みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 南海中学校 >> 口コミ
南海中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通かな?先生方が頑張ってくださっているので安心しています。いまの時代にあわせて試行錯誤してくださっていると思います。
-
校則先生方がとても熱心で生徒おもいなかたが多いです!だめなことはきちんと叱ってくれます、涙あり笑いもありな生活がおくれ、オンとオフができています!
-
いじめの少なさいじめはみかけませんが、いまの時代隠れてSNSでどうにでもできるし、学校が関与できないところでのいじめはあるかもしれませんね。
-
学習環境学びあい学習という、子ども同士での教えあいみたいなものがあります。得たものを出して復習にもなるし子ども同士の関わりにもなるのかなと。
-
部活部活は楽しくできているのではないでしょうか。いろいろな行事にも出ているし大会も熱心に参加していると思います。
-
進学実績/学力レベル学力はそんなに高くないのでは?みなさまご存じかと。学力というものは個人の問題であるしどこにいても自分で頑張っていくしかないのでは。
-
施設どうなんでしょう?とくにどこか老朽化しているということはないですが、やはり海が近いので津波の心配はありますが、避難訓練はしてます。
-
治安/アクセス治安はとくに悪くもなく、良くもなく、普通なかんじですかね?近くにコンビニがあるのでたむろしたりはしてないと思いますが。
-
制服一般的な普通の制服です。スカートを短くしているかんじも見受けられませんし学校で決まっているのではないでしょうか?
入試に関する情報-
志望動機家から通えるからです。それ以外に理由はありません。遠いところは無理だから。
投稿者ID:573906 -
- 卒業生 / 2017年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面や部活などのサポートは普通に良いです。ただ、いじめの少なさや治安の良さに関しては、あまり期待しない方がいいです。
-
校則校則は他の学校と比べて、割と緩いと思います。ただ、制服の着こなし方に関しては、少し厳しく感じます。
-
いじめの少なさ実際にいじめられました。他にもいじめられた人はいるようです。
-
学習環境学び合いは多少出来てると思う。僕はクラス内に友達がいないということで、孤立することもあった為、この評価です。
-
部活部活には、かなり手厚いサポートがあるのでいいと思う。大会でもたまに活躍することもあり。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルはかなり個人によって差がある。進路についてはかなり指導してくれる為、実績もいいと思う。
-
施設改装はかなりされている。その反面、使われてない場所などもちらほら見かける為、そこを有効活用すればいいと思う。
-
治安/アクセス近くにあるコンビニやドラッグストアなどで、ここの生徒がたまに迷惑行為をすることがある為、治安はあまりよくない。アクセスも微妙。
入試に関する情報-
志望動機自宅から1番近くて通いやすかったのでこの学校に入学しました。
投稿者ID:815915 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校、よくもなく悪くもない。昔は荒れていたが時代とともに落ち着いて雰囲気。クラスが少なく少子化の心配が実感する。
-
校則基本的な、授業中にスマホを触らないなどのこと以外は厳しくもなく、かといって緩くもない
-
いじめの少なさクラスも少なく学年同士の仲間意識は強く、特定の誰かが孤立したりはなかった
-
学習環境静かな環境に学校があるので落ち着いて勉強に励めた。また先生も親身になって苦手部分の克服に努めてくれていた
-
部活帰宅部の生徒は少なく、運動部、文化部ともに活気に溢れていたと思われる。大会の成績は良くなかったが
-
進学実績/学力レベル決して悪いわけではないが、やはりよりいい高校を目指すなら、塾などプラスアルファの部分が必要と感じる
-
施設耐震工事などメンテナンスは定期的に行われているが、建物自体は古く、おばあちゃんの代からあるらしい
-
治安/アクセス子供が少ない分、地域との繋がりはわりといい方だと思われる。
-
制服普通の学ランにブレザーだったのでかもなく不可もなくオリジナリティがなかったと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に特記することはない
入試に関する情報-
志望動機地域の中でひとつしかないので私立に行かない限り、ここを選ぶしかない。通いやすかった
進路に関する情報-
進学先市内の商業系の高校
-
進学先を選んだ理由子供が自分で考えて選んだ
投稿者ID:647775 -
- 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 -| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一般的な中学校より若干劣っている感じがします。
-
校則かなり自由度が高いのではないでしょうか、実は通っていた高校の先生が出張授業をしたときに「態度が悪すぎる」といっていたので緩いんでしょう。悪い意味で。
-
いじめの少なさあるときはある
いじめが原因で転向した子もいました。クラスが違うので知りませんでしたが -
学習環境雰囲気はクラス次第ですね。うるさい生徒がいれば授業もきちんとできないでしょうし。
補習はやった記憶が全くないです。
受験対策はまぁ軽く志願理由を見るぐらいですかね。これは担任によってかわるのでしょうかね。
自分が在学しているときは、学びあい学習と言って、机を教室の中心に向けて授業を受けていました。すぐに班活動ができるように、とのこと。 -
進学実績/学力レベルその人の努力次第です。県内有数の私立高校に行った人は一人、県内トップクラスの公立校に行った人は一人、県内でも評判のよくない私立高校に行った人は四人です。
-
施設体育館は狭いほうです。図書室は普通ですかね
-
治安/アクセス大体の人が家が近いので。何もないので治安も何も・・・
-
制服可愛くはないでしょうし格好よくもないでしょう。
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたかする必要はありません。
投稿者ID:3737172人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
高知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南海中学校の口コミを表示しています。
「南海中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 南海中学校 >> 口コミ