みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 住吉中学校 >> 口コミ
住吉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生達は悩み事は納得いくまで、相談を聞いてくれる
先生と生徒の壁がなく、昼休みも先生と遊んだり、話さしたりする人が多くて、先生とも仲がいい。 -
校則女子は肩に髪がついたら、結ばないといけないから髪をおろすなどができない。ヘアアレンジが少なくなる
-
いじめの少なさ皆仲良くて、小中一緒だったこともあり、男女関係なく話すことができる。しかし、ずっと一緒にいたことでいじりやすい存在と思われる人がいるから、いじめはないけど、いじりが多いと思う。
-
学習環境テスト前の一週ぐらいは、放課後に教室をあけてくれて、勉強する空間を作ってくれる。
-
部活部活が少ないため、帰宅部が多く、いくつか廃部になった部活もある。実績は、女バレが区大会優勝し、剣道は個人戦優勝、クラブチームで水泳をしている子が中総体3位になったぐらいで、実績はあまりよくない。
-
進学実績/学力レベルテストの問題は簡単だけど、範囲が広いため難しい。しかし、頭の良さを重視せずに、自分の今のレベルを把握しやすいテストだと思う。
-
施設プールが室内にあって、衛生的にあんしんできる。
体育館が地下にあって体育の時は大変。
6階まであるから疲れるし、靴箱が三階にあるから遅刻してしまう人がいる。
トイレがきれい
エレベーターがあるから、怪我したり倒れたりしても運びやすい。
グラウンドが狭い。 -
治安/アクセス時々、不審者が現れるけど先生達がその度に見回りをしてくれるから、安心できる。
-
制服チェック柄でかわいい。リボンが少しダサイ
女子は、淡いピンクのチェック柄で男子は緑のチェック柄
スカートとズボンを選べる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最初は色んな国からの転入生も数人きていて、それに合わせた授業をしている。
意地悪な人でも実は皆、明るく優しい人だったりする
入試に関する情報-
志望動機友達と離れたくなかったし、きれいな学校が良かったから。
新しい学校は慣れないから中学校までは知っている人がたくさんいた方がいいと思ったから。
進路に関する情報-
進学先ソフトボールの特待で高校に行きたい
-
進学先を選んだ理由将来ソフトボールをしたいから。高校、大学までソフトボールを続けたいから。
投稿者ID:933372 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自分からしたらただ校則がゆるいだけの普通の学校だとは思いますただ毎日階段の上り下りがきついですでも体力はつくとは思いますあまり転校してこないほうがいいとは思います
-
校則校則は今年に入ってだいぶ軽くなったと思います髪型も女子は肩に付けば結ぶくらいで多少のアレンジも大丈夫です男子もツーブロックもオッケーになりだいぶ軽いとは思います
-
いじめの少なさいじめはちらほらですただの名前いじりから仲間外れなど色々多いとは思います
-
学習環境言うて頭は悪いと思いますむっちゃ教えるのが上手な先生もいるし下手な先生もいますただその差がひどいので点数は偏ることが多いです
-
部活女バスは区大会優勝、市大会出場を果たしていますが他の部活は市大会までは行かないです後、部活の種類が結構少ない方ではあると思います女子・男子バスケットボール部、女子バレー部、男女混合サッカー部、男女混合野球部、ものづくり(美術)、ものづくり(パソコン)、放送クラブ、韓国語クラブです
-
進学実績/学力レベルもともと地頭は悪い方には値するとは思うので頭いい人は頭いい学校に行くし頭悪い人は頭悪い学校にという感じですあまり中間の頭の人がいないです
-
施設築8年ということもあって比較的に校舎はきれいな方だと思いますトイレもきれいですただ体育館が地下1F下駄箱が3F教室が4F~6Fになっているので教室遅刻などが多いと思います一年生は1Fから6Fまで上がらないといけないので正直きついです建物面積が小さいこともあってか上に詰めすぎだと思います
-
治安/アクセス中学校自体治安が悪いとは思うので転校するには不適当だと思います
アクセスは基本歩きなのでどうでもいいと思います -
制服女子はスカートの長さが自分の時までは膝下10cmじゃないと違反で今年の入学性は短かったのでそこの決まりはなくなったなかなと思います男子はあまり制服の規制とかはなかったと思います冬では制服の上にパーカーなども来ていいことになったのでそれはそれでいいと思います
入試に関する情報-
志望動機自分がもともと校区内に住んでいて住吉小学校から上がってきたから
投稿者ID:8369383人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良くか悪くかで言ったら悪いです。
学力もさほど良くないし、教えるのが上手い先生と下手な先生でテストの点数など結構差があります。
転校したいなって言う生徒がいるのをちらほら聞くので、設備が良くても環境が少し悪いのでおすすめはしません。 -
校則校則は今年度から凄く緩くなりました。風紀検査も無くなって、時々先生に注意されるぐらいです。
-
いじめの少なさいじめは、目立ったいじめがあるというのはあまり聞いたことがありません。しかし陰口や理不尽ないじめなどタチが悪い人がいるのは事実です。
-
学習環境テスト期間は昼休みクラス全員で勉強をしています。テストの範囲も細かく教えてくれたりして点数を取りやすいようにしてくれる先生もいます。
受験は勉強しない生徒とする生徒で結構別れます。自習時間などしない人がいるとクラスの雰囲気が崩れて勉強したい人がしにくい環境になっちゃうので、受験生という自覚をもてていない人がいるのが事実です。 -
部活女子バスケット部が区大会優勝や市大会進出など結果を残しています。それ以外はあまり結果は最近残せてないです。
-
進学実績/学力レベル進路実績はその年の生徒で結構バラつきます。今年の受験生は上に行く人は凄くいい高校に行くのですが、頭が悪い人は下の方に行きます。
まず先生達が高校とりあえず入れとこう精神なので、進路など最終的に自分で決めますが、私立が多いです。 -
施設施設は充実している学校なので、体育館は小中で1つずつ、プールは屋内なので凄くいいです。校庭がほかの学校と比べると狭いぐらいです。
-
治安/アクセス治安は普通だと思います。
-
制服制服は男女関係なくズボンを履いたりできるので凄くいいと思います。
それ以外はほかの学校と同じだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍生徒は皆小学校から上がってきた子がほぼ全員です。
個性があり面白いのですが、タチ悪い女子生徒や言葉遣いが悪い男子生徒がいたりします。スポーツマンが多いイメージです。
入試に関する情報-
志望動機小中一貫校だったのでそのまま上がりました。
家からも近く、通いやすかったからです。
投稿者ID:880560 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まぁまぁです。
市から配布されたタブレットでエロ動画を見ているのがバレても取り上げられなかったり、校則はまぁまぁ緩かったりなど、わかりやすい違反などをする人がいないのでまじめに見えますが、そうというわけではありません。頭もいいわけではありません。
ただし、あんまり自分を表に出さないような方は、この学校に転校を考えていたら考え直した方がいいかもしれません。小中一貫校なので小学校のメンバーがそのまま中学生になると言った感じです。和には入りにくいかも、、、 -
校則福岡じたい校則は厳しい方なのでその中で比べまたらまぁまぁいい方かと、、、
ここ一年で割と変わってきていて、前は白を基調とした靴でしたが今はくるぶしが見えるような靴なら色指定とかなしで大丈夫になりました。
眉毛は整える程度なら大丈夫。
靴下は、黒白紺色の3つで、くるぶしが見えるのでも大丈夫ですが、女性がヒールを履く時に履く見えない靴下みたいなのはダメです。
髪の毛は肩にかかったら結ぶ髪染め禁止触覚は大丈夫です。前髪は点検の時に目にかからない程度に切っとけば大丈夫です。男子はツーブロ禁止で男子も伸ばしたら結んでいいみたいな感じです。髪型に関しては男女差を無くしています。
化粧はしててもほぼ何も言われません。する人の具合によりますが、、
2年生は現在校則点検を、行っていないようです。3年生1年生は学期初めなどにあります。 -
いじめの少なさ見かけたことはありません。
性格の悪い人はまぁいますけど、、、
福岡市のいじめゼロというのがあって、毎月10日は帰りの放送でいじめについて生徒会役員が話をしています。 -
学習環境先生によりますが、教育相談の時に2年生の時点でここの学校は偏差値もあなたにあってるしいいのではなど言ってくる先生もいれば、行きたい高校はある?と聞いてきてないと答えたらそのまま終わりの先生もいます。
-
部活女バスは区大会で優勝してました。
女子バレー部は弱いらしいです。
他は普通です。
女子バスケ部、男子バスケ部、サッカー部、野球部、女子バレー部、女子テニス部、パソコン、美術だけだと思います。 -
進学実績/学力レベル2年生は頭が悪いです。3年生は2022年度大濠高校に10人受けて10人受かったそうです。そんなに頭はどの学年も良くありません。
-
施設図書館は校舎が新しいこともあり、どれも綺麗な本ばっかです。
体育館は小学生用と中学生用の2つがあり、どちらも普通の大きさです。体育館は地下一階にあるなにもかかわらず、、、着替えも含めて5分前に集合しろとか無理なことを言ってきます。 -
治安/アクセス百年橋のバス停が近くにあるのでバス通の面でもいいと思います。
ですが、学校から橋を挟んだところにパチンコ屋があります。教室などからも新台入れ替えとか広告の文字が見えるので教育の面でもどうなのでしょうかというところです。
-
制服女子のスカート丈は膝下8cmだったと思います。男子も女子もブレザーです。検索してみてください。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからそれ以外はありません。
校舎は立ってから7年ほどしか立ってないのでそこも魅力かと
投稿者ID:8107412人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価べつになにかとくべつなおもいがあってここを選んでいるわけではないのでなんともいえないあるとすれば家から近いとこ
-
校則自由な高速なのでそんなにきびしい校則はべつになかったとおもう
-
いじめの少なさすべてのことは個人で解決するようなところではないとおもうので大丈夫
-
学習環境特にかもなく負荷もなくどこにでもあるような感じのかんきょうだとおもう
-
部活とくになにも、くちをだしていないので本人の好きなようにやらせている
-
進学実績/学力レベルべつにどこでもよくて気に入らないことはないのでこれでまんぞくしている
-
施設どこにでもあるようないっぱんてきな感じの施設だから逆に安心する
-
治安/アクセス家からも近いしなにか緊急なことがあればすぐに駆けつけられるのでいいとおもう
-
制服とくに日本独特の昔からあるような謎ルールにそったみためでえいい感じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどこにでもいるような平均的な日本人って感じの人がほとんどだとおもう
入試に関する情報-
志望動機特に何も決めていない。ただ家から近いのが条件だっったのでそこにきめた
感染症対策としてやっていることとにかくしょくじちゅうは席を離して換気しながら食事をしているらしい投稿者ID:6975391人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域密着型で良いイメージと、クラスが3クラスしかないので生徒が少ないので部活動も盛んじゃないのかなと思います。
-
校則特に制服が乱れている生徒はいない印象です。 髪型や靴下や靴も厳しく指導されてます。
-
いじめの少なさいじめなど話を聞く限りではないと思いますが、グループが出来上がってる感じがします。
-
学習環境中学受験や高校受験で塾に通ってる生徒は少ない方だと思います。
-
部活部活動は少ない印象と、あまり強いといった話は聞いた事がありません。
-
進学実績/学力レベル教育熱心なイメージの家庭がそこまで多くない印象があります。 塾自体、少し離れた所にある。
-
施設学校自体は、小中一貫校で新しく綺麗な建物ですが、階段が多いのが不便。
-
治安/アクセス博多駅、天神どちらも近く交通の利便性は良い立地だと思います。
-
制服男女ともブレザーで可愛い、カッコイイ印象があると思います。
入試に関する情報-
志望動機部活動に入ってない子が多いイメージで近くに公園があるので、みんなで遊んでいるイメージ。
進路に関する情報-
進学先自宅から徒歩で通えるし近いのと、小中一貫校だったので決めました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を受けるか、学校に登校して授業をうけるが選べる。投稿者ID:836817 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎は綺麗だけど校庭狭すぎて体育祭するのにいちいち旧住吉中学校まで行かないと行けないことと階段登るのめんどくさいこと以外は他と変わりません
-
校則結構楽しく過ごすことができます
頭髪検査とかはありますがそこまで厳しくはなくほかと同じくらいです 生徒会が大体校則を緩くしようみたいなことをしてるので年ごとに少しづつ緩くなってます -
いじめの少なさほとんどない
住吉小学校と校舎か同じなこととほとんどの住吉小学校からの卒業者がこの中学校に来るので大体知り合いか中といい人とクラスになるのでひとりで寂しいみたいなことはないと思います -
学習環境他とそこまで変わらないと思います
基本的に評定で行ける高校などを教えてくれますがそこくらいまでしかしません しっかりとしたい高校に入りたいなら自分でフクトなどを受けて先生に相談した方がいいです -
部活小学校から知ってる人が多いのでみんな仲良く部活をしてます
そこまで部活が強い訳ではありませんがほかの中学校と違って旧住吉中学校のグラウンドや体育館などを使って練習出来るのでその点に関してはいいと思います(住吉小中学校のグラウンドが狭くて野球部とかはわざわざ旧住吉中学校まで行かないと十分な練習ができなかったのが少しめんどくさかったです) -
進学実績/学力レベル普通
公立中学校なので進学とかにはそこまで力を入れてません
普通に滑り止め私立高校受けて公立高校受けてみたいな人が多いです(就職は年に1人いるかいないかくらい) -
施設2016年くらいから使い始めたので普通に綺麗です
校門からトイレとか綺麗で体育館はなんか温度を一定に保てる工夫がしてあって夏は結構涼しいです
ですが靴箱があるのが3階でそこまで階段を登らないと行けないのがめんどくさいです さらにそこから教室まで最大六階まで登らないといけないので他と違って体力は着くと思います -
治安/アクセス治安はいいと思う 先生が見張ったりしているので安心して帰れる
(校舎内に警備員がいる) -
制服普通 今はよくわかんないけどそこまで他と変わるような制服ではなかったと思います 制服は夏は夏服とか冬は冬服だけみたいな変な考えは無くなって少し楽でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々
小学校から知ってる人が多いのでみんな明るいです
元気な子も多いですしいろいろな人がいます
入試に関する情報-
志望動機住吉小学校に通ってたら校舎が合併されて中学校と同じ場所になったので通うことになった
進路に関する情報-
進学先福翔高校
-
進学先を選んだ理由偏差値と雰囲気的に行ける高校を消去法で考えてたらここの高校しかなかったため
投稿者ID:976779 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価将来有望な人が沢山いてだいたい運動神経いい人ばっかだったら頭がいい。部活は顧問の先生によってのびがすごい!
やることが幼稚いからすぐ怒られるしすぐ学年集会なる。けど学ばないから何回も怒られる。
教師が無駄なところでやる気だす。すぐ怒る。
勉強部活はのびやすい。
-
校則ルールは厳しいけど行事の時だけしかみないから楽だし違反してもなんも言われない。でも厳しい先生は手にゴムと手にメモ禁止
-
いじめの少なさいじめはないけどいじりが多いしすぐ噂広まるところ以外は皆仲良くていい!
-
学習環境他の学校より綺麗だしエレベーターあるしプールも室内だからいい。
だけどすぐ汚くなるしまどちょっとしか開かないけどクーラーがありいい -
部活部活より外クラブの人の実績がえぐい。
部活は市大会でるとこはすこししかない。
楽しく部活できる。顧問厳しい。ダッシュとかが多い -
進学実績/学力レベル頭いい人はいい。悪い人は悪いの差が激しい笑でも頭いい人50%はいる!先生の進路指導とかわかりやすい。どこが自分に合うかよくわかる
-
施設体育館は地下で綺麗だけどのぼりくだりが大変。図書室は図書の先生うざい 運動場3階だからちょっと疲れる小学生と一緒だからサッカーとかはできない
-
治安/アクセス学校は近いしすぐ行けるけど不審者がおおい。
歩きで近い人は2?5分遠くても30分ぐらいでつく
-
制服女子はスラックスとかもできるからスカート嫌な人でも大丈夫!
冬になると色々おっけいなのがいい
だけどリボン無くすと高い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか将来有望な人が沢山いる。頭がよくて運動神経がいい人も沢山いる
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く小学校から通ってるから友達が多い。
地域の人が守ってくれてて安全
進路に関する情報-
進学先保育士
-
進学先を選んだ理由子供がすきだから
投稿者ID:578389 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった特徴もなく、ここが素晴らしいや指導方針が明確化など良くわからない所が多い。部活動は熱心に指導して下さる先生がおられたので満足している
-
校則校則の規制が全然わかりませんが、私と子供は同じ中学に通ったので、私のころからしたら校則は厳しくなったのではないでしょうか。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思われます。このご時世すぐにニュースで取り上げられるし過剰に反応し過ぎなような気がします
-
学習環境学習環境は友達同士勉強を教え合ったりしているようなので、良好に協力し合っているのではないでしょうか。
-
部活部活動は三年間ソフトテニス部で頑張っていましたが、三年間思うような成績を残すことが出来ず残念でした。
-
進学実績/学力レベル進学実績や学力レベルは全体的に周りから比べると劣っている感が昔からあります。行ける高校があるだけ良しとしないといけません。
-
施設施設は校舎も新しく建替えられ、小中一貫校となりました。以前の校舎後のグラウンドも第二グラウンドとして利用できるので伸び伸び運動も行える環境だと思います
-
治安/アクセスアクセスは町中にあり校区から徒歩30分圏内の立地にあります
-
制服制服はデザイナーの方がデザインされ多少割高感がありますが、落ち着いていて良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は豊かでいろんな人がいます
入試に関する情報-
志望動機中学校は校区内の私立しか考えていなかったので特になにもありません
投稿者ID:6225951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価統合して新しい校舎ですが、小学校も一緒でグランドが3階にあり、街中のためボールを使う部活はグランドでは出来ない。小学校からそのまま持ち上がりのため、地域の有力者が学校でも好き勝手にしている印象。先生方は勉強は塾でしてくるものといった考え。
-
校則髪型や服装は細かくうるさいが、親がうるさいところにはピアスや眉剃りなど何も言わない
-
いじめの少なさ陰湿ないじめが多く、学校が隠蔽していたという話はよく聞く。
-
学習環境基本普段の勉強、受験勉強は塾でお願いしますというスタンス。特に学校からのサポートはない。
-
部活クラブの種類が少なく、特に文化系の部は1つしかないので、運動が苦手なこは帰宅部になるしかない。
-
進学実績/学力レベル上位校に入る子は少い。とにかく周りに引きずられないよう、勉強するしかない。
-
施設校舎は新しくきれい。体育館は夏でも涼しく、プールも地下にある
-
治安/アクセス大通り沿いにあるため車通りが多く危ない
-
制服統合したときに男女ともブレザーに変更されました。競合がないため、高価になり、成長期の子どもには何度も買い換えなければならず厳しい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかフィリピンやロシア系、ブラジル、韓国、中国と外国人の割合が多い
入試に関する情報-
志望動機特になし。住所でそこに行くしかない。中学校も選択出来ると本人の望む部活動が出来るのでは?
進路に関する情報-
進学先国立久留米高専
-
進学先を選んだ理由一人一人が自主的で自立しており、周りに流されるような子がいないとこがあっていた。先生から教えて貰う指示待ちてはなく、自ら学ぶ、行動する、自分たちで全てを決める環境が良かった
投稿者ID:622591 -
-
-
-
- 保護者 / 2016入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の学力レベルにしてはもったいないくらいの環境であるため、今後の学力向上に期待しています。先生に恵まれていない気もしています。
-
校則特に決まりはなく、比較的自由度が高い学校であった。先生によりまちまち。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞かないが、不登校の学生の割合が多いと感じていた。
-
学習環境開校間もないので、最新設備が装備されていて、綺麗な環境でした。
-
部活市大会まで勝ち進む部活が少なく、どの部もとても弱い。あまり力を入れていない。
-
進学実績/学力レベル環境は最新設備ながらも、学力は周囲と比べとても落ちる。有名校にはほとんど合格しない。
-
施設高さの変わる温水プールやどの教室にも電子黒板とプロジェクタが導入されている。
-
治安/アクセス大通りに沿って、どの生徒も徒歩20分以内という便利なアクセス。
-
制服女子はチェックの制服で、今どきのデザインでハイカラに感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先生がハズレだからか、生徒たちの塾通い率が高いのではないかと感じています。
入試に関する情報-
志望動機居住校区の指定校であるため選択肢がなく、仕方なく通っていた。
進路に関する情報-
進学先自転車通学ができる距離に校舎を構える筑紫女学園に入学しました。
-
進学先を選んだ理由創立百年以上の歴史ある学校で有名人も排出している。グラウンドは物足りないが、その他の設備は充実しているため。
感染症対策としてやっていること5月中旬ころからオンライン授業が開始され、すぐに半分生徒の入れ替え授業に移行した。投稿者ID:757689 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とりあえず校舎がきれい。私が入学した年(2015年)にできました。
小中一貫校なので小学生の声がうるさかったりします。
中一は6階、中二は5階、中三は4階になります。やたらと階段が多いので、体力つきます笑笑
ひとつの小学校からひとつの中学校なので、人数が少なく、部活は少ないですが、強い部活もあります。
でもたくさん友達を作りたかったら、小学校から入ることをおすすめします。 -
校則特別厳しいとかはないですね。先生によって違ってきます笑笑
生活点検の次の日はよほどのことをしない限り、怒られることはありません。 -
学習環境公立中学校だからなんとも言えませんが、私の代の先生方はとてもいい人でした。
いつでも相談にのってくれ、学校に行くのが楽しかったです。
進路関係に詳しい先生もいたので、たくさんの情報を得て高校に行くことができました。
-
施設体育館は地下1階、運動場は3階にあって、先程も言いましたが階段が多いです笑笑
体育館は夏は涼しくなるように作られているらしいですが、あまりそう思いません。運動場はめっちゃ狭い&小学生いるので遊ぶ人は少ないです。大縄の練習中、運動場揺れます笑笑(地震で壊れないようにわざと揺れるようにしてるらしい)
冷暖房全教室完備です☆ -
制服福岡市の指定の制服とは違って、ブレザーです!
他校の子は羨ましいと言ってますが、リボン、ネクタイだけに2000円くらいかかります。そこまでいいデザインとは思わないんですけどね…
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたため
進路に関する情報-
進学先某私立高校です
投稿者ID:421330 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価・博多駅や天神から近く、校区内にはキャナル。
・市内で3番目の小中一貫校
・地下1階~地上6階
・人数がかなり少ない。(一学年約80~100人)
・全教室に電子黒板、たまーにタブレット学習、小学生との給食交流などなど。
・制服はブレザー
・荒れた生徒はうちらの代で終わりかも。 -
校則市内のとは違った制服、ブレザーです。かと言って、他の学校とは違うわけでもない。女性の先生が男性の先生より厳しい。スカートとか靴下、爪…女子は厳しい!
-
いじめの少なさいじめというかからかいくらいなら多い。精神年齢がかなり低い人がたくさんいる。私たちの学年が一番荒れてるから、これから荒れることはないかも。いじめが起きても、いろんな先生が対応してくれるからいい学校だと思う。
-
学習環境授業中はかなりうるさい。
受験生なの?ってくらい。
でも生徒の人数も少ないからだと思うけど、先生たちがしっかりサポートしてくれる。
電子黒板とか、タブレット授業とか… -
部活部活によってはルールはさまざま。
生徒の人数が周りの学校より少ないから、文化部は一つだけ。外部で活躍してる人が多い。男女バスケ部、バレー部、剣道部は市大会出場レベル。 -
進学実績/学力レベル福岡中央や筑紫丘などに行った先輩は多いと思う。家から近いっていうのも一つの理由かも。
もちろん、私立に行く人も多い。就職する人は少ないです。 -
施設現在は博多区に校舎があって、南区の方は旧校舎として使ってます。(部活動や体育大会など)エアコンはもちろん、トイレも綺麗だし、校舎も綺麗!
給食室あるから、温かい給食が食べられます。
ただ校庭は狭い。小学生もいるから昼休みはなおさら。 -
制服先ほども言った通り、市内の中学校という違った制服。冬服は可愛いし、かっこいいけど、夏服、中間服になるとあんまり他と変わらない…(特に男子は)あとリボンやネクタイは冬服の時しか使わないのに約2000円。高い!
入試に関する情報-
志望動機校区内。私立に行くという考えがなかったため。
投稿者ID:364635 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、住吉中学校の口コミを表示しています。
「住吉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 住吉中学校 >> 口コミ