みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 平尾中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
平尾中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中央区のマンモス校だが、環境、進学率、等には問題ないので安心して通わせている。。
-
校則普通の公立学校の校則。そこまで厳しくもないと思っている。窮屈ではない
-
いじめの少なさ正直なところ、よくわからない。ほかの学校と同様、表に出ていないだけかも
-
学習環境1年生、2年生はのびのびと学校生活を送っているようだ。3年生になるとみんな真面目に学習に取り組んでいる
-
部活なかなか盛んである。華々しい成績とまではいかないけど、そこそこ頑張っている
-
進学実績/学力レベルかなりの数の生徒が進学校に進んでいると聞く。進学率はいいと思う
-
施設それなりの公立学校の施設である。可もなく不可もない校庭が部活動のときには狭いようだ
-
治安/アクセスバス停が近く、女の子はバスで通っている子も多い。自由なのでアクセスはいいと思う
-
制服普通の公立中学校の制服である。特に可もなく不可もない、、、。
-
先生当たり外れはあるが、いい先生も多い。親身に悩みを聞いてくださる先生もおおい。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校に合格しなかったので
進路に関する情報-
進学先平尾中学校
投稿者ID:1508093人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特別イヤな教師はいない。進路の面で親身になって生徒に接してくれる。生徒の学力差は大きいかもしれない。
-
校則長い髪は結ぶなど、中学生の校則としては一般的なもの。理不尽な校則は特になし。
-
いじめの少なさ子どもの話だといじめは特に聞かない。学校側が隠蔽しているという話は聞かない。
-
学習環境学年によっては騒がしいクラスもあるらしい。真面目に授業を受ける子が迷惑を被ることもあるとのこと。
-
部活部活にもよるが、体育会系は県大会や九州大会にいくこともある。顧問のやる気にもよる。
-
進学実績/学力レベル塾に通う生徒がほとんど。学区内の難関校に合格する生徒が何人もいる。
-
施設全体的に古い。ドアの建て付けが悪い。講堂(兼体育館)が古く、バレーやバスケの部活動生が可哀想。
-
治安/アクセス校区が広く、徒歩では困難な生徒もいるので、住所によってはバス通学が許可されている
-
制服男子は一般的な学生服。女子はブレザーにネクタイ。スカートとパンツどちらでも良い
入試に関する情報-
志望動機校区だから。特に利用はない。経済的な理由で私立は無理だし、子どもも今の中学以外は考えていなかった
進路に関する情報-
進学先地元の県立学校に進学
-
進学先を選んだ理由経済的な理由で公立しか考えていなかった。学力的に合格の可能性が高い高校だった
感染症対策としてやっていること体が弱く、感染の恐れがある生徒はオンライン授業可能。 教室はできる限り換気をしている。投稿者ID:7950372人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価安心して学校に送り出せる毎日であることはよかったと思います。バス停からも近いので、いざという状況の時も便利です
-
校則たぶん保護者が熱心なおかげで学校はうまく運営されてるのではないかな、と思います
-
いじめの少なさ家庭環境や、学校でネット使用の注意やリスクなどの話をよくしてくれているようです
-
学習環境スポーツより、どちらかと言えば勉強熱心なのではないかと思う保護者が多いと思います
-
部活具体的にはあまりよくわかりません。クラブの成績など。ただ野球はここ何年もレベルが高いような気がしています
-
進学実績/学力レベルほとんどの方が塾には行ってるようです。三年になる前から。周りに塾もたくさんあります
-
施設他の学校と比べて、はわかりませんが、一通り問題ない感じです。ただ新しいかどうかは、ありますが。
-
治安/アクセス学校周辺で何か事件が起こった記憶はありません。住宅が多い地域なので、静かですし、公園などもあります
-
制服うちは男の子なので普通に学ランです。ただ一年生から制服が変わってた気がします。が印象でしかわかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな子も多く、入学してまもなくから内申書がーみたいな話をきいてました。受験のためではなく大いに楽しい学生生活を送ってほしいものです
入試に関する情報-
志望動機自由さや、自分の希望がはっきりしている人は私立にお受験がいいとは思いますが、勉強のレベルは低くないですから、地域の学校としてはおすすめです
感染症対策としてやっていること体温表や手洗い、マスクやら換気など先生方こまめにケアされてて、大変だと思います。投稿者ID:6843322人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も教育熱心で、生徒たちも明るく真面目な子が多いと思います。学習面でも自分で頑張っている子もいれば、塾に通ってより一層頑張っている子も多くみられます。
-
校則定期的にある服装チェックの時は、先生方から厳しく検査されるようです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという話を聞いたことはありません。
-
学習環境地域の上位校を志望する生徒も多いので、先生方も熱心に指導してくださっているように思います。
-
部活多くの生徒が何かしらの部に所属して、頑張って活動しているように思います。
-
進学実績/学力レベル地域の上位校への合格者も多いように思います。専門系の高校へ進学する生徒もいるので、それぞれの子に応じた指導をしてくださると思います。
-
施設とくに新しくも古くもなく、設備も可もなく不可もなくだと思います。清掃は丁寧にしているのか、築年数のわりにはきれいだと思います。
-
治安/アクセスバス停が近くにあり便利だと思います。
-
制服標準服です。セーラー服に付いている校章はかわいいと評判のようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機私立は考えていなかったので、地元の公立校であるこちらに入学しました。
投稿者ID:5506972人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価音楽教育に熱心だったと思います。生徒数が多かったので、先生の質に差があったと屋もいます。勉強は教えられても、生活指導や進学については物足りなさを感じました。
-
校則他校と異なっていないと思いますが、特に厳しい印象はありませんでした。普通だったと思います。
-
いじめの少なさ淵の子供の代には、そのような事があるのは聞いたことが有りませんでした。ただ登校拒否の生徒がいることは聞いていました。
-
学習環境塾に行っている生徒が殆どで、学校より校外学習を重視している家庭が多かったと思います。
-
部活グランドが狭いので部活が制限されることはあったと思います。部活の指導者は経験不足で、将来につながる指導はできていなかったと思います。
-
進学実績/学力レベル塾に行っている子が多く、学校の指導より有効だったと思います。受験して難関私立や公立に行った子も多かったと思います。
-
施設周囲のマンションラッシユにより、急な生徒増加で2クラス準備したと思います。教室は狭かったと思われますが、施設自体は使用に問題がなかったと思われます。
-
治安/アクセス通学経路に暗い場所が多くあり痴漢や不審者も質没したようです。
-
制服特に変わったところはない、他校と同じような福岡市の普通の制服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周囲に高級住宅街が多いので、裕福な家庭の子が多かったと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校から多くの友人と一緒に行く中学校だったので違和感はなかったと思います。他の小学校ならの友人もできたようで、楽しい中学生生活だったと思います。
進路に関する情報-
進学先部活特待で純真高等学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由高校の部活顧問が熱心に勧誘していただいたからです。
投稿者ID:5523083人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちものびのびしていて、良い学校だったと思います。いじめなどの話も聞こえず、老朽化以外は良かったのではないかと感じています。
-
校則そこまで厳しくなく、子供たちも自分たちで節度ある行動をしている
-
いじめの少なさいじめについては、子供からもほとんど聞いたことがなく、そういった噂も聞いたことがなかった。
-
学習環境特別良いというわけではなく、友達通しでも良く教えあったりしていた。
-
部活顧問の先生は口は悪かったが、上級生、下級生共に、一生懸命励んでいた。
-
進学実績/学力レベル教科書の内容はきちんと教えてくれていた。足らない部分はあったと思うが、悪くは無かったと思います。
-
施設体育館や校舎の老朽化が進んでおり、もう少しきれいな環境であれば良かった。
-
治安/アクセス表通りから引っ込んでいるため、街灯の数も少なく、夜は結構暗くなる。
-
制服子供はあまり好きではなかったようで、ちょっと古い感じの制服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も一生懸命頑張っている子供たちが多かったように思います。
入試に関する情報-
志望動機公立以外の選択は無かったこと、自宅からすぐ近くであることから、迷わず決めました。
進路に関する情報-
進学先自宅から近い公立の普通高校へ進学することができました。
-
進学先を選んだ理由子供の希望校でもあり、大学への進学もしっかりサポートしてくれていそうだったため。
感染症対策としてやっていることコロナがはやり始めたのは、子供の卒業式前くらいからで、特に中学校ではオンライン授業は無かった。投稿者ID:7475821人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価指定学区で、平尾小学校からの生徒が多く学力が高いこと、部活も活発に実施されている。ただ、小笹小学校からの生徒が悪いのがいるようだ
-
校則定期的に、頭髪検査や服装、持ち物検査があることから、日頃から気にしている生徒が多い
-
いじめの少なさ小笹小学校校区の生徒の中に、授業やいじめをする生徒がいるとの話を聞いた
-
学習環境生徒の学力が高いと思います。学校というより、高級な住宅街があったり、親が安定した職業のひとが多いためではないか
-
部活先生も熱心に指導されている。土曜日や日曜日も活発に活動されている
-
進学実績/学力レベル生徒の学力が高いと思います。進学高校への進学も多く、塾に通っている生徒が多い
-
施設施設面では、特出したものはありませんが、校庭も広くひととおりの設備は整っている
-
治安/アクセス校区が広く、場所によってはかなり時間がかかるところがある
-
制服一般的で普通の制服だと、思います。特にコメントありません。卒業した子から引き継いでもらうといいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな生徒がいるので、楽しいと思う
入試に関する情報-
志望動機平尾中学校の校区で公立中学高であったため、平尾中学校に通わせたもので、他の理由はない
進路に関する情報-
進学先地元の筑紫高校に進学した
-
進学先を選んだ理由レベルがあったため
投稿者ID:5498131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとても良く指導してくださって、たのしく3年間すごしました。
坂道はありますが、通いやすい場所で良かったです。しかしかなりのマンモス中学校でした。 -
校則厳しいと感じた校則はありませんでした。一般的な中学校の規則だったとおもいます。
-
いじめの少なさ自分のこどもに関しては全くありませんでした。周りでも聞きませんでした。
-
学習環境あまり、宿題などはなく、受験対策はあまりなかったように見えました。教科の先生によっては熱心でプリントなども多かったです
-
部活部活にはいらなかったため、評価できません。お友達は楽しく過ごしていたようにみえました。
-
進学実績/学力レベルわりとみなさん第一志望に合格していました。面談などは、先生によって熱心さはまちまちでした
-
施設校庭も体育館も普通の広さに感じました。マンモス中学校のため、運動会などは大変でした。
-
制服制服はセーラー服に飾り刺繍があり、ほかの公立中学校よりかわいかったとおもいます。
投稿者ID:235070 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた地域の学校なので、しっかりした子が多いです。進学先も校区トップ校が多いです。先生方も熱心に指導してくださいます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。平穏なようです。
-
学習環境学習意欲が高い子が多いので、いい影響を受けやすいです。落ち着いて学習できる環境だと思います。
-
部活ずば抜けて強い部活があるわけではありませんが、みんな生き生きと活動しているみたいです。
-
進学実績/学力レベル県立高校志望者が一番多いのが、学区トップ校です。毎年30人前後が合格して進学しています。
-
治安/アクセスバス停はすぐ近くにあるので、バス通学者にも便利です。近くには警察学校もあり、治安に不安はありません。
-
制服女子はごく普通のセーラー服、男子は学ランです。他校の制服と違い、女子の制服にはHの刺繍があります。
-
先生学習の面でも部活動の面でも一生懸命指導してくださいました。満足しています。
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校だから。
進路に関する情報-
進学先筑紫丘高校
-
進学先を選んだ理由兄が卒業した高校でなじみがあったし、学区トップ校で進学実績も良くて校風も気に入っているから。
投稿者ID:953831人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由でありながら、何事にも真面目に取り組む姿勢がいい子供たちの自主性が大変育つ気がします
-
いじめの少なさ特にいじめはきいたことはありません。露呈していないだけかもしれませんが
-
学習環境学習、部活、音楽会、体育祭、どの行事にも一生懸命取り組む姿が印象的なので
-
部活真面目に取り組んでいるし、そこそこ成績もいいようです子供達が自主的にやってくれるので親は楽でした
-
進学実績/学力レベル優秀な県立高校に進む人が多いし、有名私立に進学する人もおおい
-
施設公立中学なのでとても綺麗というわけではないけれどもそこそこきれいです
-
治安/アクセスちょっと不便ではあるが、いい環境のなかにあるとは思いますバスが便利です
-
制服普通の制服です。可も不可もありません シャツも白であればなんでも良かったので
-
先生親身になって考えてくれるし、子供たちともうまくやってくれている
入試に関する情報-
志望動機公立中学にすすんだから
投稿者ID:57647 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価平尾中学校の周辺は比較的裕福な家庭環境のところが多く、事件事故が少ない学校の環境としてはいいところで、その為か生徒の質も良いと考えられます。質の良い学生が集まっているので友達関係も良好な学ぶ環境としてはいい学校だと思います。
-
校則登下校時の生徒の服装には乱れたところなど殆ど見られなかったし、家庭での息子との話題でも校則について殆ど上らなかったから。
-
いじめの少なさイジメに関しても息子との会話ではありませんでした。穏やかな生徒が多かった様です。
-
学習環境学校の周りには学習塾が多くまた塾に通う生徒も多かったようで友達間における競争意識も高くてよく勉強していたと思います。
-
部活一年生時の部活顧問の先生が全くダメな人でした。2年から部活の所属を変えてからは顧問の先生も指導が良くて、全国コンクールにも何度も入賞したから、指導者の質にかなり差があると感じたから。
-
進学実績/学力レベル市内有数の公立新学校への合格率が高くかつ平尾中出身者比率も比較的高かったから。
-
施設校舎は古いけど、耐震設備や冷暖房完備などの最低限の設備が整えてあるから。
-
治安/アクセス学校の周りは閑静な住宅街で、通学には徒歩5分以内で行ける便利なところたったから。
-
制服息子の代までは通常の学ランでしたが、一年後輩から福岡市統一の制服となり、後輩は高校進学時に制服を買い替える必要があるから。因みに息子は高校でもそのまま中学時の学ランで当分は通学してました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか夜遅く体操着姿で塾から帰宅する子達をよく見かけるので、部活、勉強と両方ともに頑張っている子が多い学校だと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の福岡県立筑紫丘高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由学区ではトップの進学校でありさらなる自己研鑽をする為に本人が希望したから。
投稿者ID:926052 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価福岡市で見たときに、学力や部活動の活気は普通じゃないかなと思います。風紀はちょっと乱れ気味に感じますが、学年によりますし、ある程度はどの学校でもあるのかもしれません。
-
校則福岡市内の公立中学校はどこも似たり寄ったりだと思います。髪のチェックは月一であるのではないでしょうか。
-
いじめの少なさ細かいのはあるのかもしれませんが、大きな問題になるようなイジメがあるようには聞いた事はありません。学年によりますが、クラスが落ち着きのない所はあると聞いています。
-
学習環境筑紫丘のような進学校にも毎年ある程度合格しているので、そこまで学力が低いとは思いませんが、学校全体で学力を伸ばそうとする施策を行ってるかと聞かれるとちょっと疑問です。
-
部活野球部や女子テニス部などはなかなかの活躍をしてると思います。ただ公立の中学校ですので、指導される先生によって大分結果は変わってくると思います。
-
進学実績/学力レベル公立中学校なので特にどこの高校への進学多いとかありません。比較的偏差値の高い高校への進学が多い感じはします。
-
施設耐震化などの改修がある程度されていますが、建物や設備は古いものが殆どです。
-
治安/アクセス警察学校も近くにあり治安は良いと思います。
-
制服公立中学校なので制服は普通じゃないないかな。特にかわいいと思ったことはないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公務員の御子息の方が多数いるんじゃないですかね。公務員宿舎にが結構周りにおおいです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番近い公立中学校だったから通うようにしました。
進路に関する情報-
進学先公立高校。
-
進学先を選んだ理由子供が通いたかったから。
投稿者ID:5571372人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に目立った特徴は分かりませんが、先生達は積極的に勉強についても部活動にしても生徒を指導しているようです。
-
校則あまり厳しすぎるような感じはしませんが、乱れているような生徒は見ない。
-
いじめの少なさクラス内でのことを聞くことはあるが陰湿ないじめはないようだ。なんか嫌なことがあった時はすぐに学校に連絡をしている。
-
学習環境部活が活発でそこでの友達もいて、学校生活が楽しいとのこと。クラスのことも遊んだりしているようだ。
-
部活塾に行く子が多いが、部活動は活発です。うちも塾の日は早く帰って来ますが、いつも7時前くらいまでやってます。
-
進学実績/学力レベル塾に行く子が多いので進学実績はいいほうだと思う。学校の周りにも塾が沢山ある。
-
施設今、校舎の改修工事中です。結構古い建物ですが、トイレも洋式トイレに変わるそうです。
-
治安/アクセス静かな環境に立地しています。小学校と隣接しているので文教学区だと思う。家からは5分くらいです。
-
制服今年から新しくなりました。セーラ服からブレザータイプに変わり可愛らしいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に行く子が多いので、勉強も頑張っているが、部活動も頑張っている子が多いようです。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言の時は、オンライン授業だったり、分散登校だったが、今は普通に登校をしている。ただ教室内ではマスク着用、など決められた行動を取るように指導されている。投稿者ID:8590833人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に落ち着いて安心できる学校だと思います。さぼるような生徒も見かけないし、部活や行事にも熱心です。
-
校則特に厳しいことはありません。他の公立中学校とかわらないと思います。
-
いじめの少なさ全くないとは思いませんが、全体的に落ち着いている学校だと思います。
-
学習環境先生方は遅くまで仕事をされ、朝も早く出勤されています。学習面では3年になると多くの子供たちが塾へいっていると思います。
-
部活コロナの前まで、多数の部活が市内、県大会で活躍していました。
-
進学実績/学力レベル学力レベルですが、上から下までかなりの差があるように思います。
-
施設学校はかなり古いです。体育館もプールも古い。エアコンは冷暖房完備です。
-
治安/アクセス治安はよい。学区内は市内でも環境の良い地域か含まれている。
-
制服今年度から制服がかわり、スカート、パンツ、サマーセーター等、自由に組み合わせて良いので楽しんでいる子は多いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活をしている生徒、塾に通う生徒、両方こなす生徒とさまざまです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の公立中学校なので、他にえらびようはありません。
進路に関する情報-
進学先これから高校受験です
感染症対策としてやっていること9月以降、3年生には個人用タブレットが配布されました。使い方を学んでいる所です。投稿者ID:6829101人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にこれといった不平不満を子供からは聞いたことが無いので、それなりには良い学校なのだとは思うがすごく良いとも思わない。
-
校則校則について特に子供から何も文句が出てこないのでそれなりだと思う。
-
いじめの少なさ特に子供からイジメについて何も話が出てこないので問題になっていないと思う。
-
学習環境特に子供からは勉強しづらいとかいう話は聞こえてこないのでそれなりの環境だと思う。
-
部活子どもの所属する部活動については顧問のやる気がないようなのであまり力を入れていない印象がある。
-
進学実績/学力レベル勉強については特に子供からついていけないとかいう話は聞こえてこないのでそれなりだと思う。
-
施設学校の設備についてはあちこち老朽化している様子が見て取れるのでそれなりだと思う。
-
治安/アクセス駅からは遠いけど、自宅からは近いので通わせやすいと思っている。
-
制服子供からは特に制服についての文句を聞いたことがないので特に問題はない。
投稿者ID:9526202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の公立中学校だと思います。 部活動は割と強く、区大会を勝ち上がり市大会へ出場する部活が多いです。 いじめはほとんど聞きません。 成績はまあまあ。
-
校則髪の毛については割と厳しいです。 眉上、襟足等甘くはなく、まあまあ厳しいです。
-
いじめの少なさほとんど聞いたことがありません。表面化しないだけかもしれませんが・・・ 意地の悪い子の話は時々耳にします。
-
学習環境学校の学習環境については、特に気にしたことがないのでよくわかりません。
-
部活市大会に出場する部活がわりと多く、中央区の中では強いイメージがあります。 区内有数のマンモス校なので自然な流れかもしれません。
-
進学実績/学力レベル進路についてはよくわかりません。いわゆる平均校出ないかと思います。
-
施設特に新しくもなく、古くも無くです。 教室にエアコンは設置されています。
-
治安/アクセス治安は割といい地区です。
-
制服市内共通です。特に変わったものではありません。 指定の制服ですが、生地はそんなにいいものではありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立なので当たり前ですが、地域の子供たちのみです。 時々外国人がいます。
入試に関する情報-
志望動機公立なので志望動機も何もありません。 強いて言えば校区内だからです。
投稿者ID:5571792人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の指導方針が明確で、受験の事も考えてくれているところがいいと感じている。学校も問題ないと今のとは思う
-
校則女子のスカートはひざ下何センチとかいったいな?の意味があるのか
-
いじめの少なさ特に目立っていじめがあるとは思わないが、陰でこっそりいじめられている子もいるのでは
-
学習環境リモート授業など最近は環境に合わせて色々あるので合った中でやって欲しい
-
部活バレーに入っているが、コロナの状況で他校に平気で試合に行く意味が分からないし、父兄が車出しするのも意味不明
-
進学実績/学力レベル学校はもっと受験に合わせたカリキュラムも組んで欲しいと思う。
-
施設特に何もないが、一通りは問題ないと思われるのではないかと考える
-
治安/アクセス治安は良くアクセスも家から近いので問題は無いと思われると思う
-
制服暑い時期は体操服で登校して学校もこの暑さの事を考えての事でいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もスポーツも頑張って両立している子が多い印象が持たれる。
感染症対策としてやっていること特にない投稿者ID:8616413人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事には熱意をもって取り組む生徒や先生が多いです
部活動も盛んです
学力はよい方だと思いますが、それは塾に通う子が大半だからでしょう
学年によっては、荒れています
市内でも評判が良いとされている、校区の小学校には荒れる学年が時々存在し、矯正されず中学に進学します
-
校則生活指導の日はみんなきちんとしてきます
-
いじめの少なさ先生はことなかれ主義です(現場を押さえられるような頭の悪い子は、あまりいません)
お金持ちで口うるさい親・頭の悪くない荒れた子の組み合わせには、先生も指導のしようがないと思われます
学年によりますが、やりたい放題の子どもは各クラス3.4人います
学年にもよりますが、各クラス2、3名不登校の子がいます
-
学習環境学年によっては、授業中スマホをいじる子なんかもいます
先生をはやしたてる子もいます
そんなことで授業が進まないクラスも存在します
ただ、塾に通う子が多いので、学力は悪くない子が多いです -
部活まじめな子も多いのです
熱心な先生と生徒も多く、年度により波はあるものの、勝ち上がる部も多いです -
進学実績/学力レベル態度の悪い子たちも、なぜかそこそこに進学していきます
先生方は、進路に対しては手堅いご指導です
実績をあげることしか考えない塾の先生よりよほど親身です
-
施設生徒数に対して、校庭が狭いです
-
治安/アクセス治安のよい立地です
-
制服普通です
-
先生学年によっては、先生の威厳はありません
(先生が悪いのではなく、成績さえ良ければどんな態度でもよいという方針で育ててきている親に問題があるとは思うのですが)
-
学費プリントできちんと配布されます
入試に関する情報-
志望動機校区内だから
投稿者ID:3929873人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の環境、友達関係、教科指導は良好で、生徒の成長に貢献している。ただし部活動の指導は生徒のやる気や成長を大切にするものにはなっていない。
-
校則生徒間はいい関係が築かれている。生徒自身が納得できる内容である。
-
いじめの少なさ陰湿なものはない。表立つて問題となるような事例はきいていない。
-
学習環境個人に応じた比較的適切な助言をもらっている。力不足が明確な点を克服するための具体的な指導をもう少し貰えるなら助かる。
-
部活生徒はやる気を持っているが、英検を受けるやつや塾にいくやつはレギュラーにしないと、公然と発言する顧問などがいて、部活動の有り方を教師として学校として共有しているようにはみえない。
-
進学実績/学力レベル個人のやる気を高める方向での指導をする教師が多い。学力レベルは比較的高い。
-
施設校内設備は整っており、周囲の自然環境は非常に良い。住宅街地域内にあるため、静かな環境である。
-
治安/アクセス比較的良好だが、平尾小校区の生徒は通学がやや不便。
-
制服女子もパンツを選択でき、非常にいい。
入試に関する情報-
志望動機近くて通学に便利であった学校を選択するという発想は全くなかった。
投稿者ID:8869453人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わたしなりに総合評価をするとなると、普通の中学校だと思います。もうこれ以上は、書くことがありません。
-
校則中学校の校則については、特に気になるものはないので、記入することがないのです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。環境ではないでしょうか
-
学習環境友達同士で集まって勉強する等光景がよく見られました。協力しあえているようです
-
部活県大会によく出場して、よい成績を収めることができていましたから、そう思います
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子どもたちが多いらしいので、進学校への進学がある程度多いらしい
-
施設古い古いとにかく古い。グランドが狭いのでの場外ホームラン連発
-
治安/アクセス住宅街にあるので、治安面では心配しないでください。
-
制服学ラン
入試に関する情報-
志望動機校区があるので、選択することがありませんので、志望動機はありません
進路に関する情報-
進学先進学校
-
進学先を選んだ理由地区内では一番の進学校であるので、進学しました。他の子どもたちも進学しています
感染症対策としてやっていること中学校での実施されている取り組みについては詳しくは知りませんので、書くことができません投稿者ID:7985152人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 平尾中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ