みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 高知学芸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
校則をもうちょっとゆるめればいい学校
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価1学年に250人以上いるんで友達が多いですし部活も楽しいんでいい学校だと思いますよ。校則が厳しすぎるのはダメですけど
-
校則高知県で1、2番目に厳しいです1番嫌なのはスマホ持ってくるのが禁止なことです見つかったら親に連絡、1週間没収、親が学校にスマホを取りに来ることをしなければならないですバスや電車を利用する人のほとんどは持ってきていています。見つからなければおっけーです
-
いじめの少なさいじめはないと思います。聞いたことないですし。嫌われている人はいますけどね笑
-
学習環境冷房があるので夏でも涼しいです。生徒が勝手につけたり温度下げたりできるのはいいなと思います。冬は暖房あったと思います。けど女子は足が死にます
-
部活コーラス部や吹奏楽部は強いと思います。マイナーな部活もあります。文芸部や国際クラブなど
-
進学実績/学力レベル基本学芸高校へはエスカレーター式なんで勉強出来なくても大丈夫です。学年に10人くらいは他の高校受験する人もいますが
-
施設体育館、記念館と2個あるのはいいです。けど水泳の時は2、3学年一緒にやるんで狭いですけど。基本高校と一緒なんでだいたい広く作られてます。食堂は人集まるんで券など買うのは休み時間にしといた方がいいですよ
-
治安/アクセス朝は車が多いです。国立病院の近くの道路はいつも混んでるし朝倉駅から来る時は車道走るんで車とぶつかりそうで怖いですね。歩きはだいたい20分あれば着きます。昼のJRの本数が1時間に1本なんでテスト期間は帰るのが遅くなります
-
制服男子は普通の学ランなんでいいんですけど女子がダサい。夏服や合服はまだ許せるんですけど冬服のブレザーがダサすぎて。カビ色って言われてる灰色と緑が混ざった色だし、肩パット入っているんで手をあげにくいんですよ。せめてブレザーだけでも変えてほしいんですけどOG・OBがうるさいらしくて…、生徒会長が頑張ってくれた時もあったんですけど無理でしたね。卒業生は関係ないのにつっこんでくるのが嫌なんですよ。着るのは中学生高校生なのに…ほんとうに変えてほしいです
入試に関する情報-
志望動機中学受験を楽しても入れるのが学芸で家から自転車で行けない距離にある学校だったから
投稿者ID:65674911人中7人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
学力が落ちても、追試を再々行ったり、見捨てない!塾に通ってる子が少なく、授業で国立大学に合格できる学校。
【学習環境】
愛光中学校に受かっていた子もたくさんいたり、模試テストでは上位の子がほとんど学芸中学校に入学しているので、出来る子が多い。
【進学実績/学力レベル】
進学率ナンバーワン。浪人生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
授業がきついです。中高一貫校とはいえ、中2の段階からもう大学のレベルまで押し上げてきて耐えれません。課題、行事、テストが多く大変です。特にテストは1ヶ月に一度はあり、中2の3学期なんか1ヶ月に大きいテストが5つありました。小テストは英語が毎日ありそれに課題、予習を詰め込むとなるとかなりギリギリです。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
土佐中学校
(私立・共学)
-
-
よくある自称進です。それだけ。
1
在校生|2023年
土佐塾中学校
(私立・共学)
-
-
安芸高田市の市長を土佐塾校長に!!
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
高知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 高知学芸中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細