みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 三里中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
田舎らしさは自慢のひとつ
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校校舎が古く災害時に不安がある、日常的な避難訓練や学校の災害の取り組みなどの情報を積極的に開示してほしい。
-
校則校則は厳しくもなく、緩くもなく、ちょうどいいと思います。生徒の意欲を引き出しつつ、大人の一般常識を学ばせて欲しい
-
いじめの少なさとくにいじめの話は聞かない。いじめがない学校づくりを目指してほしい
-
学習環境学力補助では若干の不足を感じるが、得意な分野や才能を発揮出来るような、仕組みづくりをして行ってほしい
-
部活部活は長所短所あるが、生徒の意欲を引き出しつつ、自発的な行動を促せてると感じる。引き続き強豪校を目標にしてほしい
-
進学実績/学力レベルやはり公立であることから、進学には難しい側面があると思われる、共働き時代や低賃金を考えると塾も難しく、学校との連携が必要
-
施設学校の老朽化にともない、校舎が古く生徒には不便を感じると思われる。少子化で仕方がないが
-
治安/アクセスアクセスは悪く交通の便も悪いが田舎なので仕方がない、
-
制服制服は一般的で良くも悪くもない、公立は仕方がないが、制服の可愛さに売りがない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか通常
入試に関する情報-
志望動機学区なので仕方がない、家からは40分と問題なく通学出来ている
進路に関する情報-
進学先地元の中学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由特別ない
投稿者ID:622708 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
中学校校舎が古く災害時に不安がある、日常的な避難訓練や学校の災害の取り組みなどの情報を積極的に開示してほしい。
【学習環境】
学力補助では若干の不足を感じるが、得意な分野や才能を発揮出来るような、仕組みづくりをして行ってほしい
【進学実績/学力レベル】
やはり公立であることから、進学には難しい側...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
補修など勉強の取り組みや設備などは十分に良いが他はほとんど劣っているため。教師は生徒のために動いてくれることはある。
【学習環境】
わからないところの教え合いはよくできていると思う。
先生も話し合いの時間をとったり、放課後には加力という勉強することができるようになっている。
【進学実績/学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
高知南中学校
(公立・共学)
-
-
疾風のように現れて疾風のように去ってゆく
4
保護者|2014年
介良中学校
(公立・共学)
-
-
学校は一般的だが生徒の性格が悪すぎる。
3
在校生|2019年
南海中学校
(公立・共学)
-
-
学び合いがこの学校の方針です。
2
卒業生|2017年
横浜中学校
(公立・共学)
-
-
荒れていてとても大変。おすすめしない。
2
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
高知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 三里中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細