みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 原中学校 >> 口コミ
原中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく、部活の横断幕は復活するべき!
なぜ撤廃したの??
プライバシー??
本当に寂しい学校になってしまった.
外から部活の活気が見えない。
残念だ -
校則学ランの頃より校則は緩くなったと思いますが、、地域の目を気にし過ぎる傾向は昔と余り変わらないかも…
-
いじめの少なさ現状、この手の話は聞きません。。いい学校だと認識しています。
-
学習環境やはりどこでもクセが強い先生は居ます。
個々に合う合わない…それは仕方ないことですが、教科先生も運ガチャみたいな結果に近いのかな?選べる制度じゃないので。
-
部活一昔のバレー部みたいな活躍は見られないけど、頑張ってると思います。
学生はイイ。でも、、これを1番に言いたい。
学校の正門前の横断幕が全て撤去。。スポーツも頑張ってる中学校だと思うけど実績が全く見えなくなって寂しい中学校になりました。 -
進学実績/学力レベル進路指導に対しては真剣に取り組んでくれました。先生の評価は高めです。
-
施設体育館はいつ行っても綺麗です。
でも体育館周りの土足厳禁ルールがその時その時で違うのはなぜ?? -
治安/アクセスよくもなく悪くもなく。
-
制服不満は聞こえないけど、学校カラーは緑なんですね!
入試に関する情報-
志望動機義務的進路。私立中学校なら評価対象があるだろうけど。義務教育なので。
投稿者ID:995285 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に良い学校ですが、一部の先生は、挨拶もしたくないし、感謝なんて一ミリもないです。揺れ動く大切な時期なのに悔しくて悔しくてどう子供にフォローすれば良いかと、、、
-
校則学校生活、先生ほとんどが良いかと思います。普通に問題ないかと思います。
-
いじめの少なさ楽しく過ごしてます。一部を抜けて!友達、クラスメイト仲良くできてる様です!
-
学習環境まだこれからかなぁ!これからの指導お願いします!解りやすく教えて頂いています
-
進学実績/学力レベル今の所よく分けりません。担任の先生は、とても良い方なので考えてくださってると思うので期待してます。
-
施設普通に良いと思います!校庭も広くグランド状態も
良いです!体育館も奇麗です! -
治安/アクセス問題もなく良いです。
-
制服ちょっと高いですが子供は、満足してます!
入試に関する情報-
志望動機校区なのでここしかいけませんでしたか良い学校です!
友達も多いからです!
投稿者ID:8396571人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自分から、あいさつがきちんとできる生徒がほとんどで、学校側からの指導がすごかったです。 コロナ対策も、周辺の他校に比べると厳しく良かった
-
校則一般的な校則でした、社会勉強を学ぶ機会にもなりました。 髪の毛の長さも良かったですし、スカートの長さも適切でありました。
-
いじめの少なさ人間の集まりだから、いじめを全て防ぐのは難しいですが、いじめる側を厳しく家庭で指導し、学校、家庭での対策を徹底した方が良い
-
学習環境教頭先生が、一対一で苦手なところを教えてくれたり、進路についても、担任が親身になってくれた
-
部活吹奏楽が毎年賞をとったり、先生が熱血だった様です。 他の部活にも大会出場などがありました。
-
進学実績/学力レベル進路に関しては、親身になっていただきました。 治安が悪い高校を避けたり、アドバイスを頂きました
-
施設不便はありません。 全体的に良かったです。 建物も圧迫感がなかったです。
-
治安/アクセスいろいろな方がいらっしゃいますから、100パーセント安全とは言えませんが、比較的、安全な方だと思います
-
制服制服のデザインが、新しくなる前でしたが、一般的な制服で、不満はありません。
入試に関する情報-
志望動機校区内の中学校で、通わせましたが、もともとそこの中学校の評判が良かったので、入学ができて良かった
進路に関する情報-
進学先当時の担任からの熱心なアドバイスで、資格がたくさんとれる高校です。
-
進学先を選んだ理由いろんな資格がたくさん取得できて、将来の武器になりと思ったからです
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンス 昼食時、マスクを外しているから、一切会話をしない 換気 手洗い投稿者ID:7956171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あまりピンとこない部分もあり、子供の話でもよくわからないところがある。周りの親からの情報も少ないので詳しく言えない。
-
校則特に厳しすぎる校則ではないので子供も文句は言っていないが設備が古すぎる。
-
いじめの少なさ子供から特に、いじめの事を聞いたことがなく教師も高圧的な人はいなそうである。
-
学習環境特に学校もテスト前に補修や自主学習を勧めたりはなく、部活を中止にするぐらいである。
-
部活多くの生徒が部活に入っていて、3年生の夏から受験に向けて学業に集中していく。
-
進学実績/学力レベル進学高校に進む生徒が多い。子供もまだ2年生なので先生からの進路の話は、まだないようである。
-
施設施設、設備が老朽化して見た目も古臭い学校に見える。エアコンは入っている。
-
治安/アクセス学校の周りは特に治安が悪くなく、自身の子供の家からのアクセスも 10分なので問題ない。
-
制服福岡市で指定した制服であれば、問題なく使えた。2020年度から新しい制服になったので良かった様だ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強しながら、部活に入っている生徒も多く進学高校に行く生徒が多いと思われる。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はなく、校区が原中だっとということで同機は特になし。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が出ても特にオンライン授業もなく分散登校もない。教室の換気はありアルコール消毒はしている。投稿者ID:7486901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も良い先生ばかりで本当に入って良かったです!!!部活動でたくさんのことを学べたので入った方がいいと思います!!
-
校則女子の前髪は目よりも上・おくれ髪はダメと言われますが、生活点検の時だけきちんとしていれば特には何も言われません。他の中学は眉毛より前髪は上という規則があるそうなので、この校則は普通よりも良い方だと思います。
-
いじめの少なさいじめはまったくありません。
みんな本当に優しいです。いじめがあった場合は先生方がきちんと対応をしてくれると先輩からは聞いています。 -
学習環境テスト前は生徒が作った予想問題を解いてその中からいくつか出題されます。
1年に3・4回ほど教育相談があります。 -
部活今は、吹奏楽部・バスケ部・男子ソフトテニスが強いイメージがあります。
毎週水曜日は定時退校日といって部活がない日があります。部活練習や試合などは、土日どちらかを休みの日にし、出来ない場合は平日の練習がなくなります。部活によってさまざまです。 -
進学実績/学力レベル普通よりも上です。
進路実績はなんとも言えません。周辺に塾が多いため、頭がいい人が多い印象です。 -
施設校庭は広いほうだと思います。体育館は雨漏りは1箇所くらいしかなかったですが、今は、なおってます。図書室はそこまで広くないです。
-
治安/アクセス近くにコンビニがあり、夜にはたまり場になりがちです。
-
制服周辺の学校と同じです。私たちまでは古い制服なのですが、冬に着るセーラー服は今の新しい制服よりも断然かわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人が多いです。うるさくは無いです。原中は校区の方からも挨拶が素晴らしいと褒めて下さります。部活中に先生がいらっしゃると声をそろえて挨拶をします。
入試に関する情報-
志望動機その校区に住んでいたから。徒歩5分くらいです。最近目の前に大きなマンションなどが出来ました。
進路に関する情報-
進学先都会の方を志望しています。
投稿者ID:7758181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に何が優れてるとか何か活発なことをしてることもない普通の中学校ですが、先生方はとても良くしてくれてあります
-
校則基本的な校則ははありますけど公立なので、良くも悪くも平均的だと思います
-
いじめの少なさいじめが多少あるようですが 子供の話から先生方がケアしてくれているようです
-
学習環境環境的には勉強できることできないこの差はかなりあると思いますが平均的な学校だと思います
-
部活クラブ活動に関しては、多くの生徒さんが部活に熱心に取り組んでると思います
-
進学実績/学力レベル学力レベルに関しては 出きることできないこのさがあるとおもいますので、平均的なレベルだと思います
-
施設私立ではないので特に施設がすごいとかはないです。 公立なので普通の学校という感じだと思います
-
治安/アクセス治安は昔は良くなかったらしいですが、今はマンションなども増えてきて良いほうだとおもいます
-
制服制服も特にかわいいわけではなく普通の公立の制服なので3という数字が妥当だと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に勉強に頑張ってる生徒が多いかと思いますし、とても充実した中学校だと思います
入試に関する情報-
志望動機普通にこう区内ということだけで、志望し行ったがっこうではないです
進路に関する情報-
進学先地元の偏差値が妥当な高校に進学する予定です
投稿者ID:686555 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的には良い学校である。生徒たちも礼儀正しく、よく挨拶をする。素行が悪い生徒もそこまで目立たず、不登校の生徒も少ないようだ。
-
校則靴の色など細かい所がある。全体的にはそこまで厳しくはないようだ。
-
いじめの少なさ付近の中学校に比べて、最下層の家庭は少ない為、いじめなどは比較的少ないから。
-
学習環境教諭は熱心に指導してくれてる。全体的な学力は決して高くはないが、平均よりはやや高め。
-
部活部活動は部によって異なるが、週末もほぼ練習または試合がある。しかし、水曜日は活動をしない日に決めてある。
-
進学実績/学力レベルそこまで学力は高くなく、市内でも平均よりやや上といったところ。上位層は良い学校に進学している。
-
施設グラウンドが広く、試合などによく使われているようだ。体育館、武道場、プールなど揃っている。
-
治安/アクセスアクセスはしやすく、大きな道路に面している。治安も比較的よいので安心できる。
-
制服普通の学ランで無難だと思う。最近新しくなったが変える必要はなかったと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に所属している生徒が多いようだ。塾に通っている生徒も多いようだ。
入試に関する情報-
志望動機校区だったため。特に志望したわけではない。環境も悪くはなかった。
感染症対策としてやっていることマスクの着用や体温の報告などは行っているようです。緊急事態宣言時に比べ、現在はやや緩くなってきているように感じます。投稿者ID:685616 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価文武両道といった特徴があり、校長をはじめとする教職員の方たちが、熱心に教育に取り組んでいらっしゃいます。
-
校則義務教育のため、教育上必要最低限のルールは必要だと思います。風紀を乱さないためにも、緩くする必要はないです。
-
いじめの少なさいじめは、どこの業界にも存在します。父兄で防げるものであれば、父兄で。子供本人で対応可能なものであれば、見守っていれば良いのです。
-
学習環境義務教育の為、学校での学習は将来を左右されるくらい大切なものです。子供達同士で教えて合えるような環境が出来れば良いです。
-
部活部活は、中学時代の思い出にもなり、その経験が将来、社会に出た時に役立ちます。多くの事を経験してほしいです。
-
進学実績/学力レベル義務教育の為、進学先に見合う学力を期待するのは、限界があります。学校では、人間関係の形成と色々な経験を学ぶ場で良いと思います。
-
施設学べる環境と施設は、必要です。施設を利用する習慣を子供の頃から身につけほしいです。
-
治安/アクセス交通量は、時間帯によっては多いです。
-
制服制服は、かわいくある必要性はありません。一般的な量産品で十分だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学なので、地元の子供達が殆どです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学で義務教育のため、近いところを選択しました。顔見知りも多く、楽しく過ごせたのではないかと思います。
進路に関する情報-
進学先近くの高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由入試に合格出来そうなレベルと、入学後、勉強についていけるレベルの学校だったから。
投稿者ID:5520961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域にあった学校です。先生方も熱心に指導してくれて、親身になって話しを聞いてくれます。学校行事も生徒一丸となって行っています。
-
校則とくに厳しい校則はありませんが、制服のチェックは時々あります。全体的には生徒主体の校則ななっているので違和感はありません。
-
いじめの少なさ先生方が優しいです。いじめは聞きません。普通レベルの生徒同士の揉め事はあるぐらい
-
学習環境しっかり教えてくれます。図書館も大きく、勉強もしやすい環境です。分からない事も教えてくれます。
-
部活陸上をしていましたが熱心に指導してくれます。地域でそこそこの成績を残せました。頑張れば応援してくれます。
-
進学実績/学力レベル学力は本人次第です。しっかり生徒の事も考えて本人にあった進路指導をしてくれます。
-
施設各施設はしっかりしている。安全に気をつけている校舎であります。少し古い所もありますが。
-
治安/アクセス全く問題ありません。
-
制服可愛さは一般的な普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の方ばかりで、皆さん親切で優しいです。
入試に関する情報-
志望動機公立学校なので選択肢はありませんが、通学して良い学校です。校内も明るく勉強もしやすい環境です。
進路に関する情報-
進学先陸上にて高校進学
-
進学先を選んだ理由陸上が強い高校のため。
投稿者ID:577660 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にこの学校は、歴史もあり,評判も良いので、安心して子供を行かせることが出来る。学習面でも、先生達の指導も熱心で、とてもよい環境の学校だと思います
-
校則特にはないが、先生、保護者が見守っている。生徒達もしっかり守っている。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめなどは聞いたことがないし、自分の子供もいじめにあった事はない。
-
学習環境先生や生徒がみんなで助け合い、がくしゆうが遅れて居る生徒のフォローをしてくれる。
-
部活どの部活動も熱心で、休みの日も朝から夕方まで、みっちり活動している。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学率も良く、殆どの生徒が希望通りの進路へ進んでいる。
-
施設校舎や体育館などは、古くなって来ている。エアコンが付いているからまだいい方。
-
治安/アクセス学校までの通学路は,平坦で人通りもわりとある方なので,安心です
-
制服福岡市内はどこも同じ制服なので、転校しても変わらないのはいいが、個性がない。
入試に関する情報-
志望動機中学では数少ない吹奏楽部があり、そのおかげで高校進学も希望どおりに行った、
進路に関する情報-
進学先地元の福岡市立福岡女子に進学しました。
-
進学先を選んだ理由女子校だったので、娘にとっては良かった。部活動もしっかり取り組んでやっていた。
感染症対策としてやっていること分散登校やオンライン授業など、出来るだけ密にならないような工夫がされている。投稿者ID:795395 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校進学という観点ではこの中学校に在学して授業を受けているだけでは手に負えない印象.学力を蓄えるには塾に通うことが必須である.
-
校則校則については,通常の服装・生活をする分には全く厳しくないと思います.
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いていない.教師の中には特に厳しい人がおられ,その線制にかかわった成都は萎縮気味のようです.
-
学習環境先述の通り,学校で授業を受け成績がそれなりに良くとも,模試を受けると全く太刀打ちできず,高校進学のために塾に行くことが必要でした.
-
部活良い成績の運動部はそれなりにあるようです.学校というよりたまたまよい資質の生徒がいれば成績が良くなるのではないでしょうか.
-
進学実績/学力レベル先述の通り,この学校だけでは希望する高校に入るのは困難だと思います.
-
施設各々の施設がそれ程新しくはないので,少し低点数で評価しました.
-
治安/アクセス学校の前が広い通りで広い歩道も完備しており,安全性は良好.
-
制服特に目立った特徴は無く,良いとも悪いとも言えないと思います.
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している子は素直でよい子が多いと思います.
入試に関する情報-
志望動機居住場所の学区なのでこちらに入りました.特に強い希望があったわけではありません.
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校(福岡大学の系列校)に進学しました.
-
進学先を選んだ理由学習環境が良く,また大学の系列校であるため.
投稿者ID:555294 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これまでの点が、概して可もなく不可もなく、といった感じですので、中間あたりかなと思います。特に秀でているというわけではありませんが、問題があるわけでもありません。
-
校則校則に関して、特に厳しいと感じたものはありませんでした。また、他校の校則を知らないので、比較は出来ず、普通かなと思います。
-
いじめの少なさ教師と生徒、あるいは生徒同士のトラブルやイジメといった話は聞きませんでした。
-
学習環境特に補習に力を入れているといった感じではありませんが、困った事もありませんでした。
-
部活文化部が少ないのが少し気になりましたが、運動部はよく頑張っていました。
-
進学実績/学力レベル公立高校には、希望者のほとんどが無理なく入学合格出来ていたようです。
-
施設体育館やプール、図書室、広い校庭にテニスコートと、施設は充実していますが、多少古かったです。
-
治安/アクセス学校周辺で特に犯罪が多いということは無さそうです。交通事故もありません。
-
制服福岡市立の中学校は全て、共通の制服のはずですので、普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰宅部が全生徒の約半数ほどで、放課後に習い事をしている生徒が多いそうです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校は自宅の場所によって指定されているので、志望したわけではありません。
進路に関する情報-
進学先福岡県立福岡講倫館高等学校
-
進学先を選んだ理由自宅から自転車で通学出来ることに加えて、総合学科だからです。
感染症対策としてやっていること現在、高校生なので、中学校で取られている対策は分かりかねます。投稿者ID:692529 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動は盛んで、部活の先生が、勉強の指導をしてくれる部活もある。 先生が真摯に相談に乗ってくれる。
-
校則生活点検の時にスクールソックスのゴムのところが通常のものと違うと注意され、とても厳しい
-
いじめの少なさ特に酷い、いじめてはなかったようです。 女子特有のちょっとした揉め事はあったようです。
-
学習環境3年生は、テスト前の昼休みは、皆、勉強をしていたようです。 先生が勉強するように指導してくださっていたようです。
-
部活どの部活も県大会を目指して、部活動顧問の元、日々、練習に励んでいました。
-
進学実績/学力レベル例年、公立高校は、中央高校、城南高校に合格する生徒が多く、学力は、普通のレベルの生徒が多いです。
-
施設施設は、特に新しくなったものは、ないようです。 教室のスクリーンが勝手に落ちてきたことがあったので、全ての教室のスクリーンの点検をしていました。
-
治安/アクセス治安は特に問題はなく、アクセスも比較的良いほうだと思います。
-
制服女子は冬はセーラー服、夏はジャンパースカート、男子は冬は学ラン、夏は、カッターシャツに長ズボンと一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人です。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の公立中学で、その中学しか行けなかったため。 学力のレベルが様々で、色々なタイプの生徒と友達になることができました。
進路に関する情報-
進学先地元の修猷館高校と、大濠高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力が優秀な高校で、大学進学にも有利であったため。
投稿者ID:5515021人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師と生徒や保護者との風通しが良く、学校の様子がよくわかりました。全体的に活気に満ちている学校です。
-
校則校則に関しては他校のものがわかりませんが、子供の話だと厳しすぎず緩すぎないそうです。
-
いじめの少なさ大きないじめはなかったようですし、生徒たちも明るい雰囲気でした。
-
学習環境一斉テストの結果が、全市の平均を上回っていましたので良い環境だと思います。
-
部活運動部は種類が多いですが、文化部は放送部と吹奏楽部の2つしかなかったです。
-
進学実績/学力レベル子供の友達やクラスメイトはほとんど希望進学先に進むことが出来たようです。
-
施設校庭が広く、プールもありましたし、音楽室の楽器や美術室の設備なども豊富でした。
-
治安/アクセス公共の交通機関の駅やバス停が近くにはありません。
-
制服公立なので、制服は他の市立中学校と同じです。かばんは頑丈でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に外国籍の生徒はいなかったと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の場合、自宅の場所により通学する中学校が定められていますので、志望したわけではありません。
進路に関する情報-
進学先福岡講倫館高校です。
-
進学先を選んだ理由自宅から自転車で通学できる距離にあり、カリキュラムが子供の希望に合っていたので。
投稿者ID:5569391人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に大きな特徴があるわけではない。 赴任してきた先生によって変わるので、表面上積極的に取り組んでいるように見える。 在学中は、大きな問題がおきなかっただけかもしれない。
-
校則公立なので市内の校則はほとんど一緒なのでなんとも言えない
-
いじめの少なさ目立ったイジメは無かったが、全く無いわけでは無いと思う。 なんとも言えないかな?
-
学習環境友達同士で集まって勉強はしていたが、その効果があったのかは、疑問
-
部活部活そのものが良いのか悪いのか、、、 ただ、それなりの成績を上げた生徒の名前を部外者に分かるように張り出すのは止めたほうがよい
-
進学実績/学力レベルその年によって、進学校への合格率は変動している。 進学に力を入れている風に見えて、そんなに良い大学には入れていない。
-
施設そんなに変わっていない。 フェンスとかが新しくなっても生徒に好評を得られるわけない、
-
治安/アクセス治安はまあ良い方だと思うが、最寄りのバス停は近い。
-
制服指定の制服であれば、どこで購入してもよいようになっていた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人
入試に関する情報-
志望動機公立なので学校を選んだわけではない。
進路に関する情報-
進学先地域の高校に進学した
-
進学先を選んだ理由校風が自由かな
投稿者ID:5524351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は、生徒たちも家庭環境の良い子がほとんどだったので、学校の雰囲気もよかったので、通学させてよかったと思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境学習意欲が高く、落ち着いて学習に臨めた。先生の指導も熱心だった。
-
部活部活動も熱心で、全国大会に出場する部活も多く、顧問の先生の指導も熱心でした。
-
進学実績/学力レベル県内でも名門の学校に進学する生徒も多く、先生の指導も適切だった。
-
治安/アクセスアクセスはよいと思います。バス停も近く、便利の良いところでした。
-
制服公立高校ですので制服はどこも一緒でした。清潔感のある制服でした。
-
先生先生は生徒思いの方が多く、進路に関しても熱心で頼りがいがあった。
入試に関する情報-
志望動機生活圏がとてもよい学校です。
進路に関する情報-
進学先福岡舞鶴高校
-
進学先を選んだ理由公立高校を受験したが、不合格だったため
投稿者ID:97399 -
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が特に盛んで、吹奏楽部は成績が優秀だけでなく、規律も高く、子供の成長にとてもよい影響を与えた。あいさつにも力を入れていて、礼儀正しい子に育った。
-
いじめの少なさ部活動が盛んなため、クラスだけでなく、部活動にも居場所があり、いじめという雰囲気はなかったように感じた。
-
進学実績/学力レベル周りが上位の学校(城南高校以上)を当たり前のように目指していたので、本人もかなりの刺激になっていたと思う。
-
施設校舎は古いが、手入れは行き届いていると思う。グランドが狭いのが難点。昨年ようやくプールが完成し、一通りの施設ができた。
-
治安/アクセス自宅から歩いて5分。とても身近な学校でした。途中の通学路も交通量が特に多い所はなく安全でした。
-
制服一般的なセーラー服で、特段奇抜さはない。
-
先生部活動の先生は熱心で、とても感謝している。その他の先生も規律や挨拶を重んじ、好感が持てた。
入試に関する情報-
志望動機近くの学校であったため
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書学校の教材
-
どのような入試対策をしていたか学校の方針通りに行った
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由希望の高校であった。
投稿者ID:432551人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題があると先生一丸となって対応してくださる素晴らしい学校でした。楽しい3年間でした
-
いじめの少なさいじめはあります。ありますが先生方の取り組みが素晴らしいです。先生の実体験も伺いました
-
学習環境うるさいクラス、静かなクラスありましたが、比較的平穏な環境でした。放課後サポ-トがあればよかったです
-
部活部活動は活発で人数のわりに男女ともたくさんの部活動があります。その年その年で強い部活動は違うようです
-
進学実績/学力レベル年度によって違うようですが、学力は市内の平均を上回っているようです。ほとんどが高校へ進学します
-
治安/アクセスバス停もなく、前の道路は車の通りが多い道路です。拡張工事中なので今後はバスも通り安全になると思われます
-
制服男女とも市内共通の普通の制服です。男子は学ラン、女子はセーラー服。お下がりもきいてよかったのでは?
-
先生信頼できない先生もいらっしゃいますが、ほとんどが信頼できる先生方です。トラブル時の対処も適切でした
入試に関する情報-
志望動機校区内だったため。私立は検討していなかったです
進路に関する情報-
進学先福岡中央高校
-
進学先を選んだ理由自宅から通えて楽に受験でき子供が望んだので
投稿者ID:95188 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほとんどの先生方が指導に熱心でとても感謝しています。 ただ、講師の先生も多く未熟なためか、講師の言葉の暴力に何度も子供が悩んでいました。何度か学校に相談にも伺いましたが、講師も今成長過程にあるということで特に対処してもらえませんでした。 卒業して子供がのびのびと高校に通えていることから、中学の先生方の指導法には今でも疑問を持っています。
-
校則中学生らしさからの指導のため、特に問題はありませんでした。
-
いじめの少なさ子供どおしのいじめは耳にしていません。 先生方の中には言葉づかいが悪く、指導ではなく八つ当たりのような光景を何度も目に耳にしました。
-
学習環境今は学校推薦などで早々と高校が決まる生徒が多く、大切な追い込み時期の学習環境に問題があるように思います。
-
部活顧問の先生の考えに不満いっぱいでした。 依怙贔屓も多く、指導力に問題ありでした。
-
進学実績/学力レベル学校の成績で指導できる先生が少なくなったように思います。 塾での成績や意向を聞かれたことにはがっかりです。 ただ子供の意見は尊重してくれているように感じました。
-
施設老朽化が進んでいますが特に問題はありません。 もう少しトイレを改装してもらえたらいいでしょうね。
-
制服福岡市内はほとんどが同じ制服なので特に問題や不満は感じていません。
入試に関する情報-
志望動機校区が指定されているため選択の余地はありませんでしたし、不満もありませんでした。
-
利用した塾/家庭教師英進館
-
利用していた参考書/出版書特にありません
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学できました。
-
進学先を選んだ理由バス通学に無理のない場所にあり、進学校であるため。
投稿者ID:303367 -
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつ、規律はきちんとできています。地域の方へのあいさつなど、学校あげて推奨しています。
-
いじめの少なさ特にいじめの話を聞いたことはありません。学校生活になじめない生徒のために少人数のクラスがありました。
-
学習環境学力に応じたグループ分けにより、無理なく学習できていました。
-
部活生徒数のわりに部活動の種類が少ないです。陸上部が数年前に、ラグビー部も2年前に廃部になりました。
-
進学実績/学力レベル志望校にほとんどの生徒が進学していました。部活動推薦などもあり、進学指導はきちんとしています。
-
施設創立40年余りのため、校舎は少し古い感じはありますが、設備は十分です。
-
治安/アクセス近くに国道があるため、バスの便がとても良いです。ただ通学は学区内からの徒歩通学のみです。
-
制服福岡市内の学校はほとんど同じ制服になっています。
-
先生理不尽な先生もいますが、ほとんどの先生が教育熱心です。子供たちとは面談の時間も多く、信頼関係ができていたようです。
入試に関する情報-
志望動機居住地により学校は特に選べませんでしたが満足しています。
進路に関する情報-
進学先福岡西陵高校
-
進学先を選んだ理由自然に囲まれた進学校だったため。
投稿者ID:58786 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、原中学校の口コミを表示しています。
「原中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 原中学校 >> 口コミ