みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 輝翔館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
絶対おすすめしません
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価中高一貫校ではあるがあくまで公立。私立のような対応はしてくれない。小学校でいじめなどを受け地元の中学校に行けない子や地元でトラブルを起こして居づらくなった親なども案外多い。兄弟が地元の中学へ通っているが、トラブルの頻度は輝翔館の方が多く感じる。輝翔館は先生と子供共にぬるい環境で馴れ合っている。指導などは甘い。言い方は悪いが問題児にとっては居心地の良い学校。勉強をしたいなら地元の中学へ行き塾へ通い進学校へ行った方が良い。新入生獲得には熱心だが在校生の扱いは雑。いじめアンケートなども形だけで書いても反応はない。形だけだと感じること多い。
-
校則男子は髪の毛を言われる程度。緩く先生は甘い。校則かわからないが、学校説明会などでは在校生がよく挨拶をしてくれていたけど、入学したら3割程度しかしない。挨拶のしつけはしていない。
-
いじめの少なさ女子寮では前期生は常にいじめがある。現在の1年生でも6月からのたった2ヶ月ほどの寮生活でいじめが確認された。前期生で禁止されているスマホを持ち込みいじめがエスカレートしている。スマホ禁止というルールを守れない保護者が増えた。そういうのとも向き合わなくてはならない。
-
学習環境自称進学校。寮の学習時間はただの自習。居眠りやスマホしている後期生も多い。先生は勉強をみてくれるわけではなく、塾代わりにはならない。
-
部活種類は少ない。一部クラブチーム化をしている部活があるが、そこを選ばなければゆるゆるな部活生活。かるた部は良さそう。
-
進学実績/学力レベル高校受験がないので5年生までのほほんとしている。一部の地頭の良い人で成り立っている。
-
施設元々高校の施設なので狭い。プールはない。新しい施設を作るお金はなさそう。
-
治安/アクセスアクセスが悪すぎる。寮生は毎週帰宅しなければならないので大変。バス代は平日780円ほど。土日祝は200円。平日に帰宅しなければならない時は交通費がかかる。
-
制服地元の中学は補正サービス一回無料などあるが、ここはすべて地元の商店のものなのでサービスなどない。デザインなどは普通。コートなどは形や色などの指定はあるがモノは自由。
入試に関する情報-
志望動機公立の中高一貫で一貫した教育が受けられると思ったから。先生たちの対応が先生により違うことも多く中高一貫どころがほぼ一貫性はない。
投稿者ID:66690012人中7人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
高校生が、行事等々で一緒に参加する為、上下関係(目上の人に対して、敬語を使う)を、学校生活の中で、自然に身に付き礼儀正しくふるまえる様に、なります。
【学習環境】
わからない教科、苦手な教科のある生徒に対して、わかるまで、丁寧に指導に当たってもらえる。放課後、自主的に勉強して帰る生徒に対して、職員...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
中高一貫校ではあるがあくまで公立。私立のような対応はしてくれない。小学校でいじめなどを受け地元の中学校に行けない子や地元でトラブルを起こして居づらくなった親なども案外多い。兄弟が地元の中学へ通っているが、トラブルの頻度は輝翔館の方が多く感じる。輝翔館は先生と子供共にぬるい環境で馴れ合っている。指導な...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
門司学園中学校
(公立・共学)
-
-
自分のメリットになるか、考えた方がいい。
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 輝翔館中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細