みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 警固中学校 >> 口コミ
警固中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価もちろんヤンキーなどはおらず、基本的にはみんな仲が良い。
気になるのは、学年集会や学校集会をとても多い頻度で行うのは改善して欲しい。(ハサミを持ってきただけで学年集会)
その原因になるようなこともやめて欲しい。 -
校則校則は緩くなったが、遅刻の時間が早い。遅刻した時の罰が重い。
良い先生は多い -
いじめの少なさ仲間はずれや無視が多々見られる。
-
学習環境補習の時間は充分ある。
テスト1週間前は学び合いの時間が設けられる。 -
部活どの部活も市大会に行けず、区大会敗退の大会がほとんど。
顧問の先生のやる気が見受けられない。 -
進学実績/学力レベルふつう。
人によって学力差がとても大きい。
テストは、どことも変わらないような問題ばかり。 -
施設体育館のトイレは汚いが、校舎のトイレは改装され、綺麗になった。
図書室は本が沢山ある。アニメ本などもある。 -
治安/アクセス地域の人はみんないい人。
ちかくに天神があり、場所はとても良い。 -
制服少し地味だが、悪くは無い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか校則違反をする人がたまにいる。
言葉使いが悪い人もいる。
とてもうるさい女子が多い。
先生を舐めた生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機この学校の校区に住んでいるから。
受験をするつもりはもともとなかったので、この学校に行かざるを得ない。
投稿者ID:8998673人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的に見るなら普通の公立中学校という感じですが、もしここに通いたいと思うなら、いじめが横行していること、部活動は微妙、先生の質はあまり良くない。ということは念頭において、慎重に検討すべきです。
先生の質について書く場所があまりなかったのでここに書いておきます。一言で纏めると、質の悪い人はとことん悪いです。結局人によるじゃん!と言う話にはなってしまうのですが、本当に質の悪い人は『「とことん」』悪いです。 -
校則かなり良くなっては来ましたが、まだ不満の募る内容があることも事実です。これからの改善に期待。
-
いじめの少なさ全くそんなことはないです。私のときは限りなくいじめに近い、いわゆる「いじり」のようなものが平気で横行していました。しかも教師もそれに乗っかってくるという地獄… 見ていて非常に不愉快でした。
-
学習環境テスト期間中にいくつかの教材を持ち帰ることを強制したり、先生によっては入試の過去問を解かせてくれたりする人もいましたが、学校全体としてはそこまで学習のサポートはありませんでした。公立中学校にそんなことを期待する方が間違ってるかもしれませんが…
-
部活良くも悪くも目立って活気のある部活動はありませんでした。そもそも部活動の数がかなり少ないです。私自身高校に入ってその部活動の多さに本当に驚きました。世界はこんなに広かったんですね。
-
進学実績/学力レベル公立中学校なのでそこまで進路実績にこだわってはいませんでした。(進路指導の熱意がないわけではない)中学校の近くに住んでいる多種多様な人が通ってくるので、学力レベルはかなりバラけています。出来る人と出来ない人の差が大きすぎる。+10と-10が沢山いるイメージです。中間層はなぜかあまりいませんでした。
-
施設可もなく不可もなく…ですが校庭が少し不便です。警固中学校では昼休みにボールを借りて校庭やバスケコートで遊ぶことができるます。それでボールを借りて遊んでいると、校庭の脇に流れる舞鶴公園の小川にボールが落ちてしまい、放課後に先生と取りに行く…という面倒なイベントが発生することがしばしばあります。柵もあるにはあるものの、あってないようなものです。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います!アクセスに関しても近くに地下鉄空港線赤坂駅があるので良いと思います!わざわざ地下鉄で通う人なんかいないと思うので蛇足ですかね
-
制服制服に関しては自信があります!公立中学校の割にはかなり制服は良く、唯一自慢できます!ジャージも我々の代はダサかったのですが、2024年から変わって、かなり良くなっていると聞いています!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の時の話にはなるのですが、いわゆる「陽キャ」がかなり多いです。そのせいで良くも悪くもクラスが一体になっており、その輪に入れなかった人が、迫害されているような雰囲気です。そういう人が酷いイジリの対象になったりならなかったり…いずれにせよ輪に入らなかったら陰口くらいは言われると思った方が良いです。
それとあまり関係ないのですが、私のときは中国人が転校してきました。国際色はそこそこ豊かだったりします。
入試に関する情報-
志望動機特にないです。そうなるしかなかったんですよ。中受もしてないので。
進路に関する情報-
進学先地元の大濠高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由身の丈にあった、そして自分のやりたいことのできる高校を選んだまでです。
投稿者ID:10130011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価一部の教師を除くととても楽しい学校であるといえますよ校則も今年から緩まりました!いい先生に出逢えば
-
校則一部の教師が支配欲が強く、些細なことで生徒を強く怒鳴り散らしストレス発散しているように感じます。
-
いじめの少なさいじめはあんまりないです。しかしゼロではなく、男女やクラスみんなが仲良しっていう感じではないです。
-
学習環境タブレット端末を積極的に活用することで生徒の学習のサポートがされています。
-
部活部活動はあまり多くないです。しかし学校の部活動以外で活躍している人は多いです。
-
進学実績/学力レベル学力的には普通といったところです。成績のいい人はずば抜けていいです。
-
施設やや老朽化が進んでいますが、トイレの改装工事されていて期待しています。
-
治安/アクセス治安はいいです。アクセスも悪くないと思います!小学校が隣にあります。
-
制服ジェンダーフリーな制服で警固中学校は福岡市の中でも制服だけは最先端です。
入試に関する情報-
志望動機私立中学校を受験しましたが、志望校に落ちてしまったからです。
投稿者ID:8678842人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価歴史があり、交通の便も良く、特に大きな問題はないと思います。進学希望の生徒についても満足できると思います
-
校則常識的な校則で、特に問題ないと思います。生徒も普通に校則を守っています。
-
いじめの少なさいじめについては実際のところよくわかりませんが、近年大きな問題はありません。
-
学習環境周辺はなんでもそろっているので不自由はありませんし、歴史がある学校なので環境は問題ありません
-
部活部活については割と普通だと思います。部活が大変という印象はありません。
-
進学実績/学力レベル地元の志望校には受かる子が多いです。塾に行っている子も少ないのではないでしょうか。」
-
施設施設については正直老朽化している部分が多いのではないでしょうか
-
治安/アクセスアクセスについてはバス、西鉄電車、地下鉄などありとても便利です
-
制服制服については普通なので特に問題ありません。不自由もありません。
入試に関する情報-
志望動機周りも通っていいたので安心できるところがあり、生徒もよく見ているので問題ないだろうというところでした。
感染症対策としてやっていること時間差での登校や、換気や検温など考えられるものは実施されています。投稿者ID:796811 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しい学校で、先生たちも時には厳しく時には優しくいい青春って感じでした。後輩先輩も仲良しだと思います。よさげですね。持久走は嫌いです。
-
校則入学して1、2年は校則が厳しくて何度怒られたことか
男子はツーブロ禁止や耳に髪がかかっては行けない、坊主はダメみたいな感じだった気がします。
女子はスカート膝下、前髪は眉毛にかかったらダメ、眉毛いじったらダメ、メイクダメ、色リップダメ、白くなる日焼け止めダメ、触覚ダメ、肩に髪の毛が着いていたら1つ結び、出てる髪はアメピンで止める、1つ結びしかダメ
全体的の校則は、靴は白スニーカーでワンポダメ、靴下白かかとから15センチ、爪伸びたらダメ、ブレザーのボタンは閉める、リボンネクタイの後ろに名前を書く、上靴に名前を書くなど細々としていて定期検査ではそこをみっちり見られていました。3年になった時に定期検査が無くなり、少し緩くなってとても嬉しかったです。
定期検査がなくてもうるさい先生にすれ違う度、ボタンを止めろ、前髪止めろ、爪長くない?、スカート短い、など言われてましたね。
遅刻したら、職員室近くのホワイトボードに名前が書かれます。そして放課後草むしりでした。今は無いですかね。
コロナの時期に入学したこともあり、ディスタンスやマスクを取るなとすごくうるさかったですね。それもいい思い出 -
いじめの少なさ入学した当初はいじめや喧嘩が多くよく学年集会などが開かれてました。
2、3年になったらいじめは減ったと思います。3年もいるとみんな仲良くなるもんですね。 -
学習環境端末を配られます。他にファイルを配られて、毎時間先生達の作成プリントで授業が行われたりとすごく分かりやすかったです。
黒板などにクラス全員のマグネット名札が貼ってあったのでそれでシャッフルして、指名するなどして答え合わせなどの発表をしたりしていました。なにげおもろかったです。先生も質問しやすい楽しい先生が多いのでいいと思います。 -
部活部活数は少ないですが、放課後はテニス部の掛け声が聞こえたりと活気はあったと思います。
-
進学実績/学力レベル一人一人面談をしてくれて、テスト点数などで行ける学校などを割り出したりしてくれてました。先生が高校周りに行ったり積極的に助けてくれたと思います。
学力は人それぞれです。頭がいい人は昼休み机に向かってワークをしたり凄かったです。私たちの学年は7.8人があの!頭のいい高校に行ったと聞きます。 -
施設校舎は基本的に外見がボロっちいです。中は意外と綺麗な気がします。トイレも工事されて卒業寸前で綺麗になってました。体育館は広く体育館を半分に仕切る緑のあみあみカーテンでよく転けたりしてました。体育館掃除は楽しかったです。
図書館は行ったことないです
プールは3年でやっと掃除のために入れたくらいらしいので私は見たことありません(コロナですかね) -
治安/アクセスヤンキーとかは全然居ません。校門前がすぐ道路なので車とか自転車、スケボーが通ることが多く時々危ないです。アクセスはすぐ天神があったりととてもいいです。天神行くと結構学校の人に会います。
-
制服ひとつ上の年代から新制服になりました。ブレザーでとても可愛いと思いますが、リボンやネクタイがクリップ式なのは許せんです。スカートは人の成長によって異なってましたが大体は膝下15センチ位で長かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校ではメイクなどがもちろん禁止なので、学校外で会うとギャルだったりイケイケな子が多いです。うるさい人と静かな人がちょうどいい感じでいるのでいい感じだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い中学。体験授業に行った時校内が綺麗だったから。
投稿者ID:984556 -
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちはいい先生が多いと自分は思います。施設的にも立地的にも不満はあまりありません。冷暖房もしっかりしているし教室も別に汚ないとかかは無いです。
先生は生徒と仲がいい先生とかも多くいて、雑談したりだとか笑い合ったりとかもあります。生徒と友人のようなノリで接してくれる先生もいて、気持ち的には楽です
総合的に言えば可もなく不可もないいい学校です -
校則俺らが入学した頃はめちゃくちゃ校則が厳しくて、男は前髪が眉にかかったらダメで、女子は眉毛超えて前髪伸ばしたらダメ、靴下や靴は白のみだとか遅刻したら居残りで草むしりとかだったけど、自分たちが三年になった時にだいぶ緩くなりました。
-
いじめの少なさいじめは全然聞きません。まあ平和です
学校の雰囲気的にはいじめがあるような雰囲気では無いので治安はいいと思います -
学習環境勉強するやつは昼休みとかもしてるし、しない人はせずに遊んでる人もいます。
私が今いるクラスでは勉強する人はそこそこいて、一人でしてる人はあまり見かけません。友達と集まって勉強したり話したりですかね。 -
部活テニスはそこそこ強いんでは無いでしょうか。自分はテニス部に所属していました、先輩方が3ペアくらいし大会行ったり、県大会行ってたりもしてました
僕の世代では2ペアが市大会行ってました
部活以外で大会出て好成績収めている奴もいます -
進学実績/学力レベル僕の周りでは修猷受ける人もそこそこいて、佐賀早稲田とか東の英数特進とか大濠のスーパー進学とか合格してる人もいます。
まあ学力的にはそこそこ、人それぞれでは無いでしょうか -
施設校舎はちょっとボロくて、転落防止の鉄棒がサビサビで錆が剥がれたりとかあります
トイレが改修工事がされて綺麗になりました
まあ充実していると思います 不満はありません -
治安/アクセスアクセス的にはいいです
周辺に駅があったり小学校が隣接していたりします
治安もいいと思います
今泉在住とかだったら大体30分くらい通学にかかると友人が言っていました(場所によるとは思いますが) -
制服自分たちの一個上の先輩から制服と鞄が変わって、よくなったと思います
女子も可愛いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな基本的に明るくていつも楽しそうにしています
時々荒れている生徒もいるけど何かされなければ特に気にしなくていいと思います。
優しくて友人想いな生徒も多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機1番近くて受験の必要もなくて友人も多かったから
他校の友人も警固に行くて言っていたから
投稿者ID:8924405人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に特に不満もなく通うことが出来ています。転校してきましたが、友達や先生の事も好きなようで安心しています。
-
校則普通の公立中学程度の校則であるが、特に厳しいと思うこともなく妥当だと感じる。
-
いじめの少なさ小さな友人間トラブルは子どもにもあるが、大きないじめなどの話は聞いたことはない。
-
学習環境特に熱心に指導されている感じはないが、環境的に塾も多いのでそんなもんかなという感じ。
-
部活どの部活も突出して強いものがある感じではないが、休みも適度にありながら塾との両立もしやすい。
-
進学実績/学力レベル周りに塾も多いので、学力的には周辺校に比べて高いのではないかと思います。
-
施設結構古いです。夏はかなり暑いそうです。プールが古いのでそろそろ改築してほしい。
-
治安/アクセス治安はとても良いと思います。車が多いので交通事故が心配ではあります。
-
制服福岡市立の他の公立中学とは少し違う制服でとてもかわいいのでお気に入りです。
入試に関する情報-
志望動機引っ越しを検討する中で、子どもを自分の出身校に通わせたかった為。
感染症対策としてやっていること時差登校や、部活の休止など。またリモートでの学習希望者は自宅での学習も可能。投稿者ID:798332 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の変な噂を聞かないのが一番いいと思う。 部活が弱小なのがいまいちではあるが通っていて楽しいとのことが一番だと思う。
-
校則他校がわからないが生き生きしている。 乱している生徒はあまり見ない
-
いじめの少なさ最初にいじめの芽を摘むような教育方針になっていると内側から感じる。
-
学習環境テスト勉強に向けてのチェック表があるので親側からも管理がしやすいと感じる
-
部活弱い。 顧問が経験者ではない。 そして、自分の仕事が遅いのか見ないときもあるらしい。
-
進学実績/学力レベルあまり悪いと言う噂は聞かない。塾に通う子は通うし、通わない子は自宅学習で学んでいると思う。
-
施設近くに図書館があるのでそこは魅力だと思う。 部活後にそのまま通えるようになると尚良い、
-
治安/アクセス警察や交番から少し離れていて立地場所が奥まっている、街灯が少ないように感じる
-
制服公立では珍しいブレザーを採用している。格段にかわいいとしみじみ思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまず、しっかりしている。親に対して礼儀がなっている子が多いと感じる
入試に関する情報-
志望動機近くである。友達がいると言う点が娘には一番だった様に思う。 入学してからもスムーズに新しい友達が増えて楽しそうである、
感染症対策としてやっていることマスク着用 毎日の体温チェック 給食時の配膳、おしゃべりなどに気を付けている投稿者ID:6816532人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく立地抜群。塾や習い事が選び放題で、図書館や体育館も近く、大濠公園も近く、何をするにも便利です。
-
校則他校の校則はわからないが、奇抜な髪型や服装の子はいなかった。
-
いじめの少なさいじめがあると言う話を聞いたことがありません。高校進学後も、友人達との付き合いが続いており楽しそうです。商売をされている(=下町のような人情味がある)ご家庭が多いからかと思っています。
-
学習環境福岡で有数の好立地のエリアで、塾や習い事は選び放題です。そのため、全体的に学力が高く、または一芸に秀でたお子さんが多い気がします。
修猷館が受験可能な第6学区のため、修猷館受験のために、私立中学の進学を考えず。警固中に進学する家庭も多いように思われます。生徒数の割に上位層の人数が多いように思われます。 -
部活1学年4~5クラスの中規模校のため、住宅地のマンモス校に比べると生徒数が少なく、結果、マンパワー不足で団体競技は弱いと思います。
-
進学実績/学力レベル福岡でも有数の好立地エリアで、塾、習い事が選び放題です。結果、学力が高く、進学実績も高いです。
-
施設地元の方の力添えもあり、校舎の建て替えなどは、他校より早いペースで行われているようです。
-
治安/アクセス福岡でも有数の好立地エリアで地下鉄、バス、電車、どの交通手段でもアクセス抜群です。
-
制服モデル校として、制服のパターンがいろいろ選べます。女子はズボンも選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか商売をされているご家庭が多く、フレンドリーで自由な生徒が多いです。
進路に関する情報-
進学先地元の大濠高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近く、全国的にスポーツが有名で、医者・経営者も多く出ており、子供が希望したため。
投稿者ID:929829 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価それがどうだと言うのでしょうか?だいたい全ての質問は中学校ではなく高校ならわかりますが全く意図がわからない。
-
校則都会にあるので都会っ子と思われる。
ただ部活には力を入れていない。 -
いじめの少なさいじめはいつの時代にも存在します。それを気付いてどう行動するかかま問題。この質問の意図がわからない。これに答えたからイジメはなくなるのですか?最低な質問です。
-
学習環境代々校長先生は個人任せの教育方針。どこの学校でもそうでしょう。この質問の意図もわからない。もし学習環境が良いのであれば引越してくるのですかこれを知ったからどうなるんですか?
-
部活中学生の時に今の時代に体罰と見られる事は出来ません。よって力を入れるには顧問の話術と戦略次第。
-
進学実績/学力レベルどこの中学校が学力があるとか何のために知りたいのですか学力に力入れて無かったら馬鹿な中学校とレベルつけしたいのでしょうか?こんな最低な質問をするなんて意味がわからない。
-
施設この様な設備があるとかは全中学校ほぼ一緒だと思います。古い箇所を修繕してくれる活動しているのですか
-
治安/アクセス都会にあるからなんでも交通機関はあります。それを知ったからと言って何になるんですか?
-
制服中学校はどこもほぼ一緒ですよね。この質問をするのは高校だと思いますが質問の意図がわからないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれを知ったからと言って何になるのですか。在籍する生徒を馬鹿にしようとしている質問にしか思えません。
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由子供が決めた道だから。普通どの家庭もそうだと思いますが。あとは何もない。
投稿者ID:927907 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ところどころ惜しいところが多い中途半端な学校
学習に不真面目な人が多いがクラス全体の雰囲気とてもいい学校
-
校則少し悪いが来年度から変更されるらしい
今だとツーブロックはダメで男子はシャツの色は決められている
靴下もワンポイントでもだめで長さも謎の筒で長さ計られる -
いじめの少なさ特にないが
行き過ぎなイジりがある
本人は笑っているので深刻な問題ではない -
学習環境先生は基本授業と質問対応のみ
頑張りたい人は昼休みに勉強するしかないが
いかんせん周りが勉強していないのでやる気が出ない -
部活帰宅部だからよく知らないが
テニス部が強い
他はそこそこ
しかし部活数が圧倒的に少ない
-
進学実績/学力レベル第6学区なので
トップは修猷館だが一握りの人しか合格していない
学力は低いほうだと思う
-
施設とてつもなくボロい
落下防止の棒はサビサビで手で動かしたらグラグラする
蛇口だけなぜかプッシュ式の最先端蛇口 -
治安/アクセス立地だけは最高
駅近で近隣には小学校2つ
マンションもおおく住みやすく
天神まで歩いて行ける距離 -
制服自分たちの第から新しいブレザーになり
まわりの中学校に比べてもオシャレ
ただし首元が苦しくトドメのクリップ式のネクタイ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか授業中に寝る、喋る、叫ぶ、は日常茶飯事
先生の言うこと聞かないどころか怒った先生逆に笑うことも
雰囲気がかなり悪い
入試に関する情報-
志望動機みんなが行くし、とても近かったから
ここ警固中学校にいたしました
投稿者ID:7917021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とくに揉め事の話も聞きませんし、過ごしやすい学校だと思います。クラスは30人ほどの4クラスでイベントなどもまとまりやすいのではないでしょうか。PTAは無理矢理やらされたりはしません。
-
校則厳しすぎず、ゆるすぎずですが、昔のように制服や髪型で主張している児童はいないようです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめは聞いたことがありません。LINEでの悪口などは、少しはあるようです。それで、うちの子どもはLINEをやりたがりません。
-
学習環境2年生ではまだ補習などはありません。塾は選び放題くらいの地域なので、やっているお子さんは小学生の頃から多いと思います。
-
部活厳しすぎることはなく、楽しんでやっています。土曜日は午前中まで部活で登校して、食事は家でとります。
-
進学実績/学力レベル塾はいろいろな塾を選び放題の地域なので、早くから行っているお子さんは多いようです。
-
施設学校の並びに地域の図書館、体育館があります。校内の校庭はこじんまりとしています。舞鶴公園に囲まれ、遺跡なども近くにあります。
-
治安/アクセスけやき通りから少し入った場所。舞鶴公園に囲まれて自然も豊か。
-
制服今年から制服、カバンともに変更になり、1年生からはブレザーとスカートまたはパンツ。女子もパンツがえらべます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で明るい。
入試に関する情報-
志望動機ふつうに地域の公立中学校だったため。他の選択等は考えていませんでした。
投稿者ID:5513192人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性を重んじるので、自分で考えて過ごさないと、充実した学校生活が過ごせません。先生も協力的なので、頼って相談するといいですよ。
-
校則先生の指導があり、校則が厳しいというわけでないが、服装はきちっとしている。
-
いじめの少なさ子供の話によると、いじめに関しては、聞かないです。雰囲気は、良さそうです。
-
学習環境塾に行っている生徒が多いからなのか学力差があるように感じる。
-
部活多くの生徒が参加していて、とても活発です。休みの日も元気な声が聞こえて練習しています
-
進学実績/学力レベル学力は、三年生になったら、急激に伸びる生徒が多いです。教育熱心な家庭が相対的に多いのでしょう。
-
施設建物が古いのですが、耐震補強工事がされていて安心しています。建物のなかは、きれいにしています、
-
治安/アクセスバス停や地下鉄の駅から近く便利です。
-
制服手頃な価格で購入しやすいです。
入試に関する情報-
志望動機通う距離が一番近かったため、かよっている。行き帰りの時間が短くて良い。
進路に関する情報-
進学先地元の城南高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学校であり、子供にとって、学力を考えると適している環境だったため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が充実しており、感染対策がしっかりされている。投稿者ID:799079 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱コンクールに力をいれていて、全学年、先生方も含め皆が一体になって頑張るところは素敵だと思いました。 先生方は生徒を思ってくださるいい方が多かったです。 ただ詳しくは言えませんが倫理的に有り得ない人もいました。
-
校則女子ですが、成長時期なので入学時より背が高くなり、スカートが短くなったら補正させられるが、補正期間を無理な日程で指定される事がある。 補正してくれる店との兼ね合いもあるのに、もう少し柔軟に対応して欲しいところ。
-
いじめの少なさ2校の小学校が一緒になるので人数も少ないですし、目立った話は聞いた事ないです。
-
学習環境塾に行ってる子が非常に多く、勉強面に加えて、受験に関しても教えたり教えてもらったりがあったりでいいとき思う。
-
部活目立った部活はない印象です。でも皆んな一生懸命取り組んでいたと思います。
-
進学実績/学力レベル学区一番手の修猷館高校を受験する子が多い。二番手の城南高校は少なく、三番手の中央高校に行く子が多い。地域的に教育熱心の家庭が多いので、塾に行ってる子がほとんど。
-
施設女子トイレが少なすぎるようです。また、プールが屋上にあり、カラスの羽根が沢山落ちているようです。
-
治安/アクセス高級住宅街と言われる赤坂にあるので治安はいいです。暗くなっても人通りも多いし、お店もたくさん開いていて明るいです。多いです。ただ交通量が非常に多いので事故が心配です。
-
制服女子はセーラでした。デザインうんぬんより、とにかく性能が悪い。冬はすごく寒いし、でも寒いからと着込めない。 今は新しい制服に変わっているようなのでよくわからないです。
入試に関する情報-
志望動機元々から学区だったから行ったんですが、総合的にこの中学で良かったと思っています。
進路に関する情報-
進学先二番手の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の将来に繋がる勉強ができるので選んだ。また、行事などが活発なのも決め手になった。
感染症対策としてやっていることコロナが流行り出した頃に卒業したので分かりません。ただ卒業式はマスク、消毒、換気をし、在校生の出席は一切なし、親も二人までで、30分で式典は終わりました。投稿者ID:795685 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域に根差しており、保護者や地元の有志の参加や支援も多い、地元に守られている。生徒数は比較的少なく、3~4クラスだが、部活動も活発で成果もでており、進学もそれなりの実績がある。
-
校則月1回の風紀検査があるが、厳格というか訳が分からないような規則やがんじがらめではない。そもそも最近では不良がかった格好をする生徒も少ない印象。
-
いじめの少なさ以前は出身小学校間でのいじめも側聞したが、最近では聞かない。外国籍の生徒も散見され、多様性の概念が認識されているのではと推測する。
-
学習環境場所柄、小学校から受験する地域でもあり、中学受験の経験者も多い。もともとの生徒数が少ないこともあり、上位校への合格者数は少ないが、卒業生の国公立大への進学率も高く、基礎学力をつける場として悪くはない。
-
部活スポーツなど強豪校ではないが、水泳や陸上など、個人種目で県大会以上で成績を収める生徒がおり、校門付近に横断幕で掲示されている。数年に1度、サッカーや野球でも市内上位校となる。
-
進学実績/学力レベル前述のように、生徒数が少ないなりに、修猷館や城南などの地域上位校への進学者はそれなりにある。
-
施設街中であるため、運動場がやや狭い印象。プールは数年前に新築されきれいである。
-
治安/アクセス城南線、けやき通り、大正通りと交通量が多いため要注意。
-
制服女校長が女子へのスラックスの制服を新たに制定した。ジェンダーフリーか知らんが、男か女かわからんバカな制度。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか場所柄か外国籍の子供も珍しくない。西洋系やアジア系と多様性は自然にある。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地区の公立中学校だから入学したまで。公立を選択しているのに、愚問。
進路に関する情報-
進学先東福岡、城南へ進学。
-
進学先を選んだ理由子供の志望。
投稿者ID:5563032人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都会にある学校ですが、すぐ裏手には舞鶴公園があり、自然も多いです。 検査関係もまぁまぁ厳しく、みんなキッチリできています。
-
校則校則はしっかり守らせているので、みんなキレイに制服を着ています。 都会にあるので、財布、スマフを持ってこない、寄り道しない等の校則が安心につながります。
-
いじめの少なさとくに話題になったことはありません。 教室に登校しづらいこの部屋があり、利用者もいるようです。
-
学習環境特に目新しい方針はないです。良くもなく悪くもなくといったところです。
-
部活長年実績がある、というような部活はありません。 たまに大会などで優秀な成績を残す子は他で習っていたりする子が多いように思います。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなくという印象しかありません。 いかにも公立という受験対応ではないでしょうか。
-
施設とにかく古いです。 都会にあり、敷地が狭いせいもあり施設が充実しているということはないです。
-
治安/アクセス治安が悪い地域ではなく、バスも地下鉄も近くです。
-
制服制服は2019年度から新制服に変わりました。 まだ、あまり見たことがないので印象は不明です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか制服をキチンと着ている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので、小学校から同じ子たちが皆行くから。特に私立受験をしなかったから。
進路に関する情報-
進学先地元の東福岡高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が見学に行って気に入ったので。
投稿者ID:547549 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5にしたかったけど、上の子の時に教務主任が大切なプリントを預かり紛失し誤りもしなかったという一件があったので4に下げました。 なんにけよ、校長と教頭と教務主任次第かと思います。
-
校則どこの中学も同じだから、適正だと判断しました。男女差別をなくす方向で制服のチョイスも変わったみたいでとても良いと思ったから
-
いじめの少なさ学年によってはあったりなかったりと聞いてます。子供から聞く限り、別の部活の中ではいじめがあったらしい…と、噂が流れてたようです。
-
学習環境担任によってフォローが違うと思いますが、我が子の3年の時の担任は受験に向けて一生懸命補習勉強会を開いてくれてました
-
部活雨が降ったり朝練無しとか、しないよりはマシというレベルの部活動ばかりに見えました。試合の時、他所の学校の練習量の多さをひしひしと感じ、うちの学校は部活にさほど熱を注がないのだと実感してました
-
進学実績/学力レベル上を目指す子と目指さない子、進学に無関心な子、無理矢理受験したい学校を決めさせられてる子…みんなそれぞれで、この学校の進学実績がどうのと一言では言えないと思います。
-
施設図書館も体育館もプールも、学校行事で訪れるたびに良いイメージでした。 運動場に関しては狭い方かと思います。体育大会は昼休みだけ体育館も開放してくれてたので助かりました。 部活動の面から言わせてもらうと、練習場所がたりてないのが現実でした。
-
治安/アクセス裏には舞鶴公園、横には市民センターや体育館、中央区の町中なのにとても落ち着いたエリアにあり治安は良いです。
-
制服うちの子の2学年下から制服が変わりました。男女差別をなくすジェンダーに対応できるものでした。例えば女の子でもズボンを選べる…という素晴らしい提案がPTAから上がったそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近くの小学校2校から集まってくるので、それぞれの校区雰囲気が良い感じで交わってるように感じました。塾ばかりでなく部活動に専念してる生徒がもっと増えると良いなと思います
入試に関する情報-
志望動機校区の中学はここしかなかっただけです。保育園からずっと一緒に過ごした幼馴染と一緒に進学できるのも良かった点です
進路に関する情報-
進学先受験して合格した公立校に進学しました。片道1時間かかる遠さでしんどかったと思います。
-
進学先を選んだ理由自分で選んで受験して合格したからです。校風は合ってませんでした。
感染症対策としてやっていること卒業寸前だったので、オンライン授業も何もありませんでした。卒業式もクラス会もなくかわいそうでした。投稿者ID:747513 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域的に会社、店舗、住宅が混在し 交通量も多い中では 犯罪発生率も少なく 極めて安全な学校だと思います。ただ 家庭環境が様々で その中のトラブルは表だってはないですが イジメ等と共にかなりあるみたいです
-
校則校則が一般的 保守的すぎて面白みがない。この中学の進学先の高校の校則がユニークなので 多少見習ってもいいのかも
-
いじめの少なさ表だって出てこないだけで イジメはあってます。陰湿かどうかはわかりませんが
-
学習環境何処もそうだとは思いますが 進路指導の中で 安全策を模索しすぎかなと思います。
-
部活都会つ子の典型で 小学校時代の遊びをキチンとしてないので運動に関しては基本的運動能力が未熟 そのため 中々実績をあげられてない
-
進学実績/学力レベル前述したが 進路指導が慎重すぎて保守的とも思えるのが残念。行きたくても学校が無理だと判断すれば 受験すら出来ない
-
施設伝統もあると思いますが 古すぎ。近所に小中合同の学校が出来ましたが そういうのもありかなと思います
-
治安/アクセスアクセスは 何の問題もありま
-
制服どうでもいい話だと思います。公立中学に必要の無い話です。見えない部分はもう少し自由でも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか福岡自体支店が多くその中でも交通の便が良い地域なので 転勤族が多く 転校生が結構います。
入試に関する情報-
志望動機そこと 私立以外選択肢が無い中、中学受験を目指さなければ 選択肢は1つのみ
進路に関する情報-
進学先地元の 私立高校 と県外の高等専門学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由本人の希望と学校の進路指導
投稿者ID:5485621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境は割と良いです。
騒がしい時もありますが空気を読んで静かにしてくれます。
社会科の先生は明治大学卒業のエリート先生で何を聞いても親切に教えてくれます。 -
校則校則は厳しいです。
髪などで引っかかったらその場でハサミで切られます。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめは見たことがありません。
皆さん思いやりのある生徒です。 -
学習環境受験前の授業で各教科担任が受験対策プリントを配布してくれる為、学習のサポートは充実していると思う。
また、職員室前の机で各教科の先生がマンツーマンで分からない所を教えてくれる。 -
部活テニス部や野球部が市大会に出場するなど活気付いています。
また、警固ちゃんクラブはボランティア活動に取り組み街に貢献してます。
囲碁などでは毎回優勝する程の強さを誇る人がいました。 -
進学実績/学力レベル
福岡のトップ県立進学校と言われる修猷館、城南、中央に推薦で合格した人が5?6人います。私立は灘、ラサール、附設に合格した人が多数います。
その他の生徒は男子なら東福岡、城東、大濠、西南など
女子なら中村、精華、雙葉、福女、若葉、西南など様々です。
また、卒業生の中には九州大学各学部をはじめ、多くの卒業生が国公立大に進学してます。
警固中学校は辺りの高校からの評判も良いので修猷館などからの推薦枠も広いそうです。
-
施設正直なところあまり充実していません。
校庭は他中学校よりも狭いらしくマンションにも挟まれて窮屈です。
体育館は更衣室、トイレ、バスケットゴール等の劣化が進みまた、プール等も汚いです。
図書室は夏場はクーラーが効き冬にはストーブが暖かいです。設備に関しては問題ないのですが、本などの劣化が進み読みづらいです。
全体的な所で施設は充実してません。 -
制服学ランとセーラー服です。
福岡市内はどこも一緒なので3にしておきます。
入試に関する情報-
志望動機警固中学校校区に住んでいたから。
進路に関する情報-
進学先ラ・サール高等学校
投稿者ID:4185483人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大変良い訳でも無く悪いわけでもない。教員と生徒とでは出来ていることが父兄との間では余り出来ていない。すなはち礼儀 礼節の部分
-
校則一般的な校則だと思います
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないようですが 近年 外国人 ハーフの子供も増えてその辺でのトラブルが無いこともないみたいです
-
学習環境補習等はよく知らないが 教員は熱心に指導しております。宿題等の忘れ物に関しても連絡を頂きますし ありがたいと思っています
-
部活街の真ん中ということもあり 小さい頃から遊ぶ場所がなかったせいか メンタル フィジカル共に弱いみたいです
-
進学実績/学力レベル良くは分からないですが 恐らく私立高校進学の方が多いと思います。公立高校に落ちている。すなはち余り良くないと思われます
-
施設大変古い建物で 市内の公立中学全体がそうなのでしょうが 体育館を等の施設がふるいです
-
治安/アクセス街中なので アクセスは抜群です。ただ歩道が狭いので車の運転の方が気を遣います
-
制服男女とも一般的な制服です。だらしなく着るかどうかですね
-
先生真面目で熱心な教員が多いと思われますが 教育制度も変化し 私たちから見ればもっと厳しくやってくれと思いますが 限界があるのが現状かな
入試に関する情報-
志望動機小学校が中学校の校区内だったため
進路に関する情報-
進学先警固中学校
投稿者ID:1510365人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、警固中学校の口コミを表示しています。
「警固中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 警固中学校 >> 口コミ