みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 山田中学校 >> 口コミ
山田中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価今年はコロナ禍での学校生活なので、通常の行事がなく学校と直接関わる事もなく評価するのも難しいのですが、学校側(先生方)と生徒の連携がうまく取れていないきがする。
-
校則今年から制服が新しくなったので、理解できない校則が多く困る。
-
いじめの少なさある特定の教師と生徒のトラブルをよく聞く。 どんなに教師が問題をおこしても、学校側は生徒が悪いとみなすらしく、生徒側もあきらめ気味。
-
学習環境とてもレベルが低いのだが、危機感が感じられない。 学校も現状で満足しているのか、対策が全くなされていない
-
部活柔道部の顧問の先生がすごいらしく、その先生に指導してもらいたいと、校区外から引っ越してくる家庭もある。
-
進学実績/学力レベルとても学力が低く、心配です。保護者も先生方も、そんな現状に満足しているのか、対策がなされていない。
-
施設給食を全員で食べれる施設があるのはいいと思う。 来客用の駐車場がないので、いつも道路が混んでいて困ります。
-
治安/アクセス田舎なので送り迎えが大変です。
-
制服今年から制服が新しくなったのですが、可愛くない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親や祖父母が卒業生という生徒が多く、愛校心が強い生徒が多いのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので、選択肢がなかった。自宅から一番近いところなので。
感染症対策としてやっていること消毒作業はしていただいていたとは聞きましたが、対策があまりなされてなく不安です。投稿者ID:686229 -
- 保護者 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい学校です。先生方も努力していると思います。生徒も保護者に挨拶できてとても印象がいいです。一斉メールが細かく配信されて学校のことが把握しやすいです。またその対応も早過ぎずタイミングもいいと思う。雪や大雨ですぐ休みになるのは学校独自の判断ではないので仕方ないけど、この程度で?っと思うくらい休ませすぎだと感じることがある。
-
校則靴下は無地という校則が理解し難い。ワンポイントくらい可能にしないと逆に無地の適切な長さの靴下探しは大変です。
-
いじめの少なさいじめは、聞きません。
あるとしても大きな問題になっていないと思います。 -
学習環境こんなに宿題あるのかというくらい宿題がある。毎週土曜日に開催される無料の塾がある。大学生や元教師の方が教えてくれ学習塾が少ない田舎の環境でこのサポートは本当にいいと思う(窓口は学校でOK)夏休みなどの長期休暇時は学習の計画から自己評価までできるような計画表を立てさせてサポートしてくれる。保護者もわかりやすいため、子どもの学習進捗状況が把握できる。いまは、学校側に全て任せて学習させる時代では無いので保護者が積極的に関われる学習方法を学校側が提供してくれることがありがたいと思った。先生方の努力に感謝している。
-
部活野球、サッカー、バレー、卓球、ホタル、吹奏楽、柔道、バスケ
忘れているのがあったらすみません。
柔道はレベルが高く部員の多くは越境入学している、常勝チームで全国大会に出場している。
部活が盛んな学校は荒れないジンクスは今も昔も変わらないことを実感した。 -
進学実績/学力レベル山田という地域柄、幼少期からの学習環境が整っていない。環境ということの一つに習い事をする環境ということが挙げられる。有名塾がある飯塚市内までのアクセスも悪く交通手段がバスしかないことも、さまざまなことを学べる機会を減らす要因になっている。また親の教育レベルがそもそも低いため、その影響も大きい。
学年や科目にもより、学力レベルは様々で、定期的に実施される学力テスト(県内一斉テスト、フクトなど)その結果は学校側から情報提供されている。ホームページにも掲載され、定期的に更新もちゃんとしていて、更新した際はお知らせがある。 -
施設古いけど、清掃は先生たちの指導のもと、きちんと清掃され清潔感がある。申し分ない。給食を全学年で一斉に集まり食べられるプランゾという建物は、比較的新しくて皆が顔を合わせることができるいい建物だと思う。コロナ禍で、今は全学年集まれていないらしいけど。自販機が玄関先にある。トイレも換気がされて綺麗。
-
治安/アクセス昔は炭鉱地区であったので団地が多く治安も良くなかったものの、今はただの田舎というだけ。コンビニ二つ、夜になったらクルマもまばら。
飯塚市内までバスでしか公共交通機関はない。 -
制服制服が学ラン、セーラー服からブレザーに変わった。女子はスカートスタイル、パンツスタイルをセレクトできる。学ランやセーラー服に比べると洗濯もしやすく乾きやすいので、頻回に洗濯できて清潔感もある。もう少しスカートを膝丈くらいにするとオシャレで可愛くスタイル良く洗練された雰囲気に見えるけど、みんな長すぎてバランスが悪いし可愛くない。
入試に関する情報-
志望動機評判が良かったからです。悪いことへの誘惑が少ない環境、いわゆる田舎であること。
通える地区であったこと。
投稿者ID:805874 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価明るい人が多い印象で明るく楽しい学校生活は送れている。
だが校則などでは時代に対応した物に変更してほしい。 -
校則今年からは靴下がワンポイント禁止となり、全て無地靴下指定なった。なぜ変えるのか先生に尋ねると
「いちいちポイントのサイズをみるのがめんどくさい」
とのこと。それだけの理由で靴下をわざわざ買い換えたりしなければならないのか?と思った
頭髪では女子の前髪に対する校則が厳しい
眉毛までと決まっているが
「眉毛がコンプレックスの人がいるから目までにしてほしい」
「眉毛の位置は人それぞれだから不平等だ」
などの不満の声がよく聞こえる
今年の生徒総会での学校に対する要望ではほとんとが頭髪などの校則に対する意見だったのでたくさんの生徒が山中の校則に対して不満をもっているんだなと思った。 -
いじめの少なさ今年ある部活でいじめが発生し、内容を聞いたところ、靴を隠し、ボールを体に当てるなどとなかなか酷いものだった。
全校アンケートなどを行っていたがいじめ解決しようとしていないような対応が多かったというような噂が校内で広がった。 -
学習環境学校全体では成績は決して良いとは言えないが、先生方は、放課後補習などを懸命にサポートしてくださります。
私は特に授業時間にフクト対策をテスト前にしてくれるのでとてもありがたいです。他の学校などでは授業を使ってでも対策をしてくれないので羨ましいと他校の友達によく言われます。 -
部活柔道部が非常に良い成績を残している印象が大きい。
他の口コミで部活の種類が少ないと書かれていたが個人的にはそんなに少ないとは感じていない。 -
進学実績/学力レベル学力は非常に低い。
だが、去年の先輩方を見てみると学年全員第一志望合格などと意外と良い。 -
施設熱中症対策で自動販売機があるのはとてもありがたく、他の生徒も同じように思っていると思う。
体育館や図書館は良くもなく悪くない。
教室はクーラーが設置されていて夏は涼しく過ごしやすい。 -
治安/アクセス学校付近で特に何か事件が起こったということは聞いたことがないので大丈夫たど思う。
-
制服1・2年生はブレザーで3年生はセーラー服
制服に関しては特に問題はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな生徒がいる。
明るい生徒が多い印象
学校全体の人数が多くないので学年関係なく仲良いという感じ
入試に関する情報-
志望動機ほとんどの友達が入学してたから
実際は勉強に関してのサポートを頑張ってしてくれたり友達と楽しい学校生活を送れているので入学してよかったと思う。
投稿者ID:773265 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価不安要素も多々ありますが、それを除けば生徒は楽しそうに学校生活を送っていますし、安心です。3年生になると受験前に保護者が子どもを応援する会を開くなど、してくれます。
-
校則前髪とかスカートの丈にめちゃくちゃ厳しいです。厳しいですが、違反してる子は少なく皆キチンとしています。
-
いじめの少なさいじめというより、特定の教師が人によって態度を変えたりすることがあり、不安要素の1つです。
-
学習環境校内全体的に、成績が低く先生方のサポート面でやや不満があります。
-
部活大会の成績はそれなりに良いのですが、クラブの種類が少なすぎます。
-
進学実績/学力レベル全体的に成績が低い割には、部活動などで進路が叶いやすかったりします。
-
施設一昨年から熱中症対策で自販機などもつきました。体育館や図書館など清掃もきちんとされていて安心出来ます。
-
治安/アクセス目の前に消防署や斜め前にコンビニがあるなど治安的にはいいです。
-
制服今年の4月から制服がブレザーに変わります。生徒達は可愛いといっていたので大丈夫だと思います、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子からムードメーカーになっている子などさまざまです。
入試に関する情報-
志望動機付属中学も受験させようと思っていましたが、本人が地元の中学で頑張りたいとの事だったのでここにしました。
投稿者ID:634821 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的には普通かそれより下くらいだと思っています。改善して頂きたい部分がたくさんありますし私自身学校に行くのが嫌で不登校になってもいいやと思っていた時期もありました。もっと通いやすい環境にすべにです。
-
校則校則は厳しい方だと思います。スカートの長さや制服の中着、爪の長さチェック。前髪は眉毛を超えていたら切らないといけないし眉毛も触ると生えてくるまで写真を撮り経過観察されます。子供だとは言え前髪が短過ぎるとおかしいし気にする年頃だとおもいます。眉毛はコンプレックスの人がいたり繋がっているのが気になる人も居るので流石にやりすぎるのは良くないと思いますが、いずれ社会に出たらマナーにもなるのである程度配慮して欲しいです。
-
いじめの少なさ得にいじめなどの問題は無いがクラスで孤立している人も居るのでクラス編成をしっかりするかクラスの雰囲気についてもう少ししっかり考えて欲しい。
-
学習環境とにかく授業中にうるさい人が多い。分からないところがあって先生に聞くと「何で教えたのに分からんの?」などと言われ教えて貰えない事があります。また、教え方がいまいちな先生が大半です。それに、何度も問題を起こしたり生徒が不登校になる原因を作ったりしている先生が居るのですが毎年移動になりません。生徒の身としてはとても不安で毎日警戒して学校生活を送っています。
-
部活大会で優勝したりするクラブなどもありますがクラブの種類がとても少なく帰宅部も多いです。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルがとても低く嘉麻市の中で一番下だと思います。ですがその割に自分が行きたいところに進学して行く人が多いです。定員割れなどが無ければ落ちる人も増えると思いますが。
-
施設体育館や図書館、校庭など学校全体が綺麗な方だと思います。熱中症対策に自動販売機もあり良いと思います。
-
治安/アクセス学校自体が下山田にあるので上山田から来る時少し遠いと感じますが熊ケ畑から来る人はバスに乗って来る人もいるので通学はまあまあだと思います。学校の近くにセブンやローソンなどがあり人通りが多く治安は良いと思います。
-
制服当方セーラー服ですが特に嫌な部分はありません。
もうすぐブレザーになる予定ですが中間服以外結構ださかったです。周りの生徒も皆言っていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒は下山田、上山田、熊ケ畑の人が主です。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近かったため入学しました。他の中学校が近くにあればそこに行っていたと思います。
進路に関する情報-
進学先卒業後は志耕館に進学しようと考えています。
-
進学先を選んだ理由志耕館は総合学科で自分の学びたいことをより学べる環境にあるからです。高校を卒業したあとは専門学校に行こうと考えています。
投稿者ID:638293
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、山田中学校の口コミを表示しています。
「山田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 山田中学校 >> 口コミ