みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 尾倉中学校 >> 口コミ
尾倉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分の子供が通っている学校なので期待を込めての評価です。生徒達に素敵な学校生活を送ってもらいたいです。
-
校則服装、頭髪が乱れた生徒はいないように感じます。先生方や親御さんの教育などがしっかりされている印象です。
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメや陰湿なイジメはないようです。この状態が続いてほしいです。
-
学習環境生徒同士が仲良く、切磋琢磨刺激しあい勉強もスポーツも頑張っているように感じます。
-
部活なかなか結果は出ていませんが、一生懸命に頑張っています。努力が実ると信じ引き続きあきらめず頑張ってほしいです。
-
進学実績/学力レベルこの件については、他校の学力がわからないので何ともいけません。頑張って志望校に行けるよう願っています。
-
施設校舎はユネスコの文化遺産に登録されているようです。老朽化がすすんでいるところもありますが、歴史、伝統ある校舎なのでこれからも後世に引きついでほしいです。
-
治安/アクセス治安がよい地区と思います。目立った不良も見かけません。警察の方や地域の方のお陰です。
-
制服制服が選択できるのでいいですね。自分達が学生時代には考えられません。時代ですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか登校下校時に生徒を見かけますが、仲良く、楽しそうに話している様子を見かけます。
感染症対策としてやっていること先生、生徒も感染対策をしっかり徹底されている様です。これからも感染対策をしっかり継続してほしいです。投稿者ID:859957 -
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生がまずダメ。お気に入りの生徒に優遇しすぎ。授業を普通に受けていても、評価Cでした。ですが、お気に入りの子は授業中寝ているのにも関わらず評価Aでした。そのせいで内申点が足りず、志望校をあきらめなければいけませんでした。私が3年生の頃の担任の先生が休みの子のご飯をラップに包んで持って帰ってました。
-
校則今年から校則が変わり、靴の色の指定はなく、靴下は白か黒になりました。だけど、女子の結び目は耳より下となっており、男子はツーブロックがダメです。
-
いじめの少なさいじめはありませんが、嫌がらせに遭う人がたまにいます。滅多にないので大丈夫だと思います。
-
学習環境受験対策はあまりなく、質問がなければ普通の授業です。先生によっては受験生なのに、授業をせず、雑談で終わる時もたまにあります。あったとしても、フクトのようなものが配られ、個人に任せる感じなので、自分で勉強しないと大変苦労します。
-
部活ソフトテニス部が珍しいのもあり、県大会に出場しています。もともと小規模の学校なので、部活が少ないです。
-
進学実績/学力レベル八幡中央高校や、八幡高校が多いイメージ。東筑は1人出るか出ないかぐらいです。学力はいい人と悪い人が2つに分かれる感じ。
-
施設建物普通。教室から体育館までの移動距離が長すぎる。運動場は広いですが、運動場を降りる階段が急すぎる。
-
治安/アクセス坂を下ると15分ぐらいで八幡駅があり、学校の前にはバス停があります。
-
制服学校の制服は北九州市で決められているのでブレザーで中学生らしいと思います。女子はズボンとスカートどちらも選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大体うるさい。授業集中したいのにうるさいです。あと先輩方に敬語など使わなかったりしています。
入試に関する情報-
志望動機皿倉小学校からそのまま友達通っていて、通える学校がここしかなかったから。
投稿者ID:8297141人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通の学校です。いじめも見られませんし、先生と生徒が一体となって学校を作っているみたいな感じです。人数が少ない分友達が増えるというのも良い点です。
-
校則緩くも厳しくもなく普通だと思います。生徒総会で生徒の意見を学校が取り入れ、少しなら変えることができますし、不便はありません。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。人数が少ないので、学年が違っても仲良くしていることが多いです。
-
学習環境単元が終わる度復習でテストをだす先生がいたり、テストで点が低かったところはもう一度確認したりなど、先生が主体的に生徒の学習をサポートしている光景が見られました。
-
部活人数が少ない分多く練習できるのですが、正直実績はそこまでよくありませんでした。
-
進学実績/学力レベル悪くは無いです。先生に進路について相談したら、放課後残って話をしてくれたりなど、生徒と向き合って考えてくれることが多かったです。
-
施設所々古い箇所が見られます。使う上で不便はありませんし、許容範囲です。
-
治安/アクセス駅やバス停が近かったり、近くにスーパーもあるので、休日に集合してよく遊んでいました。交通の便は良いと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと、一般的なものでした。着崩す人も居ませんでしたし、普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、1番近かったため、選びました。皿倉小学校からの入学がほとんどで、顔見知りのまま入学出来るので不安がないという点で選びました。
投稿者ID:812712 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価キレイな校舎で 人数も少ないのでみんなが友達という感じ。競争心よりも 協調性が養われる学校。受験には 周りに流されない強い気持ちが必要になってくる。
-
校則普通です。新制服になってからは知らないですが、旧制服の学ランの下は何を着込んでもいいし 普通にしていれば大丈夫です。
-
いじめの少なさ優しく 穏やかな子が多いから 目立ったいじめはないと思います。
-
学習環境生徒数が少ないので 教えてほしいと聞きに行けば手厚く教えてくれると思います。無料のひまわり塾というのも放課後開かれてるので 利用する子もいます。
-
部活人数が少ないので 入賞などは難しいですが、適度に楽しくやっている雰囲気です。
-
進学実績/学力レベル人数が少ないので、切磋琢磨というより、出来る子は出来るという感じ。
-
施設新しい校舎なので 全てがキレイです。運動場は 階段になってるので 運動会などは見易いです。
-
治安/アクセス八幡駅から徒歩10分ほど。少し木がうっそうとしている坂道を上る感じです。
-
制服今は北九州市指定の制服なので 特筆すべきものはないです。悪くないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しく のんびりした子が多いと思う。ガツガツしてない、男女も仲良し。
入試に関する情報-
志望動機公立でその校区だったので。受験も考えてなかったので 普通に流れで。
感染症対策としてやっていること透明のシールドを机に置き、給食当番は自前のエプロンと三角巾を使う。投稿者ID:683397 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価テスト前に 勉強のじかんがあり親切。 テスト期間中でも 給食が出るのは 特にありがたい。 男女 仲がいい。
-
校則膝が隠れるぐらいのスカート丈、男子は学ラン着るときはボタンをする。脱がなければ 学ランの下は何を着込んでも大丈夫。
-
いじめの少なさ発達障害クラスもあるからか、みんな優しいし、もし それをからかったりするなら 先生も本気で怒る。
-
学習環境宿題はやたら多いが、なかなか実を結んでない。 放課後に ひまわり塾という ボランティアの方が見てくれるのもあるけど、上を目指すというより 遅れないように という感じ。
-
部活部活自体少ない。 バスケ、陸上、ソフトテニス、放送、美術。 ただ8~9割が入部している。
-
進学実績/学力レベル仲良しクラスだったり、ふざける人もいたりで、やる気のある子と やらない子が分かれている。
-
施設新しく キレイな校舎。 テニスコートもあるし、ユネスコスクールらしい。
-
治安/アクセス最寄り駅からは、坂道を歩いて10分ほど。
-
制服男子は学ラン、夏はポロシャツ。女子はセーラー服、夏はジャンパースカート。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか発達障害クラスもあるので、そういう子も多いですが、そのため、優しい子も多いです。男女間も仲良しで、すれてない子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学で この学校の区域だったため そのまま進学。小学校からの友達しかいないので安心。
投稿者ID:5474281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然環境は良いが、制服は古い印象だし、生徒のが苦慮は低いし、部活の数も少ないので、こんなものだろう。
-
校則全体的に、真面目な生徒か多く、校則も縛り付ける様な内容のものばかりでは無いので、総合判断4とした。
-
いじめの少なさ生徒数が少ないのも影響してか、特に目立ったいじめの報告を受けておらず、評価4とした。
-
学習環境学校全体のレベルが低い様に感じる。上位の高校に進学する生徒が殆どいない。
-
部活部活が少なく、指導者が素人ばかりで有り、活躍中している部がまったく無い。
-
進学実績/学力レベル例年、下位の高校に進学する者が多いのと、学校授業だけではどうしょうも無いので、塾に行く生徒が多い。
-
施設建屋は広くも狭くも無いが、老朽化している箇所が多く見受けられる。
-
治安/アクセス八幡駅が一キロ未満の距離に存在するので治安は良いが、坂道がきつく、決して便利な場所とは言えない。
-
制服一般的な制服で、古くさいのが気になる。変える予定も無い見たいで、可愛いく無いから私立に行きたがる生徒もある様だ。
入試に関する情報-
志望動機通学距離がそんなに無いのと、指定区域の学校なので、態々高いお金を払って私立に行かせる気もなかったので、行かせた。
進路に関する情報-
進学先私立高校の特進クラスに推薦で行ったが、大した高校では無い。
-
進学先を選んだ理由私立の推薦試験で合格したので、県立高校受験はせずにそちらに行かせた。大した高校では無いが本人が選んだので!
感染症対策としてやっていることごく一般的な学校対策程度では無いかと思う。一応先生からはマスクと消毒はきちんと指導されている見たいである。投稿者ID:795957 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても通いやすいと思います。僕は今学校にいる英語の先生に恋をしています。とても優しいです。先生方も優しくて相談に乗ってくれます。
-
校則靴や靴下などが白に限られているため、買いに行く時などに、少し面倒な所ではあります。あと、ツーブロックが禁止な理由はよくわかりませんね。
-
いじめの少なさいじめ防止教室などを行っているので少ないと思います。道徳の授業も積極的です。
-
学習環境放課後などに質問したりできます。朝自習では小テストがあり、とても勉強には熱心な学校だと思います。
-
施設図書室はとても広く、とても綺麗です。校庭は他の学校よりは広いかとは思います。プールは外にあります。尾倉中ではテニス部があるのでテニスコートが2面あります。武道場もあるので部活面では良いと思います。
-
制服僕達は学ランので冬は暖かいですが女子は夏服がちょっとダサいかな(笑)男子にはあまり人気ではない所です。僕も夏服はポロシャツではなく、僕はカッターシャツがいいですけど笑
入試に関する情報-
志望動機全校生徒のほとんどは近くの皿倉小学校からやってきます。みんな近いから選びますね。
投稿者ID:4632181人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中には良い先生も何人もいらっしゃいましたが、中には、よくない先生もいらっしゃいました。生徒も、えげつなく意地の悪い子がいました。その年にもよると思いますが。悪い印象は、深く心に残るものです。
-
校則全体的に校則が異常な厳しさ。生徒達がかわいそう。古臭く、何のための校則なのか意味がわからない。
-
いじめの少なさ昔からあまり良い噂は聞いてこなかった。いじめがあったとしても、学校が隠蔽さているのかな。。
-
学習環境普通だと思う。真面目な普通の生徒達ばかりなので、淡々と授業もすすめやすいだろうし、勉強しやすい環境ではあると思う。
-
部活わくわからないが、真面目な子供達が通っている学校なので、部活動も真面目にそつなくこなしているといった印象。
-
進学実績/学力レベル真面目な生徒達が、真面目に授業を受けて、真面目塾に通ったり、家庭学習したりして、まぁまぁ、いいんじゃないでしょうか。
-
施設古い校舎ですが、普通に綺麗な校舎です。山の上の方にあるので坂道がキツいです。
-
治安/アクセス治安は良いと思いますが、変質者情報もチラホラ聞こえます。アクセスは悪いです。山の麓にある感じ。
-
制服かっこよくも、可愛くもないです。なんの変哲もなく、普通の中学生の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今現在の生徒達の感じがいまいちよくわかりませんので、何とも言えないです。
入試に関する情報-
志望動機通える中学校だっただけです。家から近い。ただそれだけです。わざわざ選んではないです。
進路に関する情報-
進学先我が家は、みんな普通に高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から割と近く、その子その子に合った高校だと思って選んだ学校へ進みました。
感染症対策としてやっていること中学校の現在のどんな状況下、不明です。それなりにきちんと対処されていると思います。投稿者ID:751158 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもない普通の公立中学校で、校則の締め付けも特にしなくても身だしなみが乱れたりしてなく感じる。
-
校則特に乱れているという生徒はいないように感じるし、厳しく指導する必要もなさそう。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなさそうで、素朴な感じの生徒が多い気がする。
-
学習環境お互いに教えあったりということが普通に出来る雰囲気ができている感じがする。
-
部活部活の種類が、運動部も文化部もとても少なくてかわいそうな気がする。
-
進学実績/学力レベル校風というか生徒自身のというか、のんびりした感じで向上心が乏しいと思う。
-
施設木が多く使われていて、広々としていて、施設としてはいいと思う。
-
治安/アクセス治安はよさそうだし、周りの環境も問題なさそう。
-
制服男子は、オーソドックスな学ランで、女子はジャンパースカートです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのんびりしていて、男女ともに穏やかな子供が多い気がする。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところの指定されている中学校だったので特に何もない。
進路に関する情報-
進学先高専。
-
進学先を選んだ理由子供が受けてみたいと言ったから。
投稿者ID:551260 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は、部活動も先生が熱心に取り組んでいて、中学時代のいい思い出になると思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなかったと思っています。いろいろな家庭の子どもがいるため、先生が非常に細やかに指導していました。
-
学習環境受験対策は、まあまだった。いろんな家庭乃子どもがいたが、先生がいろいろ配慮いただき、学ぶことができました。
-
部活部活動は、生徒数がすくないが、非常に熱心に活動していました。
-
進学実績/学力レベル子どもの意思を大変良く尊重いただきました。おかげさまで、進路で悩むことはなかったです。
-
治安/アクセス最寄り駅からは非常に良い距離です。非常に環境のいいとこにあります。
-
制服通常の制服であり、特にかわったことはありませんでした。
-
先生テニス部でしたが、非常に熱心に指導していました。おかげでたのしくてにすをできたと思う。
入試に関する情報-
志望動機一番家から近い中学だったので。
進路に関する情報-
進学先自由が丘
-
進学先を選んだ理由公立高校をおちたため
投稿者ID:935771人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道で教育方針にバランスのとれ、先生及び生徒PTAが一生懸命に育んでいる学校です
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるということは見聞きしていません。ここ数年はとても平穏のようです
-
学習環境学年によりバラツキはありますが、総じて良好な学習環境にあると思います
-
部活文武両道のバランスのとれた学校で、教職員も非常に一生懸命に取り組みをされているようで、生徒も応えるようにとても熱心に日々に取り組んでいます
-
進学実績/学力レベル卒業先進路はそれそれですが、卒業生はみな充実した進学先をチョイスし充実した進路を歩んでいるようですです
-
施設庁舎改築後、まだ日が浅いため校舎及びグラウンド等総じて安全安心仕様でとてもきれいな施設環境です
-
治安/アクセスJR、バスともに徒歩圏内であり、都心副都心にもどちらにも簡単にアクセスできる便利の良い環境です
-
制服市指定の学生服のため、一応指定店での購入となりますが、経費は多くはかかりません
-
先生良い先生もいれば、良くないと思う先生もいますが公立中学校の全体レベルからすれば、平均以上の質を持った先生が多いようです
入試に関する情報-
志望動機公立小学校から普通にそのまま普通に進学したものです
進路に関する情報-
進学先九州国際大学付属高校
-
進学先を選んだ理由高校の校風が良かったため
投稿者ID:60134 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の公立中学校で、主に八幡東区皿倉中学校の卒業生の大半がそのまま進学する中学校で西本町エリア、尾倉エリアを住所地とした通学校区が主だった校区となっています。 学校環境はとても良く、付近では大きな事件や事故の発生はほとんどなく、安心して通学できるエリアです
-
いじめの少なさここ数年ほとんど目立ったいじめ報告やそのたぐいのうわさ話はほとんど聞かれたことがなく、生徒はみな元気な姿で生活をおこなっている
-
学習環境友達同士での学習向上策を教師が主体的に把握し、生徒同士による意識の向上が図られるなど、独自の取り組みを行った結果、素晴らしい成果を上げています。
-
部活部活担当教師やOB等バックアップをはじめ、学校内施設の充実、PTA及び父兄のバックアップによりとても恵まれた環境下である
-
進学実績/学力レベル近年の進学実績は思ったほどの伸びは有りませんが、先生の意識の向上により今後飛躍的に伸びることが予測されます。
-
施設大幅なリニューアル工事を10年程前に行われているので、基本的な部分については大きな古さは感じられず快適環境は約束されている
-
治安/アクセス校区内周辺環境はとてもすばらしく、近年大きな事故や事件もなく、また静かな環境下で安心して勉学スポーツに専念することができる
-
制服北九州市内のごく標準的に定められた制服であるため、大きな特徴はない
-
先生現在の教師陣体制については、思ったほどの良い体制とは言えず、今後の異動次第といえると考えます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える一番身近な公立中学校であるため
進路に関する情報-
進学先東筑高校
-
進学先を選んだ理由更なる高みを目指すステップとして、子供自身が自ら選んだ場所であった
投稿者ID:283627 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、尾倉中学校の口コミを表示しています。
「尾倉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 尾倉中学校 >> 口コミ