みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 東福岡自彊館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
個性を活かせる男子校!
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方の面倒見がよく授業も楽しそうで、保護者への説明等もとても上手です!息子も毎日朝早く家を出なければならないけど楽しく学校に通うことができており、小学時代は不登校だった子も休まずに学校に行くことができるようになったようです。授業参観では良くも悪くも男子校で、男子のいいかげんさは目に付きますがのびのびと学習できている、とも言えます。まだ一年生ですが、今後が楽しみです!
-
校則携帯電話は禁止、なのですが息子曰く学校から出たら持っている学生も多いとのこと。でも遠くから通う環境を考えたら仕方がないことだと思います。見つかったら没収され三者面談のうえ返される、と聞いてます。息子が「スマホ欲しい」と言わないのでありがたいです。
-
いじめの少なさいじめは聞かないです。先生方の対応も素早く丁寧な印象です。公立中に行った友人が不登校や「中1ギャップ」に悩んでいるので息子に聞いたところ、不登校はいないとのこと。楽しく毎日行くことができる学校、という点で満点です!
-
学習環境がんばる学生は頼めばプリント等も次々に渡してくれるし、放課後も「夜の9時まで付き合いますよ!」と先生方も熱いです!放課後に希望者は英語のレッスンを受けられます☆逆に赤点の学生は長期休暇で指名課外授業があります。小テストも合格するまで何度でもさせられます。ただ…うちの子のような積極的に勉強しない「平均点」な学生はせっかくある学習環境の恩恵を受けてないのが残念です…。
-
部活「ヒガシ」といえば運動部が活発で、文化部は吹奏楽部と科学情報部だけです。吹奏楽部の演奏は私は聴いたことがないのですが、友人曰く男の子だけなのに上手だったとのこと。息子は科学情報部で週1~2回楽しく実験してます。夏休みには合宿で海や山に行きます!
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので、高校は東福岡高校自彊館コースに進学。大学は進学率は良さそうですが、九大クラス以上はまだまだ残念です。
-
施設設備は整っていて問題ないです。
-
制服うっすら縦縞の学ランはスマートにも見えてカッコいいです。
入試に関する情報-
志望動機個性的な息子の意欲を伸ばしてくれる学校だと思い志望しました。
投稿者ID:5083528人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入学するまで、こんなにいい学校とは知りませんでした。
息子が通っているから過大評価するわけではありません。学校施設はもちろん素晴らしいですが、先生方が素晴らしい。個性的な先生たちです。息子がいろいろな先生の話をよくしてくれます。とっても楽しそうに話しています。もちろん、男子力をあげるために、厳しい指...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
文武両道のモットーはいいのですが、実際はスポーツ推進校です。大学進学を期待しないほうがいいと思います。中学時、部活で思い付き継続性のない遠征などで学習意欲をそこなったことがあります。高校はそれなりにいいと思いますが中高一貫で進学させたことに親としては反省しています。大学進学もスポーツ科学部などであれ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
明治学園中学校
(私立・共学)
-
-
なんだかんだ楽しい学校です
4
在校生|2023年
照曜館中学校
(私立・共学)
-
-
大学受験を見据えた主体的な学校
5
保護者|2022年
八女学院中学校
(私立・共学)
-
-
勉強も人間性も豊かに育つ環境がある学校
5
保護者|2023年
福岡舞鶴誠和中学校
(私立・共学)
-
-
生徒は真面目で良い子が多いです
3
保護者|2020年
飯塚日新館中学校
(私立・共学)
-
-
あくまでも「自称」進学校
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 東福岡自彊館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細