みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 高取中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
高取中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価厳しすぎて、登校拒否になる子が多すぎるように思える。教師もあまり教育に熱心ではなく校則を守らせることに熱心なようだ。
-
校則ちゃんと切っているのに、髪型がひっかかりやすい。ある程度の極端な髪形でないならば勉強に髪型は関係ないと思うのですが。ある程度の自由度があってもいいと思う。締め付け過ぎは人を委縮させ伸びるものも伸びない。
-
いじめの少なさ校内に問題がありそうな子がちらほらといるが、生徒が訴えても改善がなく、授業が遅れたりしている。
-
学習環境とにかく厳しくやる気がなくなり、学校が楽しくなく、行くだけで精一杯の子が多いように思える
-
部活自分の子供が運動部ではないのでよくわからないが、頑張っている子も多数いるよう。
-
進学実績/学力レベル県内の優秀校への進学率が公立なのに非常に高く、学校全体の成績も良い。
-
施設子供の情報で見てはいないが、あまり図書室の本が充実していないと言っていた為。
-
治安/アクセスもともと教育熱心な親の多い地域で、地域全体で子どもを見守るが定着している感じ
-
制服付属のリボンやネクタイがもともとあるが、失くしやすいという意味不明な理由でなく、しまらない変な制服に見える。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかエリート家庭で不自由なく育ち学校外で充分な教育を受け成績のいい子が若干多めな学校。
感染症対策としてやっていること毎日の検温。希望者はリモート授業も出来るようだ。投稿者ID:8596363人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価文武両道。男女分け隔てなく自主性を重んじ、学習も部活動も熱心だと思います。先生方も熱心だと思います。
-
校則前髪の長さなど細かい。もう少し余裕を持たせて欲しい。と思います。
-
いじめの少なさ特にいじめについて聞かない。子供も特にトラブルに遭ってなさそうなので、少ないと思います
-
学習環境テスト前にクラスで対策を取ったりして計画的に取り組んでいるように思います
-
部活活発な部活とプライベートも楽しむ部活とキャラクターが様々あり、生徒たちの選択肢も多くて良いと思います
-
進学実績/学力レベル他校はよくわかりませんが、評判は良さそうなので、学力は高めなんだと思います
-
施設校舎は築年数経ってますが、手入れされていて、状態は良いと思います。
-
治安/アクセス範囲が広いので、我が家からは少し時間がかかります。治安は良いと思います
-
制服ブレザーです。スカート、スラックス、キュロットから選べます。シャツは白のみ。カラーシャツもあれば少々汚れて持たせて誤魔化せるのになぁ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動と勉強を頑張ってる生徒が多いよな感じます。塾に通ってる子も多いです
感染症対策としてやっていることタブレットが支給されているので、オンライン授業にも対応してあります投稿者ID:8586661人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価そもそもこの中学に通わせるためにマンションを購入した経緯もあり、期待通りの学校生活を送ることができていると思うため。
-
校則比較的校則は緩いと思います。たまに服装検査はあるみたいてすが、それほど厳しい指導はないようです。
-
いじめの少なさ周囲でいじめの話を聞いたとこがありません。潜在的になっていればわかりませんが。
-
学習環境保護者の教育に対する意識が全般的に高く、落ち着いた静かな環境で学校生活が送れているようです。
-
部活部活により取り組み姿勢がまちまちで、部活成績については他校と比較して突出したものてはないと思います。
-
進学実績/学力レベル県立トップ校への進学実績が県内有数であり、保護者の意識も相当高いと思う。
-
施設公立中学のため、特殊な設備はないが標準的に必要と思われる設備は整備されているため。
-
治安/アクセス校区内は治安がよく、通学路も人通りも多いため安心して通わせることができる。
-
制服市内統一の制服なので、特にコメントすることはないが、女子のリボンが採用されていないのが残念。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が転勤族で真面目な生徒が多く、相対的にレベルが高い子が多いと思う。
感染症対策としてやっていること一遍通りの一般的な対策しか行ってないようです。投稿者ID:8597301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく勉強、勉強感が強い。所詮公立なので特別視する必要はないかなと思います。できない子への配慮などが少し足らずやる気をなくす結果になるのではないかと思います
-
校則ジェンダーレスを謳う割に個性への配慮がないように思います。
この学校に限ったことではないですが -
いじめの少なさいじめなどの話はあまり聞かないが、不登校があるということなので何かしらあるのかなと
-
学習環境地域では学業一番と言われている学校なので勉強には力を入れてるのかな
-
部活強くはないが熱心さは感じます。ただ勉強の学校なだけに勝負に拘らないところが残念
-
進学実績/学力レベル優秀高校への進学者が多いと聞きます
大学まではわからないですが -
施設一定のものは揃っているがとにかくボロい、古いので暗く感じる。
-
治安/アクセスたまたま家から近かったからで治安の悪さなどもあまり耳にしない。
-
制服特別な理由は特になく可もなく不可もなく市町村指定の制服で平均的だから
進路に関する情報-
進学先普通の高校
-
進学先を選んだ理由学力的に選択肢が少なかったので関東のようにもう少し選択肢があればもっと選べたかなと思います
投稿者ID:954853 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価酷いイジメもなく優しい子が多いようなのでての中学校より安心できると思う。 ただやはり先生がたはお忙しそうでなかなか個人の問題には向き合ってもらえない印象は持っている。
-
校則福岡市指定制服のリボンをつけることを禁止されている。 リボンがあればかわいい制服なのに。隣の百道中はリボン有りで納得いかない。
-
いじめの少なさほとんどいじめは聞かないが去年のクラスで不登校の生徒さんが4?5人いたらしい。先生も解決できなかったようだ。
-
学習環境これは姪っ子からの話し。 近くの有名進学校へ行ってほしい圧が酷かったらしい。
-
部活部活に時間を取り過ぎ。勉強の時間をとるのに苦労する。親がかなり関わらなければならない。これが普通なのか?
-
進学実績/学力レベル中一から塾に通っている子がほとんど。 レベルがすごく高い。 近くの有名進学校へ行かせたいがため、この校区にわざわざ引っ越してこられるご家庭もある。
-
施設校舎が古めのため、さまざまな設備も古めではある。 トイレなど部分的にでもリフォームしてあげて欲しい。
-
治安/アクセスまわりは閑静な住宅街といった感じで治安が良い。 地元のかたの目もあるので比較的安心して通わせられている。
-
制服女子のリボンをつけさせてあげて欲しい。 隣の百道中はリボンありなのに何故か?学力は同じくらいなのに理不尽に思っている子何多いようだ。
入試に関する情報-
志望動機校区だから。 自分の親や姪もかつて通っていて、馴染みがある。
感染症対策としてやっていること分散登校を実施している。 給食も全員まえを向いてそれぞれ個食を徹底してくれているようだ。投稿者ID:7965951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価素晴らしいと思う
この学校なら最高の青春を送れると思う3年生は可愛い子とかかっこいい子が多いと娘が言っていた。
個人的だがカップルが多い気がする。
-
校則1年生は厳しいと思う。
靴下の長さや前髪の長さなど細かい
3年生は基本的にゆるいと聞いたことがある。 -
いじめの少なさいじめはあまりないと思う
ネットのトラブルがあったとは娘から聞いた。
-
学習環境修猷館などのトップを目指す進学校であり、素晴らしいと思う。1年生からしっかり教えて頂けており、塾に通わせなくても安心できる。
-
部活どの部活も活気があって良い!!
これは個人的な話ですがだいぶ前にサッカー部が活動してるのを見て、3年生?のキーパーの子が凄かった
陸上部も3年生?短距離の女子生徒がものすごく速かった -
進学実績/学力レベル学力は凄く高いと思う。
福岡市内の学校の中でもトップレベルで学力が高い
勉強についていけていない子もいるみたい。 -
施設校舎は普通
最近タブレットや色々導入してきてるみたい
グランドにナイター設備が付いたらとても良い -
治安/アクセス良好
-
制服自分の娘の代からブレザーになった。
スカートかズボンか選べたり選択肢が増えた
ネクタイが無いのがやや悲しい
入試に関する情報-
志望動機家から学校の距離が近かったため
わざわざ私立に行かせなくても勉強が学べると思ったから
投稿者ID:7218881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力はたかい、治安はいい、生活態度もいい、ということで、転勤してくる家族もここの学区を撰ぶことが多いようです。 人気の学区、学校だと思います。
-
校則校則は普通程度にあるが、厳しいというより生徒自身が自覚をもって守っている
-
いじめの少なさいじめの報告は聞かない。 自分の子もイヤなことはない様子。
-
学習環境教育熱心な親が多い地域。学校も共に教育にちからをいれており、学力は高い。
-
部活全国大会に行くほど非常に強いクラブはないようだが、楽しくて体力作りをしているという程度か。
-
進学実績/学力レベル市内でも学力は高い地域だと思う。 全生徒平均して学力は高い。
-
施設決して新しい校舎ではないが、どこも清潔に保たれている。 増築を繰り返して、少し分かりにくい所もある。
-
治安/アクセス通学路に交番もあるし、地域の人々の登校見守りもある。治安はいい地域である。
-
制服今年度より福岡市内の公立中学校の制服が一新。ブレザー。下は男女のくべつはなく、ズボンとスカートから好きな方を撰べる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな勉強熱心、運動も頑張って文武両道! 素直な子達が多く、よそから転校してきた生徒もすぐ馴染めるようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅からいちばん 近い公立中学校だったため。 いい学校なので、試験を受けて学費を払って別の私立に行く必要もありません。
進路に関する情報-
進学先ほとんどは進学校へ進むと思います?
-
進学先を選んだ理由修猷館高校はこの学区で、さらには福岡県で一番偏差値の高い高校ですよ。
感染症対策としてやっていること土曜日授業はオンラインを取り入れます。 一人一台のタブレットが配布されました。投稿者ID:6854943人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教育熱心な家庭の子が多いので、学校全体が落ち着いていて、先生の指導も熱心だと思います。校則や授業内容など厳しいなあと思うこともよくありますが、子供たちはそういうものだと受け入れているようです。
-
校則女子のスカートは膝立をしてそこから何センチという決まりがあったり、とても細かい。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるというような話は聞いたことないです。節度を保って仲良くしてるように思います。
-
学習環境勉強熱心な家庭が多く、子供たちもしっかりやってるようです。模試より定期テストのほうが難しいです。
-
部活今年はコロナのため、活動自体少なく、大会はまったくないので、よくわかりません。
-
進学実績/学力レベル修猷館高校を目指す子が多く、実際合格者も多いと思います。熱心です。
-
施設私から見ると校舎も体育館も古いなあと思いますが、子供本人は特に気にしてないようです。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。校区の一番端の子で、たぶん徒歩30分くらいだと思います。
-
制服今年から制服が変わり、男女ともにブレザーになりました。ズボン、スカート、キュロットから選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も遊びも一生懸命で、充実した毎日を過ごしてる人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機通ってた小学校を卒業したら、受験してよそに行かない限り、自動的にそこの中学に通うことになってたから。
進路に関する情報-
進学先まだ中学在学中です。いまところ第一希望は地元の公立の修猷館高校です。
-
進学先を選んだ理由高校卒業後は九州大学希望なので、地元で一番優秀な高校に行きたい。
感染症対策としてやっていること毎日の健康観察票の運用、消毒液の設置、先生方による消毒などいろいろ対策されてるようです。投稿者ID:6822433人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進学、校則、いじめなし、文武両道、などしっかり整備されており有意義な学校生活を送れたと思っています。
-
校則男の制服などきちんとしたもので朝登校時先生よりチェックを受けてます
-
いじめの少なさ子供から学校でのいじめなど聞いた事が無くかつ三者会談でも先生からも当校では全くないとの説明あり
-
学習環境進学校への合格率も高く皆それを目指して日々努力頑張っています
-
部活子供は陸上部に入り頑張っていました。友達もなんらかのクラブ活動していました
-
進学実績/学力レベル近くの修猷館高校に30から40名程度合格しております。これも教師の指導の良さもあると思う
-
施設体育館やグランドなどしっかり整備されており学生もクラブ活動するには大変良いと思います
-
治安/アクセスバスか自転車通学も認めており又事故など全く起こっていないなど非常に通学路も整備されている点
-
制服校則は厳しく朝登校時担当教師によるチェックがあるなど大変良い環境下にあった為
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか進学校であり、皆目標とする高校を目指して皆努力していることが子供からも良く聞いていました。
進路に関する情報-
進学先修猷館高校に合格しました。
-
進学先を選んだ理由高学歴大学への進学率も高い学校でありこの学校生活でも頑張ってもらいたい
投稿者ID:9280971人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価満足はしていませんが、特に問題もなく、普通に通っている。高校進学や部活動もそれなりなのでこの点数を付けました
-
校則福岡市の指定の制服ですが、特に問題ありません。服装チェックも実施しているようで 乱れた人の話も聞かない。
-
いじめの少なさいじめがあるのか?もしくは顕在化していないだけなのか?分かりませんが、目立った話は聞いていません
-
学習環境生徒数の増加に伴い校舎を増設している関係で校庭にプレハブを設置しているので、校庭が狭く運動会の開催にも影響が出ています
-
部活コロナの影響で部活動にも影響が出ており,朝練は実施出来ていません。ただ、大会は開催され、レベルは低いですが、それなりに出来ていると思います
-
進学実績/学力レベル学区内に進学校があるので、そこを目指している生徒が多く、どちらかと言えば塾通いでレベルアップを図っています。先生の授業は、公立なので仕方がないですが、正直言って先生のレベルは低いように感じます
-
施設建設からかなりの年数が経過しているので、それなりに年期を感じますが、日時生活等には支障はありません
-
治安/アクセス居住地から学校までの距離が遠く、雨降りの日は慣れるので大変そうです
-
制服福岡市の指定の制服なので、通学している学校だけ違う事はないので、特に問題も感じていないで普通だと思う
入試に関する情報-
志望動機転勤族のため、居住地は情報収集にて決め、高校進学状況を考慮してこの学区域にしました
感染症対策としてやっていること特別強化して取り組んでいる事は聞きませんが、クラスターも発生せずに通学できています投稿者ID:7959381人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価総合的にはいい中学だとおもっています。勉強させたい家庭なら、希望していい学校だと思います。先生はいい人が多いです
-
校則前髪の長さが眉毛より上であること。スカート丈が膝下何センチ以上と決まっている
-
いじめの少なさ特にいじめが起きているということは聞きません。他の学校よりは少ないとおもいます
-
学習環境優秀な学校が周りに多いので勉強に関しては他の学校よりレベルが高いと思う
-
部活学校のクラブについては特に印象にありません。わかりません。。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高いと思います。進学校が近くにあるためだと思います
-
施設施設は生徒数が多いだけに、体育館も広くグラウンドも広いです。
-
治安/アクセス治安が悪いということは聞いたことがありません。アクセスはちょっと不便です。
-
制服制服を可愛いと思ったことはありません。福岡の中学の制服は特に可愛くありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強にまじめな生徒がおおいと思います。塾にかよっている子が多いです
入試に関する情報-
志望動機場所で中学校が決まっていたため。とくに他に理由はありません。
感染症対策としてやっていること一時期コロナウイルス対策で休校がありました。土曜日はオンライン授業をしています投稿者ID:6977811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的には良いところです。子供も楽しく通えているので、そこが一番だと思います。不満もないです。先生たちもよくしてくれています、
-
校則頭髪検査などしっかりと確認されているので、身なりにはきちんとしています。
-
いじめの少なさ特にトラブルなどあるとは聞いてません。楽しく学校に行けています。
-
学習環境しっかりとサポートいただいていると思ってます。授業もわかりやすいようです
-
部活吹奏楽部などは力を入れているようです。他の部活も活気があると思います。
-
進学実績/学力レベル学習意欲も高くしっかりと学べていると思います。サポートもしっかりしていただいてます。
-
施設体育館も校庭も広さはあり、良いと思います。十分な広さだと思います
-
治安/アクセス室見駅からも近く、治安も良い地区なので安心して通えています。
-
制服一般的な制服ですが、良いと思います。現在、制服の変更が検討されているようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活もみんな頑張ってあかるいせいとごおおいです。良い学校です。
入試に関する情報-
志望動機福岡は学区制なので、通える公立がここだったから。通ってみたらよかったです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業などは行われていません。換気はされてるようです。投稿者ID:6831252人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価卒業生に有名人がいないのは、学業は優秀だが、個性的にはどうなんだろう。まず、教師がベテランなのはいいが、若い力を入れるべき。
-
校則厳しい先生がいるが、他校よりはましかも。爪や頭髪の検査はありますが、神経質にならない程度。
-
いじめの少なさいわゆる、不良がいません。ただ、お金持ちが多く、中にはふんぞり返ったり、親がうるさいという話はありました。
-
学習環境全体的にレベルが高い。そのためのカリキュラムがある。ただ、比較的年齢の高い教師が多く、接しにくさはあるかも。世代的に指導のやり方や話が通じないという部分はあるような。
-
部活受験で退部するケースがあり、それは仕方ないという空気がある。吹奏楽はハードだが、それ以外は厳しくはない。
-
進学実績/学力レベル市内でも、屈指の進学校でしょう。転勤族が多く、教育目的がいるからでしょうか。
-
施設生徒数の割には狭い。まだ、増えます。部活も体育館を交代で使う。
-
治安/アクセスたまに、変質者が出ますが、他地区よりはましか。人が多いため、犯罪は起こりにくい。
-
制服そんなに、どこも大差がないはず。公立ですから。興味がない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に入り、勉強中心の生徒は多い。目的意識が高いので、そうでない人は浮きます。
入試に関する情報-
志望動機校区であるから。姉が先に行き、わかった上の安心感ぎありました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立進学校。
-
進学先を選んだ理由大学に行き、将来高い希望がある。回りがほとんど大学希望であり、そうなった。
感染症対策としてやっていることオンラインはしませんでしたが、自宅にプリント教材が配られ、充実していました。投稿者ID:6817931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校や住居の周辺環境の治安の良さと、学校の雰囲気(勉強に対する姿勢、いじめ)などから非常に満足しています。
-
校則ごく普通の校則になっているとは思いますが、これからの時代には変更が必要かもしれません。
-
いじめの少なさ今のところ、子供や周囲の親御さんからはいじめの話は耳にしていません。
-
学習環境昼休みにも勉強する生徒が当たり前になっています。いい環境だなと思います。
-
部活あまり力を入れているようには思えませんが、それが普通かもしれませんね。
-
進学実績/学力レベルまだ進路指導の段階までいっていませんが、周囲からの話では適切に対応してもらっているようです。
-
施設ひととおりそろっており、不足しているようなものはないように思います。
-
治安/アクセス治安については市内有数の良好な場所にあると思います。それで住まいもここに決めました。
-
制服普通の制服ですが、もうすぐ学ランとセーラーからブレザーに変更される予定です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周囲の状況もあり、まじめで勉強することが当たり前になっているようです。不良やいじめは無いようです。
入試に関する情報-
志望動機市内で有数の文教区域にあり、学校の評判や実績、治安の良さなどから決めました。
投稿者ID:6217744人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まわりの治安も良く、学力レベルも高いので、とてもいい学校だと思います。ただ学校の授業についていくには、個々人の努力が必要に思います。
-
校則男子中学生ですが、髪の長さを言われ、少しカットしてましたが、あまり厳しい感じではないです。
-
いじめの少なさ全校生徒数が多いのですべてはわかりませんが、少なくとも我が子の周りでいじめを聞いたことはないです。
-
学習環境非常に学習レベルの高い学校と聞いており、ついていくには個々人がしっかり勉強しないとついていけないようです。
-
部活様々な部活があるようで、多くの生徒が部活に入ったいると聞いています。
-
進学実績/学力レベル学力レベルが高いので、ある一定以上の成績であれば、進学校も狙えそうです。
-
施設広い敷地で施設も整ってますが、生徒数が多いとは聞いています。
-
治安/アクセス治安はすごくいいですが、学区は広いようなので、アクセスはそれぞれだと思います。
-
制服新しくブレザーとリュック型通学カバンになったようなので、いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と勉強両方がんばる、文武両道の生徒が多い学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、学力レベルもかなり高く、安心して通わせることができるから。
進路に関する情報-
進学先まだ中学1年生なので、受験はまだまだ先ですが、進学校に行ってほしいと思います。
-
進学先を選んだ理由進路については、こどもとこれから検討しますので、回答できません。
感染症対策としてやっていること今のところオンライン授業などは実施してないようです。生徒数が多いので、少し心配ではあります。投稿者ID:7507432人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあまあ生徒数が多く、親の転勤が多いので、入ったときの、クラスメイトや先生が、子どもに合うか、合わないかは、運による。
-
校則まあまあ生徒数が多く、親の転勤が多い地域なので、良いと思うか、悪いと思うかは、個人の考えによると思う。
-
いじめの少なさまあまあ生徒数が多く、親の転勤が多いので、いじめに合うか、合わないかは、運や相性による。
-
学習環境まあまあ生徒数が多く、親の転勤が多いので、学習環境が合うか、合わないかは、相性による。
-
部活まあまあ生徒数が多く、親の転勤が多いので、部活動が合うか、合わないかは、個人の考えによる。
-
進学実績/学力レベルまあまあ生徒数が多く、親の転勤が多いので、学力レベルが合うか、合わないかは、個人差による。その結果、進学結果に納得するか、しないかは、個人差による。
-
施設まあまあ生徒数が多く、親の転勤が多いので、新しい教室になるか、ならないかは、運による。
-
治安/アクセスまあまあ生徒数が多く、親の転勤が多いので、治安もアクセスも、引越した住居による。
-
制服気に入るか、気に入らないか、個人の考えによるが、私の子が通っていたときとは、変わった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子どもは卒業したので、在籍している生徒にどのような人が多いかは、はっきり言うことは出来ない。
入試に関する情報-
志望動機公立の学校なので、住んだ場所により自然に決めることになっただけ。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に専願で進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもが自分で決めた。私としては、どうかなと思ったが、子どもの人生なので。
感染症対策としてやっていること現地は、卒業したので、知らないが、当時は、よくある時差登校や給食の黙食、窓明けての授業などなど。投稿者ID:7501041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒たちも特に荒れているわけでもなく、また親御さんも学習に対しての意欲の高い方が多いので特に問題を感じることはありません。
-
校則頭髪のチェック等は定期的にあるようですが、男子で目にかかるとか耳にかかりすぎとかあるようです。
-
いじめの少なさ特に大きないじめ問題については聞いたことはありません。個々人の小さないざこざはそれなりにはあるようです。
-
学習環境学校というより各家庭の意識が高いようで塾に通わせている率が高く、宿題を特にたくさん出されることもありませんが各家庭で対応しているようです。
-
部活大会の実績等はよく知りませんが部活動を頑張っている生徒も多いです。
-
進学実績/学力レベル福岡市内でも学校区がいいと言われる地域で難関高校へ進む生徒も多いようです。
-
施設公立の中学校はこんなもんかなと思います。特に秀でていいところもありませんが。
-
治安/アクセス学校区の地域外にありますが基本住宅街なので特段悪い点はありません。
-
制服公立の指定の制服なので特段いいも悪いもありません。おさがり制服の販売会もありました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いをしている生徒が多いです。特に荒れた子もおらず一般的に落ち着いた生徒が多い学校です。
入試に関する情報-
志望動機自宅のある地域の通学の指定校なので特に志望動機もありません。
感染症対策としてやっていることコロナ対策は正直後手後手でした。春休みの宿題に郵送で追加され、教科書配布も取りに行くから宅配で配達にかわりました。現在は換気対策、給食時のグループ化禁止等されているようです。投稿者ID:6851721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強を頑張る子には十二分な環境かと思います。 ただし、成績の振るわない子は劣等感を抱きやすいかとも思います。
-
校則きちんとしていれば特に問題はありません。 ただ、新型コロナ禍となり、より柔軟になっています。
-
いじめの少なさ文教区といわれています。 良くも悪くも、学校側が「問題を起こしたくない」という姿勢はあるでしょう。
-
学習環境偏差値の上位高校を目指す子が多く、学習環境としては十分です。 成績差をつけねばならぬため、定期テストが他校と比べて難しめのようです。
-
部活部活動に力は入っていません。なんとなく所属の楽しい部活動が多いでしょうか。
-
進学実績/学力レベルとにかく成績上位高校を目指す家庭が多い。実際に結果は出ているでしょう。
-
施設新しくはありません。生徒数と敷地のバランスもとれておらず狭い。
-
治安/アクセス地下鉄駅周辺が校区ですので、治安、アクセスとも十分な環境です。
-
制服一般的なものでした。来年度から福岡市は制服が刷新されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学業中心です。塾にもほとんどの生徒が通っています。 そのため部活はボチボチ。宿題も少なめだそうです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる校区。私の職場から近いので、このエリアに住んでいます。
進路に関する情報-
進学先私が転勤となったため、大学系列の寮のある私立高校へ進学させました そのまま東京の私大に進んでいます
-
進学先を選んだ理由親の転勤があったため、寮のある私立高校へ。名もある有名校です。 本人は、入ってみたらイマイチだったようですが、順調に大学進学しました。
感染症対策としてやっていること下の娘が通っていますが、緊急事態宣言下のオンライン授業はありませんでした。 土曜日の総合の時間が、来月からオンラインで行うこととなりました。投稿者ID:6849331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価比較的落ち着いた学校だと思います。勉強を頑張っているお子さんが多いので全体的に学力の高い学校だと思います。
-
校則詳しい校則を知っているわけではないが、頭髪の検査はあるようです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話は聞いてはいないが個人個人単位ではあるのかもしれません
-
学習環境学校以外に塾頭通っている子供さんが多いので学校が指導して成績がいいということはないような気がします。
-
部活部活動は部によって温度差があるようですが比較的参加している子供が多いと思います。
-
進学実績/学力レベル全体的に学校以外に塾等に通っている子供が多いので全体的に成績がいい学校だと思いますができない子はほっとかれているようです。
-
施設校舎等は古く設備がいいようには感じられませんが、公立の学校なのでどこもこんなものではないでしょうか
-
治安/アクセス駅からは距離がありますが周辺は住宅街で環境はいい方だと思います。
-
制服公立の中学校なのでどこの学校も変わりないと思います。特段いいも悪いもないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか転勤族の多いエリアなので転校生も多いです。中学校から出なくても小学校の時に引越してきた子供の割合が高いと思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域で通える学校はここでしたので得意に志望はありませんでした。
投稿者ID:6212461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価過保護な保護者が多い。子どもの問題に親がからんでくる。 何かあれば先生に直接文句を言う。 塾の先生に頼り過ぎ。
-
校則学校が落ち着いているため、校則は普通。細かな縛りはあるが、社会にでれば当たり前のこと。
-
いじめの少なさ表立ったイジメはないが、大人が気付けないイジメはあると思う。
-
学習環境生活水準が高い家庭が多いため、高学力な生徒が多い。自然と勉強する。
-
部活活気ある部活とない部活の差がある。何かあれば、親が文句を言うので先生が大変かも。
-
進学実績/学力レベル近くに学習塾が多く、有名高校があるから目標をもって勉強できる。
-
施設生徒が多くて教室が狭い。 校舎が古いため、使いにくい施設がある。
-
治安/アクセス駅からも近く、交番も近い。明るい道を通って下校しやすい。
-
制服福岡市はほとんどが同じ制服であるため、制服での差はないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に他校との違いはないと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校で、一番近い。志望動機は特にありません。みんな徒歩で通えるエリア。
進路に関する情報-
進学先地元の修猷館高校や城南高校、中村女子高校、大濠高校などがちかい。
投稿者ID:5582691人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 高取中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ