みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 松崎中学校 >> 口コミ
松崎中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が全体的に若いため、指導力が不安。家からは通いやすいが、学校の教育方針に一貫性がないように感じられる。
-
校則丸坊主にしないといけないとかはないが、どこの中学校にもある普通の校則
-
いじめの少なさいじめというか教師が子供に対して厳しい。若い先生が多いせいでもあると思う。
-
学習環境進学校と違って、遊びの誘いをする子が多い。勉強する友達環境にない。
-
部活部活動の種類が少ない。ほとんどが運動部で文科系が少ない。土日も休みがなく、勉強する環境にない。
-
進学実績/学力レベル有名進学校への合格者が少ない。学力レベルも平均として良くない。
-
施設歴史のある学校ではないので、設備も劣化が進んでいない。ただし、特別な真新しい設備はない。
-
治安/アクセス駅からは徒歩20分程度であるが、通学路に専用歩道が整備されていない。
-
制服学校指定のものは高価。納期もかかる。とくにデザインが良いものではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に入らず、塾や習い事に取り組んでいる生徒が多く、充実した学校生活を送っていると思います。
感染症対策としてやっていることごく一般的な取り組みをされていると思う。投稿者ID:8620445人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価みんな仲良く学校に通っているので良い学校だなと思った。学校行事もしっかりあるのでみんな楽しく学校に通える。
-
校則男子のツーブロック禁止がなくなり緩くなったと思う。また、生活点検は正直あまりみていない。
-
いじめの少なさいじめといういじめはなかったと思う。みんな仲がいい。少しいじりはあったけど
-
学習環境理科の先生がワークの答えをまんま定期テストで出したり、そのおかげでクラスの半分以上が80~90点を取っていました。また授業が少しひどかったので2年生の単元があまり出来ていなかった。
他の先生は割と良い方だと思う。 -
部活バレー部やハンドボール部は強かった。2年前まで雨が降ったら部活休みという部活があった。(その部活は顧問が変わって雨でも練習がある)
-
進学実績/学力レベル普通だと思う。頭いい人もいればあまり勉強が得意ではないひともいる。
-
施設まあまあきれい
トイレも最近綺麗になった。体育館のトイレだけ古くて臭いのでどうにかしてほしい。 -
治安/アクセス治安は分かりませんが、チェリーロードが少し長い。
-
制服ブレザーのボタンが引っ張ったらすぐ取れるのでどうにかして欲しかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたまにハーフの人がいる。ヤンキーはいない。隠きゃ陽きゃいろいろいた。いつも笑っている人も全然笑わない人もみんな仲がいい。
入試に関する情報-
志望動機中学受験する予定がなかったので一小一中の松崎中学校に入学した。
投稿者ID:982658 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんな楽しそうで行事も盛り上がれる。部活動の種類は少ないが、バレー部やハンド部のように強い部活もあり、先輩後輩関係なく楽しくできる。小中一環なのがとても良い点でもあると思う。
-
校則最近ツーブロックが良くなってちょっと緩くなったと思う。結構奇抜なやつ多くなったけど。
-
いじめの少なさみんな仲良し。小中一環なのでみんなの仲がよくいじめもあまりない
-
学習環境結構わかりやすい先生もいる。当たり外れあり。おもろい先生もいる。
-
部活男子バレー部が九州大会行ったりしていて強い。ハンドボールも強い。
-
進学実績/学力レベル東区の中でも頭の良さは上の方で、福高に行くようなレベルの人も多い。
-
施設とりわけ新しい学校ではないが、風紀があり雰囲気もよい。体育館は古め。
-
治安/アクセスちょい丘の上にあり、学校に歩いていくのは大変だが部活生にとってはいい運動になる。歩道橋があり、バイパスを渡らなくてすむ。
-
制服結構ゆるい
入試に関する情報-
志望動機その地域に住んでおり、通える学校だったこと。小学校からみんな一緒なので違和感はあまりない。」
投稿者ID:962597 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活の顧問で暴言を吐いている顧問がいるという噂がある。また、職員室はクーラーが効いて涼しいが、教室はクーラーを付けては行けないと言われる日がある
-
校則最近はツーブロックが許可されたので校則はだいぶゆるくなったほうかなと思いますね
-
いじめの少なさ修学旅行で8000円以内しかお金を持ってきては行けないのに+5000円持ってきた子がいて現在は不登校となっている
-
学習環境最近来た理科の先生の期末テストの問題が難しすぎるので変えてほしい
-
部活バレー部やハンド部などちゃんとしている部活は強い一方テニス部などはあまり強くない。
-
進学実績/学力レベル進学実績は良い方だと思うがやらない子は伸びないしやる子はとことん伸びる。しかし悪い人は5教科100点以下もいる。
-
施設体育館は最近リニューアルされたので(5年前)きれいだが図書室は本の冊数が少ない。
-
治安/アクセス治安はとても良いが、学校自体が山の上らへんにあるのでチェリーロードを登るのが疲れる
-
制服制服に特には文句はないと思う。しかしズボンが破けやすいので、コケたら一発で破ける
入試に関する情報-
志望動機地区だから行きたくなくても行かないといけなかったから。受験した人もいるが自分はしなかった
投稿者ID:9217013人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒同士仲がよく、先生との壁がないようないい中学校だと思う。掃除を自主的に取り組み、地域の清掃活動も行っている。最近ではリサイクルにも目を向けて取り組んでいる。
-
校則特に気になる校則はない。ツーブロックの許可が出るかもしれない。
-
いじめの少なさ私が知る限りではいじめはないと思う。みんなが仲良く過ごせていると思う。
-
学習環境テスト直前ではみんなが協力して教えあっていたり先生に教えてもらっている。
-
部活どの部活も一生懸命頑張っていると思う。ハンドボールとバレーボールがすごい。
-
進学実績/学力レベル県の平均の学力ぐらい。頭のいい人はとてもいいが、悪い人はとことん悪い。
-
施設施設はある程度揃っていると思う。特に気になるところや不便なところはない。
-
治安/アクセス近くに駅がある。学校周辺は住宅地となっているのでそこまで治安は悪くないと思う。国道沿いの家に住んでいる友達は車やバイクの音がうるさいと言う。
-
制服ズボンを履くかスカートを履くかキュロットを履くか個人の自由。だが男子がスカートを履いている人はいない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、ハーフの人もいたり国籍は豊かで色々な人が多い。また、施設育ちの人もいますが誰とでも仲良くしていると思う。
入試に関する情報-
志望動機一小一中だったから。6年間一緒の友達が多くいるから。ほとんどの人が顔見知り。
投稿者ID:9011553人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生は優しいし、人数が多いので必ず誰かは友だちになれる。楽しい。先生は生徒の将来のことをしっかり考えてくれていると思う。また、生徒と距離が近くて相談に乗ってくれる先生もいる。よって、非常に良い学校である。
-
校則最近は校則が変わってきている。男女差別を考慮して、「男子の校則」「女子の校則」というものがなくなった。良。1月2月はダウンを着ていいことになった。前はカーディガンや、ブレザーとかだけだった。
-
いじめの少なさ私の視野が狭いだけかもしれないが、いじめは見たことがない。みんな優しい。
-
学習環境どの教科も先生の教え方がいい。対策プリントをよくくれるので勉強に役立てられる。
-
部活楽しくやらせてもらってます。本当は試合で上の方までいきたいんですが、先生は未経験者で全然部活に顔を出さない。
-
進学実績/学力レベル2年生になると高校受験の話題がたまに上がる。生徒は熱心に進路について考えている。
-
施設不満はなし。良くも悪くもない。エアコンがあり、夏は涼しく冬は温かい。
-
治安/アクセス治安は良くない。たまに校門のところに先生が立っていてくれる。
-
制服制服は着れれば問題はなし。ズボンでもスカートでも可。リボンでもネクタイでも可。学ランでもブレザーでも可。ワイシャツでもポロシャツでも可。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかかわいい。かっこいい。転校生もいるけどみんな仲がいい。活気で溢れている。
入試に関する情報-
志望動機小中一貫教育だったため。受験もできたけど、小学生の時はそんな事考えてなかった。小学校時代の友達と同じ中学校にいきたかったから。だと思う。
投稿者ID:881220 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生によっては当たりの強い方もいる。体育大会はかなりの規模。不要物の発見があると学年でアンケートの実施ー親へTEL
-
校則現代に似合わない校則が多い。実際、生活点検が実施されるも甘い。
学校行事はしっかりしている -
いじめの少なさ一部いざこざがあっていた。一小一中なため、仲は良好と思う
snsには注意する。学年ではsnsトラブルがあり、問題になっていた。
インスタグラムでひどい投稿写真を載せている子もいるのだとか -
学習環境進路の説明は定期的に実施している【中3】
受験対策は期待はできない。飲み込みの遅い生徒には丁寧に教えてくれる。
-
部活九州大会、県大会、区大会など、幅広く実績をあげている
バレー、バスケが強豪だとか -
進学実績/学力レベル年によって学年の実績は大きく変化する。一年前の先輩方の実績はよいが、、、今は皆無。福岡高校は行けて数人。勉強しない子は全くしない。上位層は安定している模様
-
施設図書館、校庭は文句なし。
体育館はバレー、バスケと何種目かの部活が一斉に使っているため広々使えるかはわからない -
治安/アクセスよく、変質者についての校内放送があるらしい。
集団で登下校する子が多くその点は安心。 -
制服だいぶゆるくなってきている。
男子、女子ともポロシャツ、冬セーター、ブレザー
学ランではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な子がおおい。いじりが目立っているところがある。
学年毎十人十色な感じ
入試に関する情報-
志望動機中学受験はしておらず、そのまま繰り上がりな感じです。
地域活動では松崎中学校が主体となり行うときも多く見かけて、立派だなと感心したため。
進路に関する情報-
進学先1希望香住ケ丘 2希望大濠スーパー特進
投稿者ID:871107 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒が自ら動く。みんなに慕われている先生が多いと思う。生徒と先生の距離は近い。朝や、夏休みにはチェリーロードを掃除してくれる生徒や先生がいる
-
校則1学期間に一回程度先生による検査があるが、日常生活では少しの違反では、指導されない。
-
いじめの少なさ知っている限りではいじめは少ない。が、心の教室という場所に通っている子や不登校の子がクラスに1~2人いる。心の教室の先生は優しく、嫌な顔をせず話を聞いてくれる。
-
学習環境1年や2年生の復習もしてくれる。副教科の授業が少ないのでテストに出すつもりのところをよく教えてくれる。
-
部活部活の種類は多い。屋外では、テニス(男女)、野球、ハンドボール(男女)、室内では、バレーボール(男女)、バスケットボール(男女)、卓球(男女)、剣道(男女)、吹奏楽、放送、美術がある。サッカー部はないが、放課後校庭を使って練習をしている。
-
進学実績/学力レベル生徒会の役員の多くは福高に行っている。面接の練習や進路の相談を一生懸命してくれる。
-
施設校庭のハンドコートは学年によって使える曜日を決めていて、喧嘩になるようなことはない。体育館は授業以外で基本は使えない。教室はクーラーがあり問題なし。
工事が入り教室だけでなく、美術室や理科室などにも設置された。 -
治安/アクセス歩道橋があり、安心。 治安は悪くない。
-
制服前まで、学ランとセーラー服だったが、今ではブレザーとポロシャツになった。
お下がりの学ランやセーラー服を着ても良い。
入試に関する情報-
志望動機小中一貫で、顔見知りが多く通いやすい。家に近く公立だったから。
投稿者ID:8552265人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分的には、好きではない。
なぜなら、問題が起きても
めんどくさいから何も動きを起こさない先生もいれば
すぐに話し合いをし無理やり解決させようとする
先生がいるから。 -
校則アホ毛直しや日焼け止めは白色のみ などの
身だしなみを治すものがダメなのは改善して欲しい。
ただ、男子のヘアスタイルに関して少し緩くなった。 -
いじめの少なさ問題児の集団内でSNS上のいじめ?
のような嫌がらせもあり、
学年集会が開かれた。 -
学習環境最近来た理科の先生は受験に対して熱心に協力してくれる、期末テストの点を上げるために出ることろをたくさん教えてくれたからクラスのほとんどが90だった。
他の先生は受験に対してとか、あまりない。
逆に心配になる。 -
部活バレー部が強い。
顧問が入れ替わったりして雰囲気が変わった部もある。 -
進学実績/学力レベル普通の学力だと思う。
理由としては、底辺から高い人までいるから。
20点代ばかりとる人もいれば、90点代だかり
とる人もいる。振り幅がすごい。 -
施設体育館は更衣室とトイレが汚い。
だがトイレは今工事中らしい。
図書館は、色んなジャンルの本がある。将来についての本などもある。
校庭は、普通な感じ。
プールは、プール周りは生徒からは不評や好評もなく
更衣室は狭い。だから、不満を持つ生徒もいる。 -
制服制服はそこまで満足はしていない。
なつが藍色の服だから熱を集めやすく
暑くなりやすい。
だが、下着が透けたりなどがなく
そこは良い点。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陰キャも居れば陽キャもいる。
だから、ひとりぼっちになる人な
ほとんど居ない。
転入してきたとしても必ず自分にあう
友達と会える。
入試に関する情報-
志望動機そのままの進学。
受験する人も周りにはいたが
自分自身はしたいと思わなかったからせずに
そのまま進学した。
投稿者ID:8401116人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価基本的に一つの中学校からの進学となりますので、友達同士のつながりが強く伸び伸びと生活出来てます。学業と部活動の両立に力を入れており、総合的な人格形成に貢献しています。
-
校則特に厳しい服装チェックなどは有りませんが、部活動の際も登校用の靴下を指定されており、そこは各競技に適したもので良いと思います。
-
いじめの少なさ周りで顕著なイジメの話は聞きませんし、先輩、後輩の関係も良好のようです。ただイジメに対する子供達への意識的な教育の時間をもう少し設けても良いのではと感じます。
-
学習環境オンラインの環境もある程度整っており、現在の状況に則した取り組みが行われています。
-
部活先輩、後輩の関係も良く、目標を掲げて活動に取り組んでいます。先生方も学業とのバランスを考えて指導して下さっています。
-
進学実績/学力レベル進路については、格差が大きいように感じます。底上げをする対策などに取り組んでいただきたいと感じます。
-
施設生徒の人数に対して余裕のある設備で効率よく学校生活を送れているようです。
-
治安/アクセス通学路の幹線道路には大きな歩道橋もあり、また人通りの少ない道も少なく比較的安全に通学出来ています。
-
制服夏服はワイシャツとポロシャツが選択でき、快適に過ごせているようです。
入試に関する情報-
志望動機指定校区であったため選択しました。私立に通うよりも近く、また私立校にも劣らない環境で学校生活を送れており、子供も満足しています。
感染症対策としてやっていること感染の状況に応じてオンラインでの授業も行われており、タブレットの貸し出しやネットワークなど問題無く対応していただいています。投稿者ID:7977963人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価1小1中なので安心して通わせらます。先生も小学校と中学校で連携がとれているみたいでいじめも少なく安心して通わせられていると思います。
-
校則うちの学校指定があり、靴下は紺色、夏服は紺色ポロシャツでかっこいいと思う。
-
いじめの少なさ多少いじめはあると思うが先生が親身になって相談にのってくれてすぐ解決してくれる。
-
学習環境先生と生徒の仲もいいようだし、平均点も少し上のようで、教育はしっかりしてると思う。
-
部活先生も雇われてる身だと思うが、休みの日もしっかり活動してくれて熱心で良いと思う。
-
進学実績/学力レベル合格率はわからないが、割と成績が良い子が多いと思う。塾に行ってる子が多いので教育熱心な親が多いと思う。
-
施設高台に建っていて眺めもいいし、施設自体も割と綺麗な方だと思う。
-
治安/アクセス道も広く、歩道橋があったりして通いやすいと思う。治安も悪くないと思う。
-
制服福岡市はみんな同じですが、靴下と夏の制服だけ他と違うのでいいと思う。私立みたいでかっこいい。
入試に関する情報-
志望動機公立のため、選ぶことは出来ませんでしたがとても良かったと思います。
感染症対策としてやっていること学年ごとに分けて分散登校をしています。みんなタブレットを持っているので何かあればオンラインになります。投稿者ID:7968683人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先に記載したとおり、学校の置かれた環境全般において、非常に過ごしやすいと大いに感じることが多く、不満も耳にしたことがない。
-
校則特に気になることはなく、本人や周りからの不満も耳にしたことがない。
-
いじめの少なさいじめがある、或いはあったということを一度も耳にしたことがない。
-
学習環境放課後によく友人と勉強するという理由で学校に行ったりしていた。
-
部活比較的多くの生徒が大きな大会に出場していたと言うことを耳にしたことがある。
-
進学実績/学力レベル成績が良い生徒が比較的多いと言うことを、以前耳にしたことがある。
-
施設学校の歴史が比較的浅いからか、設備面での不満はないと耳にしたことがある。
-
治安/アクセス周りが閑静な地域でもあり、交通の便も悪くなく、住みやすいと感じる。
-
制服特別に理由はない。本人や周りからの不満も耳にしたことがない。
進路に関する情報-
進学先香椎工業
-
進学先を選んだ理由本人の兄弟の影響がいちばん大きいと感じる。早くから志望していた。
投稿者ID:951167 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価落ち着いて良い学校だと思う。 子供たちも素直でかわいいし、私は子供を松崎中学校に通わせて良かったと思っている
-
校則きちんとしていてるがとても厳しいとは思わない。 皆、校則を守っていてよい
-
いじめの少なさ1小1中なので生徒も保護者も大体顔なじみなのでいじめもあまり聞かないし合っても対応しやすい
-
学習環境不良もほぼいなく落ち着いた雰囲気の為、学習しやすい環境だと思う
-
部活部活が他校より少ないとは思うがその分しっかり打ち込みやすいのではないかと思う。
-
進学実績/学力レベル環境がいいと思うので皆しっかり勉強している。その為、学力も中々良いと思う
-
施設施設については特に良くもなく悪くもなく普通だと思う。 どこにでもある学校。
-
治安/アクセス山の上ではあるがすぐ下にバス停もあるし、アクセスは普通なのではないかと思う
-
制服制服は今年から新しく変わったので可愛いくなったと思う。 それまでは昔からの制服だった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか目立って不良な子もいなく素直で真面目な子が多いという印象がある
入試に関する情報-
志望動機公立で校区なので通わせたという理由だが落ち着いて通わせて良かった
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由中学校から引き続き部活動を頑張りたいので、今の高校を選んだ。
感染症対策としてやっていること毎日、検温と消毒。 その他、非常勤に校内を消毒してくれる先生がいるようだ投稿者ID:6840963人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他の人も言ってたけど先生は割と若い人が多い。受験勉強を学校の授業だけで済まそうとするのはよほどの天才だと思う。塾の課題や模試の振り返りを信頼したほうが受験には勝てる。学校としては楽しいとこだった。3年の秋までは上ほど授業に不満を抱く必要はないと思う。最低限の内申点の確保さえ忘れなければ気にすることじゃない。
-
校則特に不満はない。耳の近くの髪はもう少し伸ばしてもいいようになってほしいとは思った。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがない。1軍とそれ以外との差はとても激しいと思う。
-
学習環境受験前にプリントやよその県の過去問を解く。あまり対策にはならないと思う。早めに終わらせて内職すればいい。多分塾の教材の方が良い。
-
部活ずっと忙しかったけど楽しかった。運動部はよく表彰されていたイメージ。
-
進学実績/学力レベルいい人と悪い人の差はかなり大きいと思う。学区一の高校にもそれなりの割合で受験、合格してる人がいた。僕の代が頭がいい人が多かったのもあると思う。
-
施設体育館はすごく暑い。図書館はきれいだし生真面目な本しかない今の高校に比べて面白い本がたくさんあるから在校生は読んどいたほうが良い。図書館は受験期やテスト期間に勉強するにもいいと思う。並木は人が多いから。
-
治安/アクセス治安だけなら星5。たまに騒ぎが起きてるのは聞いたけどよそに比べて平和だと思う。アクセスは歩道橋とチェリーロードをどうにかしてくれ。遅刻寸前に登校してた人間にはきつい。
-
制服シンプルでいいと思う。ズボンが灰色じゃないからいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか荒れてる人はさほどいない。小学校から上がってきてるからグループはそれなりにできてた。
入試に関する情報-
志望動機名島小学校からそのまま進学した。公立だから。チェリーロードは切り崩してほしい。エスカレーター設置してくれ。
進路に関する情報-
進学先福岡高等学校
-
進学先を選んだ理由塾のクラスの人が全員そこ志望だった。学区内で一番偏差値が高いし御三家だったから。
投稿者ID:1008374 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体評価の点数平均として、平均点で4点を付けさせて頂きました。生徒同士も仲良く生活しており、問題なく学習出来ています。
-
校則女子の髪型などの規則が決められており、全体的に身だしなみが整っている。
-
いじめの少なさ1つの小学校から、そのまま中学校へ進学する体制で、特に目立ったいじめがない。
-
学習環境成績は東区の中でも比較的上位に位置しており、学習環境が良い。
-
部活部活動は、特にハンドボールの成績が良く、他にも剣道など、いい成績を残している。
-
進学実績/学力レベル高校も上位を目指す生徒が多く、合格者も出しており、比較的成績が良い。
-
施設校庭が狭く、野球グランドが狭い。また、生徒数に対して部活動が使えるスペースが狭い。
-
治安/アクセス治安は特に問題なく、国道バイパスにも面しており、比較的アクセスが良い。
-
制服共通服を採用しており、女子もスカートまたは、ズボンを選択出来るようになっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立して成績を残す生徒もいて、学校生活も充実している。
進路に関する情報-
進学先2人とも単位制の公立高校へ進学して、上の子は無事に卒業、下の子は、高校3年生で卒業を目指して勉強して
-
進学先を選んだ理由クラシックバレエという、やりたい事を目指して勉強と両立できる学校であったため。
投稿者ID:925987 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価緑に囲まれた小高い丘の上にあり、空気が良い。一小一中なので、あまりいじめもなく、先生方も熱心にご指導していて、環境的にもよい。
-
校則生徒指導の時には、ひとりひとり、チェックしていき、声をかけてくれる。なので、制服を着崩したり、違反する子は、少ない。
-
いじめの少なさ子ども同士の、ちょっとしたいざこざも、しっかり話を聞いてご指導してくれる。一小一中なので、顔見知りが多く、特に目立ったいじめ等は感じられない。
-
学習環境学習サポートも、充実していて、わからないところも、しっかり教えてくださり、熱心な先生方も多い。友だち同士で、教え会う姿もよくみかける。
-
部活他の学校に比べたら、部活の種類は、若干少ない。先生方のご指導のもと、子ども達も熱心に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル塾に行ってる子も多く、先生方の進路指導もしっかりしてくれるので、子ども達も、早い時期から、進路については、考えてる様子が伺える。
-
施設丘の上にあるので、坂は多く、通学は大変ですが、学校の回りは、緑に囲まれていて、静かな環境のもと、勉学にも部活にも集中して取り組める。校舎もキレイで、生徒達の日頃の掃除も行き届いており、環境もよい。
-
治安/アクセス人通りの少ない所もあり、校区が広いので、登下校もちょっと心配
-
制服今年度までは、女子セーラー服、男子学ランでしたが、来年度から、変わる予定。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いが、他の国籍の子も、数名います。
入試に関する情報-
志望動機一小一中で、仲のよいお友達とも一緒なので、楽しく通えた。家からも近くてよい。
進路に関する情報-
進学先私立ですが、志望校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由付属高校なので、その後の大学までを見据えて決めた。
投稿者ID:5588643人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に楽しい学校生活が送ることができると思います。しかし、先生に当たり外れがあります。変なところで厳しいです。私の愛想が悪いのが原因かもしれませんが、苦手な先生がたくさんいます。イベントでも、盛り上がっているのは一部の生徒と先生です。いい先生も数人います。上記に書いたように、不良はいませんが不登校が多いので、小学校で優良な友人関係を構築できていれば、大丈夫です。
-
校則他の中学校と同じくらいのレベルだと思います。ですが、夏も冬も制服の下に着るインナーの色が白という校則と、靴下は白で生徒手帳の長さ以上で縦線が入っている物しかダメという校則があるのが謎です。良くも悪くも、ガムの包装紙が見つかったら即学年集会、学校集会が行われ、見つかるまで毎朝アンケートを取られるので、違反する人は少ないと思います。
-
いじめの少なさ小中で同じメンバーなので互いに仲がとても良いですが、普通の子と少し変わっているような子はいじられ、他学年からも目立ちます。心の教室という不登校支援の教室があり、担当の先生はとても優しく、いつ来ても過ごしやすいです。見えないスクールカーストがあると思います。
-
学習環境教室の窓に網戸が設置され、窓側から虫が入ることは無くなりましたが、校舎の構造上、昇降口から蜂などが教室に入ってきます。正直授業の邪魔です。それ以外は、満足していると思います。
-
部活部活によりますが、活発だと思います。新しく部活が作られたり、成績もそこそこです。年によりますが、私の代は野球部と放送部が良い成績を納めてくれました。部活の種類は、野球・テニス(男女)・バスケ(男女)・バレー(女子)・剣道(男女)・卓球(男女)・ハンドボール(男女)・吹奏楽・放送・美術です。また、男子バレー同好会があります。
-
進学実績/学力レベルこれは、学年によります。私の先輩たちは学年全体で頭が良く、学校の成績が福岡市で2位くらいでした。しかし、私の代はあまり成績がよくなかったです。こんなに差があるのは不思議です(笑)進路実績はいいと思いますが、他校と比べて受験の説明会や三者面談がとても遅いです。3年生になってから進路を考え始める人がたくさんいるのではないでしょうか。進路指導の先生は、とても丁寧で熱心に指導して下さいます。アポを取れば、放課後に進路指導の先生と親と私で進路の相談をして下さいました。
-
施設全体的に古いです。生徒の人数に対しての体育館の広さは、ちょうど良いくらいです。講演や体育の授業でも使っていますが、ある程度生徒同士の距離を取れます。他の施設も充実していると思います。
-
治安/アクセスこの校区は、不良もおらず(見たことがない)、治安が良いと言えます。しかし、地形上坂道が多く毎朝重い鞄を背負って長い坂を登らなければなりません。正門から昇降口までが5分弱かかり、それだけで重労働です。
-
制服セーラー服だったのでどちらとも言えません。至って普通の制服です。新しくブレザーになりました。4つ下の学年なので着用したかんじは分かりませんが、マネキンは見ました。青のリボンで、清潔感があります。夏服は紺色のポロシャツにスカートです。
入試に関する情報-
志望動機小中一貫校だったからです。中学受験をする気もまったく無かったので松崎中学校に入学しました。
投稿者ID:6441524人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1小1中なので、こじんまりとしており、小学校から慣れ親しんだ友人たちばかりなのでギスギスした感じが全くない。 素直な子達が多く、落ち着いた環境である。 クラス数が少ないため、部活の数が少ない。 陸上、サッカー、水泳部がないのは残念だった。
-
校則特に厳しくはないが、時々検査はある。 特に違反したような子を見かける事はない。
-
いじめの少なさ特にいじめはなかったかとおもいますが、中学生なので多少いざこざはあります。 その都度先生方が面談を、行うなど生徒たちとの話し合いをもうけていたような気がします。
-
学習環境授業中ふざける子もいないので環境が悪いとはおもいませんが…塾任せになっているような感じです。 受験前の先生との三者面談も二学期終わりにある程度です。
-
部活クラス数が少ないため、部活の数が少ない。 部活に入っている子、帰宅部のこ
-
進学実績/学力レベルとにかく普通です。 めちゃくちゃ悪い子もいなかったと思います。
-
施設新しくはないですが、特に不便は感じません。 図書館は一階にあり、ちょっと暗い感じがします
-
治安/アクセスアクセスはよくはありませんが、治安は悪くありません。
-
制服福岡市指定の制服なので、普通のセーラー服です。リボンはえんじ。 男子は学ランです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の家庭の子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので 1小1中なので親子ともに安心して通えました
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:5527004人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然が近く、先生方も優しく丁寧に教えてくれる、みんな仲がホントによく、イジメなども全然ない、部活は少ないけどそのぶん成績を出している部活が多い
-
校則毎週1回生活点検が行われる、月に1度のペースで先生方からの生活点検なども行われる、女子のセイラー服のリボンの結ぶ位置や、長さは厳しい、名札のつける位置、靴下の履く位置など他校に比べては厳しいと思う
-
いじめの少なさ全然ない、小中一貫校なので、みんなほんとに仲が良く、保育園、幼稚園からずっと一緒の子達もいる
-
学習環境テスト前などはわかりやすくポイントなどを1から全て教えてくれる。プリントなどで分からないとこを聞きにいくと丁寧に教えてくれた。
-
部活少ないが、成績をたくさん出す部が多い凄く積極的に部活に励む生徒が多い、先生方もとても熱心に指導している
-
進学実績/学力レベル受験生ではないので分かりません
-
施設校舎の形は複雑だけど、ピロティなど部活動生が休む場所に最適なところがある、図書室は狭いけどクラスには1教室に2つのクーラーがある
-
制服女子の冬は一般的なセイラー服、夏は生地の薄い涼し気なセーラー服です。リボンは赤で他校に比べてはおしゃれな方と思います
男子は一般的な制服です
入試に関する情報-
志望動機私立に入学するつもりはなかったのでそのまま普通に校区の松中に通うことになった
進路に関する情報-
進学先在校中なのでまだ決まってません
投稿者ID:3585395人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校なので他の学校と比べることは難しいですが、一小一中なので雰囲気が良いと思います。
-
校則毎週点検の日があり、生徒会の生徒がチェックしています。月に一度程度先生からのチェックがあるようです。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるということを聞いたことはありません。生徒は仲が良いと感じます。
-
学習環境公立の中学校なので、とくに受験対策や学習のサポートはありません。
-
部活生徒数が少ないので、部活動の数が少ないです。ハンドボールが強いです。
-
進学実績/学力レベル東区の中では、レベルが高いと聞きましたが、他の中学と比べる資料があるわけでもないので、よくわかりません。
-
施設デザイナーズということですが、教室の場所がわかりづらく、風通しもよくないようです。
-
制服公立の中学校なので福岡市の統一されたものです。特に特徴はありません。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なのでそこしか行けません。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書利用していません
進路に関する情報-
進学先在学中
-
進学先を選んだ理由在学中のため、まだ決まっていません
投稿者ID:3008333人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、松崎中学校の口コミを表示しています。
「松崎中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 松崎中学校 >> 口コミ