みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 金川中学校 >> 口コミ
金川中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特徴もなく、秀でている面もなく勧める点はないかも。教師にもやる気を感じない。校区だから、仕方なく通学している。
-
校則男子はツーブロック禁止、女子は編み込み禁止やポニーテール禁止、現代に合っていない。
-
いじめの少なさ上下間のいじめと言うか、嫌がらせがあったため部活生が少ない。
-
学習環境田川地域でも学校成績は下の方で、校内でも学力の差がある。塾も少ない。
-
部活上下間のいじめがあり、部活動生が少なく、他校と合同チームで中体連参加している。
-
進学実績/学力レベル学校全体の学力が低く、地域に塾も少ない。市内外の県立高も定員割れがある。
-
施設老朽化しており、また丘の上に建っているため坂が多い。 校区が広く、通学に時間がかかる
-
治安/アクセス駅・バス停から遠く、また校区が広いため徒歩通学に時間がかかる。
-
制服ずっと制服は変わっておらず、夏服は暑そう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日々、何事もなく過ごせたら良い感じ。めちゃくちゃ部活に取り込んでいると言う生徒も居ない。
入試に関する情報-
志望動機居住区の学区だったため。また、祖父母の家に近く交代勤務の時に預けやすかったけら。預けやすかったから。
感染症対策としてやっていること去年の休校中は、プリント配布のみ。オンラインもなく、不安しかなかった。地域性を考えると仕方ないと思う。投稿者ID:7566631人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数十年前は荒れた学校だったが、同じ校区の小学校が指定校?(重点校?)となり保護者や地域と一体に改善に取り組んだ結果、中学校もいじめの無い落ち着いた学校になった。ただ、それから年数も経ち先生や保護者の意識が低下してきているので、普通の学校に戻りつつあるように感じる。
-
校則制服や髪型の規制内容は一般的なレベルと思います。 但し、信頼関係が築けている方なので外見に拘り強くないです。 激しく乱れた容姿の生徒もあまり見かけません。
-
いじめの少なさ特に目立った感じは無さそうです。基本、生徒や保護者も含め仲の良い感じです。
-
学習環境学習意欲低く、地域がら教育熱心でも無いので学習環境が高くないですが、仲良く勉強するには良いかなと思います。
-
部活保護者が部活に対して熱心な影響あり、そこそこに充実していると思います。
-
進学実績/学力レベル学力・進学レベルは高くないので、成績を伸ばしたいのなら塾など検討した方が良いと思います。
-
施設生徒減少で敷地や校舎にゆとりあるので使いやすいと思います。設備面もそこそこと思います。
-
治安/アクセス田舎なので校区広いですが、特に治安が悪いことはありません。
-
制服昔ながらの普通の学生服・セーラー服です。標準的です。帽子はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか炭鉱で流入した人の子孫も多いので生活レベル低かったり生活保護世帯が含まれます。
入試に関する情報-
志望動機公立校の校区に住んでいるから。市内で私立中学校に通う生徒は少ないと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校に進んだ。 進学校のレベルもあまり高くないですが)
-
進学先を選んだ理由市内の公立高校で最もレベルが高い所に入れたから。
投稿者ID:559156 -
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
金川中学校は近くにある金川小学校の生徒がほとんどです。金川小学校では生徒の学習意欲の向上や継続に力を入れていたり、地域とのふれあいを大事にしているせいか、金川中学校においても頑張って勉強する子は比較的多いと思います。また、先生も分からないことがあれば聞きに行けるので、生徒と先生の距離は近いと思います。
【学習環境】
受験期にはクラスに残って勉強したり、分からないところを先生に質問に行くことができます。ただ図書室はあまり静かに勉強できる環境ではありません。英検や漢検などの資格勉強するときは先生が問題を用意してくれたり、面接練習をしてくれたりします。
【進学実績】
学区内では中間位ぐらいですが、毎年10名ぐらいは学区内の進学校に進学しており、ほかの高校行く子でも大学受験を目指す人が多いです。
【先生】
先生はみんな優しく、厳しい時は厳しいですが生徒に好かれる先生も多くいます。公立なので先生の配置転換で一概に言えませんが、みなさん一生懸命に関わってくれていた印象です。
【施設】
体育館がとても綺麗です。校舎は古くもなく新しくもなく普通ですが特に困ったことはありません。クラスに一台プロジェクターとパソコンがあるので、プロジェクターを使った授業を展開したりしています。
【治安・アクセス】
以前までは学校の入口直前まで公道で、誰もが学校敷地内に入ることが可能でしたが、今は校門、フェンスがつくられ、道路も広くなっており、以前よりもだいぶ安全になりました。ただ学校がちょっとした丘の上にあるので坂を登るのが少し大変です。
【部活動】
部活動はほかの学校よりもかなり少なく、テニス部や吹奏楽部がありません。特に女子が入る部活はとても限られています。そのため、部活動に入っている学生は少なかったですが、小学校時代からクラブに入っている子はそのまま部活動に入ることも多いため、学区内では良い成績を残す部活動もあります。
【いじめの少なさ】
私が在学中のときは仲違いしてしまうことはあってもいじめということはありませんでした。小学校から知っている子たちばかりなので今更ということもありますが、自分の意見をきちんと主張する子が多い印象なので、陰湿ないじめなどは少ないと思います。
【校則】
眉毛をそらない、髪を染めない、スカートを短くしないなどの規則はありましたが、防寒着、通学カバン、靴は派手じゃない限り(防寒着は黒、紺、グレー)自由でした。なので基本的に校則は厳しくない方だと思います。
【制服】
女子はセーラー服、男子は学ランです。スカートは膝よりも下が決まりとなっています。
【学費】
公立学校なので一定の学費だと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立学校なので学区内では必然的にこの中学校でした。入試試験もありません。小学校時代から仲がいい友達も多く、中学校自体も荒れている問題校ということではなかったので他の中学校を受験することは考えていませんでした。
投稿者ID:134341人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、金川中学校の口コミを表示しています。
「金川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 金川中学校 >> 口コミ