みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 次郎丸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2023年入学
個々を大事にする学校
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価人権学習にも力を入れ、いじめやSNSトラブルなど何かあれば学年集会を開くなど、学力も去ることながら、一人一人個人の尊厳も大事にしている学校のようだ
-
校則あまり理不尽な校則ではなく、今の時代に沿った校則となっている
-
いじめの少なさクラスが仲良くやっている印象ではあるが、いじめなんてものは大人の世界でもあることだからなんとも言えない
-
学習環境教科ごとの先生でクセのある先生などがいるようだが、何とか頑張っているようだ
-
部活各部活、熱意のある先生や先輩のおかげで良い成績を残している生徒が多く感じる
-
進学実績/学力レベル今はスマホやゲームなどの娯楽が多過ぎるため、スマホの使用時間と学力低下が反比例となっているようだ
-
施設冬になると教室が寒く感じるのに、ひざ掛けなどの使用は禁止のようで可哀想に感じる
-
治安/アクセス徒歩10分という近さでありがたいが、スピードを落とさない車も多くある道のため、安全が不安
-
制服制服の切り替えは自由な分、どのタイミングでどの服にするかを本人が選ばないといけないのが逆に難しそう
-
おすすめの塾【PR】次郎丸中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
投稿者ID:9568931人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
普通にいい学校だと思います。めちゃくちゃ悪いとこもないですし。高校で頭の良いところ行きたいなら中学受験して別のところに行ったほうがいいですが、そうじゃなければ普通にいいところなので是非。厳しい先生もほとんどいません。
【学習環境】
ワーク提出日の朝、学校でワークをやっている生徒がかなりいました。自...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
施設や制服、校則などに関しては悪い点がありませんが先生への不満が多い学校かと思われます。学校自体は楽しいですがクラスや席替えなどでいじめがあった同士などを離すなど配慮を全くしてくれず無関心だと思います。生徒指導や学年主任など力を入れてくれるいい先生方もいます。理不尽に怒るような先生はたまにいらっしゃ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
田隈中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいか楽しくないかは自分次第
4
在校生|2022年
西福岡中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かで楽しい学校
5
在校生|2022年
原中学校
(公立・共学)
-
-
校門前の部活成績の横断幕、全撤廃が残念
2
保護者|2021年
梅林中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学生活ご送れます
3
保護者|2019年
壱岐丘中学校
(公立・共学)
-
-
明るく元気で楽しい学校
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 次郎丸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細