みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 姪浜中学校 >> 口コミ
姪浜中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習レベルはまあ高い方で、普通に部活も充実している。
校則はキツめだが、2024年度から改善されるということでおすすめ。 -
校則一般的に見て厳しい。2024年度からかなり校則が自由化されるだしいのでいいと思う。先生方による生活点検などは今年度一回もなかったが、着崩すと注意されたりはする。
-
いじめの少なさ一部のクラスで先生がいじめを見て見ぬふりをしているという話を聞くことはある。
表面上はあまりないため、とんでもないことをしなければいじめられるということはなさそう。 -
学習環境定期考査1週間前からテスト期間として部活停止、昼休みでは廊下や教室内で静かにしないといけない。自習の時間を取ってくれる先生もいるので、サポートは充実していると言える。
-
部活吹奏楽部が全国レベルで、かなり強い。
他にも野球部、陸上部、総合部が県大会レベルで強い。
最近は他の部活も強くなってきている。
しかし、塾などで部活の途中下校はできないため、難関校を目指して塾に通う人は帰宅部となることが多い。 -
進学実績/学力レベル百道や高取には劣るものの、マンモス校であるため難関校の修猷館高校や城南高校に合格する人は相対的に多い。
テストの平均点は高い代と低い代ではっきり別れている。 -
施設体育館はかなり広め、図書館は人数の割には小さめ。
校庭も広くてそれぞれ昼休みで楽しいことをしている。 -
治安/アクセス時々校区内に露出狂が現れること以外はかなり治安は良い。
地下鉄駅からはかなり遠いが、目の前にバス停があるためアクセスは良い。
駐車場はないので公共交通機関で来校するべき。 -
制服福岡市標準服。可もなく不可もなし。
入試に関する情報-
志望動機中学受験もせず、校区内だったため自動的にここに進学させられた。
投稿者ID:9765743人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価周りは住宅街多めだから、人の目があり安心感はある。
先生も一部を除いていいと思う。
校則もそれなりにゆるくなっているから、厳しい!というわけでもない。
生徒会活動が活発でとても明るい。 -
校則毎年、校則のアンケートを取っているようで、新一年生から、通学カバン・上靴(学年カラーは必要)が自由になりました。
-
いじめの少なさからかいやいじりはあるけれど、目立ったいじめは聞かない。
クラスによるけど、男女仲がいいところが多い。
けど、男女二人でいたら、リア充と思われがち -
学習環境学校に教科ラウンジという昼休み勉強できるスペースが有る。
テスト1週間前から、サイレントエリアという、教室・教科ラウンジは無言となるルールが適用される。教室は今年度から、学び合い体制は良くなった。 -
部活とりま、吹奏楽部がとても強い。
賞をたくさん取っている。
陸上部も取っている。 -
進学実績/学力レベルテストも周りの中学校と比べたら、比較的難しいから、それなりに学力はあるとおもう。
-
施設体育館は広い。図書室は本のバリエーションがとても良い。定期的に新刊購入が行われる。校庭も広い。
-
治安/アクセス住宅街が多いので、不審者などは現れにくいと思う。
ただ、ちょっとしたことで学校に通報が行くから、気をつけた方がいい。 -
制服ネクタイ・リボンの色が青色で私は結構気に入っている。
最近校則改定が行われるようで、通学カバンが自由になるらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が3・4人いる。
明るい人が比較的多く、周りを巻き込んでいったりするので、1人ぼっちという人はあまりいない
入試に関する情報-
志望動機学校で決まっていた。友達が大体別の所へ行ってしまったけど、姪中で、たくさん友だちができた。
投稿者ID:975873 -
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価悪いところはあまり目立たないので
いいと思います。上下関係は部活ごとに差がありますが
あまり厳しくないと思います。
先生や友達も優しくて気軽に話しかけれると思います。 -
校則校則はお兄ちゃんが在校していたときよりも
少なくなっていてとてもいいと思う。
でも、女子の髪型(お団子)など少し校則があるかなと思う。
それ以外は満足。 -
いじめの少なさいじめがあるというのはあまり聞きません。
クラスによっては違うけどチビやブサイクなど言われて
精神的に傷つく人は少しいると思います。 -
学習環境F1に教科ラウンジがあり
昼休みなどに友達と勉強できるのでいいと思います。
テスト前は学年ごとにわかれて日を別々にして
学習できるのでとてもいいと思います。 -
部活みんな頑張っていて
吹奏楽部は全国に陸部は個人で大会に行ったりしているので
凄いと思います。 -
進学実績/学力レベルまだ受験生ではないのでわからないのですが
お兄ちゃんたちは担任の先生とたくさん話し合い
志望校に通っているのでいいと思います。
男子女子かわらず学力は高いほうだと思います。 -
施設体育館は他校と同じくらいの広さで
図書館は人数に比べると狭く感じます。
校庭はテニスコートがありますが
広くてみんな楽しんでいると思います。 -
治安/アクセス家からは少し遠いですが
近所の人も生徒たちの登下校に協力してくれていると思います。 -
制服他校の制服とあまりかわらず
着やすくてリボンも青でオシャレなのでとても満足です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなくハーフや外国人も
いて国籍は豊かだと思います。
入試に関する情報-
志望動機私が通っていた小学校からは
中学受験するか姪浜中学校に入学するかで
私は中学受験をしなかったので姪浜中学校に入学しました。
投稿者ID:9740471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に好印象で、先生も熱心で良い印象が強いです。現在の校長はじめ、熱い先生が多く、私はいいと思います。
-
校則校則は厳しくまりません。先生からも程よく指導が行われており、校風は良いです。
-
いじめの少なさ子供の話では、イジメはあるとのことでしたが、陰湿なものではなく、先生の対応も悪くないようです。
-
学習環境学校全体の指導なのか、勉強量が多いので、校内で教えあったりすることはあるようです。
-
部活いろんな部活が盛んで、よく表彰されているようです。また、無断欠席だけはしないよう、指導されています。
-
進学実績/学力レベル学業は盛んな学校だと思います。進学も比較的、良い学校へ合格している生徒も多い印象です。
-
施設とりわけ施設が新しい訳ではありませんが、よく手入れされてる印象です。学校見学すると、皆行きたがるようです。
-
治安/アクセス校区から考えると、若干偏った位置に学校があります。治安はかなりいいと思います。
-
制服制服が選択出来るのはいいと思っていますが、ここ数年で新しくなった割にには、ちょっと野暮ったいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的、真面目な生徒が多いです。荒れているとは思いませんが、僅かですが問題を起こす子もいるようです。
投稿者ID:953945 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いいところも多いけど、先生の雰囲気が苦手です。
友達はいい人が多いです。
部活動は子供主体でできてとても楽しいです。
-
校則とても厳しいです。
校則ではOKなのに先生の独断の判断で違反にされたことがあります。 -
いじめの少なさクラスにもよるけど、いじめは全然聞かないので少ないと思います。
しかし、人の好きなものに対するいじりは多いのでこの評価です。 -
学習環境友達と一緒に放課後や昼休みに勉強できる教科ラウンジがあります。
-
部活とても盛んで、全国いくのが吹奏楽部、陸上です。
他も市大会とかでは優勝してます。 -
進学実績/学力レベル学力はとても高いです。
特に男子が学力がとても高いと感じます。 -
施設施設の充実度はとても高いです。
そして、とても綺麗で使いやすいです。 -
治安/アクセス埋立地なだけあって、学校周辺は治安がよく、落書き、不法投棄は全く見ないです。
-
制服福岡市の標準制服です。
ネクタイ、リボンの色は青でオシャレです。
入試に関する情報-
志望動機家が近く、校区で決められていたからです。
学力だけを考えて進学先を決めるなら偏差値50以下の中学に入るより、ここの方が学力が高いからいいかもしれません。
進路に関する情報-
進学先修猷館
投稿者ID:895534 -
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校の設備が綺麗。でも、部活動では上下関係が厳しい。
考え方が古い先生が多い。おじちゃん先生とかは、よく暴言を吐いてくるため嫌われている。 -
校則女子のスカートは膝下5cm程度という校則があるが、あまりチェックされない。一般的な校則だと思う。
-
いじめの少なさ女子の運動部とかは少しあるらしい。クラスでも、ブサイクとか、何か心や体に障害がある人は標的になりやすいと思う。
-
学習環境教科ラウンジという生徒が自由に勉強できるスペースがあるが、少し騒がしいと思う。
-
部活吹奏楽部は全国にも行っており、強いと思う。
あとは、陸上などから個人で全国に行っているという人が何人かいる。 -
進学実績/学力レベルお金持ちの人が多くいるから、塾に行っている人が多い印象。なので、学力レベルは高いと思う。
-
施設図書館がすごく小さい。(人数に比べて)
校庭は、テニスコートが大きいからその分校庭のスペースを取られている印象。 -
治安/アクセス治安は周辺の地区と比べたらいい方だと思う。でも、片道40分とかかけて駅の方から来てる人も多い。
-
制服普通だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ちの子供が多いと思う。外国人の子もクラスに1人くらいいる。
入試に関する情報-
志望動機決められていた。駅の近くに住んでる人も姪浜中になるのだが、内浜中の方が近いので、変な校区だと思う。
投稿者ID:8551811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自宅から少し遠いのですが、勉強にも部活にも集中できる環境だと思います。 学校近くにコンビニが無いので無駄遣いもせずとても良いと思います。
-
校則髪の長さや靴の色の指定等、他校とほぼ同じだとおもいます。 全員チェックされるので平等で良いと思います。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。 毎日楽しそうに登校するので明るいのだと思います。
-
学習環境中の良いお友達と遊んだり一緒に勉強したり、部活も楽しそうで、日々充実していると思います。
-
部活先生方が真剣に子供たちと向き合ってくださるので感謝しております。
-
進学実績/学力レベル塾へ通っている子が多いので、学力は高い方だと思っております。
-
施設我が子が足を怪我した際、エレベーターを利用させてもらいとても助かりました。
-
治安/アクセス治安はとてもいいです。 アクセスは少し悪いかもしれませんが、バス停が目の前にあるので、怪我をしている子にはいいと思います。
-
制服細身やストレッチ素材など数種類から選べました。 デザインは統一でした。
入試に関する情報-
志望動機校区なので、そこしか考えておりませんでした。 この中学校で良かったと思います。
感染症対策としてやっていること学級閉鎖になった際はタブレットでオンライン授業になるそうです。 我が子のクラスはまだ未経験です。投稿者ID:7987052人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学業と部活動のバランスも良く、担任の先生もしっかりしていそうな頼れるタイプで安心です。生徒は素直であまり特徴的な悪目立ちする子も居ない様に見えます。平和な感じです。
-
校則特別厳しくもなく普通。男子の髪型でツーブロック禁止以外は適切だと思う。
-
いじめの少なさ今年、入学したばかりなので詳しくはありませんが、今まで1度もいじめの話を聞いたことがないので。楽しく通学しています。
-
学習環境特別な補講などはありませんが、塾の先生や周囲のママさんからは学校ねレベルは高い方だと聞くので。
-
部活コロナで中断されていますが、部活動は活発で元気よく活動している様に見えます。朝練等もあります。週に何日かは休みの日もあり、子供に配慮しているのが判ります。
-
進学実績/学力レベル人気の高校に行く子も多いらしく平均点や偏差値も高いという噂を聞きます。塾の先生がよく言っています。
-
施設新しい学校なので施設は綺麗です。マンモス校なので広くて綺麗です。コロナでまだ2回くらいしか行った事がありません。
-
治安/アクセス自宅から見える程の近さなので安心です。学区が広いらしく遠くから来る子は40分超える人も居るらしいですが。
-
制服男女関係なくズボンやスカートを選べる様になったらしいです。個人的には学ラン姿を見たかったのですが。普通のブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機地域の子は大体そのまま通うので。自宅の目の前にあり、通学も便利で安心なので。
感染症対策としてやっていることリモート授業、部活動は停止。マスク、除菌。黙食。体温を毎朝計る。投稿者ID:7976311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価現在は人に厳しく自分に甘くの教師が多い。また、3観点のうちの「主体的に取り組む態度」は教師のその生徒の好き嫌いで決まっている。(評価材料が明確なものでない)良い学校に進学したいのであれば、この学校はおすすめしない。むしろ、引っ越して百道中学校や高取中学校に行ったほうが良い。
-
校則2022年度より校則がゆるくなったため、「厳しい」から「普通」になりました。しかし、毎週行われる生活点検では、例えば頭髪で言うと髪の毛1本かかっただけでチェックされます。
-
いじめの少なさこの中学校は外見は良さげに見えますが、正義感のある生徒やおとなしい生徒を仲間外れ、1人にさせることがあります。そして、先生に相談すれば’’表面上’’は解決してくれますが、精神的な不安を除くようなことは一切してくれません。
-
学習環境授業中によく、「ここは入試にでやすいぞ」と言いますが、塾のような専門的な知識があまりないため、頼りにはなりません。
-
部活クラブの種類は豊富です。大会でもよく’’市大会出場’’などを耳にします。
クラブは基本的にスポーツや文化を「楽しむ」という人を次々と退部させ(精神的に)、「強くなりたい」という人だけを育成するようになっています。
次の理由で入部しようと思っている方は入部しないことをオススメします。
・友達と喋りながら運動したい
・日頃の運動不足を解消したい
・放課後の時間を充実したものにしたい
規定の時間を大幅に超えたり、規定の日数以上部活があることもあります。
そして、学習塾の時間に間に合いません。基本的に途中で抜けることは禁じられています。 -
進学実績/学力レベル福岡県の公立高校受験において最も重要な要素である内申点が取りにくいです。例えば、3観点すべての項目で90%を超えても、定期考査が90点を超えていないからという理由で4をつけられたり、3観点すべて「4」を貰えるはずの80%を超えているのに、忘れ物を2回連続で忘れたから「3」になったりと、一切の甘えがなく、根拠のない理由で下げられます。そして、保護者が学校側に各項目の達成率を問い合わせたところ、話をうまくごまかせられ、聞けませんでした。
このようなことから、周辺の百道中学校や高取中学校に比べて、偏差値の高い高校に進学する人は少ないです。3年生になっても休み時間を有効に使えない人が多いので、成績は低いと思います。 -
施設図書館は少し来館者が少ないと思うが、他はきれいで過ごしやすい。
ただ、外で部活をする男子(野球部・サッカー部・男子ソフトテニス部)の着替え場がないのがかわいそう。下校中の女子に普通にパンツを見られます。 -
治安/アクセス基本的に治安は良いが、1年に2回ほど本当に稀だが、校区内に露出狂が現れることがある。
-
制服特別「かわいい」「かっこいい」とかではなく、いたって普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分と気が合う人とは仲良くし、自分と仲良くない人を集団で追い出す、個性を尊重できない生徒が多い。また、都会に近い暮らしをしているため?、時代の流行にのりたがり、見た目などの悪口を平気で言う人が多い。
入試に関する情報-
志望動機姪浜中学校の校区内で中学受験では第一志望の中学が不合格だったから。
投稿者ID:8748491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の仲も良いことが多くて、校舎が広いからそれぞれが行きたいところで伸び伸びとしている。昼休みは校舎をグルグル回ってる事が多い人がいる。黒板が上下に動かせるのはめっちゃ便利で良い。校則を守ってさえいれば不自由無いと思います。
-
校則触覚禁止は普通によく分かりません。生活点検が変に厳しい時がある
-
いじめの少なさ陰口や仲間外れはしてる人多いけど、ドラマに出てくるようないじめは無い。
-
学習環境分かりずらい先生がいる。理不尽に怒る先生が多いと思う。授業内容は頭が悪い人に合わせて進むから、いい人は少し暇で眠たい
-
部活結構緩い部活が多くて、全国行ってたところも最近減ってきた。陸上部はめっちゃ強いけど、治安悪いです。吹部は部員も仲が良さそうで、結構強いし楽しそうです。
-
進学実績/学力レベルこれはほんとに人によると思います。近くに大手塾があり、そこに通ってる人が多いので頭いい人は結構多いです。悪い人はほんとに悪いです
-
施設まず、開放感があってすごく綺麗。教科ラウンジを木曜日ももっと使わせて欲しい。図書館は本も今どきのとか沢山あって雰囲気も好き。校庭も広々していて、伸び伸び遊べる。体育館はもっと涼しくして欲しい。武道場の風通しは悪いので剣道部は暑そうです。多目的室も沢山あって、技術室、美術室、ビッグステップもあって充実していて他中に自慢したくなる校舎です。
-
治安/アクセス海が近くにあるのでそこで体育のランニングや部活動にも使われていて、環境は整っていると思う。周りの住宅地も綺麗で、高級感のある場所。家が駅の方の人は通学が長くて大変。一通りも結構多いから少し安心出来るし、地域の方からの連絡が入る事がよくあるので、しっかり大人の目が行き届いていると思う。
-
制服セーラー服からジャケットに変わって、自由なことが増えた。ニットの色、靴の色、靴下などの不満はない。スカートの柄がダサい。スカートの長さも短くていいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか入学してから卒業するまでに性格変わる人多いです。大半の男子は廊下で走り回ったり、ちょっと悪ガキ多いです。女子はメイクする人もいます。一軍女子は苦手がられることが多いです。
入試に関する情報-
志望動機受験する気も無かったしそのまま校区内だったから通っています。
進路に関する情報-
進学先大濠高校に進学したいです
-
進学先を選んだ理由校舎が綺麗なところがいいというのもあります。正直姪中から古い校舎の高校に行くのは正直慣れなくてきついと思います。部活動も強いから
投稿者ID:8584722人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価めちゃくちゃ好まれている先生(面白い・優しい・イケメンなど)もいるし、めちゃくちゃ嫌われている先生(ウザいなど)もいます。
-
校則今まではあまり良くなかったのですが、今年(2022年4月)から校則ががらっと変わり、僕的にはいいほうだと思います。
-
いじめの少なさ「いじめ」はありませんが、「ちょっかい」はあります。しかし、ほとんどの人が笑顔です。
-
学習環境分かりづらいところはありますが、楽しく授業を受けられています。
-
部活実績はたくさん残しています。先輩はとても優しくて頼もしかったです。
-
進学実績/学力レベル良い人もいるし、悪い人も少しいます。その中間より少し上が一番多いです。
-
施設きれいで、何かが壊れたという情報は聞いたことがないです。
また、教科ラウンジという、勉強が目的の場所があります。 -
治安/アクセス治安は良いと思います。基本的には地域の方々が見回りをしていますが、先生方も見回りをしているのを見たことがあります。
-
制服どこにでもあるような一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機僕の場合、~の校区は~中学校に、~の校区は姪浜中学校に・・・
という決められ方だったので、決めることができませんでした。
投稿者ID:826637 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価やはり先生があまり良くなかったです。いい先生もいますが考えが古い先生が少なくないです。ストレスが溜まり行けてない子もいたと思います口が悪い先生が2~3人はいるので高齢の男性のせんせいには気をつけた方がいいです
-
校則最近少しづつですが校則を甘くしてくれてるらしいので星4です。
-
いじめの少なさ友達が少しいじめにあってると聞いたので星2です。
やはり人数が多いのでいじめの可能性も無くはないかもしれないです。 -
部活みんな頑張ってます!私は運動の部活をしてま
吹奏楽部は全国?に行ってるレベルなので部活は星5です -
進学実績/学力レベル皆さん塾に行ってるので頭がいい人が多いです
テストは平均点結構高いです -
施設普通にいいと思います本も沢山置いてますしテニスコートも外にあります!
-
治安/アクセスあまり悪くないと思います
-
制服もう少しスカートを短くしたいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか沢山生徒がいるのでいい人もいたり悪いやつもいたりです。さっき言った通りいじめする人もいるので友達は選んだ方がいいです
入試に関する情報-
志望動機人数が多いので友達が出来ると思ったから
通ってた小学校から近いとこがそこだったから
進路に関する情報-
進学先普通の高校に行くつもりです
投稿者ID:8154811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価1人の理科の先生さえいなくなればとてもいい学校
他は満足しているし特に問題は無い
それに理科だけ異常に宿題が多かったりする -
校則納得は出来るが先生でも意味のわからない校則らしい、そのくせうるさい
特に厳しくはない -
いじめの少なさいじめはないと思うし聞いたこともない
みんな仲ががいいと思う
問題はないと思う -
学習環境1人の理科の先生がとにかくうるさい
ほかの先生は問題なし
先生次第だと思う -
部活割と多い
大会での実績はいい方だとは思う
耳にすることが多い
掛け声などが聞こえてくることも多々ある -
進学実績/学力レベルアホなやつはアホだし
頭いいやつは頭いい
進学先についてはしらない -
施設特に問題は無いし古くもないと思う
綺麗だし使っていて気にならない -
治安/アクセス治安はいい
入試に関する情報-
志望動機受験をしなかったため通わないといけなかったから
特に理由はないし選べる訳でもない
投稿者ID:7754952人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校則が厳しい。意味がわからない校則だらけ。
学習面では勝手に当てられて困っている生徒を見かける。わかる人だけが発表すればいいのでは??? -
校則厳しいけれどこれは学習の邪魔にならないようにしているためいいと思う。がピンとかゴム、髪型は別にどうでもいいと思う。正当な理由をお願いしたい。
-
学習環境範囲をもう少し早く言ってほしい。友達と教え合えるという光景は見当たらない。
-
部活部活も先輩なども特に怖くはなく優しい。みんな大会などに熱心でいいと思う。
-
進学実績/学力レベルかなり悪い。先生の教え方が悪いと私は思っている。もう少し分かりやすく説明してほしい。
-
施設新型コロナウィルス感染防止の取り組みは素晴らしい
-
治安/アクセス家からも近くていい!普通に時間がかからなくていい!!!www
-
制服可愛い!良い!コスパ…良し とりま最 & 高
かなり気に入っています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るくて元気でアホで十人十色なみんなが大好き
入試に関する情報-
志望動機受験しなかったため。強制的な?後家から近かったからです。ww
投稿者ID:7398316人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく普通です。比較的新しいことしか特徴がありません。校則は厳しいと言う人が多いですが、どこもこんな感じみたいですよ。
-
校則とにかく普通だと思います。福岡市は今年から女子の制服が変わり可愛くなりました。施設は古いですか使えなくはありません。
-
いじめの少なさいじめは運動部で多発していますが顧問は気づかないふりをしています。
-
学習環境とにかく普通です。進学校を目指すなら、塾や通信教育は必須です。ほとんどの保護者は同じ認識だと思います。
-
部活運動部の成績は普通です。近隣の中学校と比較すると少し弱いくらいでしょうか。
-
進学実績/学力レベル成績の分布を見ると上位と下位の差が激しいです。進学校を目指すなら、塾や通信教育は必須です。
-
施設近隣の中学校と比較すると新しいです。が最新と言うわけではありません。体育館は大きいようです。
-
治安/アクセス姪浜駅に近く都会的な立地です。近隣の中学校と比較すると治安はよいです。
-
制服福岡市の女子の制服が今年から変わり可愛くなりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績の分布を見ると上位と下位の差が激しいです。バラエティーに富んでいます。
入試に関する情報-
志望動機住所で学区が決まっているので選べません。私立に通わせる経済力も学力もなかったので決まりました。
進路に関する情報-
進学先学区内の中堅の普通科に進みました。
-
進学先を選んだ理由当時の成績で合格できる公立高校を選びました。ただ、田舎で通学時間が大変みたいです。合格できるなら、しゅうゆうかんや城南が近くていいですね。
感染症対策としてやっていることマスクかフェイスガードが必須。暑いのに窓を開けてエアコンをつけてます。理解不能です。投稿者ID:6825725人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校則が古くさくて時代錯誤なものが多く残っています。先生方も古い考えの方が多く厳しい印象です。しかし、だからこそか悪い印象の生徒は見かけることがありませんし、校内が落ち着いているように思います。
-
校則男女とも前髪は眉毛上、男子は耳にかかると不可など、今の時代には合わない昔ながらの校則が多い。
-
いじめの少なさ入学して3年目ですが、いじめがあるという話は聞いたことがありません。クラスの雰囲気も良いようです。
-
学習環境試験1週間前には部活動も休みになりしっかり勉強できるように体制が整っていると思います。
-
部活各部活動の大会成績が校外に掲示されていますが、県大会で好成績をおさめている部活が多くあります。過去には吹奏楽部が全国大会へも出場しています。
-
進学実績/学力レベル県トップクラスの修猷館高校への入学者も多く、全体的にレベルが高いのではないかと思います。塾に通っている生徒が多いようです。
-
施設移転により築15年ほどしか経っていないため、全体的にとてもきれいです。
-
治安/アクセス新興住宅街のため治安はいいと思いますが、地下鉄からは徒歩25分ほどかかるため少し不便です。バス停は目の前にあります。校区内でも遠い生徒は30分かけて徒歩で通学しています。
-
制服2年前に市内の制服がブレザーに変更になり可愛くなったと思います。スカート、パンツも好きなものを選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多いと思います。金銭的にゆとりのある御家庭が多そうで、塾や習い事等放課後も頑張っているようです。
入試に関する情報-
志望動機本人が中学受験を希望していなかったため、校区内の公立中学校へ進学した。同じ小学校からはほとんどの子が公立へ進学したため、入学時から友達がいて良かった。
感染症対策としてやっていること毎日の検温、体調チェックはもちろんのこと、換気や二酸化炭素濃度の測定も行っているそうです。放課後は蛇口や手すりの消毒もされているようです。今は通常の授業ですが、オンライン授業に備えて1人1台タブレットも貸し出されています。投稿者ID:7500562人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力レベルも悪くなく所謂不良もいないので比較的良い中学校だと思います。勉強も部活動もさかんで安心できる学校です。
-
校則髪の毛の長さについてちょっとうるさいがシューズ等にかんしてはそれほどでもないと思う。
-
いじめの少なさいじめがあるかどうかは正確には分からないが、子供の話をきくかぎりではあまりない感じ。
-
学習環境学習環境が良いかどうかは分からないが、成績によっては部活動も制限されるらしい。
-
部活部活動も学習同様に力を入れていると思うが特に大会で良い実績を上げるのは至っていない
-
進学実績/学力レベル学力レベルは比較的高いと思うが市内でどれくらいのレベルかは分からない
-
施設施設は可もなく不可もないレベルだと思うが住宅街の中なのでグランドの広さが野球等の部活動に影響している
-
治安/アクセス治安はいいほうだと思うが駅からちょっと遠いのがマイナスポイント
-
制服男子が学生服で女子はセーラー服なので可もなく不可もない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も頑張りながら塾通いしている生徒が多いと思います。遊ぶ時間がないのがかわいそうです。
入試に関する情報-
志望動機志望動機もなにも校区で決まった学校なので特にないもないが、学力レベルは高いと感じた。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。本当は県立に行ってもらいたかったが学力が及ばなかった。
-
進学先を選んだ理由自宅から通学できることが一番の条件だったかし、他に通えるところは無かったから。
感染症対策としてやっていること教室の換気、子供がよく触れるところの消毒、小人数での活動など。投稿者ID:684716 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生たちは問題をよく起こしていて、正直あまり好んで入れません。
みんなが行きたくなるような学校ではないので、正直おすすめできません。 -
校則びっくりするほど厳しいです。前髪は女子は眉についたら違反、男子は抑えて眉につくのと耳にかかったら違反になったり、眉の毛をついてはいけなかったり、しかもとても細かいです。他の学校の校則を聞いてびっくりしました。
-
いじめの少なさ私たちの代はいじめが二回発見されています。先生たちは、スクールカウンセラーさんなどと相談し、解決したようです。また、月に一回いじめゼロの日には、生徒会がハイタッチ運動をしています。
-
学習環境教科ラウンジという勉強スペースがあったり、遊ぶなら外と決まっているので、教室でもラウンジでも快適です。
-
部活吹奏楽部は全国金賞経験があります。陸上部も優勝経験が何度かあり、強豪校だったりします。
テスト1週間前は勉強のため、全部活が休みになります。
-
進学実績/学力レベル進路は幅広く、各自に沿った高校に行っています。
部活で推薦をもらったり、パラマ入試などさまざまです。 -
施設比較的新しい学校で、とても充実しています。
各教室に扇風機と冷暖房があります。生徒は勝手に着けてはいけませんが、先生に言えばつけてくれます。冷暖房は、集中管理されています。
-
治安/アクセス校区が広いので、徒歩5分の人もいれば、45分程の方もいらっしゃいます。
バス登校は可能ですが、見かけたことはありません。 -
制服市の制服ですが、正直変える意味がわかりません。変えた服もダサく感じます。
とても困っています。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったからです。別に行きたくて言ったわけではないです。
投稿者ID:6195878人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則が厳しいと言われます。校則が厳しい高校に進学しても、あまり厳しいとは感じない様です。学習面では部活動に入っている生徒は、夏休み、冬休みの宿題を顧問の先生が進捗状況を確認してくれています。
-
校則爪は皮膚から出ない、男子は前髪は手で押さえて眉毛にかからない。また、耳にかかってもいけない
-
いじめの少なさいじめについて聞いた事はかります。保護者、担任、学年主任の先生と話し合い解決したそうです。
-
学習環境試験前は自主的に生徒が休み時間に試験勉強をしているそうです。補習 時間があるとは聞いた事はないです
-
部活部活動に入っている生徒は多いです。外の部活は多少の雨でも頑張っています。
-
進学実績/学力レベル私立、県立の高校を受験しますが、学力レベルや進学実績はあまり聞いたことがありません。
-
施設視覚的新しい中学校です。 廊下も広く、1年生のみ、2・3年生のみしか使えない階段があります。エレベーターもあります
-
治安/アクセス治安はいいです。校区が広いため通学時間が30分位かかります。
-
制服女子はジャンパースカート、男子は一般的な学ランです。 来年度から制服が変わります
入試に関する情報-
志望動機住んでいる校区が今の中学校だったので、考えたことはありません。引っ越しもですが
投稿者ID:5581992人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒数が多いマンモス校であり、学校内での競争も多く、生徒に向上心が見られる良い中学校だと思っている。
-
校則定期的にチェックがあっているが、ツーブロックは許しても良いのではないか
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いたことがないため、良い環境だと思われる
-
学習環境テスト前など、同じレベルの友達が集まってテスト対策なごを行っていたがコロナの影響でできなくなっている
-
部活決められた時間を有効に使った練習メニューで、取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベル生徒が希望する進路に向かって、親身になって一緒に悩んでくれる先生が多い
-
施設オンライン授業の環境整備も進んできている。先生によってレベルにバラつきがある
-
治安/アクセス少し交通量が多い道路がいくつかあるが、治安は良い
-
制服去年から新しくなった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強や部活を頑張りながら、委員会や生徒会、イベントの実行委員など積極的に取り組んでいる生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機マンモス校であるがための、学内での競争や友達がたくさんできる点が良い。
進路に関する情報-
進学先学区内で選択可能な、上位の公立高校に、進学することができた。
-
進学先を選んだ理由子どもが自分の将来を考えて選択した。進学校であるため競争によるレベルアップが期待できた
感染症対策としてやっていることタブレット端末が、一人一台ずつ配布されている。家庭にネット環境がない家庭の支援もある投稿者ID:7497342人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、姪浜中学校の口コミを表示しています。
「姪浜中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 姪浜中学校 >> 口コミ