みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 香長中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2009年入学
生徒数が多く、大勢の人数のなかで学べる
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい点は、たくさんの人数のなかで学べ、競争力が鍛えられた。悪い点は、校則を守れない子どもが多く、規律がないところもあった。
-
いじめの少なさ特にいじめは、なかったようにであり、特別なことはなかったように思えます。
-
学習環境人数が多いため、よい教材でまなべ、新しい取り組みにより、学習は充実していた。
-
部活部活動は、どのクラブも熱心なクラブが多く、優秀な成績を収めていた。
-
進学実績/学力レベル先生も生徒の進路について、真剣に考えていただいて、希望とおりの進路に進めた。
-
施設学校も生徒数の増加に伴い、充実がはかられ、きれいな学校で学べた。
-
治安/アクセス通学路が狭く外路灯があまりなく、登下校時に危険なところが多かった。
-
制服登校時にヘルメットをかぶらない子が多く、危険であると思えました。
-
先生数学を基本から先生に教えていただき、数学でのつまづきがなかった。
入試に関する情報-
志望動機単にすんでいるところの校区だったので、特別な志望動機はない。
進路に関する情報-
進学先希望通りの学校に入学できました。
-
進学先を選んだ理由本人の希望
投稿者ID:70902
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
優れた特徴はないが、悪いうわさもない。どこにでもある公立中学校です。
【学習環境】
生徒全体のレベルが低いので、補修や受験対策をする環境にない。
【進学実績/学力レベル】
進学高校に合格した生徒もいるが塾で勉強した子達。中学校の学習環境が特段良いわけではない。
【施設】
県下で最も生徒が多いと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鳶ヶ池中学校
(公立・共学)
-
大和魂ならぬ、飛び魂がある良い学校
5
在校生|2022年
香南中学校
(公立・共学)
-
礼儀を重んじる生徒が多い
4
保護者|2013年
介良中学校
(公立・共学)
-
学校は一般的だが生徒の性格が悪すぎる。
3
在校生|2019年
おすすめのコンテンツ
高知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 香長中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細