みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 香椎第一中学校 >> 口コミ
香椎第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価すべてにおいて特色があるわけではないが、特に問題もないので及第点以上である。
地域的にもよいところなので学校としても一定の評価がある -
校則特に特徴はないが、いたって普通の学校でよいと思う。風紀も乱れておらず特に問題はない。
-
いじめの少なさいじめがあるような情報はないし、またそんな噂も聞いたことがない。
-
学習環境生徒がまじめに勉強している状況が見受けられて、さぼっている生徒はいないような気がする
-
部活特に秀でた部活はないが、まじめに取り組んでいるような状況が見受けられる
-
進学実績/学力レベルべんきょうに対する取り組みが全校で見受けられるため、自然と進学にも熱が入っている気がする
-
施設設備は決して新しくはないが、適度に整備がなされており、特に問題はない
-
治安/アクセス千早駅まで徒歩5分で、学校の目の前が国道でありバスも頻繁に走っており特に問題はない
-
制服特にこれといった特徴はないが、福岡市スタンダードで良いと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校周辺の風紀がよいので、それ相応の生徒が集まっているので特に問題はない
感染症対策としてやっていること独自の取り組みはないようにおもわれるが、市教育委員会と一体となって進めているようです投稿者ID:864237 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直この中学校に行きたくないです。
理不尽に怒ってくる先生がいます。本当にやめて欲しいです。
逆に良いところがでてきません、、
ひとつ言うなら多分いじめがない所です -
校則今年校則が少し緩くなりましたが、靴下のレパートリーが増えたり、特に変わりがありませんでした。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめ?はそこまで聞いたことは無いです。
結構陰口は言ってる人が多い -
学習環境うーん、補習はしてるのかな?聞いたことがないけど、学習のサポートとかは聞いたことない
-
部活部活の種類は生徒数にたいして、本当に少ないと思います。
バスケ部強いです -
進学実績/学力レベル学力は高い子が多い気がします。人によります、福高に行く人が多いって聞きます。
-
施設校庭狭い
体育館も狭い気がするし、全体的に敷地がない、でも広げるのも道路があるから難しい -
治安/アクセス治安はあんまり良くない。でも駅近でスーパーはめっちゃあります。
-
制服満足できる所がありません、正直セーラー服が着たかった。今の時代的に制服が変わってしまったのはしょうがない事だと思うけど、みんな前の制服が着たい人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機通えるところがここしかないから
公立だから?そんなに理由は無いです
投稿者ID:9323751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価設備が整っていると言う特徴があり、不便がないという点がとても良いです。
他にも、みんなで楽しく遊べるなどの設備とうもあります。 -
校則普通の学校生活を送れてますね!
友達と恋ばなしたり、色んなことが出来てます!
スカートの丈などの校則は厳しいですが。 -
いじめの少なさいじめは全くない印象ですね。
あんまり見たかとがありませんね。
です -
学習環境友達どうしで勉強している光景がよく見られますね。
みんなで仲良く勉強も出来てとても良いです
-
部活体育大会でのスローガン掲げや、部活の美術部等がゆるゆるですね。
-
進学実績/学力レベル受験の合格者はかなり多い学校だと思っています。
卒業生の進路は、九州高校などが多いとよく聞きます! -
施設施設は充実した作りになっていると思います。
他の学校よりは、設備がかなり整っていてとても良いと思います。 -
治安/アクセス治安はとてもよく、アクセスは家から25分程度でつける距離なので遠すぎなくて、とてもアクセスしやすいと感じています
-
制服女子はスカートの丈がよく見られますね。男子は知りませんが…
女子の校則はやっぱり厳しいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけと言う訳でもなく、海外の生徒さんもかなりいるので、楽しくやれてます!
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い中学校だったからです。
他にもアクセスしやすい位置にあるなどです。
進路に関する情報-
進学先九州高校
-
進学先を選んだ理由私立というところもあり、環境面やアクセスという点でも良いと思ったから
投稿者ID:886881 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価何か特別に優れているわけでもなく、欠けているわけでもなくただただ普通の中学校だと思います。今の校長先生が良い方だからか去年より雰囲気はいいですね。
-
校則他校だと靴の色は白だけでなく黒や紺もOKだったり、してるのですが、香椎第一中は白を基調とした色のみなのが嫌です。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないけれどクラスに嫌われている子ならいますね。あからさまに皆、その子と話そうとしなかったり、意見を聞かなかったり。うちの担任は気づいてないのか知らないけど何もしてません。
あんなにあからさまだったら気づくと思うんですけど。私達生徒は中々友達との関係を気にしてその子との関係を良くしようとはしませんね。 -
学習環境先生方は質問したら必ず返してくれるし、質問がないか聞いてくれる先生もいます。
分からなかったら友達に聞いている子や、昼休みに毎回友達と勉強している子もいて勉強の面は心配ないと思います。
あとは、教室に入れないこのための教室があります。すりガラスになっていて外から見えないのでみんながいる教室で勉強はしにくいってこはその教室で勉強することができます。 -
部活部活に入っていないので分かりませんが、部活数は少ないと思います。実際私も自分にあう部活がなくて入っていませんし、他校の友達に聞く限りやはり少ないと感じます。実績は野球部がそんなに良くないですが、外部活の水泳部は強いです。
-
進学実績/学力レベルいいと思います。近くにたくさん塾があるので塾に入っている子は多いですし、福岡高校への入学実績も悪くありません。1年のとき先生に聞いたのは毎年1人くらいは久留米附設もしくわラ・サール高校に合格する子がいるみたいです。でも正直これは塾の教育なのであまり学校には関係ないかもしれませんね。
-
施設特に不満はないです。強いて言うなら体育館は慣れてきたらあまり感じませんが少し狭いなと中学生なりたてのときは思いました。
-
治安/アクセス女テニがうるさいです。あとは、近くにある並木広場でよくスケボーしてる男性がいて並木広場は危ないです。夜はそのスケボーしていた人たちが爆音で音楽流すのでうるさい時がありますが、大体警察が来て対処してくれます。
-
制服せっかく新しくなったのにリボンやネクタイがないのが悲しいですね。
入試に関する情報-
志望動機私の地区は香椎第一中学校だったので香椎第一中に進学しました。
投稿者ID:8758712人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則はめんどいです。卒業した後緩くなったぽいです。眉毛などをいじったらめんどいです。先生に毎日チェックされます。
良い先生もいるので頼れる先生と仲良くして絆を深めておきましょう。 -
校則わたし的には良かったです。1度機は病んでいた時もありましたが、毎日学校には行ってました。先生方もいい方もいます。
-
いじめの少なさ周りにはいませんでした。しかし、友達の学年にはいたそうです。担任は知っていたようですが、対応はしてなかったように思えました。
-
学習環境テスト期間中に先生に頼んで残って教えてもらったりしたことがあります。頼んだらしてくれる先生もいると思います。
-
部活正直ストーリーにするとバッドエンディングでした笑、顧問はひいきがすごくて気に入ってる生徒がいたらどんなに負けても落とすことは無かったです。特に下の学年も気に入ってました。ほんとに嫌な記憶しかないです。メンバーにはものすごく申し訳ない気持ちで終わってます。
強いところもあればあんまりって感じのところもあります。ゆるい部活もあるので軽くしたい人はその部活に入るといいでしょう -
進学実績/学力レベル学力は高い方だと思います。福高を志望している人が結構多かったです。内申の付け方は他校と比べて少し厳しい感じです。特色化選抜を受けたいひとはギリギリだと大変だと思います
-
施設狭いです。教室足りてません。プレハブ校舎あります。体育館は狭いです。多分全校生徒入りません、笑
-
治安/アクセスいいかよいかは分かりません。駅は近いので便利です
-
制服The普通って感じです。リボンかネクタイつけたかったです。あったらあったで忘れた時が面倒だなって思います。
入試に関する情報-
志望動機家がそこだったからです。公立なので近くに住んでたから通ってたって感じです
進路に関する情報-
進学先家から1時間以上かかる学校に行ってます。
-
進学先を選んだ理由普通科が嫌だったからです。普通科は中学の応用をするみたいな感じなのかなって思って、せっかく高校に通わせて貰えるなら将来に役立つものとかを学びたいと思ったからです。
投稿者ID:963358 -
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価奥さんに任せていたので、わからない。答えようがない。50文字は多いと思う。夫婦揃って教育に関わるのは普通なのかもしれないが、自分はやってこなかったので、答えられない。
-
校則校則を把握していない。わからないから答えようがない。知らない。
-
いじめの少なさ奥さんに任せていてわからないので答えようがないので、どちらでもないにした。
-
学習環境奥さんに任せていてわからないので、どちらでもないにした。わからない。
-
部活奥さんに任せていたので、わからないので、どちらでもないを選んだ。
-
進学実績/学力レベル奥さんに任せていたので、わからないのでどちらでもないを選んだ。
-
施設奥さんに任せていたので、わからない。わからないので、どちらでもないを選んだ。
-
治安/アクセス治安は良い。
香椎宮前でも千早でもあまり変わらない距離にある。 -
制服制服は普通だと思います。どこで買うとかはわからない。無理矢理30文字は苦しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親とも付き合いがないので、わからないので答えようがない。30字にならない。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学した。具体的には書きたくない。
-
進学先を選んだ理由知らないので答えられない。30文字は多い。少なくして欲しい。
投稿者ID:9574341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特別な特徴がある中学校ではないが、義務教育ですあり一般的ない学習と部活動ができていれば十分だと思う。
-
校則ブラック校則などは無かったから,子供達も楽しく生活していそうだったので高得点です
-
いじめの少なさいじめの報告などはなく、楽しく生活していたので。いじめはなかったと信じています
-
学習環境友達同士で放課後図書館で勉強していたので学習環境は良かったと信じています
-
部活特別に強豪とされる部活動はなかったですが、みんな楽しく部活動を頑張っていたからです
-
進学実績/学力レベル生徒自身で進学先を決めて,対策されており自主性を尊重した学習と思います
-
施設エアコンも完備されており,充実した設備に親としては羨ましく思います
-
治安/アクセス住宅街に近く,交通量は若干多くはあるが仕方がないのでこの評価としました
-
制服男子・女子共に一般的な制服で,すぐに中学生どうわかるので、この評価にしました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別に秀でた秀才やスポーツがずば抜けている生徒は少ないかもしれないが、それが普通で良い学校です。
進路に関する情報-
進学先無回答
-
進学先を選んだ理由普通の公立校に進学して楽しくやってます,普通が一番いい気楽でいいです
投稿者ID:955747 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価人数は多いですが優しい生徒がたくさんいます。素敵な先生方ばかりで、充実した中学校生活を送れると思います。
-
校則検査が三ヶ月に一度ほどあり、それなりに厳しいです。
女子は、肩についたら耳より下で結ぶ、触覚は禁止で前髪は目にかからない長さにするとあります。違反すると、一部の女性の先生からはすれ違いざまに度々注意されますが、それほど強い注意は受けません。
男子は、ツーブロック禁止、耳と目にかからない長さにするとあります。あまり厳しい印象はありません。
周辺の中学校は校則が改正され、1中より若干緩かったりします。 -
いじめの少なさ周辺の中学校と比べると、常識のある生徒が多く優しい人が多いです。
-
学習環境先生方は、わからないところがあればすぐに教えてくださり、学びやすい環境が整っています。
-
部活どの部活も活気があり、年々実績も向上しています。
美術部はとても緩いです。その他はそれなりに打ち込めると思います。 -
進学実績/学力レベル第4学区の中では、照葉中学校に次いで2番目に学力が高いそうです。
勉強を頑張る生徒も多くいて、進路に向かってサポートしてくださる先生方で溢れています。 -
施設全体的に古いですが、不便な部分は特にありません。
現在、トイレが順番に工事されている最中です。生徒数が多いので、教室の増加のためにブレハブが建てられました。 -
治安/アクセス駅が近くにあり、家から学校までの距離が近い生徒が多いです。
-
制服男女共にブレザーです。ズボンとスカートは選択できます。リボンやネクタイがないのが少し残念です。
冬は防寒具の着用が許可されています。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離が近かったからです。入学してよかったと思える中学校です。
投稿者ID:880465 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あらゆる項目においてマイナス要素が少ない。
プラスの要素が大きく上回る感じです。
今後が正念場の場でしょう -
校則普通で良いと思います。制服も大切かもしれませんが、学業が本質です
-
いじめの少なさ今まで自身が把握する限り一度もそのような話を聞いた事がありません
-
学習環境神経質な息子ですが、特に不満を述べるわけでもなく、お陰様で通えてます
-
部活何が強みなのかいまいち伝わりません。もっとアピールしても良いのでは
-
進学実績/学力レベル学力は高いと聞いていますし、息子も昔なら上位校レベルらしいですが、今は競争が激しいとか…
-
施設トイレ等も改修していますし、この地域の家庭層に対応しているような感じ。
ウチはカツカツですが笑 -
治安/アクセス知る限りカツアゲが一回話になったとか…
あとはおおむね平和みたいです -
制服制服の件は別に、関係ないでしょ。
本質は学び、成長でしょう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか平均以上で育ちの良さを感じます。
うちの子は大丈夫かなあぁ…
感染症対策としてやっていること適切投稿者ID:859892 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通!The普通!
先生は当たり外れが激しいです。
マンモス校なので知らないこと一緒になりますが、
結構みんな話しかけてくれます。 -
校則普通です。
校則に関しての厳しさは先生によって、変わりますねw
特に前髪は厳しいです。
1本でも前髪にかかってたらアウトです。
男子はシャツの色とか調べられるらしく、
女子より男子のほうが厳しそうです。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことはないですが、
無視とかはされたことがあります。
でも、小学校ほどじゃないかな? -
学習環境頭のいい子と普通の子、悪い子 で別れますね。
先生は質問すれば答えてくれますし、充実してるほうかな? -
部活自分は帰宅部ですが、運動部は頑張ってる
イメージです(?)
美術部はゆるゆるだそうです笑 -
進学実績/学力レベル普通です。
頭のいい子は偏差値70以上の高校に受験する子もいるそうです。
私たち1年生では5教科490点以上の子がいるんだとか… -
施設図書室は充実してるほうだと思います。
狭いですが、たくさん本があります。
体育館は普通です。
小学校とほぼ変わりません。 -
治安/アクセスいいと思います。
近くのタワーマンションでは徒歩15分くらい?
20分あればつきそうです。
治安はいいと思います。 -
制服今年からブレザーになりました。
ブレザーはリボンやネクタイはないのですが、
セーターやカーディガン、ベスト、トレーナー着用が可能です。(防寒着着用指定期間のみ)←笑笑
色は(黒、茶色、グレー、紺)ですか、
白やベージュを着ていても何も言われませんw
なので、赤系じゃない限り何色でも大丈夫です!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の代は男子好きの女子ばっかですw
男子はクラス問わず集団でワイワイしてます。
女子はよくトイレにたまります。笑
男子は意外と女子とも仲良くしてて驚きました。
入試に関する情報-
志望動機マンモス校なんで仕方ないですねw
学年では40人×7クラスとかあります。
投稿者ID:7227932人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の中もよく、男女も仲良いと思います。ですが時々えこひいきをする先生がいるのでそれはやめて欲しいと思いました。
進路説明も何回かに分けてわかりやすく説明してくださります。 -
校則厳しい学年は厳しくゆるゆるな学年もあります。
私たちの学年は厳しかったです。一つ下の学年はピアス開けても怒られないんだとか、笑 -
いじめの少なさいじめもなくとても楽しい学校生活を送れます。
男女の仲もとても良いです。 -
学習環境中3になると実力テスト前に授業で復習確認シートのようなもので見直しをしてくれます。昼休みも友達同士で勉強してる人が多く見られます。
-
部活運動部も文化部もみんな一生懸命やってます。水泳部が毎回良い成績を残していると思います。美術部はゆるい感じがします笑
-
進学実績/学力レベル福高レベルの人がとてもいます笑ほかの学校に比べたら頭はいい方だと思います。
-
施設体育館や校庭、図書館は他のところに比べて狭いです。
教室はごく普通の学校の教室って感じがします。 -
治安/アクセス近くにイオンやガーデンズ千早があり、ショッピングは充実しています。コンビニも近くに沢山あります。最寄り駅の千早駅からもとても近いです。
-
制服私たちの学年はセーラー服ですが一個下の学年からブレザーに変わりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭いい生徒が多いです。また部活動に入ってる生徒も多く見れます。
入試に関する情報-
志望動機入学する校区だったからです。選んだと言うよりそのまま入学したって感じです。
投稿者ID:7909681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価治安がいいので、いわゆる不良はいません。進学校を目指す子が多い。先生も部活に学習に熱心な方が多い気がします。
-
校則当時冬に女子の黒いタイツがダメで寒そうだった。ベージュしかダメでほとんど履いているひとはいなかった。
-
いじめの少なさ我が子が関わったクラスはいじめはなかったが、ほかのクラスではあったと聞いたことがある
-
学習環境学力が高い子が多く、向上心が高いので、自然と学習する環境があり、学習習慣が身についている
-
部活熱心な指導の先生がいる部活は盛んだか、そうでもない部活もある。
-
進学実績/学力レベル進学校を目指す子が多く、それなりの進学校に進む子が近くの中学校より多い。
-
施設近隣の人口増加により校舎が足りなくなり、どんどん新しい校舎が増えている。
-
治安/アクセス街中にある中学校で人目に着くので、治安がよい。近くにはマンションが多いので、通学時間も短い。
-
制服近隣の中学校とさほど変わらない。福岡市立はみんな一緒だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか環境や治安、親の職業も良い家庭が多いためか文武両道の学生が多い。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました。ら
-
進学先を選んだ理由勉強するのが当たり前という環境、部活を頑張る環境くま当たり前というのがよかった。
投稿者ID:926167 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価家族と離れて暮らしている為全て嫁に任せているが、子どものことを聞くかぎりでは特に問題もなく過ごしやすい環境だと思われる。また学習も塾には行っておらず学校の勉強だけなのでそれなりに力を入れていると思われる。
-
校則余り関わってないのでわからない 嫁に全て任せている為、定期的に連絡が入る
-
いじめの少なさとくに問題はないと思う。他の保護者からもいじめがあるとは聞いていない。
-
学習環境全て嫁に任せているので詳しいことはわからないが、子どもから聞くかぎりでは普通だと思う。
-
部活嫁に全て任せている為あまり良く知らない。子どもから聞くかぎりではやり易いとのこと
-
進学実績/学力レベル嫁に全て任せている為あまり良く知らない。ただ実力テストの結構を聞くかぎり普通以上なので問題ないと思う
-
施設嫁に全て任せている為あまり良く知らない。学校にも行ったことがないのでどんなものがあるか知らない
-
治安/アクセス家族とは離れて暮らしている為あまり良くわからないが、とくに問題も起こっていないので治安はまだいいほうだと思う
-
制服あまり良くわからないが、似合っていればいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家族とは離れて暮らしている為、あまり良くわからない。子どもに聞くかぎりではよい環境だと思われる。
入試に関する情報-
志望動機とくに気にした記憶はない。家から一番近い学校で公立だった為、また娘のいとこも在籍していた為
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学中
-
進学先を選んだ理由家から一番近い公立の高校だったので、また娘のいとこも在籍中の為
感染症対策としてやっていること家族とは離れて暮らしている為あまり良くわからないがクラスターも発生していないので問題ないと思う投稿者ID:7569691人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に悪いところを聞かない中学校でした。3年間で、問題があったことはありません。進学の高校のレベルの高さに驚いたので、頭がいい学校なんだと思いました。
-
校則大体の中学校と同じ規則だと思います。今は制服が変わってしまっているので、制服についての校則はわかりません。髪型などはツーブロック、モヒカンなどは禁止。肩より長い女の子は一つ結びなどです。通っている生徒に着崩してる子はみません。
-
いじめの少なさ特に子どもからいじめがあったということは聞いたことはありません。
-
学習環境特に塾に行かなくても、理解できる授業で、志望校に合格することができました。授業でしっかり教えてくれているからだと思います。
-
部活運動部も夏の大会のあとには、学校に成績の幕がかかってるのでいいところまで行っているんだと思います。
-
進学実績/学力レベル周りに塾が多いので、成績は優秀だとおもいます。大半が進学校に進んでいました。
-
施設基本的には古い校舎ですが、特に傷んでるわけでもないです。徐々に改装されていくんではないでしょうか。
-
治安/アクセス住宅街の中にある中学校です。道路にも面しており、不審者の話は聞きません。
-
制服ちょうど制服が変わるタイミングで、ブレザータイプになっています。女の子はスカート、キュロット、パンツから選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大半の生徒が部活に入っているようです。さらに塾に通っている生徒もかなりの人数おり、学力のレベルは高いと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学受験など考えていなかったので、そのまま公立の学校に進学した形です。
進路に関する情報-
進学先公立一本で香椎高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由将来の夢に近づくために進学校ではなく、レベルを落として、1番近い公立校に進学しました。放課後にレッスンがあるため。
感染症対策としてやっていること福岡市全域ですが、1人1台パソコンが支給されます。オンライン授業の時だけ持って帰ってくるようになってます。 換気も常にされており、アルコールなども置いてあります。投稿者ID:7486201人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪いところもないが、特に良いところもない。 普通の学校だと思う。 ぐれてない子がいないのがいいのかも?知れない。
-
校則新しい制服になったが、リボンがないのでいまいちかわいくない。 他校はリボンがつくので可愛く見える
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがない。 うちの子も心配してたがみんな優しい子が多く、トラブルはほとんどなかった。
-
学習環境塾など通ってる子は多かった。 勉強ができる子が多く、トップレベルの受験が多く見られた。
-
部活先生次第だと思います。 熱心なのもよいが、それよりもチームワークなど、人間としても大切さを教えてほしかった。 先生の質もあると思います。 強いところは強い。弱いところは弱かったです。
-
進学実績/学力レベルそこそこあると思う。 親も教育熱心な方が多いように思う。 レベルは普通より上だと思う。
-
施設全体的にいい子もいればそうでない子もいるので、良い友達関係が築ければいいと思う。 学校雰囲気は悪くないが、先生が理不尽が多く、子供が反発してるところもある。
-
治安/アクセス極端に授業など困らせる子がいなく、その代わり、不登校な子はクラスに一人はいる感じ。
-
制服制服が変わり、兄弟のお下がりが効かなくなり経済的にきついとこもある。 リボンがあればかわいいがそれすら認められず、あまりかわいくない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動生徒が多く、それなりに両立してると思う。 勉強ができない子もいるが、できる子も多い。
入試に関する情報-
志望動機校区の学校だったので、普通に通わせた。 小学校のお友達も多かったから、よかったと思う。
進路に関する情報-
進学先家から近いと言うのもあったが、進学校でもあったので、電車通学しなくてよい学校を選んだ。
-
進学先を選んだ理由勉強熱心で、現役大学合格を目指してる学校だったため。 近所のお友達が先輩にいて参考になるとこが多々あったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業やプリント等の配布学習投稿者ID:6861871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年々生徒数が増えているようで手狭になっているようですが、割と落ち着いた校風で安心して通わせることができると思います。
-
校則市内の他の中学校と変わらないとおもいます。まめに服装検査を行なっていると思います。
-
いじめの少なさこれといっていじめについて在校中、聞いたことがありませんでした。
-
学習環境割と落ち着いた校風だし、勉強熱心な家庭も多いので落ち着いて学習出来る環境だと思います。
-
部活そんなにすごくいい成績を残している部活はありませんが子どもは楽しく活動していました。
-
進学実績/学力レベル落ち着いた校風で教育熱心な家庭も多いのでそれぞれが希望する進学先に進めていると思います
-
施設生徒が多いので教室とか余裕がありません。また、校庭もあまり広くはありません
-
治安/アクセス駅やバス停からも近く落ち着いた住宅地の中にあるので、治安も良いです。
-
制服制服は今年から変わったようでうちの子どもの時とは違いブレザーになったようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で頑張り屋の生徒が多いとおもいます。生徒会など 活動も活発だとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機この学校への入学は住んでいる地域で決められていたので。ほかは私立以外選択肢はないので。
進路に関する情報-
進学先同じ福岡市内の県立高校を希望し受験して合格しました。いまは家から自転車で毎日通っています。
-
進学先を選んだ理由家から近く上の子も通っていたためどんな高校かよくわかっていたので。
投稿者ID:6834721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最初から最後まですごく良かったです!でもえこひいきが分かりやすい先生もいましたが大してあまり変わらなかったです。この中学校はおすすめです!
-
校則前髪は目にかからない程度。スカートは膝が見えなければよし。などとごく普通の感じです。生活検査の時他の先生からは良いと言われたのに他の先生にだめと言われて違反になってしまった時は手本となる先生がいないから出来ないと反論する生徒も少しいました。
-
いじめの少なさ学校内でいじめが多いようには見えません!いじめがもしあった場合はすぐに先生が気づいてくれるので安心出来ると思います!
-
学習環境授業の教え方はすごく上手いのですが、内申の付け方が他の中学よりも厳しいそうです。(噂によると)定期考査も東区でかなりトップの順位に入るくらい難しいらしいです。
-
部活私の部活はすごく良かったです。先生も熱心で、代になった時に早速スローガン決めなどをしたのですごくやる気に満ち溢れると思います。
-
進学実績/学力レベルこれはやはり人さまざまなものですが、最後まできっちり進路などの話を聞いてくれました。おかげでこの私でさえ後悔しない方向に導いてくれました。
-
施設ちょっと体育館が狭いです。体育館競技は外練がすごく多いです。あとトイレも鏡がないとこが多くて少し困ったこともありました。
-
治安/アクセス良いと思います!ある校区の人は少し遠いかもしれません!
-
制服セーラー服なのでださいと感じました。やはりブレザーは憧れでしたね…。でもブレザーの中学生からはセーラー服が良いと言われたことがあるのでそれはお互い様でしょう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多い方だと思います!
入試に関する情報-
志望動機校区がそこなので!市立?なので受験もしなかったし引っ越しもしなかったのでここになりました。
進路に関する情報-
進学先私立の高校に行きます。
-
進学先を選んだ理由専願で落ちてしまって絶望を感じてたのですが前向きに考えてくれた先生達のおかげで専願とは違う高校ですが無事に行けることになりました。感謝しかないです。
投稿者ID:6382152人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3つの小学校からなる中学なのでいろんな生徒がいます。 校区はコンパクトなので通学はしやすいです。 置き勉も出来るようになったので重い荷物を持って行かなくてよくなりました。、
-
校則前髪の長さのチェックや制服のスカート丈のチェックはあります。
-
いじめの少なさ大きないじめ等は、あまり聞きませんが、小さいいじめ等は、時々聞いています。
-
学習環境近くに大手学習塾が、いろいろあるのでそこに通っている生徒が多いので比較的成績は良いようです。
-
部活先生の指導がいいのと、生徒が頑張っているので市大会などに出て成績を残しているようです。
-
進学実績/学力レベル学習塾が近くに多く、通っている生徒も多いので、学校、塾とで勉強できるので志望校には行きやすいと思う。
-
施設体育館や図書館は普通だと思う。 校庭が狭いので、部活で使うときは譲り合わないといけないので使いにくいかもしれません。
-
治安/アクセスアクセスはバス停がすくそばにあり、便利です。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランです。 どこで買ってもいいので、イオンやゆめタウンで買う人もいます。 近くに制服屋さんがあり、裾直しが早く出来るので、そこで買う人もいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな国の人がいますが、中国、韓国の人が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機地域的にここしか通えませんでしたが、他のとこよりも良かったように思います。
進路に関する情報-
進学先地元の県立福岡高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自主性を重んじるところがよかったったと思います。
投稿者ID:5567931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価平成31年3月の今日卒業式を迎える生徒の保護者です。
やっと次男も卒業式を迎え我が家では6年間お世話になった中学校です。
他の方も書かれておりました様に治安がよく区役所や警察や病院等にお勤めや会社でも役職ある親御さんが多いので安心して楽しい学校生活が送れました。ただ、先生に寄るので私はママ友より学年主任や学校長や教頭と話をしたりダメなら教育委員会に先生方に指導してくれる場所があるので相談しました。モンスターと言われる保護者は長男の時に1人いたぐらいです。カースト生徒は次男の時の方が多い気がしましたね。オープンじゃなくLINE内でとか大人の知らない所で...が多かったので私は携帯管理を徹底しました。
2人目の同級生は長子が少ないのもあり親御さんの目も人により緩くなっていた気がします。逆に長子がいる家庭の子は一人っ子が多いので親御さんも甘くトラブルもありました。 -
校則普通です。厳しくもなく常識の範囲内だと思いました。
生活検査があるので自ら「散髪に行きたい」とかいう様になってました。
1ページノートの宿題はあるものの、あのノートの質で生徒が見えると先生はおっしゃっていました。後は1中は歴史がある分古いままの事も多いので理不尽な事もありました。 -
いじめの少なさコレは微妙でした。インターネット内で色々見ましたし、ネットの中だと保護者相手でも生意気な口調で攻撃します。結果学校の友達が友達じゃないと感じた時から距離を置いて過ごしたり辛い時期もありました。
3年になる前に先生の配慮で今は当たり前に問題があった子とクラス変える時期は離れさせますと言われホッとし、受験に影響無くて良かったです。
嫌な物を取り除くやり方は好きではありませんが、思春期の時期特有の配慮だと思いました。有難かったです。 -
学習環境色々ありながら、結果的には満足しています。
問題のあった先生も今は退職されたり移動されたので問題ないと思いますがやはり子供も思春期反抗期に入り先生との相性もあるので目は光らせた方がいいです。寄り道したり買い食いしたりする場所もあるので把握していないと心の変化に気づけず先生も当てにならない場合子供は逃げ場を失います -
部活昔に比べると弱くなりつつあるけれど個人記録出す子はいます。
人気は数年前からサッカー、テニス、卓球と親世代には人気が無かった部活が盛んですね。陸上部や水泳部は無く、サッカーも有名チームに所属したりしてる子はチーム重視で部活は入りません。ラクビーやボクシングや柔道や空手等も同様にやってる子はチーム重視でした。でもスポーツ推薦頂いて県外に行き活躍したりプロになる子もいたし、スポーツで高校推薦頂いてから明治大学に更に推薦でいく子も少なくありません。 -
進学実績/学力レベル今年の卒業生も福岡高校入試に行った数はかなりいました。来週合格発表なので何とも言えませんが英進館より今は全教研が力がありますし、合宿等もたくさんあり入試前に先生方が糸島で育てたお米をくれて1人1人にメッセージまでありました。偏差値での割引き制度もあるし入試最新情報は英進館を上回っていました。最近は福岡高校も人気ですが、九州高校S特進も模試などでは福岡を抜いたりと力がついてきて人気です。今年は倍率22倍、兄の時は24倍でしたね。スポーツ系は弱くなりつつあるけれど九州S特は奨学金制度が強みですね。最近は公立福岡高校無理っぽいなら専願で確実にS特受ける子や大濠高校受かったけどS特の奨学金制度があるからとレベルが高い子が受けるパターンが多い。
またスライド式にS特→特進(A.B.普通)→準特進(A.B.普通)→進学コース普通科と入試の成績順に引っかかる所に入ります。普通はどこも奨学金制度はありません。でも私立の一時金としては全額じゃなく一部入金なのも助かりますね。福岡市も早く私立沢山受験可能にして欲しいです。 -
施設不潔さを感じた事は無いですね。挨拶も基本的にはマンション内とか道でも1中生徒はしてます。ヤンキーみたいな子はいませんでした。不登校生徒はいましたが、特別支援クラスもありみんな優しいです。
-
制服女子は微妙かも知れませんが、男子は学ランです。それもブレザーだった私からすると古いのですが、福岡市内の中学校はボタン変えれば同じと言うのを聞いて納得でしたね、転校するご家庭には毎回制服購入は大変でしょうから。
後、1中あるあるで、1年の親睦深める旅行以外体育のジャージ上下を着ないって言う無駄は感じます!修学旅行位で冬の体育でもジャージ着ないなら上下1万円も勿体ない。しかも毎年ジャージ上下や体操服デザイン変えるからお下がりとか出来ないのが納得いかない!又コロコロ変わる事もあるのを買う側の親に周知させないのは不満。買ってから子供に聞いて「は?聞いてないよ、じゃあコレは使えないの?」って事も何回もありました。
入試に関する情報-
志望動機入学前は文武両道でスポーツ部も強く、勉強も上位でしたから決めました。後は校区内がどこの地域のお子さんが来るかを調べました。
勉強は照葉がやはり1番です。ですが「知る人ぞ知る塾」もあるし最高です。どんどんマンションも建ちどんどん変わるでしょうが。
進路に関する情報-
進学先公立香住丘高等学校、上位1桁入学目指し合格発表待ちです。
本人は、香住(かすみ)から国立大学目指して医者を希望しています。
投稿者ID:5056302人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に授業態度や生活態度で目立って悪い生徒は少ないし、保護者も積極的に学校行事に参加していると思います。
-
校則特に制服が乱れた生徒を見かけたこともないし、あいさつもしっかりしてくれる生徒が多いように感じます。髪型や髪の色も学生らしく不真面目な感じは全くないです。ビタペコ運動を小学生と中学校と連動で活動しているので違和感なく活動してくれています。
-
いじめの少なさいじめの集会も特に開かれていイメージはないです。言葉使いや問題になる行動があればすぐに学年集会が開かれてい全クラスに共有されていたと思います。
-
学習環境図書館が校区内にあり、集まって勉強会ができる環境にあり、塾も通える範囲にたくさんあります。なので、学校全体の学力は高い方だとおもいます。苦手な教科は得意な人が教えあったりという光景はよく見かけてました。
-
部活学校内の部活ではなく、高いレベルを求めクラブチームへ加入し部活には参加してませんでした。先生はクラブチームの生徒にもチームの結果など関心をもち声かけをしてくれモチベーションをあげてくれてました。感謝です。
-
進学実績/学力レベル近隣に塾も多く、塾に通っている生徒も多かったので学力は高いほうだったので教育熱心な保護者が多い地域だと思います。
-
施設都会にある中学校だったので、敷地はひろいほうではなかったです。
-
治安/アクセス駅からは近い方なので立地は恵まれていると思います。
-
制服男子も女子も一般の制服なので特に変わらないと思います。ワイシャツはノーアイロンのタイプが着用出来たのでシワがつきにくかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公務員宿舎が近隣にあるので、転勤族も多いため転出、転入も多かったです。
入試に関する情報-
志望動機そのまま小学校の友達も上がる人が多く利便性と学力が高い中学校だったので特に不安がすくなったため進学を希望した。進路相談は回数も少なかったため、塾との面会の方が多かったです。
進路に関する情報-
進学先自宅から近くの通いやすい市立のコースが多い私立を選択し進学しました。
-
進学先を選んだ理由部活も学業も楽しく活躍できる環境の高校を選択した。
投稿者ID:5565671人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、香椎第一中学校の口コミを表示しています。
「香椎第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 香椎第一中学校 >> 口コミ