みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 土佐女子中学校 >> 口コミ
土佐女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子校ならではの生活態度面での指導も厳しくあり、かっちりとしている。中高一貫の指導もあり進学も推薦枠がかなり充実している。
-
校則鞄や靴も決められており、他校に比べて厳しいと思う。
その分見た目の清潔感はかなりある。 -
いじめの少なさ指導も厳しく、補習などもしっかり時間を割いているので、特に目立ったいじめを聞いたことはない。
-
学習環境受験対策や指導もしっかりしていただき、希望している進路は進んでいる。
-
部活個人競技にも力を入れており、顧問の先生方も真剣に指導している。
-
進学実績/学力レベル歴史ある学校で実績はかなりよく、大学の推薦枠も充実している。
-
施設街中で交通面では便利だがその分校庭か狭く、体育祭などが見学する場所がない。
-
制服セーラー服で清潔感があり、靴までも決められており可愛いとおもう。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校は制服などを見ていても乱れたイメージがあり、私立を希望した。
投稿者ID:235851 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人一人を大切にしてくれる、きちんと考えて対応してくれます。
女子校ですが、とっても楽しいようです。文化祭や体育祭も見ていて楽しいです。 -
校則厳しいです。
携帯持ち込みなんて、親が呼ばれます。制服で所持が厳禁です。
見た目も厳しいです。
他にもたくさんありますね。 -
いじめの少なさ聞きませんけど。
毎日楽しいようです。
先生との仲もみなさんよいようです。 -
学習環境勉強のバックアップ体制が、とても整っています。
希望補習が充実しているので、落ちこぼれもないし、大学への進学関係の勉強もバッチリです。
-
部活文武両道です。部活の頑張りを評価してくれますし、結果もみなさん、出されてます。
-
進学実績/学力レベルしっかり、勉強していれば、結果が出る学校だと思います。進学率は高いです。
-
施設校庭は狭いですが、他の施設は充実しています。
体育館(講堂)は、新しくてきれいです。
耐震も、バッチリしています。
食堂は、女子向けメニューです。 -
制服制服は、とてもかわいいです。
セーラー服で2本の親子線が入ってます。
投稿者ID:235296 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価情操教育に力を入れており,家庭の教育方針と合っていますが,教科学習については物足りない感じがしています。通学している生徒の表情が明るく,学校生活を楽しんでいる感じが伝わってきます。
-
校則服装や持ち物に対する規制が厳しすぎます。それが学校の創立以来の方針であり,伝統だと聞いていますが,明らかに現代の社会の動向と少し乖離していると思います。私にとっては,この点での評価は相当に低いです。
-
いじめの少なさ目立った形でのいじめはないと聞いていますが,学習や生徒会活動などで突出した行動をすると足を引っ張るような雰囲気があるようです。部活動においてはそのようなことがないらしいのとは対照的です。
-
学習環境全体的に教科学習指導に対する取り組み,特に自主的学習への動機付けが弱いように感じています。補習は頻繁に行っていますので,底上げには力を入れているのだと思いますが,自主的学習によって学力・能力を伸ばしていくような指導・援助にも力を入れてもらえたらと思っています。
-
部活文化や芸術に関する課外活動・習い事をしている生徒が非常に多く,そういう麺での豊かさを感じさせます。部活動は,部によって厳しく指導しているものとかなり緩いものとの差が大きいように思いますが,いずれも生徒の自主性を重んじているようで,比較的よい環境だと思います。詳細は存じていませんが,全国トップレベルの水準を維持している部もあるようです。
-
進学実績/学力レベル併設高校への進学がほとんどですので,進学については心配はしていません。ただ,前問のような状況なので,他の高校への進学も視野に入れています。
-
施設狭い敷地の中で増改築を繰り返したためか,建物内のレイアウトがわかりにくく段差も多いように感じます。慣れれば問題ないのかも知れませんが。また,廊下の幅が狭く,移動時には混雑するのではないかと思います。敷地内に広いグラウンドがなく,これは大きな問題だと思います。
-
治安/アクセス市中心部にあり,公共交通機関の利用環境は良好です。ただし,通学路に高知市最大の繁華街が含まれていますので,誘惑に弱い生徒にとってはよくないかもしれません。
-
制服前問と同じです。制服は機能的ではなく,気候に合わないところもあります。評価値は最低レベルです。
-
先生指導方針や指導の仕方が先生毎に大きく異なっているようです。先生方の個性ということもあると思いますが,それが成績や学習意欲に影響しているように見受けられますので,学校としての方針をもう少し徹底した方がよいように思います。
入試に関する情報-
志望動機情操教育が充実しているため。通学に便利な場所にあるため。
進路に関する情報-
進学先土佐女子中学校
投稿者ID:1495172人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の自主性を重視しており,おおらかな校風でよいと思うが,服装に関する規制は過度に厳しい。
-
いじめの少なさいじめのことは聞いたことがないが,少し気になることはある。女子校特有のグルーピング特性かも知れない。
-
学習環境補習などの面倒見はよい方だと思うが,高度な内容の学習は求めていないように思える。
-
部活厳しい部と緩い部がある。厳しい部では全国的に見ても優秀な成績を出している。
-
進学実績/学力レベル併設高校へはほぼ自動的に進学。大学進学実績はそこそこだが,いわゆる「進学校」ではない。
-
施設建物が1カ所に固まっているのはよいが,土のグラウンドがないのは良くない。
-
治安/アクセス市の中心部にあってたいへん便利。まもなく筋向かいに県市図書館ができれば,「学校の第2図書館」になる。
-
制服冬服の胸元が開きすぎていて寒い。補助装具(マフラーなど)に対する規制が強すぎる。
-
先生先生に対する評判はほとんど聞かないので,良くも悪くもない,個性や特徴がやや少ないのではないかと思う。
入試に関する情報-
志望動機第一希望の中学校に不合格だったので,2次募集で今の学校に進学した。
投稿者ID:1407861人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
過ごしていて不便のない中学校だと思います。制服も可愛いし先輩も優しい方が多いので安心した中学校生活を送れると思います。
私もこれからが楽しみです。
【学習環境】
冷暖房の整った教室で授業をしているので集中しやすいと思われます。
授業環境はいいと思います。しかし、雰囲気を乱すのは生徒自身であり、自分一人一人が気をつけてほかの人の勉強を邪魔しないようにするのがいいと思います。
【進学実績】
卒業後は内部進学か外部の高校への進学をします。内部か外部かを選ぶ時期があり、外部を選択したら内部には行けないようになるというしくみです。
【先生】
私たちが学習をするにあたって全面的にサポートしてくれます。
先生に関して心配する必要はないかと。優しい先生もいますが少しだけ怖い先生もいます。
【施設】
図書室や物理教室など様々な学習施設があり、静かな場所で学習できます。
冷暖房もあるかと思われます。
【治安・アクセス】
周りは町の中心地であり、近くには大橋通などの交通アクセスや近くに高知駅などがあるので市外の方でも土佐女子へ簡単に通学できると思います。
【部活動】
運動部は16、文化部は28、合計44の部活動が存在し、かなり多いんじゃないかなーと思います。文化部が多いですが、運動部も実績はかなりあります。
【いじめの少なさ】
いじめは見た事がないですが、やはりいじめはどこに行ってもなくなりませんからこの学校もいじめはあると思います。
【校則】
それなりに厳しいですが、社会に出たときにそれなりに役立つかと。
【制服】
セーラー服で県外でも人気な制服となっています。制服を一目みただけで土佐女子の生徒と分かるのでいいと思います。
中学校と高校の違いはネクタイの止め具です。中学生は赤色の刺繍で書かれており、高校生は白色の刺繍で書かれています。
【学費】
やはり私立なのでそれなりにかかってしまいます。
入試に関する情報-
志望動機まずは町の中心部の近いところにあることです。町の中心部になってくると交通機関がかなりあるのでお勧めします。校風がかなり私好みなので志望しました。校舎の中は扉が薄いピンクで塗られていたりしたので可愛いな、とこんな感じの志望動機だったような気がします。
-
利用した塾/家庭教師土佐塾
-
利用していた参考書/出版書土佐塾予想問題集28(土佐中・土佐塾中・学芸中をはじめ中学入試合格のための)
-
どのような入試対策をしていたかまずは基礎を頑張って作ってそれから少しずつ難しくなってくる問題を解くべきだと思います。基礎を4教科ぎっちり固めてそれから応用の問題をやる、というかんじです。基礎が出来ていたら問題は解けるので基礎を大事にやっていければいいと思います。
投稿者ID:37420 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は娘にとって現在の状況ではとてもよかったと思う。共学でなくて女子校として選択されるべき学校です
-
いじめの少なさいじめは少ないとおもう。ただ、小さないじめはあると思うし、先生もそれを見抜けていない
-
学習環境きちんと補習もしてとりこぼしのないよう指導してくれるところがいい。
-
部活基本的に部活は充実しているが、指導する先生の技術は偏りがある。
-
進学実績/学力レベル進学校ではないが、それなりの指導と頑張ればいいところへも行ける
-
施設体育館を先日立て直し、インフラ面でも充実していると思います。
-
治安/アクセス町中にあってアクセスは十分によい。ただ、登下校でのまわりの危険度は町中だからいいってものではない
-
制服制服はキチンとしていて好感が持てる。が、あまりにも規則が多すぎて、逆に守っている生徒は少ないのではないか。
-
先生やはりまだ若い先生も多く、きちんとした指導にはなっていない。どこもpな字
入試に関する情報-
志望動機女子校であり、知り合いの勧めもあって
投稿者ID:141105 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は高校もありとても過ごしやすいと思います。この学校に決めて娘もよかったと思います
-
いじめの少なさ平穏です。いじめの話は聞きません。とくに目立ったいじめはないようです。
-
学習環境みんなが学業に熱心であり、勉強をしていくのにとてもいい環境です
-
部活休みの日も練習で大変です。土曜日も授業がありますが、その後も部活、また日曜日にも実施します
-
進学実績/学力レベルとくにいい学校へ行くでもなく、悪い学校へ行くでもなく普通です
-
施設体育館がきれいです。先日立て直しして完成し、きれいな設備です。
-
治安/アクセス町中にありいい環境です。バス、自転車でも通学できますし、徒歩でも可能な場所にあります。
-
制服とくに可もなく不可もなく。学校指定の制服は高すぎであり、どこでも購入できるようにしてほしいです
-
先生個人個人にはあまり熱心に取り組んでくれません。相談しても上の空です。
入試に関する情報-
志望動機友達のすすめもありました
進路に関する情報-
進学先在校生
-
進学先を選んだ理由女子校なので
投稿者ID:604911人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
高知県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、土佐女子中学校の口コミを表示しています。
「土佐女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 高知県の中学校 >> 土佐女子中学校 >> 口コミ