みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 次郎丸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
先生以外は星5先生は星1といえる学校
2023年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価施設や制服、校則などに関しては悪い点がありませんが先生への不満が多い学校かと思われます。学校自体は楽しいですがクラスや席替えなどでいじめがあった同士などを離すなど配慮を全くしてくれず無関心だと思います。生徒指導や学年主任など力を入れてくれるいい先生方もいます。理不尽に怒るような先生はたまにいらっしゃいます。理不尽というよりも高齢者でボケているのか視力が悪くてちゃんとしているのに気づいてなくて叱ってくるのかよくわかりません。でも自分が正しいと思いすぎて自分に酔っているのでそこが治れば素敵な学校かと思われます。
-
校則校則はいまは緩く肩についたとき結んでいればお団子でも編み込みでもどんな髪型でも大丈夫となっております。
ネクタイやリボンも導入され着用は自由です。 -
いじめの少なさ目立ったいじめなどはとくにありません。学年にもよると思います。
-
学習環境難関校を目指す方からしたら全くおすすめしません。
当たりの先生とハズレの先生がいらっしゃいます。授業中にスマホを触ったり授業を放棄する先生もいられます。1度その件についてクレームが殺到し別の先生とその先生2人がかりで授業するなどが他学年でおきたことがあったそうです。 -
部活部活は強いと思われます。その部活にもよりますが。吹奏楽部とサッカー部は強いです。
-
進学実績/学力レベル早良高校への入学者と学校から1番近い講倫館高校の入学者が割と多いです。
上位成績者となれば西陵高校に行く人が多いです。修猷館など難関校に入学する人は学年に5人もいません。3人いれば優秀な方かと思われます。 -
施設施設は他の公立中学校に比べればいいかと思います。学校内にはエレベーターが設置されています。先生しか使うことはできませんが、怪我している子や体調が悪い子は先生の許可があれば使用することができます。
-
治安/アクセス賀茂駅の近くにあり学校周辺には色々なお店があり寄り道は禁止のため買い食いなどはできませんが休みの日などに近場でも遊ぶ場所がそこそこあると思われます。
-
制服男女共にネクタイかリボンを選択することができます。着用は自由のため、つけている子つけていない子がいます。男子はつけている子はみかけません。女子は8割が着用しています。女子はリボンを着用している子がほとんどです。ネクタイをつけている子はたまにみかける程度です。
ジャージは上下共に青く黄色が少し入っていてとてもオシャレなデザインとはいえませんが普通かと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な子がたくさんいます。勉強ができる子は少ないですがみんな仲がよく悪くてもいじめあったりなどはせず関わらないという大人な選択をとっていて周りに害はないと思います。ですがたまに大人な対応をできなくて先生に迷惑をかけるやっかいな子がいます。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をする気がなく自分の地域の指定の中学校であったため。
進路に関する情報-
進学先高校に入学するつもりです。
-
進学先を選んだ理由中卒じゃ就職が難しいため。また高校大学の道に進みたかったから。
投稿者ID:9013791人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
普通にいい学校だと思います。めちゃくちゃ悪いとこもないですし。高校で頭の良いところ行きたいなら中学受験して別のところに行ったほうがいいですが、そうじゃなければ普通にいいところなので是非。厳しい先生もほとんどいません。
【学習環境】
ワーク提出日の朝、学校でワークをやっている生徒がかなりいました。自...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
施設や制服、校則などに関しては悪い点がありませんが先生への不満が多い学校かと思われます。学校自体は楽しいですがクラスや席替えなどでいじめがあった同士などを離すなど配慮を全くしてくれず無関心だと思います。生徒指導や学年主任など力を入れてくれるいい先生方もいます。理不尽に怒るような先生はたまにいらっしゃ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
田隈中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいか楽しくないかは自分次第
4
在校生|2022年
西福岡中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かで楽しい学校
5
在校生|2022年
原中学校
(公立・共学)
-
-
校門前の部活成績の横断幕、全撤廃が残念
2
保護者|2021年
梅林中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学生活ご送れます
3
保護者|2019年
壱岐丘中学校
(公立・共学)
-
-
明るく元気で楽しい学校
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 次郎丸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細