みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 松ヶ江中学校 >> 口コミ
松ヶ江中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に力を入れてるのが何が感じられなかった。全体的に平均的であった。また、先生の皆さんも普通であった。
-
校則気になる校則はなかった。適正な管理であった。また、違反の対応も良かった。
-
いじめの少なさいじめを感じることは、在学三年間なかった。細かな対応があったのではないか。
-
学習環境進学に対して指導は適度にあったが、実際は、塾に頼った感があった。
-
部活部活動は、熱心な学校に比べると、少し物足りなさを感じた。本人は満足していたが。
-
進学実績/学力レベル先ほど記載した通り、進学に関しては、塾に頼った感が強く、力の入れ方が少し不足している。
-
施設学校自体が経年劣化しているようで、古めかしい感じがあった。体育館も同様であった。
-
治安/アクセス治安の悪さは感じなかった。自宅から徒歩10分であったので立地は良かった。
-
制服全体的に一般的であった。購入に関しては、特に不満に感じることはなかった。
進路に関する情報-
進学先九州国際大学付属高校
-
進学先を選んだ理由本人の強い希望であった。制服が気にいり、進学に対して力を入れてる感じがあった。
投稿者ID:927762 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価前記の通り、特別に良いとは思いませんが、トータル的に問題点はありませんので、問題ない学校と判断しています。
-
校則最低限の校則は守らせるよう指導しているが、大きな問題はないと思います。
-
いじめの少なさいじめの話はあまり聞きません。全くないとは思いますが、大きな問題になっていない感じがします。
-
学習環境勉強が熱心でないため、学校での奮起させる指導を望んでいますが、学年が上にいくにつれ、意欲向上にはなっています。
-
部活土曜日の活動も含め、熱心に指導されていると感じます。引き続き継続お願いします。
-
進学実績/学力レベル本人のレベルが低いこともありますが、学校レベルうんぬんは特に気にしていません。
-
施設施設に関しては、理解していない点もありますが、本人は特になにも言っていないので、問題ないと思います。
-
治安/アクセス治安に関しての心配は特にしておらず、問題はないと思いますので、引き続きお願いします。
-
制服制服に関しても、本人は特に何も言っていないので、可もなく不可もなしと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知人には恵まれていると感じますので、人間関係構成は、指導が行き届いていると感じます。
入試に関する情報-
志望動機近隣かつ小学校からの進学が多く、友人関係など含めて良いと判断致しました。
感染症対策としてやっていること特に聞いてないので、詳細は解りませんが、問題になるようなことはされていないと思います。投稿者ID:6841021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価当時いた先生方がとても熱心で子ども達をよく見てくださりとても良かったです。 先生方も半数の方が異動されているので今は、よくわかりませんが。
-
校則そんなにきびしい校則ではないと思います。靴もスニーカーであればよかったので子どもに合った靴選びが出来ました。
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメなどは、聞いた事がありませんでした。何か問題が起きればすぐに先生方が対処されていました。
-
学習環境子ども同士で教え合う事も有れば、先生方が分からないことなど教えていただいてました。
-
部活子どもが通っていた頃は、テニス部と女子バレー部が県下で上位でした。特にバレー部は、マナーもよくよく挨拶もしてくれました。
-
進学実績/学力レベル子ども達の事を考えて先生方が親身になって希望の進路へ向けて熱心に指導いただきました。
-
施設体育館は、比較的新しくて良かったです。 ウォータークーラーも設置されてます。
-
治安/アクセスバス停に校門のすぐ前にあり、バス通学だったのでよかったです。
-
制服女子は、セーラーで男子は、学ランでした。
入試に関する情報-
志望動機私の仕事都合もあり、地元の中学ではなく通っていました。しかし良い仲間と先生方に巡り会えて良かったと思ってます。
進路に関する情報-
進学先地元のバレー強豪校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもの希望の為と、バレー強豪校であった事やささこの先の進路にも適していたため
感染症対策としてやっていること卒業間近だった頃でしたが、全国一斉休校になりました。卒業式は、窓を開けて換気の元全員マスク着用でした投稿者ID:7972741人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何においても、平均以上です。先生も熱心で、生徒もみんな真面目です。学習意欲は高いと思います。また、部活動も活発です。
-
校則校則自体は、きつ過ぎずゆる過ぎずなので守りやすく、違反しにくくなっているとおもいまし
-
いじめの少なさとくにいじめが、多いとは思いません。小さないざこざはあったようですが、解決できるようです。
-
学習環境授業もわかりやすく、先生もねっしんです。ただ、家庭学習のバランスが、少し悪いように感じました。
-
部活みんないきいきと部活動をおこなっていたようです。先輩後輩といった人間関係も学べたと思いました。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学希望者が多く、みんなで目標に向かってがんばって学習していました。
-
施設おおむねいいが、老朽化したところが、何ヶ所かありましたので、3点にしました。
-
治安/アクセス治安はよく、また地域の防犯意識がたかいので、安心して学校に行くことができました。
-
制服制服は一般的なものですが、男子も女子も中学生らしい、制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか現在は、卒業しているので、現在在席している生徒はわかりません。
入試に関する情報-
志望動機志望動機は特にありません。公立中学なので、そこに登校することになっていました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家の都合と本人が地元の公立高校を希望していたので、進学しました。
感染症対策としてやっていることアルコール消毒やマスクの徹底など、学校全体でクラスターを出さないようにとりくんでいる。投稿者ID:7486021人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3つの小学校がこの松ヶ江中学校に入学します。
バス通学をしている生徒も多いです。
環境はよく部活動も盛んです。 -
校則白のシャツしか着れないなど厳しいかと思います。
靴下も基本は白です。 -
いじめの少なさいじめはないと思いますが相手がいやがるようなことを言う生徒は多少います。
-
学習環境授業中に席をたったり授業妨害する生徒もいますが職員室の先生たちと連携して注意をしてくれます。
-
部活多くの生徒が部活動に入って活動しています。
県大会に出場する部活もあります。 -
進学実績/学力レベル門司区に公立高校が2校ありますがほとんどがバスやJRを使った通学になると思います。
-
施設体育館は立て替えられとてもきれいです。
校庭も緑がありきれいに整備されています。 -
制服至って普通の女子はセーラー。男子は黒の上下です。
昔と変わらない気がします
投稿者ID:2371371人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく、高校受験に対して先生の意識が無い
三年生から、やっとどうしますか??と言う感じ
昔は、一年から三者懇談だったが、今は、三年生でやっと三者懇談になる
部活は、盛んで県大会で良い成績残す部活も多い
ソフトテニスは、外部コーチが付くほど力を入れている -
校則そんなに厳しくは無い
-
いじめの少なさ皆、穏やかな性格なのか、いじめが、あったとは聴いたこと後ない
-
学習環境学校内の試験の前は、質問教室をしてくれる
中には、午前中登校してすぐ、わからないことを見てくれる先生も居る。
先生と生徒の関係は、とても良い -
部活部活は、盛んで子供にとって、頑張れる部活は、多い
中には、良い成績を残す部活もある -
進学実績/学力レベル一年から、きちんと高校受験を見据えて取り組んでくれると、もう少し良い高校にいける子も居ると思う
でも公立、私立半々位で、進学率は、良いと思います。
-
施設校舎は、間を渡り廊下で行ける用になっているが、
教室に行くのが正面からでは、無理なので少し悩む
体育館は、綺麗です
最近、運動場の水はけが良くなったと思います -
制服どこの中学校もと変わらない
入試に関する情報-
志望動機家から、近い為
投稿者ID:3622801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では子供は伸び伸びとしていて部活動は盛んですが全体的に学力が低いと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは思いません。男女とも仲がよかったと思います。
-
学習環境この中学では学習環境にはあまり力を入れていないような気がします。受験前になってやっと各自で勉強しているようです。
-
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでいて引退後にやっと勉強するといった感じです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は公立高校と私立高校への進学が半々くらいです。学力に自信のない子は私立高校への推薦入学が多いです。
-
施設校舎は少し古いですが体育館はきれいだしグランドは広いと思います。
-
治安/アクセス郊外にあるのでアクセス面に関してはあまりよくないと思います。
-
制服男子は黒の学生服、女子は紺のセーラー服で、女子の夏服はかわいいと思います。
-
先生先生全員が部活動の顧問をしていて生徒との交流が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近い学校だったから。
進路に関する情報-
進学先小倉東高校
-
進学先を選んだ理由公立高校志望だったので。
投稿者ID:572542人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、松ヶ江中学校の口コミを表示しています。
「松ヶ江中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 福岡県の中学校 >> 松ヶ江中学校 >> 口コミ