みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 松原中学校 >> 口コミ
松原中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価元気よくて良い生徒の多い学校だと思います。自主的に人のお手伝いなどをしていたりしてものすごくいい学校です
-
校則大人になり女子はメイクをしていないと非常識と言われてしまうのに対して今どき校則でメイクを禁ずるのはどうかと思う。
-
いじめの少なさ表面的いじめは少ないが陰口や、人をこばかにしたりなど悪気はないのだろう人の嫌がるような行動が少し見られる。
-
学習環境分からないとこを人に聞いたり、教師に質問し、分かりやすく答えられているため充実していると思います。
-
部活文化部を少し増やした方がいいのかなと思います。吹奏楽、美術だけとなるとあまり入る人も少ないし、少し物足りない気もします。そして1ヶ月に1度くらいの頻度で部活以外の他学年の生徒の交流のためクラブはあった方がいいかと。
-
進学実績/学力レベル進路実績など学力レベルは良いと思います。ただ情報不足なのはすみません
-
施設図書室では、色んなジャンルの本や予約出来たりなど結構充実しています。校庭は少し昼休み生徒が体を動かし健康的生活を送るのに対して少し運動できるものが限られているなと思います。体育館は少し他校より狭いですが充実はしていると思います。
-
治安/アクセス治安は良く、駅までの道のりも近い。
タバコの吸殻などは少し見られます -
制服女の子だけど男の子として生きたい、女の子として生きたいなどあったりスカートよりズボンの方が動きやすいなどあるので男女関係なく制服を選べる方が今の時代にあっているのでそこは対応して頂けるといいですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で活発な生徒が多いですね。皆仲良くしているのでものすごく平和に感じます。ですが元気すぎて時々問題を起こすという欠点は否めませんね
入試に関する情報-
志望動機自分の家から1番近いため。そして松原中のクチコミを見ていいなと思ったから。ちなみに兄も通っていたと言うこともあり安心できるから
投稿者ID:8279962人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価飛びぬけて良いわけでは無いかと思いますが、著しく悪いところは皆無だと思いますので、この評価とさせて頂きました。
-
校則特に厳しいと思ったことは無いので、この評価とさせて頂きました
-
いじめの少なさ問題等は無いかと思います。学年が違っても部活動で生徒間の関係は至って良好だと思います
-
学習環境自分自身で目標を持って取り組んでいるように見えました。帰宅時間も特に問題ない様子でした。
-
部活学年関係なく部活動は盛んで取り組まれており、部毎の目標を明確にして頑張っている様子です。
-
進学実績/学力レベル個々で目標を持って取り組んでいる様子で、少なくとも学力の面でバランスが取れていない生徒はいない様に感じます。
-
施設学校としての歴史は古いので、一部施設については古くなっているものもあるかと思いますが、随時見直しが行われており、整備や清掃も行き届いているかと思います。
-
治安/アクセス幹線道路沿いなので、アクセス環境は便利な立地に有ると思います。周辺は住宅街で地域一帯で子供の面倒を見ているような環境だと思います。
-
制服男子は特に特殊なものは無く、一般的な内容でしたが、女子の制服は可愛いと思います。 指定の制服でしたが、高価なものではないので負担は軽いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道の感じで、大変だと思いますが充実した学校生活を送れているのではと思います。
入試に関する情報-
志望動機殆どの生徒が小学校からそのまま上がってくる形なので、トラブル等も無い通い易い学校だと思います。
進路に関する情報-
進学先柳川高校の特進コースに進学しました
-
進学先を選んだ理由本人が希望して進学しましたので、納得できる進学だったと思います。
投稿者ID:6807281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の人が比較的見守りながら通えるところ。 校区も狭いし、友達作りにはいいのかもしれない。 保育園からの付き合いの子も多い
-
校則女子生徒はスカートが特別長いと言うことも無く、また短いと言うことも無くみんなが購入した時と変わらない
-
いじめの少なさ目に見えてるいじめはないと思うし、学校が割といじめに関しては注意深いとおもう
-
学習環境分からない子には友達が教えたり、居残りして先生が教えたりの体制はたった
-
部活部活に関しては、顧問だけでなく担任の先生も比較的話を聞いてくれたりと、気にかけてくれていた
-
進学実績/学力レベル学校全体がレベルが低いとは聞いていたが、それを補おうと先生が努力はしてくれた
-
施設校舎自体は古いが古いながらにも、それを保とうとしているところがみられた
-
治安/アクセスえきにもちかく、車の通りも多いので地域の目は行き届いていたと思う
-
制服制服は可愛くないしデザイン性はないけど、子供なりにどうにかしようとしていた
入試に関する情報-
志望動機家から近いこともあり、また、保育園の時からの持ち上がりのような付き合いもあった
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進んだ
-
進学先を選んだ理由女子に人気の高校だった。学校行事も楽しいと先輩からのアドバイスも、あった。
感染症対策としてやっていること中学校に通ってないから分からないが、密になることを注意している投稿者ID:7956441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学校です アクセスは良いですが 入口が狭いです 駐車場も狭い 運動場は広いですね
-
校則厳しくない 髪が耳にかからないていど 靴は色指定あるけど市販でオッケー 靴下は黒紺白
-
いじめの少なさまあこれは人によるでしょう 特に昔ほど目立ったトラブルは 聞いたことないですね 先生たちも最近は世間一般が 厳しいので大変だと思います
-
学習環境普通の公立中学校ですので まあそれなりでしょう 特に力入れてる感じは ないような気がします
-
部活クラブいろいろあって 頑張ってやってくれてるようです 熱心な先生たちのおかげだと思います 忙しいなかでクラブまで 大変だと思います
-
進学実績/学力レベル田舎の普通の公立中学校ですのでそれなりでしょう 特にありません
-
施設昔ながらの公立中学校ですのでそれなりでしょう 校庭は広いほうだと思いますが
-
治安/アクセスアクセスは駅も近いし 県道沿いにある
-
制服普通の制服ですね 男子は普通 女子はセーラーではないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか田舎なのでみんな明るいです 挨拶もしっかりできるようです
入試に関する情報-
志望動機近いので そのまま小学校から そのまま近くの中学校という感じでしょう
投稿者ID:5503041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価概ね文武両道的な考えのもと、生徒と教諭が日々互いに肯定的に学び育んでいる様子を周りから見聞きしているから。
-
校則良かったところ・・・・我が家の家族は全員松原中学校の卒業生であり伝統的となっている。悪かったところ・・・・クラブ活動の他文化祭や体育祭等が昔ほど活発に行われていない感じがある。【校則】について・・・可もなく不可もなく中間点とした。
-
いじめの少なさ特にいじめに関する話や噂等は聞いた事が無いが、皆無ではないだろうから4点とした。
-
学習環境現状の日本国義務教育学校指導要綱指導要領及び同規則実施細則に則り正規の教育が行われているのであるから多少の弊害や条理や乖離があったとしても、これ位の点数が付けられると思料されたから。
-
部活市や県の地区大会等でもそれなりの成績(入賞等)を果たしているし、日頃から安全対策が取られ怪我人等も出ていないから。
-
進学実績/学力レベル私立の併願校がある者も当然いるが、毎年卒業生のほぼ全員が公立の志望校に合格しているから。
-
施設図書室、音楽室、理科実験室等全てが充実しており殆ど問題も無いから。
-
治安/アクセス国道沿いである他、大牟田駅にも近く、また付近には病院や交番もあるから。
-
制服男女とも世間一般的な制服であり、派手でも地味でもなく、費用的にも安価なものであるから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明朗闊達、元気で爽やか、お転婆で腕白な生徒がそれぞれ平均的に揃っている。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最寄りの中学校であり、家族は皆同校の卒業生だったから。
進路に関する情報-
進学先大学受験のため大牟田北高へ進学
-
進学先を選んだ理由三池高校には偏差値が届かなかったが、最低でも公立の進学校へ進むため。
投稿者ID:622030 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強もスポーツもかなりレベルの高い人でも納得できる成績を残すことができると思います。
-
いじめの少なさちょっとしたいじめは何度か聞いていますが、事件に発展するようなことは記憶にありません。
-
学習環境得意科目を伸ばすこともできるし、勉強に遅れている生徒でもフォローしていく環境であると思います。
-
部活スポーツのレベルは高いと思いますし、顧問の先生も指導に熱心ということもあり大会でもよい成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル一部のレベルの高い生徒は、地元でも有名な高等学校や高等専門学校に進学しています。
-
治安/アクセス徒歩圏にに西鉄電車(隣はJR)の大牟田駅があり、西鉄バスの停留所もありますのでアクセスは良い方だと思います。
-
制服指定の制服が学ランですので、買い替えには不自由しませんでした。カッターシャツも市販のもので対応できました。
-
先生現在は分かりませんが2年前は校長先生が一人一人に手書きの色紙を渡されていました。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる区域がこの中学校の指定区域だったからです。
進路に関する情報-
進学先国立有明工業高等専門学校
-
進学先を選んだ理由地元では企業からの評価も高く就職先もよいところがあると聞いていたので。
投稿者ID:97727 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師が部活動に対して熱心でない為良い教師ほど転任願いを出し他の学校へ行ってしまうのです。
-
校則制服はごく普通の制服ですが、この中学は正直ガラが悪い生徒が多く問題児が多いと思います。飲み屋とかの繁華街の校区でもあるかもしれません。髪を染めた子もいますが親がうるさいところにはあまり注意しない傾向が見受けられます。
-
いじめの少なさいじめは多い学校だと思います。
-
学習環境不登校児に対しての扱いがイマイチ悪い。いじめで教室に入らない子供でも無理やり教室に入らせようとしてた。
-
部活部活動には熱心でない印象です。中には運動に優れた生徒がおり大会で良い成績をおさめてる子もいるようですが、運動部は活気はないです。文化部も吹奏楽部位ですね。
-
進学実績/学力レベル我が子の時は上の子は不登校児だったので進学先も限られていました。でも子供が行きたい学校があり本人が勇気を出してパンフレットが欲しいと言いましたが却下されました。
-
施設体育館は古いです。校舎自体古いので階段の段差があり足の不自由な私には授業参観など不便でした。
-
制服女子は大牟田市はどこも似たような感じです。男子は全部学ランです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので単に決めました
-
利用した塾/家庭教師公文
-
利用していた参考書/出版書参考書は利用していない
進路に関する情報-
進学先大牟田高校
-
進学先を選んだ理由調理コースに行きたくて受験しましたが合格せず転科合格で決まりました
投稿者ID:3126941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブ活動に熱心な先生が多く、子供が所属していたサッカーの大会成績もよかったと思います。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルはあったようですが、事件には発展していませんし他の学校でも少しはあると思いますので…
-
学習環境難関といわれる高等専門学校を進めていただき、現在その学校でスポーツ、勉強ともに有意義に生活していると思います。
-
部活子供が所属するサッカー部は県大会には何度も出場し、先生方の指導も熱心でした。
-
進学実績/学力レベル同級生からも合格が難しいといわれている高校へ進学した子も多いほうだと思います。
-
施設校舎は古いほうだと思いますが、設備等に特に不満は感じていません。
-
治安/アクセス町中からも歩いていける距離であり、住宅街に囲まれているので環境は良いほうだと思います。
-
制服黒の学生服が制服だったので、他人の目は気にしなくてよかあたようです。
-
先生おまりできない子には補習授業等で熱心にフォローされていたと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の指定だったので特にコメントはありません。
進路に関する情報-
進学先有明高等専門学校
-
進学先を選んだ理由就職有利だと判断したため
投稿者ID:704971人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、松原中学校の口コミを表示しています。
「松原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 松原中学校 >> 口コミ