みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 多々良中央中学校 >> 口コミ
多々良中央中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先ほど評価した通り4点としました。もちろん評価は高いのですが満点にしなかったのはこれからの期待を込めてです
-
校則多少、眉毛に厳しいがいいと思います。あとはツーブロックもOKにしてほしい
-
いじめの少なさ昔はひどかったらしいですが今はいじめの話は全く聞きません。。
-
学習環境先生の教え方もいいそうで今のままでいいのではないかと思っています
-
部活ハンドボール部ですが朝も夜も一生懸命に練習をしています。。。
-
進学実績/学力レベルまだその辺りはよくわかりませんが、きっと一生懸命に勉強すれば大丈夫かと思います
-
施設校舎はわりときれいで広いし、いいのではないかと思います。。。
-
治安/アクセス家から近いしいいと思います。ですが道路が狭いのでちょっと危険な部分があります。
-
制服去年から制服が変わりましてそれまでは昔の制服と同じデザインでしたが今は変わってとてもいいなと思いました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な子がいます。でもどの子もフレンドリーで優しい子ばかりです
感染症対策としてやっていることクラスで感染者が出ればリモート授業になることもあります。。。投稿者ID:8602101人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく、子どもが楽しく通うことができているので、とても満足です。特別、なんらかの不満はありません。
-
校則毎日楽しく学校にいっています。先生も面白いようで、授業もちゃんと聞いているようです。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。休み時間も毎日とても楽しそうです。
-
学習環境試験前は昼休み、クラス全員、自習をしているようです。担任の先生も教室に残ってくれているようです。
-
部活実際の大会成績はあまり詳しく知らないですけど、朝練など頑張っています。
-
進学実績/学力レベル自分なりの目標をもって、志望校に向けて頑張っていると思います。
-
施設古い建物ですけど、体育館、図書館、ロッカーなど、必要なものは揃っています。
-
治安/アクセス通りに面している学校なので、車も多く、けっこう安心できています。
-
制服福岡市はかわいくなって、気に入っています。リボンもついています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれはいろいろです。部活に勉強に一生懸命がんばっている子も、ゲームばかりで学校を休む子もいます。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところが、その中学校だから、そのまま入学しました。
感染症対策としてやっていること来月、タブレットでのオンライン授業が実施されます。初めてです。投稿者ID:6869351人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いいところです。青春できます。でも勉強は少しぐらいは自分でしたほうがいいかと、私みたいにならないように。
-
校則校則は普通の感じです。最近少しだけゆるくなりました。前髪は少しだけ伸ばしていいです。私も目にかかるくらい伸ばしてました。
-
いじめの少なさ大きないじめはないですが、小さな影でのいじめが多々あります。問題になるようなことは僕のときはなかったです。
-
学習環境これに関しては何も言えないですね。受験対策はしてくれますが物足りない方もいるかも知れません。自習などは結構付き合ってくれると思います。
-
部活もともとヤンキー校だったのを立ち直したので、前の先生方の指導のおかげで、部活は活気があります。(私は部活に入っていませんが)
ハンドはかなり強いです。先生も良いです。 -
進学実績/学力レベルこの学校のおかげで頭がめちゃくちゃ良くなることはないと思います。
もともと頭がいい子がいいとこ行くような感じです。 -
施設体育館狭い、図書館狭い、校庭狭い。三拍子揃ってます。せめて校庭は広くしてほしいです。無理でしょうけど。
-
治安/アクセスバス停も目の前にあり、駅は少し遠いですがまあまあアクセスはいいです。
周りもゴミなどはなく結構きれいな感じです。たまにボランティアを中央の子たちがやってます。もちろん周りに住んでいる人も。 -
制服私の代は学ランセーラーですが、私の題より下の子達は(2020年入学生から)ブレザーになってます。ジェンダーなんとかみたいなやつで、身体的に女性の方にはズボンがあります。男子にスカートはありません(多分)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しい子もいれば活発な子、行き過ぎな子もいます。全体比だとだいたい
3:5:2ぐらいの比率です。みんな活発でイベントに熱心です。
入試に関する情報-
志望動機私は別に私立中学に行く気もなかったので、普通にここに自動的になりました。
進路に関する情報-
進学先私は偏差値は50ちょいの高校へ進学します。中3中盤ぐらいにでも塾に通うのをお勧めします。
-
進学先を選んだ理由頭があまり良くなかったから。中1中2の時から最低限の勉強はしておくべきだと思います。三年生になったら塾に入ったほうがいいです。
投稿者ID:812541 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこにでもある普通の中学校だと思います。近隣で良くない噂を聞くこともありますが、所詮噂にすぎません。
-
校則細かすぎる校則と頻繁に行われる生活検査が面倒。見た目には服装との乱れはありません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりませんが、最近のいじめはSNS等にみられると思いますので、表面化しにくいため何とも言えません。
-
学習環境学校の成績レベルは低すぎると思います。昼休み等を返上して受験勉強をしているようなのですが、友達と一緒にと教え合えではなく自分一人で取り組め、成績を上げたいならば、塾に行けという感じです。
-
部活子どもたちも先生方も頑張っていると思いますが、公立校のため限界はあると思います。
-
進学実績/学力レベル成績優秀な子供たちもいます。ただ、その他の子供たちの学力レベルはあまり芳しくないと思います。これについては個人の努力次第ではないでしょうか。
-
施設歴史ある学校ですので、施設に関しては経年劣化による古さが見受けられます。掃除はきちんとされています。
-
治安/アクセス道路沿線にあり、金網フェンスのため見通しが良い。外から校庭の様子が見えます。
-
制服福岡市の指定の制服です。来年度から制服がモデルチェンジするようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立の中学校なので、その地域に住んでいる人。親も同じ中学校出身という子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はない。福岡市からの指定校区。別の中学校に通うには受験しかない。
投稿者ID:6223223人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども達は、とても素朴な雰囲気で、行事に一生懸命取り組み、前向きな雰囲気があります。生徒と教師の関係がとても良いです。
-
校則髪型等について、基準がとても厳しく、きちんとした雰囲気は感じられる。
-
いじめの少なさ子ども達同士の関係性がまあまあ良いので、いじめが起こる土壌がすくないのかもしれません。
-
学習環境授業に向かう姿勢が大変良いです。夏休みに週1回勉強会が企画されていますが、それにも参加している生徒がまあまあいます。
-
部活どの部活も、大会に向けて日々前向きに活動しています。県大会・九州大会・全国大会に進む部もあります。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭は少ないのですが、その分先生のアドバイスをきちんと受け入れ、自分の希望の進路を勝ち取っています。
-
施設全体的には、校舎の改修工事があり、きれいなイメージですが、昔ながらの狭い廊下だったりして、過ごしやすいかと言うと、微妙かもしれません。
-
治安/アクセス学校内は、とても落ち着いていますので、周囲も良い感じです。
-
制服制服は、福岡市内の標準服であり、どこでも購入できる形なので、不自由はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多少、日本人以外の人もいます。素朴な人がらの人が大変多いです。
入試に関する情報-
志望動機公立に行くことは決めていたので、決まった中学に行っています。
進路に関する情報-
進学先今後の事なので、わかりません。
投稿者ID:558641 -
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活に力を入れている!
またハンドボール部は全国大会にいくほど強豪です
学力にも力を入れており、数学コンクールもあります!
-
校則生活検査の時はあらかじめ『この日に生活検査をするよ』と言われるので、比較的引っかかる人は少ないです
-
いじめの少なさ毎月、10、20、30日は『いじめ0の日』となっています!
-
学習環境部活も1週間ぐらい前から試験休みに入って部活により異なりますが勉強会をする部活もあり、とても安心です\(^-^)/授業も分かりやすく、そして楽しく授業ができるので集中できます!
-
部活特にハンドボール部が九州大会や全国大会にいくほど強豪です!全ての部活が仲良く同じ目標に向かっているからやりやすいです\(^-^)/
特に野球部が一番仲やチームワークがいいので野球部がオススメです\(^-^)/ -
施設体育館は最近工事をしたばかりなのでとてもきれいです!しかし各教室に異なりますが床に穴が空いていたりします(ToT)
投稿者ID:503655 -
- 卒業生 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しく中学校生活を送れたので満足しています。
ただ、これからは全体としての学力を上げてもらいたいなと思っています。
-
校則大分厳しい。これは10年前に不良生徒が沢山いたことへの対策からだと思います。
-
いじめの少なさありませんでした。
大人しい人達は大人しい人達同士で、騒ぎたい人達は騒ぎたい人達同士で遊んでいました。カーストというのもあまり感じられませんでした。
さらに、行事ごとになるとまとまって取り組めていました。
なので人付き合いという点においては私はとても満足でした。
今でも同級生とは連絡を頻繁に取り合う仲です。 -
学習環境期末テストのやり直しは大変でした笑。
先生達も生徒一人一人の苦手なところ、悪い所を把握してくれていて、アドバイスをくれることが多かったです。
先生との関係も良好でした。 -
部活それぞれの部活が頑張っていました。
特にハンドボールは昔からの強豪校で、全国大会にも出場しています。
他の部活も着実に成績を伸ばしているようです。 -
進学実績/学力レベル人によりけりというような印象でした。
先生方は沢山サポートしてくれるので、個人次第です。
学力レベルはよく分からないです。「悪い」と噂されていますが、下の層が厚いので、平均すると悪く見える。という表し方が適切だと思います。 -
施設それなりに古い校舎なので、多少は汚いですが、清掃に力を入れているため綺麗な状態で保てていると思います。
-
治安/アクセス蒲田、名子などから通っている生徒は距離があったため、不便そうでした。
-
制服私達が卒業した代からブレザーに変わったみたいなので、よく分かりませんが福岡市指定のものなので満足、不満足関係ないでしょう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子が多いです。
面白い子が沢山います。
面白くないと生きていけないくらいだと思います。
中学三年間でギャグ線を磨けると思います。高校ではバチバチに決めれることでしょう。
入試に関する情報-
志望動機福岡市指定だったので、特に理由はありません。
その地域に住んでいたらここに進むしか無いです。
ほかの学校に行きたい場合は受験する形になっています。
進路に関する情報-
進学先福大付属若葉
-
進学先を選んだ理由福大への推薦を貰えるので、大学への進学が簡単。
近年学力が上がってきているので、向上に貢献したかった。
投稿者ID:684556 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日通いたいと思える学校。
最近は不良などもいないです。
最近は学力も上がってきており、3年間充実出来ると思います。
挨拶などに力を入れています。
先生もいい方が多いです。離任式では先生も生徒も泣きます。
そして体育会などの学校行事は全力で取り組む学校です。 -
校則前髪とスカートが厳しいイメージです、
前髪は眉毛の上で切るのは当たり前です。ですが生徒手帳には前髪は眉毛のラインを超えないように。っとなっているのですが、その長さですと、もう少し切ろっか、っといわれます。
そして、よくほかの中学校から「中央中って前髪短すぎん???」ってよくつっこまれます。
スカートはほかの学校と比べれば長いです。
よく、スカートを下ろす時にこれでスカートの長さ足りないの?といわれます。
帰りの会で生活チェックを軽くしているので、みんなで注意していく感じです。たまに生活検査があります。 -
いじめの少なさいじめを見たことはありません。
1人でいる人がクラスに1人いるかいないかくらい仲が良いです。
先生方も活動の際に、1人になる人がいないようにと言っていてみんなで仲良くさまざまな活動に取り組んでいます、 -
学習環境可もなく不可もなく。
最近は学力も上がっていると聞きます。
テストが簡単なので、内心はとりやすいと思います。
やる人はよく勉強してるけどしてない人はほんとにしてないイメージ。先生は結構熱心に丁寧に教えてくれます。とくに塾などに行かなくてもついていけます。 -
部活毎回どの部活も盛り上がっているイメージです。
どの部活も目標を掲げて取り組んでいます。
ハンドボール部が強いです、全国大会にも出場しているようです、。
そして上下関係はしっかりしてるけど、私の部活は部員全員仲が良いです。 -
進学実績/学力レベル私立に行く人が多いと聞きました。
進路については自分次第だと思います。 -
施設とても綺麗です。ほかのところからきた先生もおっしゃってました。体育館も図書室にも不満はありません。
廊下や教室の床が新しくなりました。
そのため新館は古く感じられますが、教室のなかは綺麗だと思われます。 -
制服福岡市は基本的に同じ制服です。
でも少しスカートが重く感じます。
投稿者ID:4398881人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価力を入れている部活動も多々あり、勉強だけでなく運動から学ぶ事も多い。ハンドボール部のある学校は少ないので挑戦して欲しい。
-
いじめの少なさ思春期の複雑な関係はありました。例えば、同性ではなく異性と仲の良い友達は周囲から「男たらし」だと言われてましたが、これは人それぞれですので学年によって違うと思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が進学します。塾を活用して上位の学校へ行く人もいました。成績の良い人と悪い人の差はあったように感じます。
-
施設体育館、武道場、プール、きちんと施設はそろっていますがそれなりの使用感はあります。
-
治安/アクセス校区が広く、バス通学の人もいました。徒歩の範囲が広くギリギリ徒歩での通学という人が多かったです。
-
制服昔ながらの普通のセーラー服です。高校へ入れば色んな制服があるので今となっては普通のセーラー服は新鮮でした。
-
先生先生によりけりです。やはり、人間なのでえこひいきをする先生もいました。先生と友達感覚で話す人もいました・・・。
入試に関する情報-
志望動機小学生のころから塾へ通ってるわけでもなく地元の公立中学へ進学するのが当たり前と思っていたので。
-
利用した塾/家庭教師利用してません
-
利用していた参考書/出版書忘れました
-
どのような入試対策をしていたか過去の問題集をずっとしました
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由近かったため
投稿者ID:41810 -
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒が気兼ねなく対話できたことや、日々楽しい思い出のほうが多いので、あまり嫌なことが思い浮かばないです。
-
いじめの少なさクラスマッチなど、クラスメートが一丸になって行う行事が多いので仲間意識があり、いじめなどはない環境でとても楽しかったです。
-
進学実績/学力レベルスポーツが盛んなので、特体制度の声がかかり進路がしやすかったし、推薦枠などのほうほうもあり、進路はしやすかったと思います。
-
施設創立してから伝統がある学校なので、校舎やも古くなり、プールや体育館なども同様で、グランドもかなり狭いのでスポーツがしずらいところもあります。
-
治安/アクセスバス以外は近辺に交通手段はなく、自転車通学は禁止だったので、ひたすら徒歩で通学していた、しんどい思い出があります。
-
制服近郊の学校などと変わりはなくて、特別特徴もないので、お勧めすることは何もありませんでいた
-
先生先生によりけりで、好きな先生もいれば、嫌いな先生もいるので、特別お勧めすることはありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機とくにありませんでした。
-
利用した塾/家庭教師とくにありませんでした。
-
利用していた参考書/出版書とくにありませんでした。
-
どのような入試対策をしていたかとくになにもしませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由近郊だったから
投稿者ID:41584 -
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価完全に個人の感想となってしまいますが、出来れば他の校区に住んで他の中学校に通いたかったですね。俗に言うヤンキーは他と比べて多いですし、野放しという感じでそれに対する対策もあったのかどうか分からないぐらいです。
-
校則私が在学してたときは前髪はオン眉ぱっつん、横髪は必ずピンで留めるなどそれなりに厳しかったです。生活検査は大体月1で行われていました。
-
いじめの少なさ正直申し上げると、いじめというか仲間外れということは多々ありました。全体的に気の強い子が多かったこともあり、少数派の気の弱い子が蔑まれたりしてました。
いじめとまではいかなかったと思いますし、それも一部だったので全体的に見ると可もなく不可もなくという感じです。
また、いじめアンケートは頻繁にありましたが、果たしてそれに意味があったのか疑問ですね。 -
学習環境今はどうだか知りませんが、テストは簡単に作られてて高みを目指していた私にとっては物足りなさを感じました。受験対策は、それぞれの受験方法に合わせてそれなりにしっかりしてたと思います。
-
部活部活動に関しては活発な中学校だと思います。大会の実績もかなり良かったです。
-
進学実績/学力レベル学年の半数が私立専願入試だったこともあり進路実現に関しては、さほど問題は無かったと思います。
-
施設在学時に丁度改修工事があったこともあり、綺麗になっていると思います。
-
制服普通のセーラー服、学ランです。
進路に関する情報-
進学先上記の通り高みを目指しておりましたので、大体その辺りです。
投稿者ID:3628682人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【学習環境】
人数が多いから、ピンからキリまで。全体的なところはふつうくらいの学力。
最近はヤンキーも少ない。
【進学実績】
すみませんよくわかりませんが、みんながんばってます。
【先生】
いい先生がオオイ。生徒一人ひとりに向き合ってくれ、楽しい。
行事があるときは先生も楽しむ!!!だから、離任式は先生も生徒も泣く。
【施設】
ハンドコートがある。教室は今新しくなっていてきれい。
【治安・アクセス】
近くにいろいろある。校区が広いため、バス通学の地区も。
【部活動】
全体的に強い。特にハンドとバレー。専門的な先生が多い
【いじめの少なさ】
みんな仲良し。クラスも6クラスあるので、いろいろな人と交流できる。
【校則】
リボン、靴下は厳しいかも。でも、厳しいからお互い注意しあうかんじ。
【制服】
セーラー服に紺リボン だんしは学ラン
【その他】
行事が楽しい!!!!
体育会はすばらしいものが毎年できあがる。笑いあり涙ありの楽しい中学生活がおくれるとおもいます!!!
イマ、中央はすごくいい学校になっています。ヤンキーや荒れた生徒も少ないです。団結力がすごいです。自分はここに入りよっかたと思いました。どこの中学にいくか迷ってる人は中央にくるべきです!!!
投稿者ID:198152人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、勉学はもちろんですが、スポーツにも力を入れている所が素晴らしい。
-
いじめの少なさこの中学校は、校長先生自ら生徒たちにコミュニケーションを取っているので安心です。
-
学習環境この中学校では、生徒と教師の意識が非常に高く進学校も狙える指導をしています。
-
部活この中学校は、数々のスポーツ実績があり、日本代表選手やプロ選手を輩出しています。
-
進学実績/学力レベルこの中学校では、公立高校への実績も高いし推薦も受けやすいと思います。
-
治安/アクセスこの中学校は近隣にバス停や駅もあり、通学路の見通しもいいです。
-
制服この中学校の制服は、特別ではありませんが清潔感があります。
-
先生この中学校では、あいさつを基本に学業、スポーツ共に熱心に指導しています。
入試に関する情報-
志望動機校区内だから選べません。
進路に関する情報-
進学先玄海高校
-
進学先を選んだ理由国際交流が盛んだから。
投稿者ID:97952
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、多々良中央中学校の口コミを表示しています。
「多々良中央中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 多々良中央中学校 >> 口コミ