みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 片江中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
無難な生活が一番な中学校
2018年06月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一部に置いて問題無ければ、至って普通の学校。
片江小学校、南片江小学校から生徒は集まるのですが、南の方から来る子はヤンチャな子が多くて不安です。
自然が近くにあるので和だと思いますが、遅くの帰り道は暗く、不審者も出るそう。
利便性的にも学校まで徒歩30分と不便ではあります。
先生方の雰囲気は良く、生徒に慕われてる先生も見かけました。 -
いじめの少なさ事が起こっても対応は期待しない方がいいです。
先生方はイジメっこ、イジメられっこ共に当たり障りの無い対応しかしない為、解決には至りません。
見てないから、聞いてないからと、先生も生徒も知らぬフリが当たり前です。
何を守るべきなのか一番に考えて頂きたいです。
また、生徒から先生へのイジメも普通にある学校なので、個人のイメージを守るのが最優先の学校です。 -
学習環境時間をさいて勉強のサポートしてくれます。
しかし学校だけでなく、塾などにも通わせる方が無難です。 -
部活活気があり、試合や資格など積極的に取れる機会があります。
推薦のチャンスもあるので○
投稿者ID:434811 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
油山の麓にありここ数年で田んぼが住宅地になった様な地域です。全体的にのんびりとし地域活動も活発な昔ながらの中学校です。安心して通わせられる学校だと思います。
【学習環境】
今年受験生ですが対策については塾に通っている子が多く普通だと思います。コロナ禍で今年は特別かもしれませんが。
【進学実績/学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
一部に置いて問題無ければ、至って普通の学校。
片江小学校、南片江小学校から生徒は集まるのですが、南の方から来る子はヤンチャな子が多くて不安です。
自然が近くにあるので和だと思いますが、遅くの帰り道は暗く、不審者も出るそう。
利便性的にも学校まで徒歩30分と不便ではあります。
先生方の雰囲気は良く、生...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
梅林中学校
(公立・共学)
-
-
普通の中学生活ご送れます
3
保護者|2019年
長尾中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良い楽しい学校!
5
在校生|2022年
友泉中学校
(公立・共学)
-
-
問題児がいる為嫌ならやめたほうがよい
3
在校生|2024年
城南中学校
(公立・共学)
-
-
まとまりのあるマンモス校です
5
保護者|2018年
花畑中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校だと思います。
3
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 片江中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細