みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 久万中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
木造校舎が有名で、自然に恵まれた環境
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全国的にも有名な木造校舎だと聞きました。少人数でアットホームな雰囲気な校風です。
-
いじめの少なさ自分の子供がいたクラスでは目立ったいじめはなかったようですが、クラスによるみたいです。
-
学習環境学習に関しては、正直あまり熱心という感じでは無かったと思います。
-
部活部活動は必須です。運動部が主ですが文系の部もあり、1年から2年への進級時に変更できる場合もあります。
-
進学実績/学力レベル卒業後のほとんどの生徒が地元の公立高等学校に進学しています。
-
施設前述のとおり、有名な木造校舎だそうです。素人目にはどこがどう良いのか正直よくわかりませんが。。
-
治安/アクセスすぐ近くに国道とバス停があり、アクセスは良いです。ただ、本数は少なく、バスに合わせて部活終了時間や行事などが決められていたり配慮されています。
-
制服かなり昔から変わってないため、お下がりがかなり使い回しでき、場合によってはかなり安上がりです。男の子は学ラン、女の子もオーソドックスな素材とデザインで、特に不満もないようです。
-
先生担任について、うちの子供に限っては3年間当たりだったと思いますが、聞くところによると、進級するときに「この担任は嫌だ」という希望がきいてもらえたそうです。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲には、その学校しかありません
進路に関する情報-
進学先地元の公立高等学校にへ進学
-
進学先を選んだ理由自転車通学でき、成績上位者には返済不要の奨学金が町から貰えるため
投稿者ID:56884 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の中学校の口コミ
久谷中学校
(公立・共学)
-
-
松山市内ですが郊外で大変良い環境です
4
保護者|2014年
川内中学校
(公立・共学)
-
-
Get many experiences
4
卒業生|2019年
重信中学校
(公立・共学)
-
-
格差社会を学べる中学校
1
卒業生|2020年
小田中学校
(公立・共学)
-
-
最高の3年間を過ごせる学校
5
卒業生|2014年
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 久万中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細