報-
進学先まだきまっていない
-
進学先を選んだ理由わかりません
投稿者ID:58421 -
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
学校の周りが田んぼでとても空気が澄んでいて
落ち着いた雰囲気で良い。
【学習環境】
整ってはいるが、授業で使う道具等が少ないと思う。
もうちょっと増やして欲しい。
【進学実績】
私立高校は全員合格しているみたいです。
そして、先輩方市内の高校へ進学しています。
隣の久留米市への進学は難しいみたいです。
【先生】
いい先生は、気軽に声をかけてくれて話しやすく、なんでも相談でき
信用できる。
しかし、あまりよくない先生は怒ると体罰(平手打ち)で解決する。
この前は他クラスに入っただけで、胸ぐらを捕まれ平手打ちを5回ほどされていた。
みていてすごく怖かった。
【施設】
教室はたくさんあり、とてもいいですが、不備がある。
例えば、体育館はカーテンがビリビリに敗れていて、
部活をしているときに光が入ってきて眩しい。
多目的トイレがぼろぼろである。
【治安・アクセス】
周りに駅やバス停がなくて、とても交通が不便である。
治安はとても落ち着いた雰囲気である。
【部活動】
部活動はとても盛んである。
地区大会でもいい成績を収めている。
体罰が行われている部活がある。
【いじめの少なさ】
少ない。
【校則】
とても厳しい。
【制服】
かわいくない
【学費】
とても安いと思う
入試に関する情報-
志望動機家の近くにある中学校で、落ち着いた雰囲気だと聞いていたから。そして、部活動も盛んであると聞いたから。
進路に関する情報-
進学先福島高校に進学予定
投稿者ID:145963人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一時あれていた様態でしたが、現在は、特別問題もなく安心して通学できる状態です。特別な校風もなく一般的です。
-
いじめの少なさいじめは特になかったと思います。平穏なようです。よい状況だと思います。
-
学習環境特別悪いところもないが、よいといえる部分もないように思われる。
-
部活いろんなクラブ活動があったが、特別に強いものもなく、良い状態であった。
-
進学実績/学力レベル難関校への進学率はよくない。地元の県立には多くの合格者を出してます。
-
施設全体的に設備が古くなっている印象を受けた。改良の予定もないようです。
-
治安/アクセス地元の公立なので、特別アクセスについては問題なかった。特別アクセスがよいという印象もない
-
制服普通の学生服、セーラー服で特別何も無し。
-
先生吹奏楽部は、熱心な先生がいらっしゃったので、よい環境だったと思います。
入試に関する情報-
志望動機近いので、地元なので。
進路に関する情報-
進学先八女高等学校
-
進学先を選んだ理由地元の県立なので。
投稿者ID:59315 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、筑後北中学校の口コミを表示しています。
「筑後北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 筑後北中学校 >> 口コミ